全13件 (13件中 1-13件目)
1

この店に通うようになってもう7年1人でもふらっと行ける雰囲気の店そんなに頻繁に行っていたわけではないけど焼酎はあの「佐藤」が呑め新鮮難な刺身に豚の角煮つくねはほんと最高だった兎に角何を食べても美味いって思える店だったなのに・・・今夜,もう次はないな・・・とつくねは以前の手作りではなくて,冷凍もん?〆鯖の炙りも,冷凍もんをガスバーナーで炙って目の前に炭火があるんだからそれで炙れよって叫びたくなったガス臭い〆鯖だった,最低だ店員も質が落ち焼酎,つまみも値上げここまできたら店じまいも時間の問題かとっても残念!今夜は,不完全燃焼だ~!皆さん,こんな経験ありません?いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 26, 2008
コメント(0)
あさりの旬 は3~4月の今!輸入もんはちょっと心配という方でも国産天然ものなら安心?流通しているあさりの1/3が国産そのうち愛知県産と千葉県産が約半分だそうです因みに,浅蜊,浅利,鯏,蛤仔はどれもあさりって読むんですねうどとあさりの薄味煮 ,海の幸と豆腐のピリ辛スープ煮 なんてのが美味そ~うあさり の他にもハマグリ,ホタテも旬 まっさかりホタテの浜焼き は美味かった!ちょっと贅沢に花見のBBQで そして旬には旬を熊本 高田酒造場の米焼酎吟醸タイプの球磨焼酎は如何でしょういいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 24, 2008
コメント(1)
![]()
寿司屋に行って↓のような魚字寿司湯呑みが出てくるとこれなんだ?なんて結構楽しめますよね最近は↓のようなジョークの魚へん漢字を絵付けした湯呑みもあるとか魚へんに「回」と書いて「安い寿司」と読ませるんだとか何故だかわかりました?結構笑えるでしょこの他にも魚へんの漢字を使ったものに魚魚(とと)あわせってのがあって 魚へんの漢字と色とりどりの千代紙,色紙を使ったきり絵を使った絵合わせカルタなんです遊びながら魚と鮨ネタの知識が増える?とか 魚魚(とと)あわせは↑の【瀬戸内版】【京都丹後版】の他にも【隠岐・出雲・石見版】 【越中富山版】【加賀・能登版】 【山陰但馬城崎温泉版】【紀州和歌山版】 【越前若狭版】【江戸前版】【英語版】 card game Sushi Bar↓というのもあるんです鮨ネタの英語読みもわかって一石二鳥海外向けの日本のお土産としてもGoodですよ!カップ酒にも魚魚(とと)あわせが・・・いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 23, 2008
コメント(2)
![]()
スウェーデン・イエテボリで開催された「世界フィギュアスケート選手権」浅田真央ちゃんが逆転で初の世界チャンピオンに!おめでと~!詳細はこちら 最初のジャンプでこれまで見たこともない転倒思わずアッーと叫んでしまったもうこれまでと誰もが思ったのでは?でもこれからが凄かったほんと凄かった転倒したなんてうそのように華麗なすべりを見せてくれました最後まで諦めない精神力に感服しました今度はテレビではなくて生のスケーティングを見たくなってしまった今シーズン最後?4/20にさいたまアリーナで開催される★JAPAN OPEN 2008 -3地域対抗戦★ まだチケットはあるかな?今夜きっメダルに因んで金箔入り焼酎で乾杯だ! 金箔入りの焼酎ってのもこんなにあるんですねぇいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 22, 2008
コメント(1)
![]()
久しぶりに名古屋へ行ってきました名古屋で美味いもんといったら 名古屋コーチンの焼き鳥に水炊き,手羽先ムネハムなんてのもあったんですね定番は山本屋総本家の味噌煮込みうどん?きしめん,味噌カツ,天むすも名古屋発祥それにひまつぶし・・・じゃなくて ひつまぶし八丁味噌と赤味噌の濃厚な味噌おでんというのも味噌好きにはいいですね美味そ~う 一緒に呑みたい焼酎はと言うと 福岡限定販売の「赤兎馬(せきとば) 」で有名な濱田酒造の東海限定販売の「結(ゆい) 」なんでも麹にも米ではなくて芋を使った芋麹と芋だけで作られた純粋な芋芋焼酎 なんだそうだ呑んでみたいな いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 21, 2008
コメント(0)
![]()
先週末はあちこちで卒業式を迎えハイカラさんスタイルの女学生を見かけもう3月も終わり4月だと・・・筍大好きの輩には本物の旬を味わえる4月~5月の本ほんの一月ほどが待ち遠しい筍の産地は何といっても京都が絶品土の質が赤土系で他の産地と違うんだとかま,筍の美味さは鮮度が一番かと採れたてはほんと美味いですよ焼き筍,筍の田楽,筍ご飯・・・竹林が近くにない方(?)は朝採れは手に入らない・・・予約しないといいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 17, 2008
コメント(0)
