全20件 (20件中 1-20件目)
1
さっきやるか~?と書いたばかりですが…やりました(^^ゞ白のPETGも持っていることだしね~で、こんな感じでデザインして3Dプリンターで印刷~薄い所が1ミリ弱、厚いところで3ミリほど途中経過無しに貼り付けちゃった(^^ゞワッシャーの両面に防水も兼ねてダイソーのCROCODILE GRIPを貼り付けてあります固定自体はカメラのネジも効いているのでこれで十分でしょう余談ですが、このCROCODILE GRIPは結構強力で最近は愛用していますただゲル状なので「カチッとした」固定にはならないのですけど…なので、結局は使い分けをしていますが、おすすめですよパッケージに書いてあるCROCODILE GRIPと紹介してしまいましたがダイソーでは超強粘着両面ゲルテープというのが正しい商品名みたいですね横から見るとこんな感じ…本当は外側と内側に入れようと2枚作ったのですが思った以上に角度がつかなかったので2枚を張り合わせて外側に入れてしまいましたで、効果の程ですが…ワッシャを入れる前はこんな感じワッシャーを入れたあとはこうなりました大差がないと言えばそうなんですが、湾曲が抑えられて低い位置が見やすくなりました…バックミラーの替わりなら空より地面に近い方を見せてほしいし(^^ゞ暑いさなかですが、往復で20キロほど走ってきましたが、だいぶ見やすくなった気がしますコムスは小型で近寄りがたいのか、後ろの車は車間を大きめに取る傾向があるようだというような記事をWebで見かけましたが確かに信号待ちなどでも車間が広めな気がします…それだとバックミラーでは見えないのよねピッタリとは言わなくても普通に近づいてくれれば見えるのですけどね~そんなわけで後ろをちょっとモニターできるカメラは欲しかったんですネタでならドラレコもありですが、真面目なものを取り付ける気は無いです…たぶん…ネタにしたくてドラレコを買うか~?いやさすがに買わないと思いますそれよりも必ず必要になるバッテリー交換の費用を貯金するほうが現実的ですでもね、デリバリーボックスの下段に入るサイズの鉛バッテリーをサブで積めば確実に航続距離は伸びるよね~なんて考えてますバッテリーマネージャー付きのリフェバッテリーをパラにする話は見ましたが回生充電でパンクの可能性もありそうで、だったら鉛バッテリーをパラはどうよ?って考えただけなんですけどねということで、ついさっきやるか~?とかほざいていたカメラの角度調整をしたというお話でした
2023年08月31日
コメント(0)
昨日…正確には一昨日なんですが…リアモニターの様子をアップしましたがさすがに夜ではうまく撮れないので、日中に撮り直したものをアップします…コムスのダッシュボードの様子が写っているだけなので面白く無いと思いますが(^^ゞ運転席に座った状態から見るとこんな位置関係とは言っても、両面テープを介して置いてあるだけとも言えますので調整は可能ですこれは運転席から画面を凝視したイメージかなで、液晶だけを撮ると日中は色付きできれいに映ってます気持ちとしては、あと少し下向きにした気がするんですが…3Dプリンターで斜めのワッシャーを仕立ててやれば簡単とは考えるのですがこのカメラの黒丸が更に一回り大きくなってしまうのがね~PLAは使いたくないし…あっ!白のPETGなら持っているんだ…やるか~?リアモニターなのでキーをONにすれば映りっぱなしで、かえってうるさい?ただ、やっぱり真後ろが見えないのは不安なので当座はこのままで行くつもりですということで火曜の夜にコムスに取り付けたリアモニターの様子を明るいところで撮影したというお話でした
2023年08月31日
コメント(0)
昨日道半ばと書いたコムスのリアモニターの続きです日中にやれば良かったのですが、暑すぎなのと体調が怪しくて夕食後にやっつけ仕事で完了させました(^^ゞ夜の10時すぎにホールソーで穴あけとか常識外れかな(^^ゞで取り付けはどうするか…モニターは最初はバックミラー代わりなのでメーターフードの上にモニターのスタンドを調整して取り付けようと考えていました…がこれだとフロントウインドウに干渉してドライバーが回せないので…メーター脇、小物入れの奥に取り付けました配線は小物入れに落として中の穴を使って裏側に通しました肝心のカメラの方はどうするか~なにせどこもかしこもプラなので穴あけもネジ止めも簡単なのでバックカメラならステーを使えばどこにでも取り付けられそうですが…リアモニターとしたいのでステーを使うと逆に面倒そうなんだよね~配線を通す方法も考えないとね~ということで…真ん中にガッツリ穴を開けて取り付けちゃいましたデリバリーボックスは基本的にプラ製なので穴あけは簡単でした…買ったカメラに切れるのか?