2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全46件 (46件中 1-46件目)
1

あまりの忙しさに、WPS-DBブログが全く更新できていませんでした。まず、まさみっちぃブログにもありましたが、おぼちゃまくんは無事に帰国しました。写真が前後しますが、出国時の写真です。続いて、出国前のお坊ちゃまですが、WPS-DBにてアルバイトもしてくれました。けっこう名前もおぼえてもらえたし、意外と英語も解るようで、お客さんともコミニュケーションもOK!って感じ。猫の手どころか、しっかり一人前に働いてくれました。嬉しい限りです。WPS-DBの外観です。ドバイへお越しの際は、寄って行って下さいね。あと、レースを頑張ったと言うことで、おぼっちゃまくんのパーソナルトレーナーが、 ”ワイルドワディー”へご招待してくれました。ここは、ドバイ最大のプール施設で、おぼっちゃまくんは一日遊びまくったそうです。中でも、下から上へ重力を無視して上っていくチューブスライダーや、80kmを超えるスライダー等、楽しくてしょうがなかったそうです。トレーナーからのご褒美に大満足のおぼっちゃまくんでした。おぼっちゃまくんが帰った後のWPS-DBは、忙しさも拍車がかかり、寝る間が無い状態が続いています。ちなみに、昨晩はディナーが3回もあり、胃腸がもちませ~んって感じ。でも、それ毎に注文が入ってくるので、昨日は、コンプリートのレースボートの注文が3台も入りました。今日も誘いが入っているので、また眠れない夜がやってくることでしょう。逆に、昼間は少し時間が取れるので、たまにはホテルのプールでのんびりっても味わっています。やっぱりプールは気持ち良いですね。付け加えとして、アラビックの友人からプレゼントをもらいました。How to アラビック ですこれで、もっとコミュニケーションを深めましょうとの事です。時間を見て、頑張って覚えていこうと思います。それでは、今日もこれからビーチへレースボートのテストに行ってきま~す
2008年04月30日
コメント(0)

おぼっちゃまくん大韓航空・インチョン経由で無事帰ってきました~さすがにちょっとお疲れ気味!? 前回買いそびれた中東のゴディバ(?)Patchi賞金で買ってきてくれましたウレシーこのパッチ、エミレーツ航空でも使われていて機内食とともにでてきます。爆睡のため軽食を逃した彼は車に乗るなり「お腹すいた~ おすし食べようよ」って家に着く頃にはもう10時ですが・・・・さすがに遅いので近所のお店はクローズド。と、途中で目がキラーン結局、大好物の一つ吉牛をテイクアウト。久しぶりに日本語のを見ながら御満悦のおぼっちゃまくんなのデシタそういえば車中の会話で「次、またどこか行きたいなぁ~」 だって。さすがにこれだけ一人で動いていると慣れたモノらしく逆に放浪癖がついちゃったみたい
2008年04月30日
コメント(0)

今日の千葉は暑かったぁ冬の毛布もよーく乾いたしドブ掃除もしたし、ついでだから車もしばらくぶりにキレイにしちゃった・・・・・・・・・・ってことは、あしたは雨降るヨォさぁーてドバイでは・・・レース翌日はオフ。やっと私のおたのしみタイム日本から調べていたアウトレットに連れて行ってもらうことにしました。しか~し、みんなはあいかわらずのドバイタイムやっと出発でき時は昼近くになってました少し街中からはハズレ、まだまわりは砂漠だらけという立地にありました。車を降りるとメチャ暑っでも中に入るとクーラーがよく効いていて涼しーとりあえず時間も時間なのでまずはフードコートにむかいますまだ人はあまりいません。店員さんや食事にきていた人達からは物珍しげに見られましたドコにでもあるんだなぁ~そしてやっぱりはずせないどこで食べても大差なくでも、春巻きはちょっとべちょっとしてたかな。。。おぼっちゃまはどこに行ってもワッパーjr.確かビーフのケバブプレート(?)ご飯がなぜか3色左の赤っぽいのはちょっと梅っぽかったお肉はつくねみたいな感じ。〇氏のカレーはとーーーってもスパイシーナンと食べると少しはおさまるけどそれでもちょっと辛い。でも、味はおいしかったよ腹ごなしをした後はショッピングぅ歩いているうちにそれぞれバラバラになりながらもどこかで合流し勝手に集合してマシタ靴も服も欲しいと思ったもののサイズが合わず断念 2時間ぐらいブラブラしてから次の目的地エミレーツモールへ移動したのでした
2008年04月29日
コメント(0)

オフのおでかけ話~と思っていましたが画像を整理していたらアブダビの写真がでてきたので先にそっちをupしますキレイな海をどうぞ~ マリーナ内のロビーでまずはライダーズミーティング。オフィシャルがコース説明をしています。終了後に再度確認壁には首長(?)たちが・・・ マリーナから駐車場までは離れているので車で移動。 このレースの翌週に行われるエア・ショーの宣伝(?)デス。 スタートエリアその後ろには貴賓席 英語 と アラビア語 陸も海もセキュリティはバッチリ!?多分アブダビ市内デス。こっちものっぽビルがたくさんデスね。午後になると観戦客も増え海水浴をする親子連れも多くなりました。午後のヒートからDJもつきとーってもにぎやかなんでだろーって思ったら午後のヒートはテレビ中継があったんだった それにしてもホントに海がキレイだったなぁ~
2008年04月28日
コメント(3)

朝食はホテル1Fにあるレストランでバフェ形式。コックさんもいて、好きな具を入れてその場でオムレツも焼いてくれます。こうやって見てみるとサラダとあまーいパン系ばかり。なんて偏ってるんでしょパンに塗るのにヌテラもあったよヨーグルトやフルーツも豊富ダンナは移動のドライブで疲れ果て食べるより寝ていたいというのでバナナとヨーグルトをこっそりテイクアウトあー、やっぱりもう1泊ぐらいのんびりしたかったわぁのんびりしすぎていつの間にかすでに出発時間急いでダンナを起こし出発水が嫌いなので日本からわざわざ持って行ったビタ〇ンウォーターとアミ〇バイタル。冷蔵庫に冷やしておいたら案の定置いてきちゃった (イミナーイ)レース内容はコチラ→ ☆ ★ 表彰式を終え無事ドバイに帰還~レース翌日はオフだと言うのでショッピングに連れて行ってもらうことにしました~どこに行ったかは次回のお楽しみ~
2008年04月27日
コメント(0)

とうとうと言うか、やっとと言うか、おぼっちゃまくんが、自力で賞金をゲット!しました。金額も、ジュニアとしては中々のモノ明日、賞金のチェックを受け取りに行きます。今回は練習もハードにこなし、乗り方はスティーブン・ダリア乗りに変更これが意外と決まり、応援してくれている方たちも、おぼちゃまくんの進化に驚き。もう、絶対立ちではおぼっちゃまくんに勝てない感じです。ちなみに、レース会場はドバイでも1,2を争う素敵なビーチで開催でした。当然、レースの模様はUAE全土に生中継です。そして、お坊ちゃまくんへのドバイメインスポンサーからの副賞は、なんとジェット1台プレゼントしかも、メンテナンス、維持費等もすべてフリー来年度の、フルエントリーもオファーされていました。でも、学校の問題が....まだ帰国までに日数のあるおぼっちゃまくんは、明日はサーフィンやボディーボードに連れて行ってもらうそうです。明後日は、チャンピオンからのジェットスキーマンツーマンレッスンが決まりました 帰国までフル稼働のおぼっちゃまくんですが、少しでも多くの事を学んで帰国して欲しいものです。
2008年04月27日
コメント(0)

アブダビのホテルはココ↓AL MAHA ROTANA SUITESAbu Dhabi 部屋にあったインフォを見るとジムやプールもある・・・・・・が、10時終了(このときすでに11時すぎ!ショック)それでは部屋の中へどうぞ~ココならしばらく住んでいたいかも~フルーツのお出迎え~シャワールームと浴槽が別なのでゆーったりやっぱりトイレは2つリビングにはオットマン付きのソファに、大画面TVNHKも放送されてました。しかも英語の字幕付きこのときは短歌(古文?)が英訳されてましたさすが4つこーんなゴージャスなホテルハネムーンですら利用したことありませんよなのに、ただ寝るだけなんて・・・せめてもう1泊、したかったなぁ・・・・・・・・・ε-(ーдー)ハァ
2008年04月26日
コメント(0)

ラシッドの安全運転で無事アブダビに到着~♪というのも、道中彼女と携帯で電話しっぱなしデシタが・・・^^;もう外は真っ暗~しばらくするとダリア艇も到着♪よーく見ると2艇積みに1艇積みを連結~どんだけぇ~おぼっちゃまくんたちもじきに到着~♪荷台に乗ってたおぼっちゃまくん。ラシッドがそれを見つけて 「よいしょ!」車の上に乗っちゃいましたってゆーかハマーなのに・・・・・・!?やっぱりトラックなのか このときすでに午後11時を過ぎていましたがレース会場近くのショッピングセンターは人がいっぱい。タクシー待ちの行列もハンパじゃありませんデシタ。やっぱり暑い地域だからなの!?さて、このあとみんなでホテルへ大移動次回はホテルを紹介しまーす
2008年04月25日
コメント(0)

レース前です。猫の手も借りたい位忙しいです。そんな時に、猫の手よりも優秀な、日本語と英語!?が使える丁稚君(おぼっちゃまくん)が、日本から大量のレース部品を持ってドバイへ到着。おぼっちゃまくんは、シェイクな方のお出迎えでドバイへの入国を済ませました。でも、彼からのオーダー部品が一番多かったんですよ! なので、彼もニコニコです。仕事の方も、おぼっちゃまくんのお手伝いで、少しは楽になる事でしょう。これから、おぼっちゃまくんのレースボートのテストをしにメカニックと一緒にビーチへ向かいます。その後、WPS-DB号もテスト&練習の予定です。 さぁて、今日も忙しくなりそうなので、がんばるぞ~
2008年04月24日
コメント(2)

あまりの忙しさに全く更新が出来ていませんでした。 やっぱり、最終戦の一週間前となると何かとバタバタするものです。まずは、先週のF1(オフショアレース)ですがバックアップするAbu Dhabi Racing Teamは、3位に入りました。一時は、TOPを走った同チームの艇もあったのですが、残念な事にギアトラブルでリタイヤとなってしまいました。凄い爆音と迫力のレースすです!ジェットの大会と同じで、国内生中継にてレースの模様が放送されています!しかも、ヘリまで飛ばしているので、力の入れようが凄いんです。ちなみに、管制塔の様なオフィシャル専用のタワーみたいな所で応援していました!写真は、一緒に応援していたAbu DhabiRacing Teamのラシッドです。彼は、他でも出てきている、ウルトラターボ(黒いウルトラ)のライダーでもあります。けっこう仲良しで、いつも助けられている感じ。 力強い仲間の一人です!それでは、また!
2008年04月23日
コメント(0)

ウチの王子→トーゼンおぼっちゃまくんの事デス とうとう、初のオール一人旅へと旅立っていきました今まではジュニアプログラムを利用していたので、途中途中エアラインの方が着いててくれたのですが、今回は利用していないので何もかも彼ひとりでやらなければいけません。しかも日本からレースに使うパーツなどを運搬するという大役をになっています。(結構大荷物だったんですヨ 引取りの方を心配しちゃうワ・・・)今まで貯まっていたマイレージを合算してチケットをゲットマイレージ貯めといてヨカッタ~なので、今回は選択の余地ナシで大韓航空で飛んで行きました~(本人、機内食のビビンパを楽しみにしてましたが、ドバイ便でもやっぱり出るのかな???)途中韓国・インチョンでトランジットがあります。ちゃんとできたのかな・・・?日本時間で明日の早朝には到着予定デス着いたらskypeで連絡がくるでしょう(ちなみに、タイトル。出発前に大好物のお寿司を食べてから旅立っていったのでパクッちゃいました)
2008年04月23日
コメント(0)

本日はかわいいおぼっちゃまくんの14回目のバースデー昨日千葉に出かけたおばあちゃんがケーキを買ってきてくれたのでろうそくをたててお祝いしました(画像はのちほど・・・) ちなみに夕方東京までドライブしてきました。行き先は・・・・・・・RB SEALSサン 明日おぼっちゃまくんにドバイまで持って行ってもらう大事なパーツの引き取りデス先日もスポンサー話の中に出てきましたPHANTOM製品レーシングリアフード軽いし見た目もサイコー顔だけじゃなく中身も凄い!? (イメージ例) みなさんの愛艇のドレスアップにいかがですか
2008年04月22日
コメント(2)

さぁ、トラック に乗り込みアブダビへ向けて出発デス道はいつものように渋滞中車中から見えた景色をパチリあの有名なホテルも見えます 車中は色んな質問、日本のことなど話が絶えません私と〇さんのかなりつたない英語も2人いれば補い合いなんとかなります!(^^)!途中、ビル郡の街中に入ると高速(?)をおります。『僕はコーヒーが飲みたいからスタバに寄るね』ってトレーラー引いてるのに・・・お目当てのスタバに到着すると歩道に乗り上げ駐車。コーヒーとチョコマフィンをゴチになりました♪アラビア語のメニューだったので撮ったら店員さんにダメだよって言われちゃった。でも、もう撮っちゃったこのあと高速をひた走るんですが途中給油のためにGSに寄ったら先に出たはずのおぼっちゃまくんたちXBJチームを発見。追い抜いてしまいました。あとで聞いたらGSに隣接してるマックで買い物をしていたらしい。↑GS隣接のコンビニです。
2008年04月22日
コメント(0)

来ると言う時間になっても車が来ない・・・試しに電話してみると「もう出発したよ」えっどうも、たまに話がかみ合わないこともあるようで・・・そこで急遽、その場にいたラシッドの車に同乗させてもらうことになりました。そのラシッド、トラックで悪いね、と言っていたのがコレ(まぁある程度は予想しておりましたが、ヤッパリ)ハマーデスヨ。充分リッパナンデスケド┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥーそのお隣には・・・・・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?これまたデデーーン『なんなんだココは!』エンジン音もハンパじゃありません私の背の高さでは車内が撮れませーんプロは脚立を持ってきて撮影してましたよ。(次号のHWMSには載ってるかも)手前4人がアラビック・・・のリッチメンず後ろで座っているのは多分前の家の使用人?かどこかの労働者の外人(国籍不明)この白い民族衣装、いつ見ても真っ白でパリッとしてるのよねぇ。何枚ぐらい持ってるのか、どのぐらいのサイクルで新しいのをおろすのか、フシギ~ちなみにスーパーで売ってた子供用のはなんだか給食用の割ぽう着みたいでしたさぁ荷物を積み込み、メカニック2人と〇山サンの5人を乗せたトラック(!?)は先に出発です。ダンナたちはまだテストする船が残っているので後から来ることになっています。アノ黒い車も後ろにいますが、車幅がハンパないんです。途中、裏道のような対面通行の道なんてセンターライン踏んでますからハマーでの快適な約2時間ちょっとのアブダビへの旅の始まりです。ドライブ中のお話と景色はまた次回~
2008年04月21日
コメント(0)

XBJから移動してBINTHANI(ビンサニ)に到着~♪ウチらが帰った後も作業が続いていたメカニックたちは・・・なので、ファクトリーは閉まってます~ 鍵を持ってないんでかわいそうだけど起こして開けてもらいました。このあとひとりずつ出勤してきました~とりあえず、日本人一同はお腹が空いていたので朝(昼?)食をリクエストマッシュルームオムレツとパン卵の中にはマッシュルームがいっぱい。こうやってパンに挟んで食べました。シンプルだけどなぜかおいしい(costcoで買った大量のマッシュ缶があるんで今度作ってみるつもり)ギリギリまでチェックに余念がありません。このあとおぼっちゃまくんを乗せた車でアブダビのレース会場に向かう予定のアタシとHWSMサン。迎えが来るまでの間、HWSMサンは取材アタシは・・・・・・・ヒマ。なのでなんとなく庭をブラブラ。すると、緑の芝生の上には赤い実が転がってマス。なんだろうと思い質問すると、(2つ上の写真左の)ラシッドがアタシの手から1粒取り『パクッ』『え~っ洗ってないんだケド』というと、『モンダイなーい』だって(゚ロ゚;)そのあと木の方へ行きいくつか取ると『洗ってくるからちょっと待ってて』と奥へハイっと出されたので一口ぱくっ・・・甘酸っぱくておいしぃどうやらラズベリーっぽい。なるべく濃い色(黒い)方がおいしいんだってこれでもチーフメカニック・りっちぃそして、なぜか彼はこの頃からアタシのことを“ぷりんせーす”と呼ぶようになりましたc(>ω<)ゞ 次回はレース用品を積みに来たお仲間の紹介&アブダビへ出発する様子をupします
2008年04月20日
コメント(0)
今、ドバイではF1、F2のエンデュランスレースが昨日から開催されています。http://www.f1boat.com/index.shtmlヘリで乗りつける方達もいて、凄いもりあがりです。 で、WPS-DBは、F1のバックアップもやっているのです。仕事の幅の広がりにも最近戸惑いすら覚える今日この頃です。これから、また会場へ向かいます。がんばるぞ~話は変わって、昨晩ですが接待の嵐を受け、そして、私のジェットレースへのサポート品を沢山頂きました。 嬉しい限りですその代わり、睡眠時間は2時間程度です。2時間寝れただけ良いとして、F1頑張ります
2008年04月20日
コメント(0)

ドバイ2日目先発組みはドバイタイムでも、私はそういうわけにはいきません。朝になると目が覚めてしまいます。前にも書きましたが、テレビをつけてもドコで何をやっているのかサッパリそれじゃぁ・・・と一つ一つチェックして番組表を作成しばらくして起こすよう頼まれた時間になったので起こし、車でお出かけ~この日最初に向かったのはXBJ Racingでも、ドアにはが掛かっていますテストか何かで留守かなぁ・・・と思いつつ裏にまわってみますとテストから戻ったらしく船を水洗いしてました。中から見たオフィス入り口裏から入ったファクトリー内部オフィスの中はこんなカンジでパーツやジェットがきれいに展示されてます。次回はココでの用事を終え、一行が向かったきのうのBinThaniガレージネタをupします
2008年04月19日
コメント(2)

今年も、WPSは多くの日本のスポンサー様にお世話になっております。ドバイや、UAE、USA、オーストラリア等のスポンサー様も多いですが、今日はいつもお世話になっている日本のスポンサー様をご紹介いたしますまず最初は、UAEエンデュランスレースに参加するレース艇(SEA-DOO RXT-X)にサポートを頂きました、RB SEALS様です。 RB SEALS様オリジナルの、FRP軽量レーシングシートが、UAEの海を走りますどうですか、カッコいいでしょうこれはサンプルですので、一般売りされるものはブラックゲルコート仕様だそうです。エンデューロ仕様のRXT-Xが出来上がりましたら再度UPいたしますちなみに、今現在RXT-Xに関しては、フランコ、イージーライダー、RIVA等色々な所と打ち合わせ中です。本格的な製作開始は、UAE最終戦の後からですが、今から楽しみです。好成績をご期待ください次にオイルと言えば....、そうですMAXIMAオイルです。今年も、4ストローク艇は、マクスム 4 ウルトラ 5W-50をサポート頂きました このオイルのおかげで、昨年のJJSF OPEN1600STKクラスのシリーズチャンピオンが獲得できた様なものです。 ありがとうございました。次に、2ストローク艇用にサポート頂いたのは、おなじみのフォーミュラ K2です。2スト艇には、コレしかないでしょうって位に、最高のマッチングですこちらのオイルは、WPS所属のおぼっちゃまくんへサポート頂きました。今年は、私もサポートが増えたので、おぼっちゃまくんといい勝負が出来ていますが、いつ抜かれるか冷や冷やです。ちなみに、既に立ち乗りでは残念ですが負けてることを認めます。おぼっちゃまくんは、今年のWF'sからランナバウトクラスにも参戦します彼のランナバウトはまだ2ストですので、フォーミュラ K2オイルの力を借りて上位を目指して欲しいものです。ちなみに、スタンドアップとランナのダブルエントリーの予定です次に、昨年からWPS&おぼっちゃまくんがお世話になっているウエットスーツ”quakysense”です格好も良いですが、レーサーにとって最高なのは動きやすさです。昨年のJJSF、WF'sと大活躍してくれました。おぼっちゃまくんは、オーストラリアシリーズ、UAEシリーズとquakysenseのウエットスーツで参戦していますレーサーに限らず、ウエットスーツは動きやすさが最高のquakysenseをお勧めします次に、昔からお世話になっている、高性能バッテリーと言えば、GSユアサバッテリーです。コレなしでは、PWCは始動すらしません。安心してレースが出来るのも、高性能バッテリーあっての事ですそして、今回は相当無理を言ってレース活動で有名なU.M.E.さんにSEハンドルポールを用意して頂きました。スティーブンダリアがテストして見たいとの事。 U.M.E.さんには、2本も用意して頂き、感謝しておりますSEハンドルポールも、UAEシリーズにデビューですエンドレスになってしまいますので、今日はこの辺で切り上げます。まだまだ沢山サポート頂いている方々がいるのですが、次の機会と言うことでちなみに、現在HWSMさんで、WPS-DBのドバイ記事が2号に渡りで連載されていますしか~し 何と来月号は表紙に加え、18pに渡りドバイ記事が掲載されますしかも、ドバイ王国公認本として、次号は発刊されますこれって、凄い事だと思いますョ。従って、次号はマックトゥーン国王へもお渡しに行きます。 HWSMも編集頑張ってくださいね~みなさん、次号をお楽しみに~ちなみに、編集の〇さん、ロイヤルファミリーの方が早くドバイへ帰ってくるようにマジモードで言ってましたよ~
2008年04月18日
コメント(0)
今日は、練習とテストの他に、昨日に引き続きデモランを行いました。デモを行ったのは、今週WPS-DBで仕上げたジェットなのですが、思いのほか好調なので、営業がてら一番人が集まる時間にデモランをしようと言う事になったのです。そうしたら、昨晩行ったチューニングが大当たりで、乗ってる本人が驚くほど速い速い耐久性も見たいと言うので、直線をガンガン引っ張ったり、クローズドコースもガンガン走りました セッティングもドンピシャで、たれることも無し。 いやぁ、久しぶりに速いジェットに乗った感じ。 私が乗っているので、写真が無いのがちょっと残念ですね。ここでは、船と仕様の事はちょっと書けませんが、このデモのおかげで、早速UAEを超えてUSAからも注文がドンと入って来ましたUAEは、世界中とつながっているので、営業には持って来いの国ですね。UAEファイナルも控えているし、WPS-DBの仕事もどんどん増えてきているので、これからが大変です。ちなみに、WPS-DBのライダーが、F1やF2(フォーミュラーボート)のヨーロッパシリーズをプロ選手として回っています。明日は、そのF1がドバイで開催されます。先ほど、その彼から電話が来て、お前は俺のジェットのチューナーなんだからインビテーションで招待するので絶対来るように言われました。とりあえず、ピットパスを出しておくので、車でピット内のモーターホームまで来るようにとの事ですちょっと楽しみなWPS-DBです。こうやって、みんなが声をかけてくれるので、休みなんて全く無いですが、本当に充実した日々を送れています。さぁて、楽しんでくるぞ~
2008年04月18日
コメント(2)
夢のようなジェットスキーライフを送れているWPS-DBです。昨日も、80L程度練習をしました。練習相手も、クラスこそ違いますがワールドチャンピオンが数名いますのでレベルは非常に高いです今日も、これから部品を数個変えて、リベンジの為にビーチへ向かいます。乗りたいときにいつでも乗れて、お腹がすいたら、いつでも食事が用意される。周りにはジェット仲間が溢れていて、一日中ジェット関連の話に花が咲いている。日が暮れれば、毎日仲間が集まってカフェに行き盛り上がる。眠たくなったらベットへ。 こんな夢のような生活が送れている今に、感謝です。昔、440や550全盛期の頃のUSAビデオにこんな様な夢のような生活を映したものがありました。その当時から、こんな生活を夢見ていたものです。その夢が、とうとう現実になった感じです。 夢はいつか覚めるものです。 でも、それまで全力で楽しもうと思いますここまでだと、ただ遊んでいるように思えますがこうやって遊んでいる中で、どんどん注文が入ってくるのです。仲間からの注文もきますし、アチラコチラで話題になりますので、今ではドバイだけでは無くアブダビ、シャージャ、遠くはヨーロッパ、USAからも注文がWPS-DBへ入ってきます。嬉しい限りですネ。 WPS-DBからWPS-Japanへもどんどん発注をかける感じです。さぁて、今日も一日ガンバルゾ~
2008年04月18日
コメント(0)

今日は大雨デス 出かけるのが今日でなくてよかったさて、昨日の続きデス。 奥のほうにはみなとみらい地区のランドマークタワーなどもチラリ♪ 氷川丸のスーベニアショップ&シーバス乗り場 氷川丸 マリンタワー 噴水ひときわカラフルな場所発見なにかというと・・・・・・・・・ せっかくなので、いくつか気に入ったのをパチリ いかがでしたか~? どれも華やかで工夫されてて素敵とーってもいい香りのする展示品もあったんですよ決していいお天気ではありませんでしたが、歩くのには暑くなくてちょうどよかったかも~ずいぶんしばらくぶり~。。。と思っていたら、約25年ぶり!?って四半世紀じゃーん w|;゚ロ゚|wドンダケー!!(多分家に『赤い靴』の銅像の前で撮った写真が残っているハズ・・・)たまにはのーんびり公園をお散歩もいいわぁなーんて思っていたのですが、そんなhappyな気分をぶち壊す出来事がありまして・・・・・・・・・じつは公園内に入ってから変なじぃさんに後をついてこられて困りましたこのじぃさん、私が1枚目の写真を撮っていると通りすがりを装い背後からボソッと声をかけてきます。気持ち悪いので無視すると再度近寄ってきてボソッとキモーイ!公園内を散策していても少し離れてついてきてるカンジ・・・勘違い?と思って方向転換してもやっぱりいる。。。そんなとき、同じく講習会に出席するオーナーさんをベンチで発見(助かったー)お電話中でしたが、訳を話し一緒に居てもらうことにしました。じぃさんも少し離れたベンチに座りこっちを見ていましたがしばらくするとあきらめたのかどこかへ歩いていきました。(こぼれ話:このとき富津のYさんにその辺の”ふつーのアベック”と勘違いされました((^┰^))ゞ そんなにお似合いだったかしらン) 女性の皆さん、一人歩きは気をつけましょう・・・・・・・ さて、気を取り直して次回からはまたドバイネタに戻りまーす
2008年04月18日
コメント(0)

今日はお仕事してきました。なので、ドバイのお話は後にして、今日の出来事を。。。横浜で開かれたBombardierのディーラーズミーティングに出席してきました。場所はマリンタワーのお隣。大きな車の駐車場を探すのは面倒なので、今回はアクアラインバスと電車を利用。最寄り駅はみなとみらい線、元町・中華街駅 初めて利用したけどなんか海外の駅舎っぽくない!?講習は午後からなのでせっかくだし、中華街でランチに決定とりあえずむかったのは、前回もディナーを食べた 愛香楼 (前回の記事はコチラ) 麻婆豆腐がけ石焼ランチ ¥630 (サラダ スープ 香の物 デザート付き)テレビで見たことがあったので、一度食べてみたいと思ってオーダーしてみましたが、「ふつう!?」坦坦麺の方がおいしそうだったなぁ・・・・・・・・前回サンラータンもおいしかったし、次は麺にしよう1人で食事というのは意外と早く終わってしまうもので・・・開始時間には余裕があるので山下公園を散策してから会場入り。 上から見た山下公園 夜景バージョン 眺めサイコー 山下公園でも色々写真を撮ったのですが、それはまた明日
2008年04月17日
コメント(0)

素手で食事をするのも、しっかり板についてきたWPS-DBです。最近では、ビーチ以外の公道等でも、声をかけられる様になりました。今日は、先日半強制的に接待へ呼ばれた理由から紹介します。先日、ドバイカスタマーのシェイク一族の方が、公務で行ったエジプトから帰ってきました。その際の、お土産を私へ渡したかったそうです。そうです、これは以前も紹介したことがあるシーシャ本体です。 これで、あなたもいつでもどこでもシーシャタイムってヤツです。しかも、本家のエジプト製で、そこらへんで売っている安物とは違うそうです。そして、それが一個だけではなく箱でくれたのです。要は、これであなたもいつでもどこでもシーシャプレース(カフェ)が開けますよ~ってヤツです。凄いですね~。 でも、今は使い方が判らないので部屋のインテリアになっています。今度、シェイク一族の方が教えて来てくれるそうです。楽しみです。毎夜、毎夜繰り広げられる接待では、次々と色々な話が出てきますので、順にご紹介していきますね。あとは、昨日WPS-DBのロゴが決まったので、シート屋に発注しました。今週中には出来上がることでしょう。そして、WPS-DBの看板の設置場所やサイズ等も決まりましたので、時間が空き次第準備にかかろうと思います。それでは、今日もビーチへ練習に行ってきま~す
2008年04月17日
コメント(0)

朝っていうより、機内からだから深夜?から何も食べてなかった我々親子。さすがにお腹がすいたよ~って騒いだら、メカニックが『ちょっと待ってろ』って少ししてキッチン(?)へ行ってみると・・・ご飯が待ってました。白いご飯は日本米とは違って細長くてパサパサしてます。おかずはカレーのような感じですが、辛くはありません。お肉はマトンだったかな?おいしくいただきましたそれにしてもコレって一体何料理だったんだろう・・・ このあとファクトリーではまだまだ作業が続き、ウワサの(?)夜中のテストをしにビーチへ。せっかくなので画像でも撮ろうかと同行したもののなんとなくビーチに着いた記憶はあるものの全く起きれず、起こされたのがファクトリーそこでまた倒れるように眠り、気が付けばホテルでしたこうしてドバイ到着1日目がなんとか終了したのでした
2008年04月16日
コメント(0)

前回からのつづき~♪ みんながテストしてる間ビーチを散策。実はマシンを下ろすところとブイがはってあるところはちょっと離れてるんです。 こっちの方にブイがあります。 コレナンだと思います? 正解はお・ト・イ・レ。ダンナに『行ってみ』と言われていってみると男トイレの入り口前におじさん、女トイレの前におばさんが。(おばさんなんていすに座って寝てたけど)清掃中?と思って中に入りませんでした。戻ってからダンナに伝えると確かに清掃員だそうです。それも、1人入るたびに掃除するんですって。人によっては有料と勘違いすることもあるそうですが、無料デス。いいシステムだケドなんとなく落ち着かないような・・・(・・・・・もしかしたら次号のHWSMで確認できるかも)このビーチ、横に広く、ブイのあるビーチまでは結構遠い暑いし、きっと歩いてたどり着く頃にはおぼっちゃまくんも練習を引き上げてすれ違いになってしまいそうなので戻ることにしました。マシンテスト、練習終了後は楽しそうに水遊びランナのテスト時に起きた水流で流されながら遊んでおります暑いから気持ち良さそう 今回おぼっちゃまくんはXBJにお世話になるのでここで別れ、オマールくんの家に行ってしまいました~ 次回は夕食レポでーす
2008年04月15日
コメント(4)

昨日は、ファクトリーが忙しくてパニック状態。いる場所が無いって感じ。で、そこはポジティブなWPS-DBは、世界のどこにでもある「チャイナタウン」へ遊びに行くことに。 車で、ひとっ走りすると、そこはもうまさにチャイナっていう感じ。ドバイの「チャイナタウン」は、日本とは全く違いまさに本当に小さい中国って感じ。中は、当たり前ですが中国人だらけ。匂いまで、チャイナ全開です。で、発見チャイナ製のPWCです。ビーチでは、走っているのを何度か見たことがあるのですが、マジかでじっくり見るのは初めてです。パンフレットもあり、説明も詳しくしてくれました。ちなみに、見た目はまるでY製のG〇Rと瓜二つで、気になる価格は、新艇+トレーラーで、¥650,000でした。でも、高すぎるぞ~って言われて、値引きをさせられていました。その辺は、どこでも一緒ですね。で、保障は一年間で、気になる最高速度は102kmです。ビーチで見る限りは、普通に走っているので、安いんじゃね~って思うのは私だけでしょうかこの他にも、大人のおもちゃが目白押し個人的に買って遊ぼうと思ったのはコレこの他にも、面白そうなものばかりでした。日本のチャイナタウンより、何でも揃っているので、本当の小さな中国って感じでした。当然、最後はチャイナランチ。味は、まぁ平均点ってとこでしょうか。ぼちぼち楽しんだ一日でした。しかーし ファクトリーに戻ると依然パニック状態続行中。とりあえず、仕上がった船からどんどんテストに行ってくれって頼まれてしまいました。 表はすでに真っ暗なのにまぁ、私に選択権は無いので、メカニック数人を連れ、PCを持ってビーチへGOテスト項目は順調に進んでいくのですが、いかんせん、テスト項目が多すぎて...。全てのボートのテストを任されているので責任も重大です。今では、ファクトリーの指揮までしています。UAEシリーズ、ヨーロッパ遠征、IJSBAと終わりなきレースシリーズが始まった感じです。とりあえず、今日はテストの前にレースも近いので、練習をしてきますあと、最近誘いを断りすぎているので、さすがに今日当たりは顔を出さないとまずいかなって感じです。では、行ってきま~す
2008年04月14日
コメント(4)

ジェットを積んで色々積んでビーチへgoファクトリーからはさほど離れていません。キレイでしょー機内から見たときも思ったけど白い砂だからかほんとにキレイなの ビーチ入り口の看板には英語とアラビア語行ってみると一足先にXBJも・・・おぼっちゃまくんのボートもテスト中だったので急いで着替えて乗ってみることになりました。 ↑若干かすんでいますが、左のタワーが世界一のタワーです。 ビーチの後ろは建築中のビルだらけ着替えが終わり練習開始 メカニックにマシンの調子や曲がり具合、ハンドルが重いなどを告げ、微調整してもらいますテスト中暇なので少しビーチをブラブラしました。その様子は次回(その2)で紹介します
2008年04月14日
コメント(2)
今日は、質問の多いWPS-DBのお客様はどの様な方たちが多いのかを、簡単にご紹介いたします。まず、WPSへ2年前から連絡をくれているシェイク(ロイヤルファミリー)一族の方たちからのオーダーが一番多いです。従って、ドバイではシェイク関係者と一緒に行動する事が多いですね。WPSへのメインスポンサー&スポンサードをしてくれているのも、ほとんどシェイク関係者です。彼らは、「シェイクカード」を持っており、その力はこの国では絶大です。それは、警察に対して、警備に対して、一般の人に対してと、全てにわたって効力があります。その凄さをここで説明するのは、ちょっと難しいですね。例えばですが、バージュへ入るのは、通常何週間か前からの予約が必要なのですが、行きたい時にいつでも行って、お茶が出来るって感じです。これって、知っている方は分かると思いますが、凄い事なのですおぼちゃまくんは、こちらのシェイク一族からのフルサポートで、UAEシリーズを走っています。次にオーダー量が多いのは、現在の王家即位の前にはドバイの全敷地の60%を持っていたと言うファミリーからのモノです。ここからは、主にレースボート製作のオーダーが入って来ます。ヨーロッパシリーズやIJSBA WF'sへの同行依頼もこちらから来ています。こちらからは、WPS-DBへの航空券、ドバイで使う車、全てのガソリン等を含む衣食住等をサポートしてくれています。次は、アブダビのお客様です。彼らはF1、F2等のレース(ボートレース)をプロ契約で走っている方です。お金も持っていますが、腕も相当のものです。乗っている車も、相当のものです。ほかにも、昨日RXT-Xを買ったお客やとんでもない大きくてゴージャスな家に住んでいるお客等、全ては書ききれませんが、ドバイドリーム満載って感じです。現在、WPS-DBへは、お客様がお客様を呼んできてくれている感じです。ありがたい限りです。最後に、こちらのテレビに関して私が驚いたことをひとつ。昨日は接待を2つ丁重にお断りして、たまにはテレビでものんびり見ようと思いホテルへ早めに帰ったのです。そして、ちょうど始まったのが「24」なんとグットタイミングかと思いしっかり見てしまいました。全て英語なので英語の勉強と一石二鳥ですそれが終わったと思ったら、なんと次に「プリズンブレイク」が始まったではないですか 洋ドラマ好きのWPSにはたまらない展開です。もうテレビに釘付けです。 で、なんと今は「CSIラスベガス」をやってます。しかも、この後「LOST」も始まります。「マイアミバイス」も予定に入っていました なんと欲張りなビデオ(DVD)いらずな国です
2008年04月13日
コメント(4)

本日熱海にてJJSF第一戦開幕中~千葉は小雨が降ったりやんだりのハッキリしない天気ですが、熱海はどうなんでしょうねぇ。悪天候も吹き飛ばすほどの熱いバトルが繰り広げられていることでしょう。すでに午前中決勝を終了したヒートもありますね。みなさん結果はどうだったんでしょうか・・・?レーサー&関係者の方たちのブログが楽しみ*(^^)* さて、この先はドバイでのお話・・・・・ようやく起きたドバイブランチの(自称)中間管理職・fujiとのごあいさつもすませ、みんなでファクトリーへみんなは前夜の残りのケンタで軽く朝食をすませていたのですが、『朝からケンタは・・・』と食べずにいたfujiはファクトリーにつくなり、フィリピーナメカニックに『I’m hungry・・・』毎朝恒例なんでしょう。。。フィリピーナは『OKOK』とキッチンへ。しばらくして簡単な朝食を持って戻ってきました。シンプルでしょ~我々は初対面となるメカニックにひととおりあいさつ。そしておみやげのうまい棒を。。。以外にウケテルというので持って行きましたが、ご覧の通り。 ⇒ お昼に渡して夜にはほとんどありませんとあるアラビックの方は工場の奥に行く時にパクッ外に出る時にもパクッ・・・・・・・・・ホントに好きみたいちなみに今回もって行ったのは(日本といえば・・・の)てりやき&(アタシが好きな)コーンポタージュヒメには『やっぱチーズでしょう~』といわれましたがてりやきの方が先に完食。コンポタも翌日には空っぽになってました次回はこのあと移動したテストビーチでの様子をupしまーす
2008年04月13日
コメント(5)

空港にはダンナとマクトゥーム氏が迎えにきていました。ダンナは仕事が終わってそのまま来たそうです。眠たいのに到着が結構遅れ待ちつかれたと言ってました2人と合流し、ようやく空港の外へ出ます。大きな車に荷物を乗せドバイ市内を通りホテルへ・・・・・・飛行機を降りたドバイの第一印象は暑いまだ夏の一歩手前らしいですが、充分暑かったハバスの砂漠の暑さはカラッとしているんですが、ドバイは日本と同じ湿気を含んでいるためまとわりつくような暑さでした。ホテルは空港から割と近い距離。着いたのは朝だったので、車はすくないようでしたがそれでも結構な車と人が行き交っています。見るもの全てが珍しく看板のアラビア文字や男性の白い装束など興味を引くことばかり↓が今回滞在時に利用したアパートメントホテル入るとちゃんとフロントがあります。部屋の入り口ドア。以外にデカイキッチン到着早々コーラをごちそうに(?)なりました。空っぽだった冷蔵庫も滞在中に充実されすぐにドリンクやデザートでいっぱい(普段は寝に帰るだけなので必要ないらしい・・・)洗濯機も付いています。おかげで汚れ物を持って帰らずにすんで帰国してからが楽でした。おトイレは3つもありました。そして、凄いなぁと思ったのがテレビ番組。近隣諸国の番組も入るので凄いチャンネル数なんですテレビ番組表なんてものはないのでひとつひとつ見ていくしかありません途中Hな画像なんかもありながら数日かけてすべてをチェック今後も残るダンナたちのために主要なテレビ番組表を作ってきましたダンナも少し休むといって部屋に入りまだ起きる様子がないので、おぼっちゃまくんとホテル内を探索することにしましたするとトレーニングルームを発見。ちなみに卓球台もありました。おぼっちゃまくんと探検に行った時は電源を入れても動かないので壊れているのかと思ったらフロントで電源を入れる為の鍵を借りてくるんだそうです。このほかに鉄アレイも色々な重さが用意されています。屋上にはプールもあるそうなんですがコチラもやはりドアに鍵がかかっているのでフロントに行ってもらわなければなりません。もう少し暇があれば行ってみたかったなぁ・・・・・ホテルの周りの景色です。今はまだ空き地ですが、数年で建物が建つだろうと言われています。 二人が起きたところで次はいよいよファクトリーへと移動します
2008年04月12日
コメント(2)
昨晩は、ドバイでもっとも人気のあるジュメイラのカフェで打ち合わせをして、その後(PM11頃)ビーチへテストへ行く予定でしたが、急遽WPS-DBへの追加オーダーが入ったため、場所をファクトリー移して徹夜で、打ち合わせとなりました。とりあえず、ファクトリーにダイノを入れる事が決定したので、その選定や、アメリカとの連絡に数時間を費やしました。ドバイカスタマーは英語が堪能なはずなのに、アメリカのダイノメーカーとのディスカッションは全て私任せです。 ハードですよ~最近では、日本語を使うのはこのブログとメールだけの様な...。で、WPS-DBへの毎日追加されるオーダーにの中で、昨晩一番大きかったのは、ヨーロッパツアーへ参戦すると言う事です。この意味合いは、IJSBAワールドファイナルに向けたテスト&データー取りです。従って、全戦ではなくスポットでの参戦になります。今の段階では、もろもろの理由でベルギーへ行こうかとなっています。当たり前ですが、WPSの同行が大前提との事です。で、ヨーロッパを回ることは問題無いのですが、ザパタと勝負できるボートをこれから新しく作らないといけないのです。 これが、最大の難関です。勝てる体制を作るのがWPS-DBへの最大のオーダーですので、これから人の手配、パーツ開発、パーツオーダーといそがしくなるでしょう。このオーダーは、現在遂行中のオーダーであるUAEシリーズ参戦、バックアップとは別オーダーですのでいそがしさが倍増です。これ以外にも、パーツ製作依頼や、SEA-DOOのテスト、部品選定等の仕事も入ってきていますので、仕事のプライオリティーづけが難しいです。おわかりの方もいるかと思いますが、WPS-DBはUAEでは複数のカスタマーを抱えています。なので、もろもろの付き合いもエンドレスで繰り返されるって訳なのです。これから、ファクトリーへ行って打ち合わせをしてから、ビーチへテストへ行きます。今日もがんばるぞ~
2008年04月12日
コメント(0)

予定通り、ホテルへの帰宅は早朝でした。しかし、わざわざ呼ばれたのには、やはり理由がありました。簡単に説明すると、追加でサポート(スポンサー)が私に付きたいとの事なのです。会ったりはした事はある方ですが、あまり話をした事も無く、名前も最近知ったばかりの方です。なのに、サポートが決まってるなんて、凄いですね~ まるで人事のようです。それを受けるか、受けないかは私に選択権は当然のごとく無く、もう行ったら決まっていたって感じです。日本では苦労して集めるスポンサーが、コチラでは簡単とは言いませんが、努力に見合う以上のスポンサーが付いてくれます。部品一個とっても、通常自分では購入を悩む金額であっても、欲しいなら買ってあげるよって感じです。そして、そう言う方が数人いるので部品等は、日本では考えにくい状態で揃う状態です。但し、基本的にはそれらはUSAからのインポートになります。だから、話が決まってから手配をするので、実際手元に届くのには日数がかかるのが唯一の難点ですね。スポンサーの内容は、UAE最終戦を、スーパーストックボートでプロクラスを走って欲しいとの事でした。でも、さすがに準備の時間が足りないよ~って事で、開発は始めるが、レース参戦は別途調整と言う事でその場をしのいできました。WPS-DBにレーサーとしての仕事が入って来るとは、まだまだ頑張らないといけない様です。あと最近、夕飯2回システムが、定着してきてちょっとこれは大変だぞ~って感じです。この間は、3回というのもありました。みんなが、別々に時間をずらして食事に誘ってくれるのです。毎回美味しいのですが、やはり基本は1回がBESTです。2回目以降はどうしてもほとんど残してしますので、どうしても申し訳ない感じが残ってしまいます~。と言った感じで、最近では、もっぱらゲスト扱いです。一体いつから、ゲストになったのかな~と、考えてしまいます。タイミングを考えると、UAEでホールショットを取ってから大きく変わったな~とは感じますね。特にHWSMさんが帰国してからの接待攻勢を見ると、残っているWPSに対する待遇の一層強化が図られている感じなのです。もし、このブログをHWSMさんが読んでいたら、アレ以上なの~と驚くことでしょう。ちなみに、午前中のテストはまぁまぁって感じでランチを食べにファクトリーへ帰ってきました。これから、ポンプ、インペラ、その他もろもろを交換して、これから再度ビーチへ向かいます。全てのボートを一人でテストしているので、寝る時間が欲しい~って感じです。その間も、ファクトリーでは次々とレースエンジンが組まれています。出来次第、どんどんテストに入っていきますが、この忙しさいつまで続くの~って感じ。でも、勝つまでは、WPS-DBフル稼働でがんばります今組んでいる15Fエンジン。今日中には組み上げます。 明日は、慣らしですね~。組み立てを待っている、15Fエンジン。この他に、あと2基の15Fエンジンの組み立てが控えています同時進行で進んでいる、HSRのエンジンです。現在2基組み立て中。この後に、もう一基待っています。 休んでいる暇はありませんね~
2008年04月11日
コメント(0)

滞在先となるアパートメントホテルの記事を書くつもりでしたが、ちょっと寄り道をして昨日upした象のパペット人形の話を少し・・・・・まだまだおこちゃま扱いのおぼっちゃまくんが機内でもらったこのお人形。(往きの飛行機でしかもらえませんでしたが、)ついているタグというか説明書のようなモノに書いてあるのを紹介します。実はこの象君には他に仲間がいましてそれは世界五大陸をあらわしているようです。Querksアフリカ・・・・・・Salaam(ライオン)アメリカ・・・・・・・・・・・・Yorky(鷲) オーストラリア・・・Sydney(コアラ)ヨーロッパ・・・・・・・Paris(ウサギ)アジア・・・・・・・・・・・・・・・Deli(象)そうなると、ウチラは東洋人だったので象だったのかな・・・?そして4つ折になったペーパーの内側には4ページにわたってショートストーリーが描かれています。 内容はというと「デリは強くて大きい象になりたいと時々考えていました。」「彼は本当の象に会ったことがありません。彼は大きな耳と象の鼻のコスチュームをつけて(エミレーツ航空で)象たちがたくさん住んでいるアジアへ飛び立ちました。」「しかし、彼がようやく出会えた象たちのあまりの大きさに彼はおびえてしまいました。彼らは小さなQuerksよりもとても早くジャングルをドシドシを通り抜けていきました。」「そしてデリは家に戻って友達と遊ぶことに決めました。デリはQuerkでいることが一番だと思いました。」ってなカンジ!?(私のつたない翻訳なので若干違うかもしれませんが、そこは御愛嬌)Querkは翻訳してもでてこないので、ラクダではなく架空の動物だったのかなぁ・・・・・素顔(?)のデリくんラクダに見えませんかねェ・・・・・・・・ お次はいよいよアパートメントに到着~ Attention Please明日からJJSF開幕~第一戦は熱海お近くの方はぜひ観戦してみてネ
2008年04月11日
コメント(2)
先ほどまで、WPS-DBでWF'sのDVDを見たり、いつもの悪がきジュニアと話をして、やっと帰ってきたと思ったら、電話がいつもの様に鳴りました。これから、テスタロッサに集合とのコト。ちなみに、とっくに深夜0時を回っています。絶対に朝まで帰ってこられないコースです。でも、これも仕事なので頑張って行ってきま~すでも、明日は朝から15F-SCとウルトラのテストが控えているので、レッドブルのお世話になって頑張りますでは、出発
2008年04月11日
コメント(2)

ようやく我々も魅惑の国・ドバイに到着。ドバイはタラップで地上に降り、バスで移動します。このバスが曲者でした街中の渋滞は聞いてましたが空港内まで渋滞があるとは・・・・・・・途中途中、渋滞で止まりなかなか建物に到着しませんトランジットの人達は1つ目の停車場で降りていきます。以外にもココでほとんどの人が降りていきました。ちなみにダンナたちは初上陸の際、アナウンスをキチンと聞いていなかったせいでココで降りてしまい、出国カウンターまで結構歩いたそうです外を見るとアラブな雰囲気を感じてきました機内でもらったお人形。象のお面(?)をかぶったラクダ?30分近くかけてようやく出国カウンターに到着。疲れましたぁ~無事審査を通過するとウワサの車が・・・・・外に出るまでの通路にはレンタカー会社のカウンターが並んでいます このあとダンナとマックトゥーム氏と合流後とりあえずダンナのアパートメントホテルに向かいます
2008年04月10日
コメント(2)

WPS-DBは、今日もチャイから始まります!チャイを飲まないと仕事が始まらないって感じです。ちなみに、一日の仕事はシーシャで終わると言った感じです。毎夜のシーシャで、打ち合わせも行われますので、確実に仕事ですね~。昨晩WPS-DBへ、とても大きなオーダーが入ってきました。予想外の内容・展開ですので公表は控えますが、より忙しくなりそうです。で、昨日ですがHWSMさんを連れて、撮影に行ってきました。誌面の関係がありますのであまり公開できませんが、撮影場所まで遊びに来てくれた友人をUPしちゃいましょう!彼らは、いつも一緒にいるシェイク一族ではありませんが、目が飛び出しても足りない位の優雅な生活を送っています。その凄さが、HWSMの誌面で伝わると嬉しいのですが...。ねっ、〇山さん!なのに、いつも電話一本で来てくれるし、仲間に紹介するたびに、ベストフレンドとか、ファミリーと言ってくれるので、際限なくワァーオ!的な友人が増えていきます。ちなみに、今日はスティーブンはウェーブジャンプをしに行きました。彼も、毎日PWCに乗っていますので、相当すきなのでしょう!夜は、WPS-DBにてジュニアたちが遊んだりもします。チームを超えての付き合いも多くレース以外では大人もジュニアも仲が良いな~と感じます。ファクトリーでは、次のレースに向けたエンジン、ボートの製作が急ピッチで進んでいます。その模様は次にUPしまーす。
2008年04月10日
コメント(0)

SHOP宛てに一足早くHOT WATER SPORTS MAGAZINEが届きました。今月号にも少しですが、ドバイの記事が載っています。そちらもお楽しみにさて、今夜も寝れません。。。どうしましょうこのままではまた寝坊してしまいそう。。。メラトニンが必要カモ・・・・・・・・・ BEDでウダウダしてるのにも飽きたので機内の様子だけでもupしようと思います。座席は2-4-2。真ん中は場所によっては1人で占有できた人がいるくらい空席もありました。 チャンネルがいっぱいあって寝てる暇がアリマセンしかも、途中で寝てしまっても自分の観たいところからまたスタートできるのがグー裏メニュー(?)のホットチョコ甘くておいしい食事に付いてきたチョコが余ってないかと思って聞きに行ったら無いってでも、コレでよろしいですか?といって出てきたのが『GODIVA』よろしいですよ・・・・・ねぇ!?(っていうかこのときCAサンたらおいしそうなケーキ食べてたし・・・・・・・そっちの方が。。。って言いそうになっちゃったワ)(軽食の方は撮り忘れてしまいました。ちなみにメニューは和食で魚・・・かわはぎの煮付けあんかけ肉・・・チキンのパプリカソースでした。)コレは朝食の和食の方です。(西京味噌風味の焼きナイルアカメ)洋食はプレーンオムレツでした。味の方はまずくもなくうまくもなくってカンジ???もともとガッツリ食べるわけではないので問題はありませんでした。ただ、カップ麺にトライしなかったのを後悔してマス到着が若干遅れてほぼ12時間のフライト。エンターテイメントが充実していたおかげか思っていたほど長くは感じませんでしたが足のむくみはひどかった上から見えた景色はメチャメチャキレイでした海もすんごいキレイだし、高いビルもたくさんドバイでの滞在の楽しみ倍増このあといよいよドバイの地に降り立ちますよぉ
2008年04月09日
コメント(2)

レース明けの休暇も終わり、WPS-DBも次のファイナルレースに向けたレースボートの製作、テストが開始されました。忙しい日々のスタートです。先に、前回のレース画像を少しアップ!まずは、おぼちゃまくんから。ドバイでも結構人気者になっていました!ドバイのジュニアからも認められた様で次のおぼっちゃまくんとのレースを心持にされていました。KAWASAKIの中ではTOPを走っていましたので、一安心って感じでした。次にWPS。ホールショットこそ取れませんでしたか、最後までTOP争いを繰り広げました!レースも長丁場なの、途中で応援してくれている方たちにもアピール!で、頑張った結果は.....、UAEシリーズで、初の日本国旗を掲げました!では、また時間が出来次第UPします!
2008年04月09日
コメント(0)
今日から高校生活スタート。。。にもかかわらず寝坊シマシタ ハイ、アタシが・・・・・・・・・・・・・(>_<) 昨日は疲労のせいか、時差ぼけのせいか夕飯前に寝てしまいなかなか寝付けず旅行中に録画しておいたビデオを見続け寝たのが2時すぎ。これ以上は・・・と思いテレビを消した時間なので実際寝たのはもう少し後。。。目覚ましが鳴った(←多分)のも気付きませんでした。夕飯の残りを急いでアレンジし、なんとか初日のお弁当作り完了久々にあせりました。中学は後から届けられますがさすがに高校は・・・ネ。まぁ、どうしてもの時はコンビニかパンにでもしてもらいますが 朝忙しい分、7時半からはゆっくりでるんですがネ。さぁーて、これから気合いれてパッキングをばらしますか
2008年04月09日
コメント(0)
無事、魅惑の国・ドバイから帰国しました~♪夕べ帰国しましたが今日でなくてホントよかった本日の関東地方は警報でまくり!!羽田は欠航が相次ぎ、もし昨日関空がそんな状態だったら本日のメインイベントに間に合わないところデシタあいにくの天気でしたが、今日はヒメの入学式急いでいるところにおぼっちゃまから『上履き忘れたから持ってきて』コール寄り道をしている間に渋滞にはまり、一時は間に合わない!?とあおくなりましたが、なんとか無事間に合いました。明日からお弁当・・・・・・気が重いデス。。。AH~Dubaiに戻りたい。。。。。。。。と現実逃避してしまうぐらいとてもステキなところでした。今日は疲れたので写真の整理だけして明日からドバイの様子をupする予定デス。。。。。 それでは、See You
2008年04月08日
コメント(2)
入賞パーティーと、慰労会を兼ねて、5スターレストランでパーティーをやってもらいました。忙しくて写真は...後ほど、HWSMの方でUPされるでしょうやっぱり5スターなので、ドレスアップ必須です。K1は、急遽洋服を買いにモールへGO最高の料理に、お酒と盛り上がりまくりました。チームメンバーも、メカニックからトレーナー、スポンサーと総勢20人以上は集まったと思います。本当に嬉しい限りですね。ホテルへの帰宅は、深夜の4時30分を過ぎていたと思います。K1&HWSMは、未だ夢の中の様です。 ちなみに、パーティーの前はドバイでスキー&ボードで一汗流してきました。結構、良いトレーニングになりました。SKI DUBAI今、Dubaiサーキットで、右京、アレジ、ハーバード、フレンツェンとかがレースをしています。ちょっと応援に行ってきまーすその後は、バージュアルアラブでお茶(打ち合わせ)をする約束になっています。相変わらず、忙しさ全開ですよー。
2008年04月06日
コメント(2)
<速報!>WPS、UAEで初の日本国旗を上げました!表彰式でも、日本国旗を高々と上げました!真ん中ではないですが、次は真ん中を狙います。レベルはWF’sより確実に高いでしょう。当然日本よりも高いと感じました。もう、WPS、K1は狙われまくりで、どれだけ当てられたか!サンドイッチになったのも、WF’sぶりです。テレビでは、全国ネットで生中継されるし、スポンサーは凄すぎるし。全国ネットでWPSの名前が呼ばれまくって一躍有名人!だそうです。ちなみに、よくある表彰式の後のじゃんけん大会は、全国ネットだけあって、商品がPWC本体です。 どれだけありえね~って言っても言い尽くせません。賞金も、日本のプロクラスではありえないような高額賞金に満ち溢れていました。とうぜんですが、WPSもこんなにもらちゃっていいのっていうくらいの賞金をもらってにんまり。これから、みんなでパーティーでーす!
2008年04月05日
コメント(2)
無事にXBJ&Binthani Racingはアブダビに向けて出発しました。まさみっちぃとおぼっちゃまくんは、今回別チームなので、セパレートで出発して行きました。まさみっちぃは、ハマーに乗って、おぼっちゃまくんはレーシングカーみたいな車で出発したそうです。凄いホテルのスィートに泊まるそうです。うらやましいですね~。ちなみに、HWSMの〇さんは、WPSが手配したハマーでアブダビへ向かいました。今頃、楽しい砂漠の旅の途中でしょう羨ましいですね~。で、K1とWPSは、ドバイで引き続き新しいレースボートのテストです。間に合えば、新しいボートを2台引いて明日の朝にドバイへ向かえるでしょう。間に合わなければ、明日もドバイで引き続き開発です。さて、どうなることかでは、ビーチへテストに行ってきま~す
2008年04月03日
コメント(0)
今回利用したのはエミレーツ航空。でもこのエミレーツ、関空出発なのでまずは羽田から国内線で関空へ。夜景がきれいでした。海ほたるもベイブリッジもお台場の観覧車もライトアップのおかげでわかりやす~いでも、途中から耳が痛くて痛くて・・・結構気圧の変化に弱いので降りてもまだ耳がおかしくて痛かったデス関空に着いたころには結構お店も閉まっていておぼっちゃまくんは軽く何か食べたかったようですが、ことごとく振られ泣く泣く機内食まで我慢することになりました。ほとんどが閉まっているので少し早めですが、出国審査エリアを通過。『免税店があるじゃ~ん』とお店にいくもののしばらくすると閉店ガラガラ~シャッターが閉まっていきました。。。あきらめてエミレーツの待合所(?)に向かいました。お留守番のヒメにメールなどをしているうちにいよいよゲートオープン初のエミレーツに乗り込みます。。。さて、次は機内編。お楽しみにぃ~
2008年04月03日
コメント(0)

現在、深夜の1時を回りました。レース前のファクトリーは、24時間体制でレースボートの製作に追われます。で、今日も落ちちゃいました。当然今日入りしたまさみっちぃも、落ちてしまいました。しかし、今日入りしたHWSMの〇編集員は、いまだに精力的に取材中です。この後、仕上がり次第テストに向かいます。当然ですが、寝ている方も全員起きてもらって出動です!ちなみにメカニックの大半は、48時間以上は寝ていないでしょう。 ガンバレー
2008年04月03日
コメント(2)
エイプリルフールの4月1日。とうとう噂のドバイにむけて日本を出発しました~♪しかもエミレーツで・・・・・当初はエアロフロートを利用して、という話もありましたが、トランジットにかかる時間が半日以上、しかもロシアでなんて。。。そんなんでわがままを言ってぜいたくにもエミレーツでの移動となりました。ドバイ到着後はスムーズに合流し、ファクトリー、テストビーチへと移動。アタシは途中で抜けてショッピングモール探検をしてきちゃいましたNo Tax だし、物価は安めかな・・・という印象を受けました。こっちのメカニックやオーナーさんたちも楽しくてやさしい人たちばかり。すごくいい環境デス。(どんだけ忙しくても笑いだけは絶えません。) おぼっちゃまくんはビーチで練習後とっとと荷物を車に詰められ訳もわからないうちにホームステイ先へと連れていかれたようです 写真も撮ったんですがホテルに置いてきてしまったので、また改めてupしますよぉおたのしみにぃ~
2008年04月02日
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1