全14件 (14件中 1-14件目)
1

昨日焼いたパンをUPします。今回はマンゴーのシートを使った折込パンです。折り込んだところ1時間ちょっと後・・・だいぶ膨らんできました!焼き上がり~今回は170度で25分焼きましたが10分くらい経った頃オーブンをのぞいたらすでに上部が黒くなっていました・・・上にアルミホイルをかけて続けて焼きました。断面はこちらうーん出かける時間が迫っていて慌てたからかこないだと折り込み具合がちがうなぁ・・・。少し適当になってしまったかも(笑)でも味はまずまずでしたマンゴーのほんのりした香りと酸味がいい感じでショコラシートとまた違った良さがありました。材料はこちら
2006/07/30
コメント(8)
地元宮城に楽天イーグルスが創設されて2年目になりましたがようやく今年から球場に観に行くようになりました(去年は結婚式を挙げるため忙しくてなかなか行きたくても行けなかったのです)今月は計3回フルスタに行ってきました。さて楽天×西武。前日の逆転満塁ホームランの余韻も残っていて、かなり接戦で見応えありました。ホームランもあり、大興奮!!あと一歩で勝てた試合…残念だったけどまた応援に行きたいです。やっぱり生の雰囲気はいいなぁ~
2006/07/30
コメント(0)
2006/07/30
コメント(0)
2006/07/30
コメント(0)

今朝は朝パンを焼いてブランチしました。黒ゴマパンでサンドイッチ!!まずは友達からもらったグアムみやげのスパム&かいわれ、きゅうりをサンドしたもの。それからタマゴサンド。焼き立てだけあってしっとりしていてゴマの香ばしさも感じられておいしかったですそれからブルーベリージャム&クリームチーズのサンド。こちらも相性良く、おいしかったです日曜日だけのプチ贅沢ですただいま、折り込みパンの仕込み中なので焼きあがったらUPします今日は夜、楽天イーグルスVS西武の試合を観に行ってきまーす
2006/07/30
コメント(0)

今日は仕事が休み。最近ばかりだったのに久々の保育所ではきっとプール遊びしてるねぇ~と思いつつ、早起きして朝から洗濯がんばりました!パリッと乾いた洗濯物・・・とっても気持ちいいものです。梅雨が続いているのでこんな晴れ間がありがたく感じます。さて、ゆったり過ごした後にを焼きました。今日はこないだ焦がしちゃったショコラの折込パンをリベンジです。1時間の発酵後・・・よしよし、膨れてきた。そしてオーブンへ。前回上部が焦げてしまったのだけ惜しかったので今回はレシピが180度25分のところ、170度25分にしてみました。さらに念には念を入れて焼き色がついてきたらアルミホイルをかけてガード!焼き上がりはこちらうむ・・・なかなかかな。いいんでないかい!?少なくてもこないだよりはよいかも!もうちょっと焼いたほうが良かったかしら・・・と思いつつ、焦げるのが嫌だったので今日はこれでよし今日も折込は3回。きれいな断面に満足あー、チョコの風味がたまらない~2回折込シート使ったもののまだ半分残っているのであと2回は焼けます。このママパンさんのシート、ホントに使いやすいの!手でつかんでシートの袋から出すときも硬めのゼリーっぽくて崩れないしおすすめです!次は違う味のシートにしてみようかな。
2006/07/26
コメント(14)
![]()
ブログのタイトル・・・ブログを始めるときに特にこれといったものがなかったので適当に作ったタイトルだったのですが本日改名することにしました。タイトルは・・・「からすのパンやさん成長日記」どこから取ったかというとこの絵本から↓私の大好きな絵本なのですが、このからすのパンやさんが最初に作るこげたパンというのがなんとも最近の私にかぶるものがあり・・・(笑)それからパンやさんは工夫していろんなパンを焼いていくのです。とっても楽しいおはなしなのです。このおはなし古いんだけど知っている人いるかなぁ?ブログの内容もパンが主流になってきたのでこのタイトルをつけました。ま、ほかのいろんな話題なども載せていくつもりですが
2006/07/25
コメント(6)

今回は焼きカレーパンとチーズサラミパンを作ってみました。カレーパンのフィリングはこれを使用うっ・・・また少しこげた~180度って高いのかなぁ・・・。なんか最近オーブン焼きのときやたらこげることが多いですでも中身は間違いない味。じゃがいもや玉ねぎ、りんごなどがまろやかに煮込まれていて甘めのカレーパンが出来上がりました!カレーパンって油で揚げるイメージがあるけど、焼きでも前々問題なしだしこのほうがあっさり食べられてヘルシーでした。これはいいかも!もう一つのチーズサラミパンはあるもの(プロセスチーズとおつまみサラミ)を入れただけのものです。成形したときは丸パンみたいだったのに、発酵している間になぜか膨らみつつ横に広がっていってしまいます。暑いからなのかな?生イーストまだまだあります。どんどんまた焼こう~っと
2006/07/25
コメント(0)

昨晩焼いたショコラ折込パンはダンナが見事完食!好評でした今日はオニオン&チーズパンを焼きました。型に入れてたっぷりとチーズ、玉ねぎ、マヨネーズ、サラミ、パセリを乗っけて焼きました。さて焼けました~☆今日は昨日の反省をもとに焼き色に気をつけました。もうちょっと焼いてもよかったかもしれないけど、ふんわり感を楽しみながらいただきたいと思います生イーストもいい感じです。ドライイーストの倍の量くらいづつ入れるのですが膨れ方がなんかとてもいいように感じます。明日の朝ごパンはこれできまり~!!生イーストはこれパン材料はこちらがおすすめ☆
2006/07/23
コメント(8)

ずっと前から気になっていたママパンさんからいろんな材料を買ったのですが、その第1弾としてショコラシートを使った折り込みパンを作ってみました。使ったシートはこれそれから初めてでしたが生イーストも使ってみました。これってふわふわしたバターみたいなのかなぁ・・とイメージしてたらボロボロボロッとパウダーファンデーションのように崩れたのでびっくりしました(笑)初めて折込をするので加減がうまくわからなっかたのですがなんとか成型してみました。これで膨らみ具合いいのだろうか・・・と疑いつつオーブンへ。さて焼き上がり~☆どきどき・・・じゃーん!・・・あれっ!?こげてるぅ180度で25分と本に書いてあったんだけど長かったのかしら・・・ま、見た目より味が問題!さて切ってみると・・・おーーー!なかなか細やかに折り込まれてたー!まずまずかな?味は・・・ふんわりしてて、チョコの風味が広がってしあわせ~問題のこげたとこは表面1ミリ程度のものだったので問題なし!よかった~折り込みシートは出来上がりの見た目がどんな風にできあがるかも楽しみの一つかも。買ったシートはまだ3/4残ってるし、他の味のシートも買ったのでまたリベンジしてみたいと思います。ママパンさんはこちらレシピはこちらから
2006/07/22
コメント(3)

北海道を旅してきました~~~このたびの目的は2つ。一つは富良野・美瑛でこの季節ならではの景色を楽しむこと。前に行ったとき観光ツアーで回ったのであまりじっくり観られなかった反省を生かし、今回はレンタカーで回ることにしました。富良野のファーム富田ではラベンダーが開花始めで早咲きのものが少ししか見られずちょっと残念でしたが、ポピー畑が満開で感動しました!赤とピンクがとってもかわいかった~一面の花畑がとても印象的だったので記念にポピーの種を買ってきました。家でも植える予定!美瑛はのどかでどこで写真をとっても絵になる感じでしたじゃがいもの花がたくさん咲いていてすてきでした。もう一つの目的は旭山動物園に行くこと!間近でいろんな動物の特徴的なしぐさが見られて楽しかったし大興奮しました!この距離感がたまらないぃぃぃ~最後にライオンのお間抜けショットまた行きたいな~
2006/07/11
コメント(4)

久々にブルーベリー&くるみパンを焼きました。私の食パンの定番です今日の粉は、はるゆたかブレンド。それから水のところを牛乳を入れてみました。ブルーベリーは大好きなワイルドブルーベリーあれ?ちょっとふくらみが足りないなぁ・・・。断面ブルーベリーとくるみがたっぷり!・・・膨らみ足りない分、なんか密度が濃いうーん、このアングルだとよけいに膨らんでないように感じるなぁ・・・でも焼きたてはまずまずの味。ブルーベリーの酸味とくるみの香ばしさが口いっぱいに広がる~♪大好きな組み合わせです。粉に配慮して少し水分を減らしたんだけどそれが膨らみに影響しちゃったのかしら・・・。パンってホントに難しいなぁそこがおもしろいんだけどね!またがんばろーっと。明日の朝ごはんはこれです
2006/07/06
コメント(1)

今日はたこ焼きパンを作りました!たこ焼きとパンって意外な組み合わせ・・・だけど近所のパンで売っているんです。それをまねて作ってみました。生地はバターロールのものを使い、たこ焼きを包んでみました。焼きあがってからソースとマヨネーズ、鰹節と青海苔をトッピングしたらできあがり!見た目たこ焼きみた~いでもこれはです。切ってみた所・・・味はまぁまぁかな。たこ焼きとパンのふんわり感がマッチしてました。こんなパンもありかな、と。
2006/07/02
コメント(2)

2階に植えたペチュニアがだいぶ育ってフラワーボックスいっぱいになりました。植えたときはこれくらいだったのですが今ではこれくらいに・・・フラワーボックスからあふれるほど咲いて家を彩ってくれています
2006/07/01
コメント(1)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


