2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

タイトル:【水中動画】夏の海へGO~!故障していた水中カメラの修理は無事に完了しました。御心配かけましたが、これからもドンドン撮影に出かけますのでお楽しみに~ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。しかしまあ、今年の夏も暑いですねぇ。撮影に繰り出す前に、去年の夏はどんな感じだったかな?と復習してみました。そうそう。去年の夏はシマシマの子がいっぱいだったんだよな~。石鯛の子がウロウロ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)シマダイとかサンバソウとか呼ばれる石鯛の子は、好奇心も食欲も旺盛です。水中カメラの前でポーズを取ってくれたりするのでカワイイのですが、釣り対象にするには少し小さすぎです。でも、小さくても結構シャープに引きますし魚体が綺麗なので、小さい子とかの釣り体験にはうってつけかもしれません。小さな魚が釣れたら、そっと針を外して逃がしてあげましょうね。そんな石鯛の子をしばらく見ていると、その向こうに違う種類の魚が・・・おっ、チヌじゃん♪★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)通過していくチヌがうっすらと写っているのがわかったかな?石鯛の子が集まっているので、「おっ?旨いものでもあるのかな?」な~んて感じで偵察に来たチヌかも。こりゃ、チヌ用の餌を入れてみるしかないですね。「餌取りに強い」「餌持ちが良い」というのが売り文句の練り餌を投入してみましょう。チヌが寄ってくるかな?シマシマだらけ★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)多勢に無勢って感じ・・・餌の場所を確認するのが大変なくらいの石鯛の子に囲まれて、なす術もなく餌が無くなっていきました。まあ、餌がオキアミだと一瞬で無くなるので、これでも餌持ちが良い方なんですけどね。おそるべし、石鯛の子の群れ。今年も集まってくるのかなぁ。何か対策を考えておかなきゃ~でも、楽しみ楽しみ♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。水中カメラが直ったのかどうか実験しに淡水へ行ってきました。淡水だと、万が一浸水しても被害が少ないんですよ。で、カメラの実験だけじゃつまらないので、別な実験もやってみました。コイは赤と青のどっちが好き?小麦粉で作ったボイリー風の餌を着色してみました。コイはどっちの餌に反応するかな?-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 22, 2012
コメント(2)

「カ・メ・ラ・を・叩くと電気が切・れ・るっ♪」と歌い出したくなるような状況になってしまった。最近、故障した水中カメラを修理しているのですが、やっと直った~!と思ったのも束の間。ある場所を叩くと電気が切れてしまうんですぅ~。あ~あ、やり直しだぁ。ま、梅雨時期だし、いっかー。じっくり直しましょう。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。今回は先回、先々回の続きで夜釣りで~す。ちょっと思いついたので、実験してみました。意地悪だったかな?オキアミが取れな~い★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)そうです。サビキカゴにオキアミを微妙な量だけ入れて投入してみました。最初にやってきたのは、ヤドカリ君。一生懸命、手(足?)を伸ばしてオキアミを取ろうとするのですが、どうしても届きません。ごめんねぇ~、いじわるしちゃったね。しばらくするとヤドカリくんは諦めちゃいましたが、次の魚が登場。見極め、早っ!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)やってきたのはゴンズイ。オキアミがあることはわかったようですが、食べられないとわかるとサッサと行っちゃいました。せっかちというかなんというか・・・こんな人いますよねぇ~少しは落ち着こうよ。しばらくすると、大物も登場!でも、大きいからって食べられるわけじゃないんだよね。え~い! カゴごと食ってやるぅ!!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)現れたのは大きな口のウツボ。食べたいものが食べられないのでイライラしているのか、口を開けたりしてウロウロしてると思ったら・・・サビキカゴごと咥えちゃいました。咥えて上を向いてトントンってしたら、オキアミが落ちてきて食べらるかもしれませんね。ウツボがそんな仕草してたらカワイイだろうなぁ。水族館とかで訓練してたら見に行きたいぞ♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。ブラックバスを二本どうぞ。キビナゴを見に来た大きなブラックバス小さなバスはキビナゴに口を付けたようですが食べませんでした。冷凍ものじゃお口に合わない??ルアーにアタックしたブラックバスルアーにアタックしたシーンは残念ながら画面の外になっちゃいました。なかなか難しいね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-さてさて、もうすぐ梅雨明け。熱中症対策して、海に行くぞぉー!では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 11, 2012
コメント(0)

