2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

雨ですねぇ。こんな日はのんびり外を眺めながら紅茶を片手に思索にふける・・・な~んて優雅な日々を過ごしてみたいものだ。ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。安穏としていると足元掬われるよぉ~って感じの動画をお送りしまーす。まあ、魚に足ないですけどね♪今回の映像を撮影していた日は、あんまり魚がいなくて寂しい状態でした。そんな中、小さなアミメハギが数匹だけ餌をつつきにきてくれました。ならば、アミメくんに脚光を当てようってことで、アップにして撮影してると・・・オキアミ横取りっ!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)まるまる太ったゴンズイが登場。アミメくんはなす術もなく後ずさり。まあ、ゴンズイが相手じゃしょうがないよね。アミメハギに比べて大きいし動きは激しいし、毒針も持ってるし。これじゃ、アミメくんが弱腰になるよね。しばらくしてゴンズイ攻撃がやんだので、再びアミメくんにオキアミを献上。すると今度は・・・オキアミ横取り2★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ヤヤヤ…ヤドカリじゃん。アミメくんってヤドカリに負けるの?まあ、ヤドカリはハサミっていう武器持ってるもんなぁ。しかも貝殻のおかげで防御は完璧っ!こりゃ口しか使えないアミメくんに勝ち目は無いかな~もしかしてヤドカリ最強?ヤドカリは一回居つくとなかなか去っていかないので、ヤドカリ天国になっちゃいました。しばらくヤドカリに餌をあげて遊んでいたら、段々と暗くなり夜に突入。時間が経つのは早いねぇ。暗くなったので水中ライトを点灯。夜撮影は最近はじめたのですが、まだまだ試行錯誤中。なんとかライティングを安定させたいんだけど、どうもフラフラするなぁ。「ふむふむ、これは良い機会かも。ヤドカリをモデルにライティングの練習しよ~っと♪」な~んて考えながら、のんびりと餌のキビナゴを掴んでるヤドカリを見ていると・・・キビナゴも横取りっ!!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)最強と思われていたヤドカリも、なす術無し。でっかいウツボがキビナゴを横取りして行っちゃいました。でっかい口だなぁ。こりゃ、ヤドカリくんも殻の中に避難しなきゃ危険かも…立派は家があって良かったね。ウツボといえば好物はタコ。で、タコの好物がイセエビ。そのため、タコが怖いイセエビはウツボと共に行動するとかしないとか・・・と、言うことは!次回更新では、この流れを保って高級食材の登場かぁ!?お楽しみに~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。こちらも夜の撮影です。最近、夜にハマってるんですよ。なんたって、何が出てくるか何が起こるかわからないってのが魅力♪今回はオキアミを入れておいたら何が食べに来るかな?ってノリで見てたら、ライトに集まったプランクトンをメバルが捕食してました。オキアミは完全無視っ!餌の種類とか仕掛けとか棚とか突っ込みどころは満載でしょうが、少しずつ色々試してみまーす。しかも夜には、こんな変なのも登場するぞ。逆光の中フワフワ揺れ動くウミウシです。なんだか、気持ち良さそ~日光浴気分だったりしてね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
June 22, 2012
コメント(0)

梅雨ですねぇ~、と書き出そうと思ったら今日は梅雨の中休みで晴れ♪貴重の晴れ間を有効に使いましょう~!ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。今回は夜に見かけた??って感じの動画をお届けしましょう。撮影場所は、神戸の兵庫突堤。近くには平清盛の塚(大河ドラマで松山ケンイチが演じてるアレですよアレ)がありました。今度撮影に行ったら、話のタネに清盛塚も見てこようかな。まずは、何の前触れもなく飛び出してきた棒状のもの。ゴミ?・・・じゃないよなぁ。★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)ゴミ流れてきたのかと思いましたが、よ~く見ると背ビレのようなものが見えたり、口を開けてるようにも見えたり・・・頭から背ビレまでの距離が妙に長いなぁ。なんの魚だろう。もう一回出てこないかな~、と待っていると同じように黒い影が、今度は上から出現。ん? ちょっと形が違うぞ?★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)形が違うと思ったら、小さなツノガニの足でした。いつのまにか水中カメラのよじ登っていたのでしょうね。でも、ちゃんと画面に入るように飛び降りるなんて、えらいカメラ慣れしてるツノガニくんだな。どこの事務所所属??そんなツノガニくんがやってくれました。餌のキビナゴの近くにやってきたカサゴの目の前に現れて、まるで通せんぼしているよう・・・でも、そんなところにいると、ツノガニくんがカサゴに食べられちゃう~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)しばらく対峙していたツノガニとカサゴでしたが、カサゴが尻尾ビンタしただけで行っちゃいました。ツノガニって身が少なそうだから、カサゴも食欲が湧かなかったかな?しかしまあ、ツノガニくんは何をしたかったのだろう・・・子育て中?って話もあんまり聞かないし・・・キビナゴを独り占めしたかったのかな?さぞ、お腹いっぱいになるだろうね。♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナーなのですが、残念ながら今回はお休み。いろいろと撮り貯めてますので、もうちょっと待っててくださいませ。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
June 11, 2012
コメント(0)