と言うレベルですがホールソーも付属していたのでね※近所迷惑になるような音も出さずにサクッと終わりましたカメラからの配線はデリバリーボックスに穴を開けて…車内(笑)に引き込んで…ワイヤーステッカーとキャンバスドアのマジックテープを使って…ダッシュボードまで引き回しましたので、そこそこ目立たなく出来たと思ってますまあ夜の10時すぎにやっているやっつけ仕事の割に…とも言えますけど(^^ゞ電気的な配線はアクセサリーソケットの配線から分岐で簡単に終了…まあプラスとマイナスとビデオ信号の3本しか無いし、そのための昨日の準備ですということでカメラの向きを確認しながらちょっとドライブ…さすがに夜なのでカメラでは画面までうまく写りません(^^ゞこっちのほうがいくらかマシかな~?ミラーではありませんがやはり真後ろが見えるのは運転していて安心できます多分日中ならカメラで撮ってもきれいに見えると思いますけど人間の目では夜間のこの状態でもはっきりと周囲が見える状態で映っています残るいじるネタをしては…モニターのもう一つの入力にバックカメラを繋げるか?くらいで、コムスいじりのネタもほぼ尽きたかな~補機類のバッテリーが上がると走行系のバッテリーが生きていても走行不能になりますから電装品は余り増やしたくないし(^^;ということで、コムスにリアモニターの取り付けも完了したと言うお話でした
2023年08月30日
コメント(0)
整備も終わりいたずらネタも一段落と昨日書いたばかりですがまだ残っていました(^^ゞ今日は室内で部品のつじつまを合わせただけなので「車」のカテゴリーにはちょっと弱いかもです…それなら取り付けてから書けよ~なんて言わずお付き合いくださいで本題…残っていたネタというのはバックカメラ・リアモニターコムスの売主さんがおまけでくださった7インチの立派なモニターもありますがこれをバックモニターにするのはちょっともったいないし、ちょっと大きい…どうするかな~で、思い出した…うちには以前に買ったリアカメラこれは今年3月にFitに取り付けたバックカメラの交換用に買ったものですがとりあえず映っているし作業が面倒で部屋に置きっぱなしにしていました(^^ゞもちろん今でも990円で購入できますよ…多分プライムで最安…それと4.3インチモニターもあります【ノーブランド品】2系統の映像入力 12V車用ミニオンダッシュ液晶モニター 4.3インチ バック切替可能これは2021年10月に小型アクションカメラ メビウスミニの外部モニターにするために購入購入当時の記事はこちら…これもほとんど使ってないし、これらを組み合わせてしまえ~というわけやることは簡単といえば簡単ですが…メビウスミニで使える様に組み込んだDCコンバーターを撤去その配線も撤去念の為書いておきますが…商品の最初の状態に戻しただけなので、普通はこの作業は要りませんよ内部基板はすっきりさっぱり(^^ゞココに12Vを入れてAV1かAV2に信号を入れてやれば良い記憶違いでなければ…AV2が優先入力AV1を表示していてもAV2に信号が入ればそちらを表示しますなのでカメラを2個取り付ければバックモニターとリアモニターを切り替えられますねとりあえずは12Vをかけっぱなしにしてバックミラー代わりにしようと思ってます配線の辻褄をあわせましたほとんど同じ写真ですがモニター側のケーブルの末端の状態写真では見にくいですが12V・GND・V1・V2の4本とも引き出してありますカメラの方はカメラ付属のケーブルが約6mもあるのでぐちゃぐちゃ(^^ゞコムスでは半分も要らないかもしれないね…でも床に配線を転がして適当に隠すという手が使いにくいのでどこを通すかによってですね12Vさえ入れてやればカメラの映像をモニターに映せることを確認して今日はここまでにしました…妹の依頼でスマホをいじるという別件もあったのでねあとはこの小さなモニターをうまいことコムスに取り付けられるかですね~バックミラー代わりにしたいのであまり視線が動くところでは違和感があるのでメーターフードの奥のカーブに合わせてモニターの足を加工してネジ止め…と目論んでいますあとは後ろから前まで配線をどう通すかというのも悩みの一つ(^^ゞ思いっきり隙間だらけなんですけどね(笑)ということで、コムスにリアモニターを取り付けてやろうという目論見の道半ばと言うお話でした
2023年08月28日
コメント(0)