ここ数日花粉が凄い!一昨日は雷・雨が凄かった!そのおかげで花粉も少なかったけど昨日は花粉数2000個/m3を超えた!今日も↓の予報では凄いらしいヘップチン花粉予報お天気花粉飛散情報環境省花粉観測システム(はなこさん)ところで花粉症の友人に飲みに行こうと誘ったらアルコール飲むと後が悲惨だし薬飲んでるからと断られた・・・それで思い出したのが以前にも紹介した花粉症に効くといわれる泡盛も気のせいなのかホントに効くのかま効かなくても美味いからOKだとか最近では花粉アレルゲンを抑制するアレルバスター加工 なるものも出たとかホコリ・花粉の舞い易い布団や 布団カバー, カーテン, ラグにはいいみたい外出時にはアレルバスター加工を施したコート や花粉の付き難いコートも良さそういいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 16, 2008
コメント(0)
![]()
篤姫でもお香 を楽しむシーンがありましたがこのお香 ,これがなかなかいいんです歳を取ったせいかいやいや,きっと若者にも受け入れられるんでは?といってもお香 の世界も奥が深くビックリするほど種類があるんですよまだ自分にはどれが良いのかよくわかりませんが・・・お気に入りの香炉が見つかれば風情もあっていいですよ~何かと騒がしい世の中香りでリフレッシュするのはいかがでしょう気持ちが落ち着きますよいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 14, 2008
コメント(2)
![]()
仏ミシュラン社が格付けする旅行ガイドブックで地獄めぐりで有名な別府市鉄輪(かんなわ)温泉にあるひょうたん温泉が最高ランクの★★★(必ず見るべき)に輝いたとかなんでも「瀧湯や砂湯などがおすすめで、別府で最も美しい温泉」と紹介されているそうです他にも露天風呂,足湯,歩行湯,むし湯,盃風呂,ヒノキ湯そして「ひょうたん温泉」という名前の由来となったひょうたん風呂があり温泉吸引,飲泉もできるんだそうです詳細はひょうたん温泉のHPでどうぞ何だか楽しそうだけど今回三ツ星 に輝いた51施設の中ではちょっと異彩?ま,いっか機会があったら行ってみたいな~宿泊施設はないようですから鉄輪温泉の旅館でゆっくりしましょう 別府へ行ったら地獄めぐりそしてお土産には地獄ラーメン辛さのレベルが地獄の一丁目から三丁目まであるんだそうですよいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 13, 2008
コメント(0)
![]()
生しらすではなくて生の小女子(こおなご)を初めて食べた!この小女子,イカナゴのことで【ちりめんじゃこ】や【いかなごくぎ煮】 では見かけるけど生は初めて生しらすと違って魚の形がしっかりしててその食感とかすかな苦味が酒の肴に最高! 癖になる美味さだ生小女子は春先のこの時期1ヶ月が旬というから機会があったら是非おためしあれそして一緒に呑んだのが【克(かつ)】芋の味・香り・スッキリ感といい予想外の美味さ結構いいかもいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 11, 2008
コメント(2)
寿司屋で"たらの芽"と"ふきのうとう"の天ぷらを食べたあぁ美味かった~ふきのとうはこれからが旬 たらの芽はちょっと早いかなと思いながらももうそこまで来ている春を楽しめました!この"たらの芽"自己栽培キットなるものもあるそうで家庭で摘み立てを食べれるとは・・・思いもよりませんでした旬は4月下旬から5月中旬のようですがそれまでじっと美味しく育つまで待つのもいいかも待ちきれない方にはハウスもんででもたらの芽といいふきのとうといいこの苦味はなんともいえず美味ですね~そしてそこで飲んだのは鹿児島 本坊酒造の芋焼酎【磨千貫】黄金千貫でも中心部分のみを使うというこだわり麹米にはコシヒカリ100%大吟醸仕込みなんだそうだ確かに芋の旨みがいい感じだいいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 7, 2008
コメント(2)
![]()
桃の節句が終わって雛人形をしまったばかりなのにもう端午の節句 さてここで問題です↑の鎧兜はおいくらでしょう?5万,50万,500万,5000万正解は・・・いやぁ~ビックリ去年のNHK大河ドラマ「風林火山」の影響か今年は武田信玄と上杉謙信の兜が目に付きますね リーズナブルでカッコ良さでは伊達政宗や家康の一之谷形の兜? ところでこのところ戦国ストラップと言うのが流行ってるんですって?なぜなんでしょう?どなたか教えてくださ~い いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 5, 2008
コメント(0)
![]()
枝つき干しぶどうって食べたことあります?干しぶどうってこんなに美味かったっけ?と思うくらい美味かった・・・思わずマイウ~!いったい何が違うんだろ??? 赤ワインがあればホント最高!私の好みはスペインワイン闘牛マスコットのついたトーレスに麻に包まれたシグロお手ごろだけどこれで十分 チーズもあればこれがまたいいんだな~! いつもの焼酎とは気分を変えてちょっとおしゃれな夜はいかが?いいなと思ったら ↓ 応援してくださ~い《トップページも見てください》
March 3, 2008
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1