全12件 (12件中 1-12件目)
1

とても天然の色とは思えない鮮やかな色です。黒とピンク、あいますねぇ~~~いいですねぇ~~~~でもピンクアイボリーは高価で入手しにくいです。着せ替えボールペンのパーツもそろってきましたよ~~~。アフリカ黒檀をベースにして、シルキーオク、ビーフウッド、パープルハート、縞黒檀、花梨瘤材、ピンクアイボリーの柄が取り替えられます。本体をもう一本作らねば。
2008年11月30日
コメント(2)

シャム柿とシルキーオーク、ビーフウッドです。また、例のところですが、さすがに前回大量ゲットしたブラックウッドはもうありませんでした。代わりにシャム柿がたくさんあったのでボールペンの素材に良さそうなのを2本ほど購入しました。シルキーオークとビーフウッドとレースウッドの違いがよく分かりません。同じ物を作って比べてみようーー
2008年11月28日
コメント(2)

今回は、石と木をあわせてみました。といってもリング状のアフリカンブラックウッドにローズクォーツのビーズをはめ込んでブレス状にしただけです。はんなりとしたウッドビーズの良さを、うまく抑えて?地味に仕上げた逸品です???最初石の径をひとつだけ計って10.26mmだったので、それにあわせてリングを作ってしまったのですが、他の石を入れようとしたら入りません!数個計って見たら,10.2~10.4mmぐらいでばらついていました。そうですよね、大失態後から径を拡げようとすると多分割れてしまうので、石を選別して仕上げましたとさ、めでたしめでたし楽天ポイントを使って石のパーツも集めよっとウッドビーズを作る技術はまだ無いので、「ウッドビーズ・カワサキ」さんで以前購入したパーツを使用しました。でも残念ながら現在パーツ販売はしていないみたいです。↓こういう配色はすきなのですが、残念ながら私には木珠に限らずアクセサリー類は一切似合いません。だから私にはアクセサリーを作るのが苦手なのでしょうかね皆さんはちゃんとしたお店で買いましょーー洗いざらしのブラックウッドターコイズも大きめで存在感タップリ!【送料無料】洗いざらしのブ...
2008年11月26日
コメント(2)

新素材の追加です、パープルハートの着せ替えグリップを追加しました。リンゴみたいですが、パープルハートです。写真だと分かりませんが、反射角度によって色合いが少し変わるため、もっと透明感があります。パープルハートって買ったときよりパープルでなくなってきている気がします。花梨瘤材のグリップ2個と縞黒檀、パープルハート。アフリカ黒檀、と贅沢なポールペンですね。もっと色々な素材でパーツを作ってみたいですね。
2008年11月25日
コメント(0)

先日の花梨瘤材テーブル材の一部を手作りボールペン用に少し切り出しました、といっても全体の1/50ぐらいですが。。。。使い勝手がありますねこれはぁ杢目とっても良さそう~~~~22mm角ぐらいの棒材にしましたが、厚みが一定ではないので半分は少し小さめです。それにしてもちっこい「へなちょこバンドソー」ではあまり綺麗に切れませんね。へにょへにょしています。花梨瘤材ごときにウィンウィン唸っている様では他の素材は到底歯が立ちません。手鋸の方が幅があるので遥かに綺麗ですね(向きの修正は出来ませんが)。(体力なし)ちょっと待てぇ~~~、花梨瘤材は豊富になったけど、ひょっとして相方のアフリカンブラックウッドが足らないのではぁ~~。来年調達しよっと。
2008年11月24日
コメント(0)

着せ替えボールペン再び!今度はパズルでは有りませんが、グリップ部分を付け替えられます。縞黒檀(キングウッドのように見えますが縞黒檀です)と花梨瘤材2種(処理の違い,色の濃いほうが亜麻仁油しあげ)です。黒い部分はアフリカンブラックウッドです。キャップは今度は失敗しませんでした、一発OKです。手作りオリジナルデザイン木製ボールペンもだいぶ完成度が上がってきました。以前7パーツといいましたが、実は8パーツです。さてどこでしょう
2008年11月23日
コメント(2)

新しく入手した素材でボールぺンのパーツを作ってみました。今まで使用していた素材の様に細かな模様はありませんが、ちょっと透明感があり、清楚で、また違った趣で良いですね。
2008年11月18日
コメント(0)

とんでもない暴挙に出ました。1.7m程ある花梨瘤材の座卓(60万円?)をボールペン材料にするために分割しました。1700mmから20mmへダウンサイズです。これで材料調達には一生困らない事でしょう。オークション出品者の方、申し訳ありませんでした、でも彼(ら)にはまた新しい命を吹き込み、新しい作品として生まれ変わります。さっそく試しに削ってみよう。。。。ガガガガ~~
2008年11月17日
コメント(0)

不死鳥の様に残骸を残した末に現実の世界に蘇りました。ぱたぱた手作りオリジナルデザイン木製ボールペン10.3号の誕生です。アフリカンブラックウッドと花梨瘤材で出来ています。今回初の7パーツ構成になっています。新しくなったのはキャップ部分です。いままでどうも根元付近にアクセントが無く締りがなかったですが、普通のボールペンでは金属を使って締りを出していた部分をあえて弱い素材である「花梨瘤材」を用いて実現しました。見た目よりも難しい加工となりました。ボールペン本体のサイズは変えたくなかったのでリング状の極薄の部品を割らずにはめ込む必要がありました。なんせ接着剤は禁じ手ですので。それで昨日の残骸の山が出来上がったのでした。でも次からは大丈夫(たぶん)このボールペンは、お世話になった、とある方の下に参ります。いってらっしゃぁ~ぃ
2008年11月16日
コメント(2)

新作キャップは難しい。何回も失敗してしまった。ほんのちょっとしたデザインの変更だけど、作ってみると意外と難しい。ポキポキ折れるかスカスカ勘合になってしまう。だいたい花梨の瘤材自体が割れやすいのに、こんなに薄く仕上げては割れても仕方ないですね。普通は金属で作るパーツです、でもこの薄さでしか新作デザインはありえません。この苦労は分かる人にしかわかんないでしょうね。ということで残骸の図です。皆割れてしまいました。でもなんとか出来たもんね。明日発表です。
2008年11月15日
コメント(0)

以前の木製スプーンはいまいち気に入らなかったので2作目を作ってみました。オリジナルデザイン木製スプーン2号です。柄は花梨瘤材、両端部はアフリカ黒檀を使用しています。なんかスコップの様にも見えますね。厚い材料を用いて彫り込みを少し深くしています。柄が花梨瘤材なんて、なんとも贅沢な一品ですね。
2008年11月03日
コメント(0)

手の皮がむけそうだぁ柄の後ろの部分にタップでネジを切るとき、硬くてなかなか切れないし部品が小さいので力いっぱい握っている手の皮がよじれて大変デザイン重視でいつもよりスリムなラインにしてみたので大変。でも途中からいい方法思いついたもんね~~~。もっと早くから気づいていれば良かったそうやって上達していくんだね。ふぅ~~~痛いよぅ~~~~ふむっぅいいねぇ(誰も言ってくれないので自分で言ってます)オリジナルデザイン木製ボールペン6号シリーズはこのデザインで決まりだぁ!
2008年11月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
