2011.06.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「なにこれ意味わかんなーい」とかいうような女にはいろいろいってやりたくもなるが「あそうわかんないよねー」といって同調するのが一番いい。
女は男と違って言いか悪いかではなく好きか嫌いかを論じているわけだし、話すという行為そのものが重要で話の目的は関係ないからだ。

「その話、意味があるの?」もよく使われる。
意味など関係なくて、ようするにつまらない、面白くないということを女性はこの表現にこめている。
女性は今日のことや昨日のことや、日ごろ思っていることや目についたことをよく口にする。そのくせ男がそういうつまらない話をしだすと、「ふーん、で?」とかいっちゃったりして興味を示さない。
ボクもただ日常のこととか見たまんまをしゃべっているだけなのに。

「助からないと思っても助かっている」
は、昭和に活躍した将棋の大名人、大山康晴テンテーの言葉である。

この言葉の真意は知らないけれども、

というふうにもうけとれなくもない。
スマップとか槙原のりゆきとかのセカイですな。

ちなみに棋士の言葉で最も好きで、座右の銘としてもいいと思っているのが、
50にして名人初戴冠となった米長邦雄テンテーの、
「させてくれ、と女にお願いしているうちは半人前である」

この扇子欲しいんだが!

そしてこの言葉には後編があって、
「鍛練して「してください」と頼まれるようにならなければいけない。
 なおかつ、そのお願いに充分に応えられなくてはならない。」

深いねい。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.28 22:57:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


深いかぁ~?  
しょこら さん
よく「女性は…」と世の人々は一般化して語るけど、特定の誰かを思いうかべてる事が多いように思うなぁ
ナカムラさんはどれくらいたくさん思いうかべてるのかしら。
とかいいつつ私も「男の人には分からない」なんて思ったりもするのでいい勝負か。
酔っ払いの戯言に論理で対抗しようと思ったのに仕事ぼけで頭が回らないよぅ。。
今日は扇子日和になってよかったですね。大活躍? (2011.06.29 01:36:55)

助からないと思っても助かっている  
mina さん
キミの解釈、浅くない?半人前って私に言いたいの?
聞いた瞬間はっとするような、目からうろこが落ちるような言葉はないのか?
「させてくれ、と女にお願いしているうちは半人前である」こっちのほうがストレートでいいね。 (2011.06.29 11:17:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

中村不思議

中村不思議

コメント新着

こすりつけ最高@ Re:スタバのシステム(12/19) アンサンは子供かw ワラタ
matt@ EOtreObDxV abL0Th <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ pPCuopGUcaf RqblVS <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ oswFaiYJFq fna2qr <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ ckbcLNACqEX uhcs84 <small> <a href="http://www.FyL…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: