As time goes by

As time goes by

2025年03月07日
XML



チルドレンズ・ミュージアム、と言う子供向け施設があり、
そこでの、月一のワークショップで、みほ先生の伴奏による
歌声ワークショップがある。月初めの木曜だ。
ここ数年、同じ木曜に、方やあたしの住まいのある市域、西の端の方では
週に一度のボランティア活動があって、参加することになっている。
学校関係なので、年度終わりと始めはお休み。次年度開始は5月の予定。
それで、久しぶりに、
東の端までドライブし、歌声ワークショップに参加した。


チルドレンズ・ミュージアムとは言うが、この歌声に参加するのは
全員、老人だ。
ケーキとお茶が付いて、生の伴奏で、2時間、800円。
ユニット組んでいるかさんも一緒。
歌集を渡してもらい、席について、そして
順番にリクエスト(あらかじめ前回にしておく)曲を歌集の中から
歌っていくのだ。
目次に300曲くらい、タイトルはあるが、あたしは皆、知っているので、
何でもいい。
歌えるのは歌えるが、好き嫌いがあるし、馴染みのないもの、気が乗らないもの、などは、前に出ないで(つまりステージに上がらないで)座って歌う。
こういう場合、普通は3段の階段を上がり、舞台に上がって、マイクの前に立つ、そして歌う、と言う行動は、しないものだが、あたしは、する。

大枚800円を支払ったからには、元を取ろうと思っている。
(冗談)
あたしの人生途上で、将来、歌声を主宰する?ことが現実になった場合の練習である。いや、真面目に、、半ば真面目に。そういう事がない、、方が確率としては圧倒的。なんだが、。。
スイミングでもコーチは言われる。
「習うより慣れろ」と。


青い山脈♪
岬巡り
神田川
戦争を知らない子供たち♪
寒い朝♪
学生時代
ビリーブ♪
花は咲く
花の谷
おもちゃのチャチャチャ
若者たち♪
タイトル分からんキララのやつ♪
後なんだっけ?忘れてる・・。そして、
早春譜
高校三年生(最後)♪などなどなど、。新沼謙治の故郷は今も変わらず♪もあった。

戦争を知らない子供たち、、ならぬ、
戦争を知らない老人たち!だ。

あたしも滅多に参加しないこのワークショップ。
3年振りに参加された男性の方が居て、
今回、数少ない男性陣(少ない)が充実した。
最後の曲は、男性4人で高校三年生♪である。

男声合唱、女声合唱、それぞれに音の高さがあるので、
男女混合だと、みほ先生は、キー(音程)の高さに苦心される。
早春譜は、ステージには3名。
混合で男子2名とあたしだった。
男性の方に合わせて下さい。と、みほ先生に合図した。
あたしは、マイク無しの位置に立つ。

実はあたしは、この時、個人的事情でストレスがあった。

いいの。歌う。

感じたことだが、大声張り上げると、スッキリします。
歌う場所の、体育館の天井に向い、ストレス、飛んでイケー!
と、。。自分だけかもしれないが、その声は、体育館の天井まで
届いた感じがした。
まことに悪いが、座ってお歌いの方々は目に入らない。

      ♪春と聞かねば しらでありしを 聞けばせかるる 胸の思いを♪

エエ詩ですなー♪

帰宅後、ルーティンをこなし、いつもより早く就寝。
でも、いつも通りに起床。
有難い。

        ♪今日も昨日も 雪の空 今日も昨日も 雪の空♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月07日 08時16分16秒
コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: