2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
鹿児島県内の町立中で女子生徒にわいせつな行為をしたとして2000年2月に県警に準強制わいせつ容疑で逮捕され、少年審判で不処分となった当時中学3年の男性4人(22~23歳)が「県警は誤った情報をうのみにして見込み捜査を行った」として、県と町を相手取り計4400万円の損害賠償を求めた国家賠償請求訴訟の判決が28日、鹿児島地裁であった。 高野裕裁判長は、1人について県に6万円の支払いを命じ、3人については請求を棄却した。判決などによると、4人は少年院に収容されたが、抗告、福岡高裁宮崎支部は二度にわたり審判を差し戻した。鹿児島家裁は00年9月、「非行事実を認定できる新たな証拠は見つからなかった」と刑事事件の無罪に当たる不処分を決定した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070828-00000205-yom-soci少年事件自体が非公開というのが問題の発端の気がします。この男性4名は本当に無実なのかも検証しようがないので、少年法の公開についても検討してもらいたいところ。
2007年08月28日
コメント(0)
先日宮崎県知事を6期24年つとめられた松形元県知事がお亡くなりになった。ご冥福をお祈りするとともに少し松形政治について振り返ってみたいと思う。元は黒木前知事の汚職事件があり、たいした対立候補もなく当選。その後の24年はシーガイアをはじめとした箱物行政に終始した。特にシーガイアは日本はいうに及ばず世界でも類をみないほどの巨大プロジェクトだったのに、今更ながらにその計画の杜撰さには驚きと失望を隠しえない。シーガイアといえば家族で話の種にと1度いった時に客よりも従業員の数の方が多くて、いった私達の方が恥ずかしい気分であった。(コンサートなどでも客よりもバンドの人数が多いとこんな気分になるのだろうか?)結局多くの宮崎県民は騙されたという気がしてならないだろう。そして歴史は繰り返すかのごとくその後の安藤知事の汚職事件、タレント知事の誕生とあいなった。観光地が独自の魅力を引き出すにはその地にしかない文化を広く知らしめる事が重要である。例えば京都では名所にはそれぞれ一首読まれた場所がある。しかし悲しいかな宮崎にはそうした文化を知らしめる場所もない。いや県そのものが、情報を県民と共有しようとさえいまだにしていない。改革の旗手として期待されているタレント知事ではあるが、松形知事の再来にならぬかいまだに疑念は消えない。
2007年08月25日
コメント(0)
マイクロソフトは8月22日、Windows XPの正規OEMライセンス提供を2008年1月31日に終了すると改めて発表した。Windows Vista発売から1年後に当たり、同日でXP搭載PCの生産も終了することになる。PCパーツ店などで購入できるDSP版は、09年1月31日まで提供する。既にXPの企業向けボリュームライセンス提供は、Vistaの企業向け販売が始まった昨年11月に終了。だが調査会社の調べでは、Vistaの世界シェアは3%強に過ぎないのに対し、XPは87%と依然として圧倒的に差があるのが現状。安価なPCでも軽快に動作するXPへのニーズは根強い。XPのセキュリティ修正プログラムを無償入手できるサポート期間は2014年4月まで。当初、XP Home EditionとMedia Center Editionのサポートは09年4月までの予定だったが、日本市場の強い要望を受け、Professionalと同じ期間に延ばした経緯がある。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000066-zdn_n-sci正直vistaってたいした新機能もないのに、PCが高スペックでないと動かなかったりして、世間ではかなり不評なんですよねぇ。マイクロソフトも殿様商売をしているとユーザーからそっぽを向かれるかも(一部の自治体や企業からはすでにソッポをむかれてますが)今こそ日本OSの復活の時?スーパー301に潰された過去のいきさつはあるものの、リナックスはわかりずらいし、新型トロンに期待したいなぁ。
2007年08月24日
コメント(0)
![]()
さて寝苦しい日々が続く今日この頃。気になる商品が発売されました。その名もねむり博士睡眠不足になると免疫能力も落ち、風邪をはじめ色々な合併症をおこしやすくなります。快眠のためのアドバイスもしてくれ、「快眠度」をはかって生活をアドバイスしてくれる機能つき。
2007年08月23日
コメント(0)
いやぁ、久しぶりにすごい逆転試合をみせてもらいました。しかも日南がホームランを打たれた時と違ってピッチャーはまだ余力を残していて、そのピッチャーのウィニングショットを狙い打っての大ホームラン。佐賀北は守備もバントも鍛えられたチームという印象でしたが、やはり最後の底力は今までどのチームよりも練習してきたという自信に支えられたものだったんでしょう。本当におめでとう、佐賀北高校!
2007年08月22日
コメント(0)
ベルリン――ドイツ大衆紙ビルトは17日、18歳の少年少女が初のセックス体験に挑んでいたところ部屋の中にあったろうそくが原因で火災が発生、2人は裸のまま外へ脱出する羽目に陥ったと報じた。 出火で、少女の両親の自宅の上階部分が全焼した。ビルト紙は裸の状態の2人の写真も掲載した。 ろうそくは、ロマンチックな雰囲気の中で思い出を作りたいとの少女の発案で燃やしていたという。出火に至った経緯は不明。 自宅は10万ユーロ(約1510万円)相当の被害を受けた。 http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200708170030.htmlさてこの事件で2人の恋は更に燃え上がったのか、それとも冷え切ってしまったのか気になるところ・・・。
2007年08月19日
コメント(0)
あまり知られていないが、宮崎は名古屋、鹿児島に次いで全国3位の養殖ウナギの産地である。そのせいか今日は図書館でウナギのPR活動をしていた。聞いてみると養殖ウナギはエサを与える事により約8ヶ月で成魚と同じ大きさになるが、天然物だと8~10年はかかるらしい。またエサを十分にあたえないとシラスの状態からは成長しないらしくこれもまた驚きであった。う~ん、天然ウナギを食べられる環境にある宮崎って物凄く贅沢なところかも?
2007年08月18日
コメント(0)
宮崎県の東国原英夫知事(49)が15日夜、靖国神社を参拝した。62回目の終戦記念日のこの日、閣僚では高市早苗沖縄・北方担当相(46)がただ1人参拝したほか、小泉純一郎前首相(65)や石原慎太郎都知事(74)、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバーらも参拝した。安倍晋三首相(52)は、政府主催の戦没者追悼式に出席したが、靖国神社参拝はしなかった。東国原知事が、あわや“門前払い”の危機に直面した。午前中に宮崎市内の宮崎神宮で戦没者の追悼式典に出席した知事は、宮崎空港から午後6時羽田着の飛行機に乗り込み、靖国神社を訪れる予定だった。だが、羽田に着いてから、東京・九段北の靖国神社へ向かうまでの道中、高速道路で想定外の渋滞にはまってしまい、到着したのは閉門1分前の18時59分。本殿に続く神門が徐々に閉まり出し、警備員が「もうおしまいで~す」「閉まりま~す」と声を張り上げるなか、側近が事情説明し、何とか入場した。知事は二礼二拍手一礼と神道の形式にのっとり参拝。その後、「私人として来た。亡くなられた方に哀悼の意を表したい」と神妙にコメントした。靖国神社参拝は、1月の知事就任以降初めてだという知事。猛暑のなか、思わぬ冷や汗をかいてしまった。関係者によると、知事は今回、休暇を利用して上京。タレント時代は時間があれば参拝していたといい、この日、宮崎神宮を参拝した際には「号泣していた」という。自身のブログ(8月14日付)でも「靖国神社にはいつ参拝に行けるだろう?」と記していた。今後も参拝を続ける方針だという。安倍首相はじめ、閣僚が軒並み参拝を避けたことには「私から申し上げることはない」とした。http://news.livedoor.com/article/detail/3270146/このニュースを聞いた時は怒りよりも所詮はタレントでまともな歴史認識もないのかとタメ息がでましたね。本当に政治的な意図がなく、戦没者に哀悼の意を示したいならば、特攻基地の鹿児島の知覧の方が近いし宮崎にも人間魚雷回天の訓練基地があり記念碑も立っています。(http://www.nihon-kankou.or.jp/soudan/ctrl?evt=ShowBukken&ID=45322aj2200026005)知事はまず歴史を学び直すべきではないか?こんな事では海外の観光客を呼べるかどうかでさえ、疑問に感じざるえない。http://www.shorinji.com/houwa/1973/19730800b.html
2007年08月17日
コメント(0)
日本列島は16日も猛暑が衰える気配を見せず、岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で、それぞれ気温40・9度を観測。国内の最高気温を74年ぶりに更新した。これまで、1933年に山形市で観測された40・8度。このほか、埼玉県越谷市、群馬県館林市、岐阜県美濃市で40度以上の気温を記録した。気象庁は熱中症などへの警戒を呼びかけた。熱中症が原因とみられる死亡は、午後10時現在、5都府県計11人に上った。http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/heat/story/16kyodo2007081601000887/宮崎はそんなには暑くなかったですねぇ。宮崎は湿度も高くなく、風もよくふくので体感的には東京の28度が宮崎の35度ぐらいでしょうか?台風さえこなければすごしやすいところかもしれませんねぇ。
2007年08月16日
コメント(0)
コロッケ店チェーンを全国展開する岐阜県恵那市の「コロちゃん」(小竹守社長)が、名古屋地裁に自己破産を申請したことが14日、分かった。帝国データバンクによると負債総額は約25億円。前身の企業が1996年に岐阜県恵那市に1号店を開き、2000年5月に設立されたコロちゃんは、客の前でコロッケを揚げる方式が受けて事業を拡大。海外にも出店し、2003年3月期には約37億円を売り上げた。しかし競争激化や不採算店の閉鎖などで売上高が減少。07年3月期には約27億円となり、資金繰りが悪化した。約50の直営店と200以上あるフランチャイズ店の一部は、既に営業を停止したという。http://www.zakzak.co.jp/top/2007_08/t2007081424.htmlそういえば知らない間になくなってたんですよねぇ。なくなる前に1度ぐらい食べておけば良かったと後悔する今日この頃。
2007年08月14日
コメント(0)
![]()
今日は漫画喫茶で「はじめの1歩」を全巻読破してきました。今まであまり読んだ事はなかったのですが、マガジンではちょくちょく見てるし1巻からみてみるかと思い読んでみると見事にハマリ全巻読破。笑いあり感動ありで、何故今まで読まなかったのか少し後悔しましたね。ボクシングの理論もキチンとしてるし、長期連載なのもうなずけます。笑いをこらえるのに苦労しましたが、大変楽しませてもらいました。
2007年08月05日
コメント(0)
どうもTVの全体的な論調だと横綱の品格がどうのと論点がずれた話で朝青龍を擁護している人達が多いのだが、一番の問題は朝青龍が診断書を偽造した事である。その事にふれる事なく処罰が重いだのといっているのはまさにマスコミの良識を疑う。国技とかいう事を抜きにしても、診断書を偽造して職場放棄したのである。普通の会社でも首は当然として、場合によっては損害賠償請求される詐欺行為である。こんな背信行為を外国人だからといって大目にみようといっているのはマスコミの腐敗といわざるえないだろう。
2007年08月04日
コメント(0)
富山県警は3日、「車両横断禁止」の交通標識を「右折禁止」と思い込んでいた警察官が、交差点を右折した運転者11人に誤って交通反則切符を発行していたと発表した。車両横断禁止区域では、対向車線を横切って道路脇の施設などに入ると違反になるが、交差点の右折は違反にならない。県警は11人に謝罪し、反則金(6000円)を納めた4人には返還する。県警交通指導課によると、1日午後4時15分ごろ同県射水市西高木の県道で、パトロール中の港湾地区特別捜査隊の男性警部補(55)らが、車両横断禁止標識のある交差点を右折した車を発見。指定横断等禁止違反の切符を切り、約1時間で他に10台を検挙した。その場にいた5人の警察官全員が標識の正しい意味を知らず、警部補は翌日、県警本部に確認して誤りに気付いた。この標識のある区間は県内に2カ所しかないという。同課の高橋秀夫課長は「警察官が標識の意味を知らないのは恥ずかしい。指導を徹底する」としている。http://news.livedoor.com/article/detail/3256960/標識の意味を知らずに取り締まりをしていたとはあきれた話ですね。まぁ、特殊な標識なんでしょうがそれにしてもひどい話です。
2007年08月03日
コメント(0)
「津軽海峡冬景色」や「北の宿から」、「宇宙戦艦ヤマト」などを作詞されてきた阿久悠さんがお亡くなりになった。父親は宮崎県の川南町の人だが宮崎県警には就職せず兵庫県警に就職した。おかげで宮崎出身者にこの偉大な人の名を連ねることができなくなったのは残念の極みである。作詞した歌は5千曲を越え、ヒットチャート1位になった曲だけでも22曲もあるという。日頃から「日本人は世界から信用されていた大事なものを捨ててしまった。勤勉さ、恥、潔さ・・」といった事を訴えていて「幸福の危機の時代」と現代を憂いていた。中山大三郎がアジアを引き合いに日本の良さを出そうとしたのに対して、阿久悠は日本人の根っこを掘り下げて日本人の良さを表現したようにも思える。それは良質な焼き物は良質な土からしかできないという事を証明するかのようで、まさに芸術であった。再びこのような作詞家がでるのか、「心の貧しい時代」といわれる昨今では大いに疑問である。
2007年08月02日
コメント(0)

パチンコのイベントでさとう珠諸さんが来県されるというのでいってきました。時間まで、漫画でも読んで過ごせばいいものをついパチンコを打ってしまいダブルスコアで負け。ハードディスク2台分ほど負けてしまいました。回収イベントとわかっているのに何故打ってしまったのか、激しく猛省。別の店が仮面ライダーの新装だったので銀行でライダー用にお金をおろしてきたものの、ライダーがいっぱいで座る事ができず、そのお金をまた銀行に返しにいかずにイベントにいったのも裏目にでました。客のほとんどはやはり見学だけにきて、珠緒さんが帰るとともに帰った人が多かったみたいですね。それにしても見学料の2万円は痛かったですね。あ~、節約、節約。猛省 ,.‐''" ̄`丶、 / \ /´ \ / |\_>、_ 、r‐、 \ レ! ||_| |/_ ヽ\} \ |八|-/>、∪,、u`i ト、 \ / / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ |/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ \ ) | N / //\./´ ̄`丶 |u | /|(l(l「| | | | | u| / | ヾ-イ .|| l、 _| |/| | \_|_|,. く. \ ハ.___ハ >、 \ \ \ 電池がきれてきたのでピンボケになってしまいました。まともにとれたのはこの3枚だけですね。
2007年08月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()