2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
検察に親しみを持ってもらえればと、札幌高検と北海道内の四つの地検がオリジナルキャラクターをそれぞれつくり、愛称も決めた。タンチョウの「クルル」に、ヒグマの「マグー」、イカの「はっぴー」……。庁内から意見を募り、幹部たちが「広報戦略会議」で議論の末、最後はトップが決断したところも。 札幌地検は雪だるまの「ユーキー」だ。「雪」と「You key(あなたがカギ)」を掛けた。09年までに始まる裁判員制度を前に、検察のお堅いイメージを溶かせるかどうか。 http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY200701280168.html警察はともかく情報収集の必要のない検察にキャラクターが必要なんでしょうかねぇ。むしろ実の部分で色々とオープンにして貰いたいところです。
2007年01月30日
コメント(0)
先日正月早々亡くなった親戚の事を日記に書いたが、後日談があった。海外に出ていた娘さんは仕事で海外に出ていて、助産師の取材をしていてたらしい。助産師の取材中に自分の父親が急死、しかも取材対象者の母親と自分の母親の名前が同じ。なんとも皮肉なめぐりあわせである。消え行く命と生まれいずる命は知らぬ所で縁(えにし)があるのかも知れません。
2007年01月29日
コメント(0)
交通事故の関係で父と高鍋にいき、その帰りについでという事で石井十次の生家や西都原古墳群もみにいった。西都原は風も強く、無理をしたようで風邪をひきそのせいかここ2~3日だるい。驚いたのは県の史跡に指定されている石井十次の生家にはまだご遺族が住んでらっしゃるとの事。看板が立ててあるので気づいたが、なんとも大変な事である。こうなると宣伝していいものかどうか迷う。一方石井十次記念館も場所だけ確認したが、まぁ、まぁ人はいたようであった。宮崎の良いところを広めていく為にも柳田国男が発見した宮崎県人の無欲さ、武者小路実篤が「新しき村」を作ったような自然と人間が調和した姿の実現こそが今の宮崎には求められていると思います。さて宮崎は変わりますか、どうなりますか?
2007年01月28日
コメント(0)
日向で新たな鳥インフルエンザが発生したが、清武町の鳥インフルエンザはとりあえず終息した。初期防疫が完璧であったからであるが、すばやく届けた養鶏業者は功労第一だろう。茨城とは違い陽性が判明した日には県に届け防疫体制はすぐにしかれた。消毒用の石灰はまかれ、養鶏業者も鶏舎に入る際は消毒し、別の鳥舎に行く時も靴をはきかえる事を余儀なくされた。近所には近くで犬の散歩をしないように要請したという。地鶏は病気で弱った鶏は元気な鶏につつき回され、とさかや目を潰される。こうした事がブロイラーよりも発見を早めた原因の一つかも知れない。今回は防鳥ネットを張っても発生した。こうなると実質的にはこの病気を予防する事は不可能そうである。今回の養鶏業者の損害は大変なものになりそうであるが、国や県は国民の食の安全を守る為にもこうした業者にある程度の補償をして貰いたいと思う。
2007年01月25日
コメント(0)
全国のニュースでも報道されたが宮崎の新知事にはそのまんま東氏に決定した。振り返ってみれば、マニフェストの細かさ(具体的な数値目標)や現場主義とも思える数多くの辻講演が功を奏したのだろう。だがいまだに観光宮崎という発想から抜け切れていないところや医療への関心の低さにやや懸念がある。”宮崎を終の棲家に”と思えるような街づくりをしなければ、この宮崎自体が存続できないだろう。このまま推移すれば3年後には予算が組めなくなるといわれている宮崎である。文字どおり身を削る姿勢が新知事には求められている。
2007年01月21日
コメント(0)
ヤンキーから高校教師に転身し、政府の教育再生会議の担当室長にまで上りつめた“ヤンキー先生”こと義家弘介氏(35)が、とんでもない騒動に巻き込まれている。 義家氏は北海道・北星学園余市高校の教師時代の教え子(23)と結婚しているが、その経緯について、ネット上であらぬ風評が立っているのだ。疑惑を追及するサイトにはこんなことが書かれている。〈(義家氏は)マスコミに出始めたころは、当時担任していた女生徒と交際し、妊娠、退学させたが、結婚したことで「責任を取った」「純愛だった」と主張(した)。でも、(05年の雑誌対談では)大麻事件で傷ついた女生徒の相談にのっているうちに付き合うようになったと発言。(別の雑誌では)退学後交際を始め、1年半後に妊娠発覚と発言している〉要するに、発言がコロコロ変わっているので怪しいというわけだ。 