2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

★18★ → モール内にあったジェラート屋サンのショーケースそれぞれの元のスライスなんぞが飾ってあったりするわけですが、メロンにスイカ、イチゴにベリーまではわかるけど、センター右にあるのって、まさかの『きゅーかんばー???』あー、よく見ておけばよかった ★20★ へつづく。
2009年07月31日
コメント(0)
夏だ! 花火だ!! バーベキューだ!!!ってなわけで25日の土曜日、富津の花火を見に行きました。ついでに(?)ジェットも持って、義弟ファミリーwith同僚サンたちのBBQにも勝手に参加してきちゃいました(^^♪ 甥っ子や姪っ子と久しぶりに海で遊んじゃった。姪っ子があんなに水の中が好きだったとは・・・顔はつけられないけど、クロールやったり背泳やったり楽しそうで、陸に上がろうとは言えなかったよでも、なーんか久しぶりに『レジャー』気分満喫 で楽しかったぁ(*^^)v 私信> Yちゃん、ごちそうさまデシタ 今日たっぷりもらったんでお盆に一緒に飲もうネ あと、手作り(ッて言うの?)モスコミュールも・・・ネ
2009年07月27日
コメント(2)

さて、ヒメが帰り観光モード終了。。。 なので、ここからは特別どこかに行く・・というのはほとんどなくなり、生活モード突入 とある金曜日、ブログでゲットした情報からハムリヤショッピングセンターの駐車場内、モスクの横で行われているという、フライデーマーケットへ行ってみることにしました。昼過ぎに行ったらまだ準備中のテントばかり。よく考えたら暑い昼間は動かないわよねぇ。。。なので、夜になって出直していくと今度は駐車場は車であふれんばかり。同じ敷地内にはスーパーもあるので、混むみたい日本のように誘導する人がいるわけではないので、無法地帯と化していますなんとか車を停め、歩いていくと昼間とは別世界が広がっていました。人の多いこと!!!フリーマーケット形式で髪飾りや洋服、アバヤやインド人用の布地売りや色々なお店が出ています。奥のほうへ進むといい匂いがしてきます。 今回チャレンジしてみたのはコレ おばちゃんが1枚1枚焼いてます。 焼いた生地の上にクリームチーズのような白い固形物を塗っただけのシンプルなもの。 お値段Dhs5(150円弱) 上のお皿のもその場で揚げてるのでアツアツが食べられます。同じようなものを売っているお店もあるのに、このお店だけ行列ができていたので、もちろんココに決定。並んでいるようなので、並んでいたら脇からフィリピン人のような人達がどんどん来て注文していきます。気の弱いまさみっちぃはどうしていいかわからずオドオド(誰だ ソコで嘘だぁーって指差したヤツは)なんとか注文できたものの、下の緑の液体をもらってる人をみかけ、それが欲しいと言うものの理解してもらえない。でも、横にいた知らないおっちゃんには通じていたらしく、どこかの言葉で言うと渡してくれた。このおっちゃん、このあとチャイを注文する時も補足してくれたやさしいおっちゃんデシタこの緑の液体が辛かったーとうがらし系だと思うんだケド超おいしくて、ハマってしまいました左上のドーナツのような形のははんぺんのような食感。 右上のころっとしたのは中が薄緑色してました。ポテトと何かの豆を混ぜたようなコロッケのようなカンジ・・・?最後まで料理名もわからず(買うときは指差しだかんネ)どこの国の料理かもわかんなかったーめっちゃ気に入ったので、このあと日を置いてもう1回これだけ食べに行っちゃいましたちなみに1個なんとDhs1 30円しないんだよ安くておいしくてサイコーっ(*^^)v そのあと、友達の家にお泊りに行っていた若を迎えにアルグレアに行きました。 → ★19★ へつづく。
2009年07月21日
コメント(0)

★16★ →この日の夜には一人帰国の途に着くヒメ。ヒメにとっての最終日はジェットのツーリングになりました。いつもの練習ゲレンデからジェットをおろし、シャージャやパームをまわってツーリング。 途中、島(?)に上陸。貝拾いなんかもしたりして、エンジョイこの日も快晴とはいえず、ちょっと肌寒かった・・・結局最後まであんまり天気には恵まれなかったわねぇ。。。 最後のディナーはヒメのリクエストが『タコス』だったので、ドバイモールのフードコート。ヒメは家で作るタコスは食べても、外で食べるのはかな~り久しぶりでした。若とダンナは“FATBURGER” アタシは“Fish&Chips” とそれぞれ好きなものをチョイス。 そういえば、ドバイモールで違和感を感じたモノ。。。 日本語オンリーです。 なじぇ???
2009年07月20日
コメント(0)

またまた風が強い一日だったよ日焼けでぐったり((+_+)) 今日は若の部活最後の試合毎年3年生はこの試合で引退なのさ。 会場がわりかし近いので応援に行ってきたよオムニの男子はいいけど、クレーは風で砂が舞ってかわいそうだったよ そしたら見事にヤケた海の時はラッシュ着てるのに今日は無防備だったよ3年(4年?)前のTシャツやけがやっと消えてきたのに。。。また戻っちまったよ・・(ノ´Д`)< 試合は惜しくも1回戦負け。まぁ半年ブランクあった割には粘った方かな? 明日もまだ2ペア残ってるから見に行っちゃおっかな(^^♪ とにかく、お疲れサマ。 [*ゝc_,・*]っ※*+:;;;сно→κдκoЁ;;;:+*※ 疲れたんダネ。。。つか、そんなに暑かったンかい???お腹冷えますぞ・・・
2009年07月19日
コメント(0)

★15★ → ビデオカメラが“落下”と誤認するほどのやっほーいなドライビングから一転、砂漠の小山を上って~下って~のゆる~いドライビングに変わり、到着したのはとあるキャンプ。 中に入ると・・・ がらーーーん ウエルカムドリンクでコーヒー&ティを用意しているんですが、 ウチらが着いた時は早すぎてまだポットもありませんでした。奥に写っているのはシーシャ(水タバコ)。ウチらだけ?? と思っていたらどうやらドライブを早々に切り上げたので到着が早かったみたい。30分もしたら次々と同じような車が集まってきました。ディナーまでフリータイム。時間があったので、暇な男子チームはレンタルバギーで楽しんでおりました。 そのあとはラクダに乗ってみますた せっかくなのでアバヤも体験。。。 でも、スカーフの巻き方がわからずとりあえずぐるぐるー(^^♪それからヘナペイントも 30分ぐらいたつと乾いてパリパリになるので、剥がしていくと肌にしみこんでいるのでタトゥーのようになります。普通に生活して1週間~10日ぐらいもちます。(翌朝洗顔の時に、手に何かがついてる!と3日くらい驚きます) トイレの前にはラクダさんの置物。夕暮れが近づく頃、いい匂いが~どうやらディナーの準備のようです 手でコネコネしながら手際よく鉄棒に刺して伸ばしていくと・・・ こーんなカンジでケバブのできあがり 何をファイヤーしているのかというと・・・ ナン でした こんなカンジでサラダやカレーなどバフェスタイルで楽しみます。 こーーんなプレートになりましたアラビアンミュージックを聴きながらおいしいディナーを食べた後は中央ステージ(?)でベリーダンスショーが始まります。 途中途中、お客さんもステージに上げて一緒に踊ります。 最後は大人数でのベリーダンスショービデオ撮影していた私以外手をとられてステージへと誘われていきました。盆踊りのようなダンスになっていましたが、チビたちも楽しそうでした(*^^)vこれでナイトサファリは終了です。乗ってきた車に乗り、家まで送ってもらいます。ここで何故か一緒に乗っていた外人さんをドライバーが友人だと言っていた人の別の車に乗せてました(友人は最後までNO!と言ってましたが、無理矢理押し付けているように見えました(^^ゞ)。なので、帰りの車内はウチらファミリーだけ。あいかわらずハイテンションなドライバー。急な車線変更や急ブレーキで楽しんでマス。Talkはもっぱら助手席に座ったダンナとでしたが、日本人とこんなに英語で会話したのは初めてだって言ってた。東洋人(中韓日)はほとんど英語を話さないので会話にならないんだって。そんなダンナとの会話を聞きつつキレイな夜景を見ていたらあっという間にHOMEに到着。こうしてとーっても楽しいアラビアンナイトを体験し、1日がまた終わっちゃいましたぁ。 → ★17★ へつづく。
2009年07月17日
コメント(0)

なんだか外は風が強くて凄いことになってるじょいったんは干した洗濯物。飛んでいっちゃいそうなぐらいびゅぅびゅぅ言っちゃってるんで30分もしないうちに取り込んだよ ★14★ →この日の予定は午後がメイン。砂漠といえば ・・・・・・そう、ナイトサファリでしょ~ってことでチャレンジしてきました。 ピックアップもfreeだというので、遠慮なく家までピックアップしてもらうことにしたんですが・・・予約の電話の時には3時頃 と言われていたのでそのつもりで準備。しばらくしてダンナの携帯にが。どうやらドライバーかららしく、家の場所の確認。そして2時半頃には着けそうだからと言うらしい。約束の時間に遅れることはあっても早いことはないドバイ。ダンナも珍しがっていた。が、やっぱりココはドバイだった2時半には着かず3時になっても着かず、挙句の果てには『迷子だよぉ~ 家はドコ? 目印は? 多分もう近くにいるはずなのにぃ』という駄目押し。。。3時半を過ぎた頃、門の外で待っているとようやくそれらしい車が見えた。車内には女性2人、男性1人が乗っていた。ウチラは3列目に乗り、外人さんは2列目、ダンナは助手席に乗り込んでいざ出発このドライバーさん、かなりノリノリで車内ミュージックはガンガン高速でも急ブレーキや急な車線変更などをしてそのたびに騒ぐウチラの様子を楽しんでいるよう。ダンナや外人さんたちと楽しそうに会話しています。ウチラは英語が苦手なところにきて音楽が大きくて聞き取りにくいのでおとなしく揺られながら時折、『キャー、ウォー』と反応だけしていました。しばらく走った所でドライバーさんが、 『寝てる人は起こして、シートベルトは締めてね』と言うので、ウトウトしていた若を起こし、シートベルトを確認。するとおもむろに車は舗装された道路から砂漠の中へと突き進んでいきます。ビデオを撮っていましたが、カメラが“落下”と認識してしまうほどのスピードで上ったり下ったりを繰り返します。私はチビ2人に挟まれ真ん中だったのでお腹のシートベルトだけでは体が暴れて危ないので、2人の腕にしがみついていました絶叫系が大好きなウチらファミリーと、外人カップルは大喜びでも、前に座っていた女性の一人だけは目を閉じ、『NO』 の連呼。そして泣き出してしまいました。ビックリしたドライバーさん。車を停め 『大丈夫。ほら、あんな子供達でも楽しんでるよ。 君も目を開けてみたら楽しいよ。』となだめすかし(?)またもやアップダウンして疾走していましたが、あまりにもこの女性が泣いてしまうので、スピードをゆる~やかに落としてのサファリドライブに変更されてしまいました。(3人は友人同士だと思っていたら、どうやらこの女性はカップルとは車内で初めて出会ったらしく、一人旅なんだって。サファリツアーにこんな激しいライドがあるとは知らずに申し込んでしまったらしい。)激しかったライドの閉めはラクダとのふれあい。 ドライバーに撮ってもらったらこんなアングルでした 長くなったので、つづきはまた次回 → ★16★ へつづく。
2009年07月13日
コメント(0)
★13★ →雷雨のためプールを早々に退散したmyふぁみりー。とりあえず家に帰ろうと思いましたが、道路は夕方の渋滞中。一向に進まない状況にしびれをきらしたダンナさま。今進んできた道をUターンしてジュメイラにあるメルカートというモールで渋滞が解消するまで時間を潰します。聞いてはいたけど、ホント渋滞すごいです <メルカート> 30分ほど中をうろうろしましたが、ダンナは 『飽きた+眠い』 と言うので一人車に戻り、ウチらはもう少し店内を散策&ヒメのおみやげチェックを続けました。かわいいアクセサリーを購入してましたウダウダと悩んでいたこともあり、1時間以上たっていたようで、『ダンナもスっきり。道もスっきり』したところで、帰宅したのでした。 → ★15★ につづく。
2009年07月08日
コメント(0)