う~~~~、ムシムシジメジメするぅ~。こんな蒸し暑い雨の日に、ハンダゴテ持ちたくないよぉ~。でも、水中カメラ修理のために頑張るぞぉ~!!ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。今回は先回の続きで夜釣りに突入したところからで~す。ヤドカリを撮影していたときに登場してきたウツボくんですが、何か口を開けて喋っているようです。その横には放置されたサビキカゴ。もしかして・・・「海を汚すなぁ~!」★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)な~んて、訴えているのかも・・・まっ、そんなことは無いでしょうけどね。でも、海底にゴミが放置されているを見てみぬ振りするのも気持ちいいものじゃないので、回収することにしましょう。サビキカゴには鉛も付いてて環境負荷が高いですし。ということで、タコジグ投入!ウツボくん、邪魔っ!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)タコジグでサビキカゴを引っ掛けようとすると、ウツボ寄り添ってました。タコジグでウツボが釣れるのか?もしかすると、”タコジグ=タコの好物” ”タコ=ウツボの好物” ⇒ タコジグの傍にいるとタコがやってきてウツボくんは大喜び♪という図式がウツボの頭の中に成り立っているのか?それとも、サビキカゴの回収を応援してくれてる??どっちにしても、邪魔っ!なにはともあれ、無事に回収完了。ちなみに、このサビキカゴには仕掛けがつながってなかったので、根掛かりとかじゃなくて落っことしちゃったのでしょうね。近くに釣り竿用三脚も落ちていたので(これも回収済み)、仕掛け一式を落した人がいたのかも。大事な釣り道具を落しちゃったら、環境にもお財布にも良くないし気分も凹んじゃうよね。そんなことにならないように、気をつけましょうね~。と、ゴミの回収を完了したので、ウツボくんにキビナゴを食べさせようとしていると、な・な・なんとっ!イセエビ突進!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)憧れのイセエビだぁ~!「釣れるよ」と、話には聞いていましたが本当にいるんですね。結婚式場くらいにしかいないのかと思ってた。ハハハ♪隣にいた常連さんの話によると、「アオイソメ付けておいたら釣れるよ」とのこと。でも、イセエビのすぐあとにゴンズイが登場してるので、どっちが釣れるかといえばゴンズイだろうなぁ。ゴンズイは毒針もってるので、夜釣りで釣れたら厄介です。やはり、美味しい目に会おうとおもったらリスクを取らなきゃダメなのかもぉ~。ま、この日はアオイソメを持ってなかったからリスクも取れなかったんですけどね。備えあれば憂いなし。次回はアオイソメも持っていくぞぉ!でも、次回はいつだろう。この釣り場って遠いんだよなぁ・・・まっておれ、高級食材っ!-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。淡水で釣りといえば、”ミミズ”ですよねぇ~ということで、ミミズを垂らしておいたら、こんな魚がよってきました。外来種問題で微妙な立ち位置にいるブラックバスです。ミミズを "じっ" と見て「まずそぉ~」と言っているように去って行ったりしてます。バス釣り賛成反対はさておき、どんな魚なのか興味あるのでしばらく追いかけてみることにします。でもどうせなら、本拠地のアメリカとかで撮影したいなぁ~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-さて、もうしばらく梅雨が続きそうですね。体調など崩さないよう夏の準備をしましょー!では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
July 1, 2012
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1