2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

いつも、書き出しが「おひさしぶりです」になってしまっているmamaです休んでいる間も遊びに来てくれている方々、本当にありがとうございますそして、ごめんなさいこれからしばらく、こんな状態の更新になるとは思いますが、これからもお付き合いよろしくお願いいたします。。。。木曜日からどうも様子がおかしかった息子君晩御飯はしっかりと完食したものの、どうも元気がもう一つ。。。早めに床に着かせて、私もベットで寝ているとガザゴソと起き出してきましたトイレ?と思っていたら、年だか妙な物音が・・・うっっっ・・晩御飯が全部廊下にばら撒かれてる狭いマンションの我が家トイレは目と鼻の先なのに、もたなかったみたいです顔と口をキレイにして、パジャマも着替えさせて、その間に私は廊下の掃除わちゃ~っ、壁にもべったりじゃんうちの壁は珪藻土なんですよねふき取れない滲みてしまってるよ三日経った今日でも、臭いです上からもう一回塗らないとダメかも。。。吐いたあとからドンドン熱が出てきて、昨日は病院から帰ってきてからまる一日、布団から出れませんでした水分を取ることすらできなくて何も食べれず、点滴してましたやっと、食べれるようになった今日は、朝昼は「おかゆ」ヨーグルトも食べて、ちょっと安心と思ったらいきなりパン食べたい!何か甘いものが食べたい!!さすが、食い気だけで生きている子だわお腹に優しそうなもの優しいかどうかわかりませんが作ってみました スフレチーズケーキ生クリームと牛乳は使わずに豆乳を使ってみました玉子が入っているのが、気になるのですが、ガッツリと1/6をペロリとたいらげ、さらにおかわりさすがに、おかわりした分は残りましたけどねこれだけ食べれるようになれば、回復は早いかなぁ焼き上がりが待てなくって、オーブンの前で「あと何分」「あと何分」と呪文のようにつぶやいていました粗熱をとるもの待てない様子まだ、お腹は調子がよくないから、暖かいケーキの方がいいかもと、すぐに食べちゃいました 柔らかくって、美味しかった私にしては、ふんわりスフレだったのではないかな?レモンの酸味も効いていて、美味しかったですよ豆乳は、わかりませんでした少々焼きすぎたかも・・・やっぱり、うちのオーブンは火力が強めのようです今度は生クリームを使って、もっとリッチなタイプを作ってみますね今日はいきなり冬のような寒さがやってきましたこちらでは、息子がかかった吐き下しの風邪がはやっているようですみなさんも、お体 お大事に風邪ひかないように 気をつけてくださいね スフレチーズケーキだらけだ~ ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキング参加中!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです!
2006年11月18日
コメント(14)

年に一度の「土曜参観」でしたいつのも参観日と違って、お父さんの姿が多くて、子供よりも父兄の方が多いので、なかなか教室の中の様子が伺えません。。。修学旅行を終えての平和学習の発表会でした前もってプログラムらしきものを学級通信で頂いていたので、息子の出番は逃さずにみれたのですが。。。全く、声が聞こえなくて、何を発表したのかはチンプンカンプンでしたうちの子だけじゃなくて、全員の声が聞こえない立っている姿を見ただけで終わっちゃったので、なんだか残念でした大きな声って出せないですよね~恥ずかしいのはわかるけどねぇ頑張って大きな声を出して欲しいなぁ昨日の音楽発表会や運動会の応援合戦みたいにね!そんな土曜日の晩御飯 甘酢だんご久々に料理を作ったと言える晩御飯でした最後に悩んで悩んで作った一品なんかもの足りな~い パンチの効いたの作って~というリクエストにお答えして。。。作り終えたあとでパンチ効き過ぎやろ。。。おいおい、何だったら満足なわけ?ボリュームが欲しかったんでしょ?こんなことを言いつつも、おかわりしてた、うちの旦那ちゃんです ぶり大根 これも おかわりしてました 画像はおかわりをした時のものです最初の一杯目の方が、いいブリを入れてたんだけど、写真撮り忘れましたしょぼい画像でごめんなさいあとは、実家からもらったホウレン草で、すりゴマたっぷりナムル でしたこれは、気付いたときには食べ終わっていたので、撮れなかった。。。ナムル美味しいです実家のホウレン草も美味しいですあまりにも巨大で大量のホウレン草だったので一回では食べきれないいつもの無水鍋で夜中に蓋をカタカタ言わせながら、3回茹で(蒸し?)ましたよ今は冷凍庫の中でネムネムしてますいつもありがとう他にも 白菜 大根 ジャガイモ などなどもちろん、なくなりかけてたお米もねお休み中のホウレン草は グラタン シチュー あとは、何にして食べようかなぁホウレン草と鮭のグラタンは大好きなんですよね~ふふふ、今度作って食べよっと
2006年11月11日
コメント(12)
あらら。。。気付いたら何日も日記を書いていませんでした週のあたまにちょっとお悔みごとがありまして。。。バタバタしてたら、ついでにサボり癖が頭をだして。。。。。。今日になってしまいましたおまけにブログに載せれるほどの料理も作ってませんしばらく写真を撮っていなかったら、せっかく作った料理も取り忘れるし、ダメダメな毎日です息子が市の音楽会に参加しました以前から、「ランチに行きたいね」と約束をしていた仲良しのママさんと一緒に見に行きました彼女には仕事があるので、約束は延び延びになっていたのですが、ちょうどいい機会なので少し早い時間に出発して一緒にランチを食べましたいっぱい話ができて良かったわ彼女の娘さんは活発なお嬢さんなので、うちの息子とはよく気があうらしく仲がいいのです学校帰りに「近道だから」とフェンスを乗り越えるところを見つかって、二人して怒られたんだとか。。。言いだしっぺはうちの息子なんだろうな、ははははは子供も難しいお年頃にさしかかってくると、親も悩みは尽きないですよね~特に女の子は難しいうちの娘ちゃんは、まだまだ「おぼこい」のかな?今のところ、あまり悩まされることはありません合唱と合奏それぞれ一曲づつだったのですが、合奏はノリノリで迫力十分演奏する子供達はとっても楽しそう聞いているこちらもいっぱい楽しませてもらいました市内の小学校の6年生が大集合だったので、観客席も父兄でいっぱい息子は音楽の発表はもちろんですが、塾の友達や幼稚園時代のお友達にも会えた事も楽しかったようでした「こんなに上手に演奏が出来るように成長したんだな」と嬉しくなった一日運動会が終わってから、ずっと練習してきたんだもんね指導をしてくださった音楽の先生には、感謝の気持ちでいっぱいです音楽は苦手な息子だけど、この日だけはいっぱい誉めてあげましたよ
2006年11月10日
コメント(4)

豚肉とキャベツのゴマダレあえ豚肉・キャベツ・玉葱・ゴボウに酒少々をふってフライパンで蒸し焼きにしました味付けは、いつものごまだれをかけるだけ手抜き&簡単料理で~す別に野菜はキャベツだけでもいいし、ニンジンやネギやきのこが入っても美味しいですよ お次はトマト&ゆきちゃんのメニューから 山芋の砂ずり炒め ちょうど食材があったから作ってみました美味しかったぞ~でも、ちょっと山芋炒め過ぎたかも・・・シャキシャキが残っているくらいがいいそうです材料の関係でちょびっとしか作れなかったのが残念今度はもっと大量に大皿盛りで作るぞ~!! 最後も簡単厚揚げの焼いたん切った厚揚げをオーブントースターの受け皿にのせて、上からネギをパラパラかけて焼いただけですポン酢で食べましたあっさりして美味しかったです全部作っても30分もあればお釣りがくるようなメニューですねぇ忙しい日はこんなでもいいかなぁ許して下さいませ ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキング参加中!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです!
2006年11月04日
コメント(12)

早朝からお出かけでした5時30分頃に起きて、掃除と洗濯をし、7時に家を出発娘ちゃんは友達と遊びに行ったので一人別行動の一日帰って来たのは午後2時ごろと早い時間だったけど、朝が早かったせいか、夜はぐったり一人、10時頃から寝てしまいました。。。そんな日の夕食 鶏鍋 鍋は簡単だし、食べたあとも洗い物が少なくていいよね~日頃から鶏鍋が食べた~いと言っている旦那ちゃんのリクエストでした作ったのは鶏団子くらいしかも、ニンジン刻んで入れただけの手抜き団子鶏肉だけは地鶏を使いましたいいお肉は旨い特にモモ肉は噛めば噛むほど旨みが口の中に広がります鶏がらからとったスープも最高味付けは塩のみ柚子胡椒をつけていただきました最近はまってます最後はもちろん 雑炊で〆ごちそうさまでした ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキング参加中!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです!
2006年11月03日
コメント(6)

毎月一日は本当はお刺身DAYなんだけど・・・ちゃんと鯛も買って神棚にお供えもしたんだけど・・・この鯛、臭い~お刺身じゃぁマズイかも。。。ってことで ジャジャ~ン作ってみました鯛の塩釜焼き和風に大葉を入れるものなのですが、洋風に香草を入れて焼いてみましたローズマリーとセージとタイム作るぞ!!と決めたはいいけれど、んんっ、塩が少ないかも~無理やり伸ばして塗りつけて オーブンへポイどんな焼き上がりになるのかドキドキでしたが。。。見た目はいいんじゃないの~触ってみると表面はカチコチオーブンの取っ手で叩き割って、はがしたのがこれ →いい感じじゃな~い食べてみると、魚の臭みはハーブで上手に隠されて、塩加減もちょうどいい塩釜で蒸し焼きにされているので、身はふんわり柔らかでした結構大きい鯛でしたが、ぺろりと食べてしまいました思っていたよりも簡単 作り方はこちら安い鯛が手に入ったら、また作ろうかなぁ 鯛の塩釜焼きハーブ風味 その他のメニュー一日お刺身DAYなので、お刺身一品ご紹介今月のお刺身はこれだけでしたカツオのたたきの美味しさに目覚めた私今回は、ここに引っ越す前に共同購入の班で一緒だったおばあちゃんが「生協のカツオのたたきは美味しいのよ~」とおっしゃっていたのを思い出したので、お試し購入身はグズグズしていなくてしっかりしまってる生臭さもないしかもこの量でお値段398円これは文句なし合格でしたこれからは、カツオのタタキが食べたくなったら生協だなあとは レンコンと厚揚げの煮物 ホウレン草のおたし ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキング参加中!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです!
2006年11月02日
コメント(9)

雰囲気はリゾットでも、作り方は雑炊サラッとしていて、チーズのコクがあって、風邪で食欲がない時にでも食べれるメニューです 水と牛乳は半量づつくらい最初は水だけで具を柔らかくなるまで煮ますニンジンとコーンを入れましたきのこ類を入れてもいいでしょう味付けは、コンソメと塩と胡椒具が柔らかく煮えたら牛乳を入れて、水でさっと洗った冷ご飯を入れますクツクツと炊いたら最後に小さくカットしたチーズを入れますチーズは何でもOKですこの日はピザの残りのモッツァレラを使ったので、あっさりだけどミルク風味たっぷりのとしたリゾット(雑炊)になりましたコクが欲しければ、エメンタールやゴーダ、クセは強いけれどゴルゴンゾーラなどのブルーチーズでも美味しいですご飯をパスタに替えてスープにしても美味しいですよおまけのパン画像これもピザの余った生地で パン2種 カマンベール入り 桑のみのジャムとクリームチーズのフィリング入りクリームチーズの方は子供に人気があります蜂蜜も加えてるので、酸味の中にほんのりと甘味もあります翌日の朝ごはんになりました ★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキング参加中!! ★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです!
2006年11月01日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1