★12★ → 明けて2日目。本日もビミョーな天気。天気予報も雨が降ると。。。といっても、1週間ほど雲と傘のマークがずらーっと並んでるこの日のメインの予定はJumeiraにあるプール、ワイルドワディ。協議の結果、いつ晴れるかわからないのでとりあえず行ってみて判断しようということで、準備をして目的地へgoこのワイルドワディは、ウォーターパークなんですが最速80キロも出るスライダーがあったり、BODY BOARDもできたりチューブに乗って下るのではなく上っていくスライダーがあるんだって。入り口までは行ったもののいまだ天気は相変わらず・・・でも、日程にあまり余裕もなく、その残り少ない滞在期間に晴れる予報もなかったので、来ちゃったことだし!おりゃ!!』ってことでパスを購入して中へと入ります。 リストバンドが入場券がわり。窓口でお金をチャージしておけば中で現金を持ち歩かなくてすむんだって。コインロッカーの開け方がわからずキョロキョロしていたら、掃除員サンが『こうやってかざすのよ。』 と教えてくれました。 " "(/*^^*)/ハズカシーボディボードエリアを抜け、とりあえず上るチューブスライダーへ向かいます。少し列ができていたけど、5分待ちぐらい?たまーに薄日が射す程度なので、曇ると濡れるとちょっと寒い。(長袖のラッシュガードが必要デシタ。) 8の字になった2人乗りスライダーもあるんですが、待っている間に見ていると体重の関係か、なかなか登りきらずスタッフが押したものの途中で止まってしまう~という光景を目にしていた私達。ここは1人乗りで楽しんだほうが無難。乗り込むとすぐに上り坂スタート。スタッフサンがボタンを押すと勢いよく出る水の勢いでグングンと坂を登っていきます。何箇所かフラットになる場所があり、そこには必ず監視員サン兼ボタン押し係り(?)がいます。時にはカメラマンもいて、勝手に写真を撮り、勝手に人の腕に紙っぽいリストバンドを巻きます。この紙に番号が書いてありどこかで購入できるらしいです。途中にいる監視員兼ボタン押し係りはとっても明るい人が多くてよく話しかけてきます。 『チャイニーズ?』 と聞かれたので 『No! じゃぱにーず』 と答えるとニコニコしながら 『コンニチハ! モシモシ! ・・・ 』など、知りうる限りの日本語で話しかけてきました。この辺はロスのアドベンチャーパーク系のスタッフと同じリアクションですね。。。^m^下りきるとゆったり流れるプールでパーク内を流れていきます。あんまりゆっくりすぎて止まりそうになるときもありますが、たまに見知らぬ外人さんが泳ぎながら押してくれたりして、のんびりぷかぷか浮いてました。他にも4~5人乗れる大きな丸いチューブで下るスライダーやライフジャケットを着用して浮かぶ(?)波の出るプールなどでひとしきり遊び、若がボディボードをやりたいというのでまずは練習用エリアで練習していると、雨が!雨はどんどん強くなり、雷まで光りだしたのでボディボードエリアもクローズされたので帰ることにしました。 (上画像は全てよそからお借りしました(^^ゞ) → ★14★ へつづく。
2009年07月07日
コメント(0)

アイスの季節到来じゃぁーー \(-o-)/ 定番商品の 和風テイストを2種類 そういえば先日若は修学旅行に行ったのよネェ。。。コチラも定番(?) 京都・奈良。 (撮影: 若)予報では雨続きだったんですが、さすが晴れ男(?)それともテーブルの上に寝かせていた(笑)てるてる坊主のおかげか雨に降られず楽しい旅行になったようです。 そういえばおいしいと言われる抹茶ソフトのお店に行ったそうですが、『ムリーーー ((+_+))』だったそうです(抹茶苦手)。 持って帰ってきてくれたら食べたのにぃぃぃってか食べたーい (●^o^●)
2009年07月02日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1