義家氏は作家・瀬戸内寂聴氏との対談本「私の夢 俺の希望」のなかで、夫人が元教え子であることを認めている。そして、01年秋に彼女が学校をやめ、同年冬に結婚したことも告白している。妊娠うんぬんの話が本当ならば、そんな人物が教育再生会議で発言しているのは違和感を覚える。 真相はどうなのか、義家氏を直撃した。――本当に教え子を妊娠させたんですか。「まったくの事実無根です。妻は結婚(01年冬)後の03年に出産し、子供は来年から幼稚園に入ります」――彼女が01年秋に退学してすぐに結婚しているが、在学中から交際を続けていたのではないか。「教師と教え子としての意味での交際はありましたよ。ただ、恋愛関係のある交際は一切なかった。当たり前でしょう、私は教育者ですから」――では、彼女が退学してから、交際を始めたということですね。「退学後も交際はしていません。当時、学校で大麻使用者が続出した事件で、彼女はボロボロでした。夫として守らなきゃいけないと思った。彼女は一般人なので詳細については言えませんが」――恋愛関係のある交際がないのに結婚するのは不自然な気もしますが。「個人の信念です。純愛なんていつでもできるけど、結婚は簡単にできることではないんです」ネットで書かれている疑惑については全面否定だったが、どうもよくわからない説明だ。夫人のプライバシーもあるのだろうが、きちんと語って欲しいものだ。http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/teacher/story/20gendainet02030188/う~ん、これが事実だとすると何を再生するのか疑問ですねぇ。安倍さんの任命責任も問われそうです。
2007年01月20日
コメント(0)
途中からみたけれど、優香の栗田ゆうこ役がひどすぎて、松岡の山岡士郎がうまくみえてしまった。続編を作るなら栗田ゆうこ役はかえてほしいものだ。
2007年01月19日
コメント(0)
カリフォルニア州サクラメント──米カリフォルニア州サクラメントの地元ラジオ局が主催した、「水の大飲み大会」に出場した28歳女性が、大会終了後に自宅で死亡したことが明らかになった。検死官事務所が13日に発表したところによると、水を大量に摂取した際に陥る、水中毒が原因だという。 亡くなったジェニファー・ストレンジさん(28)は、優勝賞品の家庭用ゲーム機、任天堂「Wii」を、子どもたちのために獲得したいと考え、参加していた模様。 ストレンジさんの同僚、ローラ・リオスさんによれば、ストレンジさんは大会終了後の帰宅途中に、「頭がとても痛い」と話していたという。 ストレンジさんが摂取した水の量は、明らかになっていない。 大飲み大会を主催したラジオ局KDNDは、ストレンジさんが亡くなったことを受け、大会時の司会者の出演を停止。当局から、死因などについて、詳しい情報を待っているところ、としている。 大会では、参加者に対して15分おきに、水8オンス(約240ml)のボトルを手渡していたという。 参加者の1人、ジェイムズ・イバーラさんは、「手渡された水の容器は、ハーフパイント(約200ml)くらいだったから、簡単そうに思えた。主催者側も、気分が悪くなったらやめるよう、健康を害さないようにと、伝えていた」と話している。 しかし、イバーラさんは5本を飲んだところで断念。「膀胱(ぼうこう)がそれ以上、我慢できなかった」というが、その時点ではまだ、ストレンジさんを含む参加者が残っていたという。 「彼女は、すてきな女性だった。3人の子どもがいて、その子たちのためにゲーム機が欲しいと話していた」と、ストレンジさんの死にショックを受けている。 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200701150017.html水中毒http://eastcat.client.jp/wd.htmlう~ん、水の飲みすぎで死ぬなんて初めて聞きました。世の中には色々な事があるものです( ̄_ ̄|||)
2007年01月16日
コメント(0)

今日は特に何もないけれど、不覚にもこれにはワラタ。
2007年01月15日
コメント(0)
WP「韓国は5000年の長い歴史の国」米紙ワシントンポストは13日、米マスコミとしては初めて、今年5月にワシントンD.C.のスミソニアン博物館に、韓国の遺物およそ4000点を展示する韓国館がオープンすると報じた。 同紙は、韓国の国際交流財団から125万ドル(約1億5000万円)の支援を受けて作られる韓国館が、10年間にわたって韓国人の生活と文化を知らせるだろうとし「韓国は5000年の長い歴史を持つ国」と紹介した。スミソニアン博物館でアジア文化歴史プログラムを担当するテイラー博士は、同紙とのインタビューで「韓国は5000年間一つの国だったため、韓民族としての韓国のアイデンティティーはながい」とし「今日の韓国は、非常に現代的かつ躍動的な所」と語った。 スミソニアン博物館の2階に30坪の規模で設けられる韓国館には衣類、装身具、工芸品、絵画、服飾、陶磁器、開花期の遺物・写真など韓国の社会史を眺望できる遺物が展示される。http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83642&servcode=400§code=400 , -=~=―- 、 ミ ヽ二ノ( i三 ⌒ へ /`|二 _ _ |三 ┰ ┰ |l^ (} !ヽ / {\ ノl i( 、 , ) {∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ‐――――┴、 < だめだこりゃ |  ̄`ー―ァ'′\_____ \______)捏造もここまでくると言葉もないですねぇ。日本の皇紀2600年とかいう嘘がかわいく思えてきます*√´△`)アメリカ人の歴史認識のなさにもウンザリさせられますが・・・・。
2007年01月14日
コメント(0)
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。12日午前、仮差し押さえを申し立てたのは、西村氏に対して約500万円の債権を持つ東京都の会社員の男性(35)。男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」などと誹謗中傷されたため、昨年8月、管理人の西村氏を相手取り、東京地裁に書き込み者の情報開示を求める申し立てをした。西村氏が出廷してこないまま同9月に開示を命じる仮処分が出たが、何ら対応が得られないため、間接強制で1日5万円ずつ制裁金を科すこととなった。それでも西村氏の法廷無視は続き、決定から100日を経て債権は500万円に膨れあがった。 夕刊フジ既報の通り、西村氏は一切の賠償命令を意識的に無視し続けている。昨年11月の講演会では「子供の養育費の踏み倒しと同じ。賠償金を払わせる方法はこれ以上ない。イヤなら法律をつくればいい」と強弁した。強気の背景には、何ら差し押さえられるはずがないという自信があるとされる。西村氏には固定資産がなく、給与の流れも不明なので、一般的な差し押さえは無理。弁護士が銀行口座を探り当てるなどしてきたが、西村氏も海外に資産を移すなど対抗策を講じてしまい、どの債権者も手をこまねいているのが現状だ。関係者によれば「(西村氏は)時効成立まで逃げ切るつもり」だという。男性も西村氏が所有する軽自動車の標識番号や銀行口座など、差し押さえられるものを何とか突き止めた。申し立てに際して周囲から「返り血を浴びる」「またネットでたたかれる」とたしなめられたが、「年収は1億円」とさまざまな媒体で放言する西村氏を見て意を決した。「被害者はみな、高い弁護士費用をかけながら賠償金を取ることもできない。当の西村氏は悠然と賠償命令を無視して億単位を稼ぎ、『賠償金が取れない法律に問題がある』と開き直っている。だから恨み言や批判を言うのはやめて、法律にのっとって被害者の痛みを少しでも知ってもらう」今後、西村氏の異議申立期間もあるが、これまでと同様に出廷しない場合、早ければ再来週にも強制執行が始まる。今回の仮差し押さえは、西村氏個人はもとより、1000万人ともされる2Chユーザーにも大きな影響を及ぼす公算が大きい。東京地裁の「値段がつくものは差し押さえ可能」との判断から、「日本国内では前代未聞」(ドメイン登録機関)とされるドメインの仮差し押さえも行われるからだ。手続きが進んでドメインの所有権が移り、2Chというサイトがネット上の住所を失ってしまうと、ユーザーが従来の「2ch.net」にアクセスしても、何ら閲覧できなくなる。運営側が掲示板の継続を望むなら、新たなドメインを取得して全システムを引っ越す必要があるが、「2Chはリスクを分散するため、50台ものサーバーが各自独立しており、全体を統括するサーバーがない。データの書き換えは容易でなく、引っ越しに2週間は必要だろう。さらに新ドメインを周知するのが大変だ」(IT業界関係者)。男性は「西村氏の収入源は2Ch上の広告なので、すぐに新しい掲示板をつくるだろうが、いたちごっこは望むところ。次は自分以外の債権者が同じ手段に訴えてくれるはず」と、泣き寝入り状態にある全国の債権者に共闘を呼びかける。元旦から全国紙に登場するなど注目度満点の西村氏だが、新春から手痛いしっぺ返しを食らうことになったhttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html自民党の独裁体制は整ったし、これ以上2CHは無用という事で消え去っていくのは必然かも?------------------------------------------------2ちゃんねるプロバイダー終了プロバイダーサービス「2ちゃんねるプロバイダー」が、15日にサービスを終了する。メールサービスのみ3月末まで利用できるが、それ以降は全てのサービスが終了する。 2ちゃんねるプロバイダーは、2003年5月にサービスを開始したプロバイダーサービス。アナログ・ISDN回線によるダイヤルアップ接続サービスのほか、Webメールサービスやファイルアップローダー機能、2ちゃんねるの「dat落ち」した過去のスレッドを閲覧できる「2ちゃんねるビューア」機能などを提供してきた。 サービスを運営するN3Gでは、1月15日をもって2ちゃんねるプロバイダーのサービスを終了するとして、Webメールについては3月31日までは利用できるが、それ以降はメールは全て破棄するため、ユーザーに対してバックアップを取るなどの対応を求めている。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/12/14445.htmlあれあれ、今度こそ本当に2CHは閉鎖になるかも
2007年01月12日
コメント(0)
いやぁ、久しぶりにTVで泣きました。勝手に脳内でナレーションも入るし、テレビ朝日で放送されたドラマの中で歴代視聴率一位の座をいまだに守っているというのもよくわかります。俳優も皆実力派が揃っていて、力の入れ具合もわかるというものですが。http://www.tv-asahi.co.jp/hyoten/
2007年01月11日
コメント(0)
![]()
医療現場で奮闘する研修医の姿を描き、人気を集めた佐藤秀峰さんの漫画「ブラックジャックによろしく」の続編が22日発売の「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)から、「新ブラックジャックによろしく」として新連載されることになった。 同作は、05年末まで「モーニング」(講談社)で連載されており、ライバル誌への人気漫画の“移籍”は極めて異例。同作は、名門医大を卒業した研修医・斉藤英二郎が、さまざまな医療現場で、医療体制の矛盾や人間の生死に直面しながら、医師として成長する姿を描いた人間ドラマ。02年の連載開始以来、綿密な取材に基づいたリアルな医療の描写などで、「第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」で優秀賞を受賞、単行本13巻までの累計発行部数は1000万部を超えた。03年には、俳優の妻夫木聡さんの主演でテレビドラマ化(TBS系)もされ、話題を集めたが、05年末の「精神科編」の終了で、連載が中断していた。連載開始は、6日発売の同誌6、7合併号の次号予告で発表され、「その『闘い』は……終わっていない」「あの名作の続編がスピリッツで始動」と紹介されている。http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/post_620.html13巻の終わり方はちょっと不完全燃焼でしたからねぇ。どういう展開になるのか楽しみです。
2007年01月10日
コメント(0)
第二次世界大戦中、北海に建設された海上要塞(ようさい)で、世界最小の「国家」を自称する「シーランド公国」が売却先を探している。8日付の英紙タイムズが伝えた。2本の柱に支えられた550平方メートルの要塞は1941年に完成。67年、当時、要塞が英領海外にあることに目をつけた元英陸軍少佐パディ・ロイ・ベーツ氏が独立を宣言し、「ベーツ公」と称した。独自の国旗や通貨を持つが、承認している国はない。360度のオーシャン・ビューが売りだが、発電機の振動で住環境は信じられないほどひどいという。売り主は1000万ポンド(約23億円)以上の値を期待している。http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20070109009.html国といっても「沈黙の艦隊」と大差ないんですよねぇ。中国あたりが領海権目当てに買ったりして?
2007年01月09日
コメント(0)
宮崎県日向市で、廃止されたのに撤去していなかった郵便ポストに年賀はがきなど125通が投函(とうかん)され、配達されていなかったことがわかった。「使われておりません」と書いた紙を差し入れ口に張っていたが、はがれたらしい。日向郵便局は差出人に謝罪し、速やかに配達するという。 日本郵政公社九州支社によると、投函されたのは年賀はがき117通と一般郵便8通。ポストは雑貨屋の前にあり、店の廃業に伴い昨年10月に廃止された。 局員が5日夕、差し入れ口に紙がないことを不審に思って調べ、未回収の郵便物があることがわかった。 http://www.asahi.com/national/update/0105/SEB200701050006.htmlやれやれこんな事が日本各地で起こりそうですが・・・・。いっそのこと都会も田舎も、郵便局に郵便を持っていくという制度にした方がいいのでは?(多くの外国ではそうしてますし、先進国では少ないですけどねぇ・・・)
2007年01月08日
コメント(0)

高建(コ・ゴン)元首相が大統領選挙の公約として 韓日海底トンネル建設を検討している。高元首相の側近が7日、 聯合ニュースの電話取材に対し、このほど高元首相の諮問グループが 海底トンネルの建設を公約として掲げる構想を打ち出したことを明らかにし、 近く採択の可否が決まるとの見通しを示した。 韓日海底トンネルは、巨済島から対馬を経て九州を結ぶ全長235キロメートル区間を海底鉄道と 海底高速道路でつなげる大型プロジェクトだ。 1980年代に登場した構想で、盧泰愚(ノ・テウ)元大統領や金大中(キム・デジュン)前大統領、 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領も関心を示したものの、公約としては採択されなかった。 高元首相側は、海底トンネルが建設される場合、韓日両国間を自動車で2時間で走破できるため、 両国の地理的な断絶を乗り越え北東アジア経済共同体としての基盤作りにも役立つと期待している。 建設には60兆ウォンから最大で200兆ウォンがかかる見込みで、経済への波及効果も大きい。 また海底トンネルが京釜線を経てシベリア横断鉄道と連結されれば、 国際物流体系も転機を迎えるだけでなく南北関係にもプラスになると分析している。 高元首相の側近は、「高元首相は、大規模な土木工事で経済の活性化を図る時代は終わったと思っている。 しかし低迷する景気の活性化に向け韓日海底トンネルのように 現実性のある建設プロジェクトが必要との認識を示している」と説明した。 http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012007010601500 いやー正直勘弁して貰えませんかね。経済効果よりも治安悪化の方が心配ですね。100%韓国が出資して作るといっても日本は国防の点からも断るべきですね。こういう問題はヨーロッパのように通貨統合ができてからの話で、民族対立も解消されたとはいえない段階でこういう話は時期尚早すぎますね。日本がこんな話に乗る様なら、大阪城のような末路をとるのは避けられないでしょう。日本の政治家はそこまで愚かではないとしんじたいですが・・・。
2007年01月07日
コメント(0)
ゲーム脳とはおおまかにいうと、ゲーム漬けの人間は脳の感情抑制や判断力などの重要な機能を司る前頭前野にダメージを受けていて、こうした部分の抑制ができにくいという説である。最近は提唱者の森教授の実験方法に疑問があがったりして学会ではこの説は異端として定着しつつある。しかし先日の歯科医家族の兄による妹バラバラ殺人事件などをみるとこの説も少なくとも全否定されるものではないような気がする。昔の人間に比べて今の人間に方が感情抑制がききにくく、そのような事件が増えているのは統計的な事実である。その理由がTVなのか、ゲームなのか、それとも他にも理由があるのかはわからない。コミニュケーション能力が落ちているのもその原因かも知れない。しかし、科学的でないと反証するならば、その原因を探るような研究を科学者(医師)はすべきではないのか?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%84%B3
2007年01月06日
コメント(0)
新華芸能:「ラッシュアワー3」撮影中の香港人気スターの成龍(ジャッキー・チェン)だが、クリスマス休暇は香港へ帰省した。そして12月28日、引退記者会見の知らせが届いたのだった。「引退は自然の流れ。来年は多くの映画の監修もやりたいし、後継者を見つけたい。」彼は元々2007年は「龍的伝人」計画、つまり後継者探しをはじめたいと思っていたようだ。ジャッキーは香港で家族や親しい友人と集まって父親の誕生日を祝い、28日北京で広告撮影を行った後、元旦には「ラッシュアワー3」撮影のためアメリカに発った。このところ、彼は新人映画監督、新人俳優、新しい台本を意識して観察していた。来年は10本の映画監修に携わる予定だ。その中で、カンフーアクションをこなせる有力な新人15名について演出を手がける。これは、新人育成というより、ジャッキーの後継者を探すための行為であるといえるだろう。ジャッキーは、「僕は今、健康だし、稼ぎも十分あるし、息子も手がかからなくなってきたし、すべてが順調だ。」と語る。そして笑って、「息子の房祖名(ジェイシー・チャン)を後継者にしようと考えた事はなかったが、本人も自分が銀幕の後継者ではないことは分かっていて、後継者は別に捜してよと言っている」と話した。http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2945103/detail?rdう~ん、ジャッキーも引退ですか。アクション俳優を引退して普通の役者になればいいと思うのですが・・・・。ちょっとジャッキーに総監督や脚本は無理かなと思っているので、武術監督あたりで頑張ってほしいところ。
2007年01月04日
コメント(0)
う~ん、最後にフィクションですといれるくらいなら、光秀=天海といった話で作って欲しかったなぁ。まぁ、今まででは主人公になりにくい人物を起用したのは評価できるところかも。次回光秀が主役の時は、光秀=天海という流れでお願いしたいですね。(シリーズ物でないと無理かもしれませんが)
2007年01月03日
コメント(0)
かって一休宗純は「門松は冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし」という歌を読み正月にしゃれこうべを人にみせながら家を回ったそうであるが、今年は早々にそういう場面に出くわした。東京の親戚が肺炎で突然死したのである。話によると大晦日の日に孫が遊びにきていて、相手をした後、疲れたのか、食欲がないといってそのまま就寝。そしてそのまま目覚める事はなかったという。病院での死ではなかった為警察もきて大変だったとの事。尚娘さんは海外に旅行中で帰ってくるのが4日になる為5日に葬儀との事である。本来ならば、葬式に立ち合わねばならないのだが、あまりにも急であり、親は老いの為、私は障害の為東京に駆けつける事はできなそうである。救いとしては多分ほとんど苦しむ事なく死ねた事と痴呆などの老醜を晒さずにすんだ事だろうか・・・。それにしても人の世とはわからぬものである・・・。そういえば野口英世の最後の言葉は「私にはわからない・・・」でしたか。
2007年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます。さて今年は猪年ですが、元々中国では猪は豚の事だったようです。そういえば「西遊記」の猪八戒も豚だったなぁ・・・・。中国や台湾のサイトでもやたらと豚の絵が目立ちます。元々豚は猪を家畜化したものだけど、どこで猪に変わってしまったんでしょうねぇ。日本人には豚はあまりいいイメージではないので猪という漢字がそのまま使われたんでしょうか?私の父も猪年生まれですが、神経質でお人よし交渉べたで生真面目なので、やはり猪よりは・・・・。
2007年01月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


![]()