さーて今日から6月だぁ。ぼんやりしてると、あっという間に梅雨がやって来て出かけるのが億劫になるな。それまでに、いっぱい魚を撮るぞぉ~!ということで、本日は本館「魚見オンライン」の更新日。3つの動画をお送りま~す。先回の更新では浜名湖で撮影した金環日食の最中の水中映像をお届けしましたが、他の時間帯にはいろいろな魚が顔を見せてくれました。その中で主役級の3匹をお届けしま~す。まずは、水中カメラを沈めたらイキナリ登場!シーバス(スズキ)だよぉ~★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)「何かいるかなぁ~」と、カメラを沈めた直後シーバスと目が合っちゃいました。シーバスって狙ってるとなかなか会えないんですが、こんな感じで遭遇することがあります。じっくりと撮ってみたいんですけどね。美味しい餌も食べさせたい♪で、そのままカメラを海底に進めると・・・チヌ(クロダイ)登場!★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)恥ずかしがり屋さんのシーバスと違って、チヌはカメラを覗き込みに来ました。普段見ている場所のチヌにはもっと警戒されるのですが、土地柄なのかな? 好奇心が強いようです。撮影場所は人気の釣り公園で人が多い場所なので、いろいろな仕掛けや餌が日頃から投入されていることでしょう。なので、チヌ的にはカメラを見て「また何か美味しいものが降ってきたかな?」って思ったのかもね。でも舌が肥えているようで、餌には見向きもしませんでした。じっくりと好みの餌を探してみても楽しいかもね。この釣り公園でチヌ以上に人気だったのがコレ。(映像はかなりボンヤリしてるので、見えるかなぁ・・・)タコが横切って行きます★クリックしても動画再生出来ない方はこちらを参照★※リアルプレーヤー?インストール?よくわからんぞって方は本館の新着動画コーナーへ本館では大画面フラッシュ形式で掲載してまーす。よろしければ、この動画のオススメ度を投票してくださいませ(オススメ←)5点 4点 3点 2点 1点(→イマイチ)何人もの人がタコ仕掛けを持って探り歩きしていました。みなさんボチボチと釣れていたので、かなりタコが多い場所なのでしょうね。このタコも至近距離から撮ってみたいな。そんなこんなで、また来たい!って思いを募らせてくれた浜名湖でした。「どうして今回はダメだったの?」って疑問が湧きそうですが、だって、メインの水中カメラが壊れちゃったんだもんっ!水漏れしちゃって故障しちゃったんです。今は応急修理の甲斐あって、とりあえず動くようになってるんですが・・・録画中にイキナリ暴走することもあります。こりゃ、新しい水中カメラ作らないと駄目かも~。梅雨の間に作れたら丁度いいかもね。-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-続いて、ユーチューブコーナー。金環日食のときの生放送を加工した動画を作ってみました。現場で録画した映像なのでネット放送時よりは画質が安定してるかな?おまけ映像として、夜釣りでアナゴが釣れたシーンも収録しましたのでご覧下さいませ♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-では、またね~♪今回掲載の動画をもう少し大きなサイズで見られます。本館の新着動画コーナーへいらっしゃいませ。期間限定ですからお早めに。各地の釣り場で水中撮影する『魚見行脚』もよろしく。他の動画サイトでも、微妙に違うラインナップでアップしています。そちらも楽しんでみてね。(ニコニコ限定の動画もアップしてま~す)ニコニコ動画ユーチューブ(↑ 最新動画も ↑)
June 1, 2012
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1