全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
スープカレー発祥の地,札幌 に「ラーメン横丁」ならぬ「スープカレー横丁 」ができるとか出店募集が始まったんだそうです詳細は北海道新聞HPへこのスープカレー 元祖と言われているのは札幌市の「薬膳カリィ本舗アジャンタ 」当時は具なしのスープにライスを添えただけだったそうなそしてスープカレー と呼び始めたのは1993年開店した「マジックスパイス 」なんだそうです それ以来,札幌市を中心に北海道名物となったんだとか ↓の本を読むとますますスープカレー が食べたくなってしまいますよ この他にも 【カレー賛昧 至福のスープカレー】 【まるごとカレー賛昧 3】 ということでギャル曽根の選んだカレー↓もあわせてどうぞ!★ギャル曽根が選んだご当地レトルトカレー ベスト5!★ギャル曽根が食べたご当地カレー 北海道・東北・関東編★ギャル曽根が食べたご当地カレー 中部・近畿編★ギャル曽根が食べたご当地カレー 中国・四国編★ギャル曽根が食べたご当地カレー 九州・沖縄編 いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
January 29, 2008
コメント(0)
![]()
なんとテディベアもお雛様になったんですって!知りませんでしたさっき,情報入手したのでUPしますそろそろお雛様を用意しようと考えているあなた↓のお雛様もあわせて参考にされてはいかがでしょう★もうひな祭り?リヤドロの雛人形なんてのもあるんですね!ついでにテディベアの製作元シュタイフ社製「ディズニーベアを抱くミッキー」なんてのもありましたお雛様とは関係ないか・・・ いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 26, 2008
コメント(0)
![]()
どこのデパートもバレンタインフェア真っ盛り巷での人気ブランドチョコはグッチ,ラメゾンデュショコラ,ゴディバ,ロイズ・・・確かに高級!味は最高!なんでしょうが・・・でも何か楽しくない!お酒好きの彼には焼酎の高級銘柄を使った焼酎チョコはいかがでしょう森伊蔵,伊佐美,百年の孤独などなど 泡盛チョコっていうのもありました それとも受けを狙ってパロディチョコにしますか? いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 26, 2008
コメント(0)
![]()
ウォルト・ディズニー・ジャパンとソフトバンクモバイルとのコラボ携帯電話事業ディズニー・モバイル が3/1サービス開始だって端末はシャープ「THE PREMIUM」をベースにした「DM001SH」 [動画はこちらでチェックできます]このディズニー・モバイル の特徴はディズニーデザイン の携帯電話@disney.ne.jp のメールアドレスソフトバンク端末の「Y!」ボタンが「D 」になって独自のポータルサイトにアクセスディズニー公式有料コンテンツサービス を利用可能独自の絵文字や待ち受け画面などの限定コンテンツ ポイントサービス「ディズニー・マジックポイント・クラブ 」などなどディズニーファンには嬉しい!?でもなぜソフトバンクなんでしょうかねアンチ ソフトバンクの貴女はスワロフスキー ディズニー携帯ストラップで我慢しましょう・・・ ところで来週末2/3はもう節分 なんですね東京ディズニーランドでミッキーたちが豆まき するなんてことはないのかなぁ?家庭で豆まき すると子供たちは訳がわかっているのかいないのか「鬼 」目掛けて思いっきり福豆を投げつけてくる後片付けが大変!そこで我が家は殻付き落花生で豆まき するんですこれなら後で拾って食べられるし それでも福豆がというときは美味い煎り豆 をどうぞ いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 23, 2008
コメント(0)
![]()
楽天市場の宿敵と言えるYahoo!ショッピングの2007年のお取り寄せグルメランキングが発表されたんだって各部門の第1位は↓スイーツ部門 : 禁断のスイーツ福袋 【オーガニックサイバーストア】和菓子部門 : 生クリーム大福 【fu-kido】カニ・魚介部門 : 訳ありボイルたらば脚 【フーズランド北海道】肉部門 : 近江牛かのこ 生ハンバーグ 【千成亭】惣菜部門 : 和歌山県産 梅干4種入 【梅干し商人】パン部門 : 過激な牛乳パン 【成田ゆめ牧場】フルーツ・野菜部門 : 福岡県産あまおういちご 【築地市場ドットコムヤフー店】焼酎・日本酒・韓国酒部門 : 赤霧島 芋 25度 【世界のお酒 ニューヨーク】ワイン部門 : ロジャーグラート ロゼ 【お酒の大型専門店 河内屋】ソフトドリンク部門 : コントレックス 【ドリンクショップ】因みにfu-kido(富貴堂),築地市場ドットコムヤフー店,世界のお酒ニューヨークの3点以外は楽天市場にも出店してました! 生クリーム大福はいろいろなお店から出ているんですね中でも↓の白桃生クリーム大福が美味そう! あまおういちごは↓で紹介しています★イチゴ狩りのシーズン到来 真っ赤なイチゴを堪能しましょう!赤霧島は↓のお店の方が安いですね千成亭のハンバーグは是非食べて見たい!白桃生クリーム大福もかないいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 22, 2008
コメント(0)

今日は大寒 一年で一番寒い日昨日の天気予報では関東地方も雪 になると慌てて雪対策したのに明けて見たら曇り空でも寒かった・・・こう寒いと暖かいものを食べたくなりますね最近ご無沙汰してますが以前はこの時期ほうとうを食べに河口湖へ行ったもんです初めて行った店が富士河口湖町浅川の「つじや 」そこのかぼちゃほうとうがホント美味かった 河口湖ではほうとうののぼりがあちことにあって他にも美味いお店がありそうだけどなぜか「つじや 」に行ってしまうんです ↓のgenryurikimaruさんのブログでも紹介されてました *力丸で行ってみよう!team コブ爺*わざわざ河口湖まで行くのは・・・と言う方には煮込むだけのお手軽ほうとうがありますお土産に麺を買ってきても具を用意したり,味付けが面倒という方にはもってこいですお手軽簡単♪煮込むだけ『たっぷりかぼちゃのほうとうセット』野菜もスープも付いてます♪ 「つじや」製ではありませんがいかがでしょう天ぷらをのせればもう言うことありませんよいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 21, 2008
コメント(0)
![]()
今日放送のメンタルレストラン・ココロの魔法 見ました?なんと,泣き止まないあ赤ちゃんのそば で蕎麦 をすすると・・・あらビックリうそのように泣き止んで しまった「ズズッー」っていう音がいいみたいホントなら,これで子育ても楽になる?でも,最近のTVはちょっと??が多いから・・・ま,ホントだとしてどうせすするなら美味しい蕎麦をということで巷で評判の蕎麦 を紹介します一度,お試しあれ! さらに蕎麦焼酎を蕎麦湯で割ると・・・蕎麦の香りが最高! いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 19, 2008
コメント(0)
![]()
久しぶりにデパートに行ったら雛人形 の展示即売会をやっていましたもうひな祭り なんですね元々は紙人形などにけがれを移しそれを船に乗せて川に流したんだそうで鳥取や京都の「流し雛 」として今でも残っているそうです現在のような「飾り雛 」は江戸時代からなんだそうです田舎には七段飾りがありましたが大きくて邪魔だったことを思い出します最初の頃は楽しんで飾ってましたがそのうち,今年はいっかーなんて・・・今の住宅事情を考えると親王飾り の方が省スペースで飾るのも苦にならないからいいのかも顔がいのちの雛人形もピンきりで上等なものは200万円を超えるんだとか・・・ま,見るだけにしておこう 女流ひな人形作家 清水久遊 作の雛人形これはモダンな感じでいいですね他にも陶器人形のリヤドロ 製 雛人形もなかなかいい感じですよ ところでひな祭りの時期にしか食べない雛あられこれって意外と美味いんですよねいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 17, 2008
コメント(0)
![]()
第59回さっぽろ雪まつり で大雪像作りが始まったそうですニュースなどでは見聞きして行って見たいな~と思うのですがなかなか行く機会がなくて・・・今年のシンボルマークとポスターは↓コンセプトは「親子愛 」だそうです詳細はこちら 今年の目玉はエジプトの遺跡,犬山城の大雪像 それにディズニーの世紀の映像プロジェクト「ナルニア国物語」だろうか大雪像をバックに、音楽やムービングライトなどの照明による色とりどりのライトアップ!ナルニア国物語のストーリーを幻想的に演出し雪まつりに再び壮大なスケールの『ナルニア国』が現出する! どんな風になるか楽しみです因みに去年の雪まつりの様子は↓(写真をクリックすると拡大します) 残念ながらYouTube動画は楽天ブログに埋め込めないのでこちら(YouTube) をクリックしてみてくださいライトアップされた大通り会場とすすきの会場が見れますよ開催期間は2/5~2/11まで今ならまだ間に合いそうどうせ泊まるなら全日空ホテルがお薦めついでに美味しいもんいっぱい食べて・・・とか言いながら今年も残念ながら行けそうにないなラーメンまんじゅうで我慢するか!? いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 15, 2008
コメント(0)
![]()
ここ数日首都圏も寒くなってきましたがいよいよイチゴ狩り のシーズン到来です毎年,イチゴ狩り に行こうと言いながら風邪を引いたり,天候が悪かったり気が付くと2月も終わりなんて機会を逸してますが・・・時期と栽培農園に当たれば美味しいイチゴを堪能できますよ皆さんもいかがでしょうところで,国内で出回っているイチゴって女峰,とちおとめ,とよのか位しか食べたことないけど10種類以上もあるんですねとりあえず楽市でヒットしたのは↓【アイベリー】 【あかねっ娘(ももいちご)】 【章姫】【アスカルビー】 【あまおう】 【越後姫】【さがほのか】 【さちのか】 【とちおとめ】【とよのか】 【女峰】 【ひのしずく】 【紅ほっぺ】写真とコメント見て品種当てられますか?どれも美味そうですね~ 因みに↓はワイルドストロベリーだけど幸せを運ぶイチゴ Happy Berry 実にたくさんの愛がつまって甘くなりました甘い香りで彼の心をつかんでみては?だって・・・チョコはちょこっと?という方へのバレンタインデー,ホワイトデーにもいいかも
January 13, 2008
コメント(0)
![]()
全日空ゲートタワーホテル大阪で開かれている「北海道フェア(2/29まで)」のランチにアザラシカレーが登場だって! なんでもアザラシ肉(カナダ産)を使ったカレーで北海道の先住民が食べていたとか(詳しくはこちら)全日空ホテルだから味は保障されてるだろうけどどんな味するんだろ?ゲートタワーホテル大阪の客室からの夜景も素晴らしいこれを機会に一度いかがでしょう北海道限定のお手軽変りだねカレー缶としてアザラシカレー,トドカレー,ミンククジラカレーえぞ鹿カレー,熊カレー,ジンギスカンカレーなんてのがあるんだって勇気ある方は試してみませんか?(自己責任で・・・笑) いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 12, 2008
コメント(0)
![]()
小笠原諸島の母島で特産品「メカジキ」を使った料理コンテストをするんだそうです体長4m,重さ300キロを越すメカジキさぁ,どう料理する? 三崎港の寿司屋で食べた握りも美味かったがちゃんこ鍋,スパゲティ,西京漬,そして干物・・・ 因みに,母島へのアクセスは定期船『おがさわら丸』で竹芝桟橋より25時間半で父島の二見港へさらに『ははじま丸』で約2時間詳しくはこちらもひとつの小笠原の特産パッションフルーツのお酒もどうだろう いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 11, 2008
コメント(0)
![]()
この南関素麺,北原白秋が白糸のようだと絶賛したとか他には,三輪素麺(奈良県),揖保乃糸(兵庫県)島の光(香川県小豆島),島原そうめん(長崎県)などが有名。 ところで,このそうめん落語「そうめん喰い」を聞くと昔の情景が浮かびます大食漢で知ったかぶりの八公にひと泡ふかせようと大和名物の長そうめんを切らずにゆでて出すそんなことはちっとも知らない八公は「そうめんの食い方はな、そうめんが二尺ぐらいなら、つゆは五寸五分一尺五寸なら三寸五分だ」などと能書きをならべながら食べだしたがそうめんがあまりにも長いので、手をいっぱいに突き上げても間に合わない立ち上がってもまだ足りず、とうとう梯子(はしご)を登って二階に上がってしまう「八っつあん、そんなに長いときは、つゆは何寸だい?」「うーん......、刷毛(はけ)でなすってくんねえ」今でこそそうめんは短いのが当たり前だが当時は長そうめんが多かったようだNHK朝の連ドラ「ちりとてちん」の徒然亭草原を演じる桂吉弥さんの師匠も三輪で開催された糸依(いとより)寄席で新作落語「恋そうめん」を演じ紅白「恋そうめん」も販売されているんだとか落語に興味を持たれた方には上方落語と江戸落語の違いを解説した↓の本やDVDも面白いかも いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 10, 2008
コメント(0)
![]()
今や,音楽家を目指す若者も少なくなったようで国内の音大も学生確保に大変みたいですねのだめカンタービレのロケはキャンパスは洗足学園だけどオーケストラ練習のホールロケは東邦音大川越キャンパスにあるグランツザールこのドラマのおかげで東邦音大の志願者が増えたんだとか今春には新校舎もできるみたいです正月4日,5日に放送された「のだめカンタービレ 新春スペシャル in ヨーロッパ」のだめと千秋のキャラはなかなか笑えましたのだめの食べたエスカルゴもあれだけあると不気味ですね少しなら美味いんですが・・・ のだめのピアノも感動もんでしたともかくドラマの演奏をもう一度聞きたいと言う方は雑誌とともに復習してみては 影で頑張っていた黒木のオーボエも良かったオーボエと言えば第一人者はハインツ・ホリガーリードをくわえたまま鼻から息を吸いながら吹き続けられると言うから超人もんです日本では宮本文昭か昨年3月にオーボエ奏者を引退し東京音大教授にちょっと残念な気がしますま,一度オーボエの音色を楽しんでみてはいかがでしょう協奏曲ならアルビノーニやマルチェロソロならばテレマンの無伴奏幻想曲がちょっとマニアックだけどオーボエの音色を堪能できますよ クラシックはちょっとと言う方には夢のあとに~宮本文昭ベストというのはどうでしょう のだめグッズもいろいろあるみたいですがピアノ鍵盤フェルトバッグは目立っていいかも いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 8, 2008
コメント(2)
![]()
年末年始バタバタして更新できませんでしたが・・・改めましてあけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします さて,皆さん七種粥 食べました?正月七日は春の七種 を入れたお粥を食べて無病息災を祈るんですよ~正月で喰っちゃ寝の疲れた胃を休めるって,早速呑んでたら意味がない?!今は見ないけど,御節に飽きたらカレーもねなんてCMがあったが まさしくその通り!辛いカレーやとんこつラーメン,ピザなんていうのが食べたくなりますね昨年は,ギャル曽根カレー が大ブレイクしましたが年始早々,食べたくなります(ベスト5はこちら )住まいの近くに 楽天デリバリー の対象店があればピザ なんかもいいんじゃないかな ところで奄美大島で巨大ハブ が捕獲されたんですって体長243センチ、重さ2.5キロで過去最大だとか詳細はこちら琉球ハブ入りハブ酒も健康にいいそうです泡盛ベースのハブエキスと13種のハーブをブレンドしたものハブがまるごと入ったのもあるようです いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い 《トップページも見てください》
January 7, 2008
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()