2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

はーるよ来い♪は~やく来い♪そろそろ真冬モードが終わらないかなぁ。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。今回はメバリングに挑戦。メバリングって疑似餌を使ってメバルを釣ることです。他にもアジング(鯵)とかチニング(チヌ)なんて言葉もあるようです。ワームを海底近くで動かしていると・・・キタキタ♪ワームを見る、ちいさ~~~いメバル★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)メバルが寄ってきたけど、ちょっと小さすぎるかな。ワームより少し大きいくらいだね。使ってるワームは、ガルプアライブベビーサーディンの2インチ。2インチ=5センチくらいだから、このメバルは7cmくらいかな?大きくなったらまたおいで~メバルは海底近くより少し上層の方がいいかも。でも、そこでやってきたのはフグでした。フグにワームをかじられると勿体無いから、避けるように動かしてみました。ワームの動きに翻弄されるフグ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ワームを目で追っている様子が、なんともかわいい。すぐに飽きたようで、ワームを死守することができました。でも、こんなに簡単にフグに飽きられるなんて……こんなんで釣れるのかぁ?と悩みつつ、しばらく誘っていると!一瞬の出来事!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)カサゴが釣れました。「魚こないなぁ~」と、漫然と誘っていたらイキナリ食いつかれてビックリ。画面の外から飛び込んでくるなんてズルイよねぇ。もしかすると、近くでじ~っとワームを見られると偽者だってバレルけど、遠くからかっさらいに来るタイプの食べ方だと一瞬のことだしバレないのかも。ということはカサゴって、遠くから猫のように獲物をじ~っと見てるんだろうなぁ。そんな姿を見てみたい♪結局メバリングの予定が、カサゴング(がしらんぐ)になっちゃいました。次回は、メバル釣るぞぉ~!!(カサゴも可愛くて大好きですけどね)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。なのですが、今回はニコニコ動画の方からご紹介。以前紹介しましたが、ボーカロイドなどの合成音声を使った漫才コンテスト( VM-1グランプリ )の結果が出ましたので報告します。漫才動画順位の報告動画ベスト10には入れませんでしたが、まずまずの成績。投票してくださった方々、応援してくださった方々、ありがとうございました。さて、次はどんなことやろうかなぁ~-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
February 22, 2012
コメント(2)

暦の上では春だけど、まだまだ寒いですよねぇ。しかも、海の中はこれからが冬本番(陸上より少し遅れて水温が下がるんです)。釣りには厳しい季節ですが、風邪ひかないようにねぇ~♪ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。雪がちらつく2月の某日。防波堤に行くと結構な数の釣り人がいました。様子を聞くと、「アタリも無いぞぉ~」との声。冬は厳しいねぇ。こんな時は、人と違うことをやってみましょう。ってことで、釣り人が誰もいない一角で撮影開始。す・る・とっ♪こんにちは~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)カメラの前をハゼが通過していきました。冬はハゼの産卵期だそうですね。これからいっぱい食べて産卵場に向かうところかな?栄養つけてもらおうってことでアミエビ投入!案の定、海底に散らばった餌にハゼがやってたのだが、ガツガツ……ぶはぁ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)大きな口をあけてアミエビを吸い込んだかと思ったら、「ぶはぁぁぁぁぁ」って感じで、吐き出してます。う~む、行儀悪いぞぉ~!もしかして、お口に合わなかった???それとも、一気に頬張って、むせちゃったのかな?細かい餌は食べにくそうなので、オキアミ投入!冬でも高活性のハゼだな★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)最終的にはオキアミを食べたハゼですが、最初はオモリに反応してますね。オモリの方が旨そうに見えるのかなぁ。オモリに針を付けた方が釣れたりしてね♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。ハゼの餌といえば、ゴカイ系のイメージが強いのですが、オキアミでも食べましたね。ただオキアミだと餌持ちが悪いので、ゴカイの方が数を釣るためには都合がいいようです。餌持ちという意味では、こっちの方がいいかも・・・ってことで、ワーム投入!!使用ワームは、ガルプ アライブ ベビーサーディンです。サーディンはイワシのことですね。ベビーは赤ちゃんだから、ベビーサーディンは「しらす」のことかな。寒い日は、しらすと熱燗できゅ~っと、ってのもいいなぁ。でも、どうせなら季節柄ってことで、チョコとブランデーでオシャレに決めたいものだな。しらす型のチョコ、プリーズ♪(作るの面倒だろうなぁ~、ハハハ)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
February 11, 2012
コメント(2)

最強寒波襲来で幕を開けた2月ですね。こんなんじゃ、海に行けないな~。早く穏やかな冬になりますように♪ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。先回予告した通り、今年最初に見たものの特集です。撮影したのは、熱海の海釣り公園。お気に入りの釣り場で、何度か足を運んでいます。今日の空とは大違いで、穏やかに晴れた日の撮影でした。快適に撮影が続くものと思われた矢先、なんと、水中カメラに水漏れ発生!!!2012年開幕早々に、水中カメラの水漏れ対策に追われる日々が始まるのであった。ま、その話はおいおいするとして、今回は水漏れまでの短時間に撮れた映像をお届けしますね。カメラ投入!、最初に目に付いたのは★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)真っ先に目に付くのは空き缶かな?生き物で最初に現れたのは、ナマコ。そのあと、チョウチョウウオ、メジナ、ニザダイ、キタマクラと続きました。この場所にはイセエビもいるという噂を聞いているのですが、なかなかお目にかかれません。撮れたら正月ネタにいいんだけどね~って、早くも来年のことに想いを馳せるのであった。節分も近いし、鬼が出てきて笑いそうだね。さて、表層の方にも目を向けてみましょう。パラパラと撒餌をしていると、いっぱい集まってきました。イワシだぞぉ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)小形のイワシが群れていました。周りの釣り人は投げサビキが主流。どうやら、小さなイワシには興味が無いようです。なので、少し撒餌をすると大喜びで寄って来ました。キレイに撮ってあげるから、よっといで♪節分にイワシを食べる風習もあるとのことですから、丁度タイムリーな映像だったかな。節分といえば、歳の数だけ食べるという豆・・・年々、豆の数が増えていくのが問題だね。しかしまあ、最初が空き缶とかナマコかぁ。こりゃ、厄払いせねば!ということで、空き缶回収作戦決行!!すると、ギャラリーが登場♪何やってんのぉ~??★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)回収しようとタコジグを投入したら、ウツボが興味駸々。ウツボはタコが好物なだけじゃなくて、タコジグも好きなのかな?そんなこんなで、楽しい初撮影だったのですが・・・水漏れさえなければぁ~~~~~ま、今は修理も完了したので大丈夫ですよ。どんどん撮影に行きまーす!!(大寒波がどこかへ行ってからね♪)-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。空き缶回収の続きがどうなったか気になる?ことの顛末をコチラにアップしたので、どうぞお楽しみ下さい。こちらはカワハギくん(初音ミク)のナレーション付きです。お好きな方でどーぞ~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
February 1, 2012
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


