As time goes by

As time goes by

2025年03月15日
XML
カテゴリ: 情報的生活行為



バーチャル・ジェットコースターとタイトルを思いついただけ。

どえらい本、と、読み始めに言ったように、
本当にこのご本には、衝撃を受けた。​
福岡正信の百姓夜話 自然農法の道 (福岡正信の本) [ 福岡 正信 ]

構成的には、農業に関しての本来、著者の主張自体は、
本の最後の最後に出てくる。
さて、その、所謂自然農法、、なんだが、。と言う具合。
それほど、前置きが必要、つまり説明が要るのだということは、、

もうこれ、大変な事なんですわ。
(そういう風にあたしは受けとめた)
意味は理解するが、耳が痛いし、。。
気持ちも居たい、じゃなくて痛い。

卑近な例で言うと、
あのスピルバーグの冒険映画で、大昔のどこぞのお墓の宝探しとかあるじゃないですか。その時に、必ず出る、昆虫関連のシーンで、あ、爬虫類もおったか、、ヒロインが、虫まみれになるシーン、あるあるでしょう?あれがあるために、〇ステー化学の株は安泰、なのだと思うのだが、今一つ、虫愛ずる姫が少数派となり果てたのはあのシーンの刷り込みも原因じゃないかとおもちょりまする。
現に、今の10歳以下の特に少女、虫、と聞いただけで、拒否反応を示すものが多い、ってか、大多数じゃないのか?母親の行動も、、「スプレー撒きまくり」なんだろうと推測するが・・。

ま、これは、その、この本の前書きにも出てこないディテールではあるが・・。
そんなこんなで、
あたしは、
本論を前に、途中でお休みしてしまってる。


よたよたと図書館に行く。
あ、これいいかも?と、、

台所で考えた [ 若竹 千佐子 ]

当たり。

第一、中ほどで、(あ、これはエッセイなんです)
好きな本10冊、という項があって、なんと、町田康はじめ、ウチの書庫にある本、
殆どあるじゃん。なんやそれ、。
うひひん、
彼女に勧めたい。池田晶子。
でも、すごい方みたい。ご本人。
語り口調、勉強になる。

この週末、はこれにしようかとおもちょります。

古文書が語る近世農村社会 [ 大舘 右喜 ]

しかし、、本も、高くなった・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月15日 05時44分32秒
コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: