偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2009.03.30
XML
カテゴリ: 偐万葉

  今日は何故か家で一人お留守番です。
  だから、という訳でもありませんが、 ビターcさんのブログ に書き込んだ偐家持の歌をここに転載して置きます。
  ビターcさんは本ブログをお気に入りに登録戴いた最初の方で、長野県上田市ご在住。千曲に旅行した際には、メールを頂戴したりもしたブログ友・メル友であります。この方にお贈りした歌は実に47首にもなっていました。

  偐家持がビター朝臣C麻呂に贈りて詠める歌47首

信濃路を ゆける五輪の 聖なる火 ひとを繋げる 火とやならまし

神の火に ひと争ひを 止むなるを 国威の火とや いつしなりけむ

信濃なる 浅間の山に 立つ雲の なびける見れば 妹し恋ふらし

春暮れて 千曲の川の さや風は 浅間の山ゆ 吹きて来るかも

雪柳 白き ( ほむら ) に 咲き群れて 我を迎へし ふるさとの家

ほのぼのと ま白き花の 好き好きに 風にぞ揺れし 花ゆきやなぎ

ゆきやなぎ 咲きて何やら うれしきに 妹としゆける ふるさとの道

モクレンの 花の下かげ 信濃路を ゆけば遠山 霞みてはるか

モクレンの 香りほのかに 夕影の 信濃の春を うらうらゆかむ

( ) を待ちし 固きたけのこ 父の笑み 何とは言はね ふるさとの風

八重原の 田の ( ) の風の 道ゆけば 父とゆきにし 日にや恋ふらむ

我が背子の  ( ) でし茄子はも 紫の 花の咲き ( ) め さ夜 葉々包 ( ははつつ )

くちなしは 咲けど悲しき 片恋の 花にしあれば 涙 ( ふふ ) めり

くちなしの 花咲く朝の 道ゆく子 露に濡らさね 赤き裳裾を

上田原 暮れかかりぬる  黒雲 ( くろくも ) の 空に ( いくさ ) の 影や見えける

もののふの 残せる ( ) ひの 上田原 雲立ち風は  ( いたづら ) に吹く

夕照の 光やはらに 銀輪の 影に暮れゆく 日をぞ惜しまむ

スローライフ なりせば見ゆる もののあり 過ぎゆく道の 草もいとしき

珠敷くや 苔さみどりに  木末 ( こぬれ ) 吹く  湿 ( しめ ) れる風の 我包みゆく

朝露も 赤きトマトに 残るらむ 我育みし いのち ( いは ) ひつ

我が背子は 空の 詩人 ( うたびと )  雲とゆく 夏野の朝の 空駆けるらし

浅間山 遠みはるけく 白雲の 立ちてありけり 雷電の里

夏草は 風にさやぎて 道の駅 寄れば浅間の 山に雲立ち

千曲川 流れ流れて ありにけり 大屋が原の 夏の夕暮れ

青き実は 空の色にぞ 染むなれば 遠き夏野の 空の味する

玉かぎる ほのかに見えし 大空の 二人の道の 今日は逢ひてし

山の端に いざよふ雲は いちしろく まろびぞ出でし 恋の色かも

笑みし子の 手に 金色 ( こんじき ) の 光あり 明日をはばたく 翼とならめ

夕されば 胡瓜の蔓を つたひ来る 天使の影の 空に見ゆらし

夕されば  水面 ( みなも ) 鏡に 背子の ( ) ひ 映しゆくらし 千曲の川は

くれなゐに 空燃ゆるらし 夕暮れて なほしぞ行かむ 千曲川の辺

よきことの よしとあれかし 千曲なる 上田の空も 山も燃ゆなる

蝉鳴ける 朝にオクラの 花咲きて やはらに時は 流れゆくなり

なすことも なしや上田の 茄子の朝 オクラ枕き 朝寝するらし

ぬばたまの 黒きアゲハの 舞ひ来れば 夏野の空に 小百合花咲く

をのこやは 悲しかるべき かまきりの 妹し恋ふれば 命果てなむ

穂の ( ) 吹く  ( すすき ) の風に あきらけき 月は照りたり 千曲ぞ恋ひし

柿の実の 枝もたははに 日は照りて 白き浅間の 山に向かひぬ

白鹿と なりて菩薩の 導ける かけゆゆかしき 湯里のけむり

蓼科の 山青みかも 南風 連れ来や春の 近づくらしも

春待ちの 雪野の原は 光りてし 花咲くときの 近づくらしも

春待つや 関の松が枝 渡る風 雪の浅間の 山ゆ吹くらむ

五郎兵衛の 桜の枝の 芽吹く風 雪の浅間も 春や待つらし

春浅き 信濃 外山 ( とやま ) の 城跡に 浅間見むとて 我は来にけり

信濃なる  外山 ( とやま ) の城の 跡踏めば 雪の浅間に 雲立ちなびく

浅間山 雲立ちなびき いや遠に ゆきて見が欲し 千曲の春を

布引きの 岩に糸引く 白滝の 絶えずもあらめ また還り見む

千曲川の夕景.jpg
千曲夕照.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.30 11:37:13
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:偐万葉・ビターc篇(03/30)  
nanasugu  さん
一行でその時の情景や思いを表せるというのは素晴らしい才能ですね。

圧倒されるような空、この場にいたかったです・・・
(2009.03.30 12:47:04)

nanasuguさんへ  
けん家持  さん
 こうして、その折々に作った歌を一括して並べてみると、何やら「詠み人知らず」の誰かの歌のような気もして、面白い感じがあります。
 和歌も詠んでいる主体の思いと、その歌を読んで感じる鑑賞者の感じ方との間に、ズレが当然にあるのですが、それがこのようにすると感ぜられる気もして、また新しい感興が湧きますな。
 写真の夕照は見事です。小生もその場にいたかったと思ったものでした。この夕焼けは、小生が千曲の旅行から帰って来た次の日かその次の日であったらしくて、余計に悔しい思いをしたものでした。
(2009.03.30 13:39:15)

Re:偐万葉・ビターc篇(03/30)  
ピカさん65  さん
大変なお仕事をされているのですね。私のようなところにも歌を読んでくれて感謝しています。若い時に、身体を壊し医者の勧めで絵の道に趣味として、入りました。
お陰さまで定年後その趣味が、生きてこうしてブログのお仲間にも入れさせてもらいました。こうして毎日アップすることが日課となっています。
これからも毎日が勉強と思って頑張りたいと思っています。絵も歌も表現の世界だと思いますので、よろしくお願いします。 (2009.03.30 21:43:31)

ピカさん65さんへ  
けん家持  さん
 毎日、素敵な絵を描いていらっしゃって、すごいと思います。どうぞ頑張って下さい。小生の歌なんかは、お遊びの類にて、とても、とてもですが、まあ、気の趣くままに勝手流に作って楽しんでいます。
(2009.03.30 22:11:13)

Re:偐万葉・ビターc篇(03/30)  
情景を思い浮かべながら歌を読ませていただいてたら、最後に劇的な素晴らしい夕焼けの空にびっくりしました。
偽家持さんの感性が益々磨かれますね。
(2009.03.31 16:25:38)

Re:偐万葉・ビターc篇(03/30)  
るるら.  さん
智麻呂さんの絵、また更新されていますね!
何か、母が描く絵に少し似ています。。

私もけん家持さんがコメント欄に
書き込んで下さった和歌を
ノートに書き写してます。

こちらでも和歌集ができそうですよ^^
(2009.03.31 18:48:22)

カコちゃん08さんへ  
けん家持  さん
 この夕照の写真はビターcさん撮影のものですから、同氏の感性をこそ賞賛すべきですな。貴姉の絵とのコラボではありませんが、これもまた「和歌にも衣装」ですかな(笑)。読んでいただいて感謝です。
(2009.03.31 21:30:58)

るるら.さんへ  
けん家持  さん
そうですか、智麻呂氏の絵は、お母上がお描きになる絵に似ていますか(笑)。きっと、共通項は「やさしさ、あたたかさ」でしょうか。
 小生の和歌をノートに書き写して下さっているなんて光栄に存じます。和歌集が早く出来るように、しっかりと、1首でも多く、これからも和歌をお贈りしなくてはなりませんね(笑)。
(2009.03.31 21:42:26)

こころに残る47首  
ビターc  さん
ご無沙汰をしております
もう少しで ブログを 始めて1年になりますが
偐家持さんに このように すばらしい 歌を いただいて
感激で ございます
また 百人一首の 一首も 知らない 私に もったいない限りです
おかげさまで 日本人の 奥行きの深さが 少し理解できるようになった 気がします
ブログは なかなか 更新できなくなっていますが
いろんな面で 精進していきたいと 思います
今後とも よろしく お願いします
                    鐚ーC
(2009.04.06 01:36:28)

Re:こころに残る47首(03/30)  
けん家持  さん
ビターcさんへ
間もなくブログ開設1周年ですか。早いものですね。
偐家持の拙き歌を喜んでいただき、こちらこそ嬉しく存じます。こちらこそ、どうぞ、よろしくお願い致します。
(2009.04.06 11:06:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

孤独のグルメ お得… New! MoMo太郎009さん

ブルーオーシャン New! 七詩さん

たけくらべ・にごり… New! lavien10さん

竹囲い、ついに完成 New! ふろう閑人さん

干し柿 New! ビッグジョン7777さん

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: