As time goes by

As time goes by

2025年03月23日
XML
カテゴリ: 情報的生活行為



古文書が語る近世農村社会/大舘右喜【3000円以上送料無料】 ​​


美しい人 -佐多稲子の昭和 [ 佐久間文子 ]

以上2冊が、返却期限が来たという事で
図書館から連絡が来た。
いずれも、県立から借りて下さってるので返さなくてはいけない。

下は、つまみ食い?であったので、もう放してもいいが、
上は、章により、また読みたいと思う部分があるので、
しかし、時間がないから、これも、返却と、。

まだ少し、、では、不足。致し方なし。

それより、​借りずに読んでいるのがコレ。

文章読本 新装版 (中公文庫 み9-15) [ 三島 由紀夫 ]

あたしの蔵書の中のは、このハードカバーのもので、
第6版のだ。

この本中、短編小説の文章、の項、
30pに少し足りない程の部分を、結局、3回も読む羽目になった。
楽しんで。
すでに何歳(例えば80歳)であるのに、どこやらの大学に入ったとか、
時々、高齢者のご活躍が新聞に掲載されたりするが、
この、短編小説の項、だけでも、大学の半年分の講義の値打ちがあるように思う。


あるのだなあ、、と、驚いている。

彼の考察の中で、鋭い、と思う第一は、
日本語のかな文字と、漢字、のことだ。
歴史的にこの生成過程で、ジェンダーの在り様が出来上がってきているのではないか、というのだ。唸る!

ここ数日、昼間は気温が上がる。

それも感じない。
いよいよ、本格的に暖かいのだろうか。

若者よ、街に出よう、じゃなくて、
老人よ、図書館に行こう!かな??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月23日 06時37分15秒
コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

粟国島の塩対応 4日… New! トイモイさん

久しぶりに New! g-3さん

泥棒は嘘吐きの始ま… New! ポンボさん

政界のジャンヌダル… alex99さん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: