今イチ、常識のない中年なんですが・・・
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご無沙汰しております~♪昨年、12月上旬から、うちのナンさん( 猫 ♂ 5歳 )が、耳の下の部分に、ひっかき傷をつくったのですが・・・そのまま様子を見ていたら、徐々に傷が大きくなって、毛も抜けて、どんどん悪化してしまい、ついに、15日から、病院に通院することとなりました。抗生物質やかゆみ止めの飲み薬を貰って、様子を見ましたが、かさぶたができると掻くし、掻くと血が出るし・・・を繰り返し、24日には、病院で、プラスチック製のエリザベスカラーを貰って、家で、装着してみました。でも、エリザベスカラーは、デカくて、うまく動くことができず、キッチンや洗濯機など、いつも上がれる場所に、上がったり下りたりできないし、トイレもうまく出来ない感じになって・・・凄いストレスみたいで、見るからに、変な顔になっちゃって・・・余りにかわいそうなので、布で首輪を作って、ガムテープで板の障害物を付けたモノ(上記_上図)を、はめてみました。でも、クルクル動いてしまうので、足で傷が、掻けてしまうのです。28日に、お医者さんに相談すると、やはり、エリザベスカラーを着けるのが、一番効果的だという話で。徐々に慣らしたり・・・そんな話を、伺いました。そんなこんなで、夫と相談して・・・通販で、布のエリザベスカラーを買うことにしたのです。まぁ~、いろいろな種類があって・・・何を買ったらいいものか?とりあえず、お手頃価格の重くなさそうな物を、買ってみました。通販が届くまで、とにかく、カラーのようなモノを着けておかないと、傷が悪化するので、家にあった水だけで洗える食器洗い(?)で作ったカラーのようなモノ(上記_下図_左)で、代用しました。その後、布製のエリザベスカラーが届いたので、はめてみたのですが・・・やっぱり、デカくて、思うように動けなくて。仕方ないので、布のカラーを、半分に折って、縫い付けて、厚みは倍になりますが、小さめのカラー(上記_下図_右)ができあがりました!改めて、マジックテープで、取り外しができるようにもしました。分厚いせいか、足で掻いても、傷に当たらないので、これで何とか、なりそうな感じ~!お風呂に、一緒に、ついてくるので・・・その間は、食器洗いのカラーに取り換えて。分厚いカラーは、水を飲む時に、濡れることが多いので、おこたの中で乾かしておくと、ちょうどいいのです~♪そんなことで、先日(1月8日)に、お医者さんに行ったところ、とりあえずは、傷は塞がっているのですが、飲み薬を減らしつつ、エリザベスカラーをしつつ、完治するのを待つ感じです。現在、ハゲてます~!(この後、毛が生えるかは、分かりません。)でも、本当、よかった~!因みに・・・ナンさんの体重が7.5キロということで、ちょっと、太り気味で、お医者さんからは、ダイエットを言われてしまいました。(おやつもあげてないのに~!)ただ、食事制限をしたことで、いいこともあったのですよ~。初め、薬を、無理やり飲ませていたのですが、数日経つと、もう、嫌さがマックスで、飲ませられないかも・・・って、感じで。何か、うまいこと騙して、薬を飲ませられそうなおやつでもないかなぁ~?と、近所のスーパーで、見ていたら・・・「ちゅるビー」という、外がカリカリ、中がしっとりの、お菓子が売っていたのです~!これ、使えそう!・・・と、思って、買って帰って、次の日から、やってみたのですが。まぁ~!大喜びで、食べる食べる~♪猫は、一般的には、騙して薬を飲ますのも、難しいという話なのですが・・・うちは、おやつも、滅多に食べさせないし、おまけに、食事制限だし~!そんなことで、大喜びの大慌てで食べるから、飲み薬は、難なく、クリアなのでした~♪そんな年末年始のナンさんでした~♪
2022年01月10日