全8件 (8件中 1-8件目)
1

新作ボールペンようやくできました。でも、ぱっと見でどこが新しいのか分からないと思います。内部の芯のストッパー機構が変更されています。見た目ではグリップ部分のサイズが少し長い、ぐらいかな。でも今までのサイズの方がかっこ良かったかな。デザインはキャップ部にさらに曲線を加えてみました。あと2~3ぐらい機能アップ予定です。
2008年12月20日
コメント(2)

モデルさんでびゅ~~~~モデルといっても木製モデルハンドです。ちょっとぎこちない形になってしまいます親指の付け根にもう一間接は欲しいですね。でもまあ安かったし、こんなもんかな。いつもの殺風景な背景よりいいですね。モデルハンド(28cm)右手 左手大人の手とほぼ同サイズまんが画材、インテリアに【フェスティバ...
2008年12月16日
コメント(2)

小ガメラ到着、(ガメラとは花梨瘤材のテーブル、でも足が付いていないとガメラに見えない)オークションにはまってしまったWitchEyesこと散財大魔王は、更なる材料の確保のために花梨瘤材のテーブル犠牲者を増やしてしまいました。今回のは1mぐらいで小さいので、少し安かったですけど。。。。端材屋で購入するより格段に安いです。今時この様な座卓を使う人は少ないので安く出回っています。リユースは出来ませんが、リサイクルは出来ます。今買い時ではないでしょうかでも厚みは35mmほどあります、切り出すのが少し大変ですね。足は中途半端な状態で噛み込んでいて外す時に少し欠けてしまいました。
2008年12月15日
コメント(2)

木の素材を追加しました。左上から「グラナディロ」「アフリカ黒檀」中央「パウアマレロ」下「ビーフウッド」です。あれぇ「アマレロ」って「ペクイア」そっくり????またやられました。同じ種類みたいです。まっ、いいか、明るい色もちょっと添えてみましょう。
2008年12月14日
コメント(0)

着せ替えボールペンにシャム柿パーツ加えました。ただ、大きな材料が無かったので、ちょっとスリムになっちゃいました。でもこの部分は手の大きさに合わせて作った方が良いですよね。女性の方はこのくらいが良いかもです。カスタムメイドサービスします、なんてね。
2008年12月07日
コメント(2)

着せ替えボールペンふたたび変身キャップをパワーアップしました。ぼりゅーむアップぅキャップに少し膨らみを付けてみましたウッドビーズ職人さんの御題には少し合いませんでしたが、これはこれでありかも
2008年12月06日
コメント(2)

三兄弟の素材の写真です。上から「ビーフウッド」「レースウッド」「シルキーオーク」として売られていました。質感は異なりますが、同じ物だそうです。「大阪人」「神戸人」「京都人」ぐらいの違いだと思っておきます。
2008年12月02日
コメント(2)

3種の違いが分かるかな残念でした~~~~左から「ビーフウッド」「レースウッド」「シルキーオーク」です。つぶつぶ模様3兄弟です。え゛っ3つとも同じ物???しまった、道理で似ているはずだ、紛らわしい同じ店で違う名前なんて、なんで別名がこんなに多いのか入手した材料だけかも知れませんが、シルキーオークはカサカサで柔らか過ぎて加工しにくかったです。ビーフウッドが一番加工しやすかったですけど、少し水分が多そうです。旋盤でけずったらぼろぼろになります。ある程度形にしてサンドペーパーで仕上げました。いかん、硬い木ばかり扱っていたのでやわい木が苦手になっている。
2008年12月01日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()