昨日の最後にさらっと書いただけですが整備に出したコムスの整備が完了しました※コムスのリコール・改善対策の内容については…こちらを御覧くださいうちにあるコムスでは…上記のステアリング絡みだけでした発行してくれた分解整備記録簿内容は改善対策作業実施ステアリングギアBOX・ステアリングヨーク交換車を預ける時に「作業中に整備がいるような気になる点があったら教えてください」とお願いしましたが特に気になるところはなかったということでした\(^_^)/…まあ有償の点検をお願いした訳では無いので、リコール対策の本作業中に目についたら教えてくださいと言うレベルですけどねそれでは次にお願いするとしたらバッテリーの交換ですねと言う話をして受け取ってきましたなにか変わったか…運転した感覚では何も変わってません(笑)…部品は変わったのでしょうけどこれで、車内に取り付けた小物や整備など私がやりたいと思っていたことは一通り完了で、後は下駄代わりの乗り物としてどれだけ使うか…です無線機とかも考えないことはないですが、航続距離からしてもいらないと思うし何しろ通常の車とは違いバッテリーは減るばかりで不安があるので積まないと思います…FT-818でバッテリー運用というのもアリですが(^^ゞ…さすが私が一括で買った中ではトップクラスで金額の大きいオモチャ…落札してからのこの1ヶ月はコムスネタばかりでしたね明日26日には購入した代金の引き落としもあるので気持ち的にも一段落ですということで、コムスの整備も終わりいたずらネタも一段落と言うお話でした
2023年08月25日
コメント(0)
2021年12月に原付(リード)を入れておくために…FIELDOOR サイクルパーキング 1-2台用 【ダークブラウン】 自転車置き場 1台~2台UVカット 遮熱 耐水加工 自転車収納 屋外 雨よけ 雨除け ホコリ 収納庫 ガレージ サイクルポートこちらを組み立てたことを書きましたが…その続報…ということになるのかな?…カバーを買い直しました購入時には生地が破れたら板を貼って…なんて書いていましたが…買った商品の交換用のカバーが意外に安く…FIELDOOR サイクルパーキング 1-2台用 カバー 【ダークブラウン】今でもちゃんと購入できる様なので、買ってしまいました…キャプチャーの通り6/6には買っていましたが、今日やっと取り付けましたなぜ放置したのか?夏を2回も含めた1年半以上が経過してそれなりに生地が傷んではいましたが、雨風だけなら切れることもありませんでしたが、6月諸準備に後ろにある木を剪定していて生地を突いてしまいそこから裂けてしまいました。で、カバーをどうするか考える間、取り敢えずゴリラテープで補修していたからです連日とても暑かったし、体調が悪いときもあったりも間にあったしね(^^ゞで、今日よくよく見たら補修した横が裂けだしていて…こりゃだめだ…補修はもう無理というわけ(^^;傷んだカバーを外し交換と言うのが常道ですが、そのまま上から被せて2重にしてしまいましたいくらかでも補強になるかという心持ちはありますが…取り外すのが面倒だっただけです(爆)リードは廃車してしまいましたが、しっかり中にあって「朽ちる」のを待っている状態(^^ゞそんなわけで現状は雨を避けられる物置になっています…大したものは入っていませんけどね2重にしてあるので入り口だけ巻き上げてみました見ての通りどう見ても同じ色の商品には見えません(^^ゞ風雨にさらされながら1年半以上…というのは、考える異常に過酷です宇宙服が何億円もするわけだ…違うか(笑)コムスの充電ケーブルもコンセントに刺したままでこの物置の中まで引き込んであり取り回しがもとても楽で、乗っていないときにはいつも充電器に繋がっている状態です…ある程度容量を減らしてから充電のほうが良いだろうと考えていましたが鉛バッテリーはいつでも満充電状態のほうが良いらしいので、そんな運用になっていますで、そのコムスですが前に書いた通り今日が修理の入庫日なのでトヨタに預けてきました仕上がりは明日の夕方ということで、今夜は久々に庭に1台しか車がない状態ですということで、リードをしまうために買ったサイクルパーキングのカバーを買ってやっと取り付けたというお話とリコール修理のためコムスを預けてきたというお話でした
2023年08月24日
コメント(0)
久々にコムスとは関係ない…整備とかで使えば無くはない?…ジャンクな買い物ネタですコムスのいじりたいところはだいたい終わったので、久々に夜勤明けの帰路の途中にあるハードオフを覗いてきましたで、ジャンクなIKEAブランドの電動ドライバーが550円で転がっていたので買ってきましたIKEAのロゴがしっかり入ってますバッテリーはリチウムイオン充電式のドライバーはあまり信用していないので…新品で770円の電池式のドライバーを使っていたりします強力な締め込みとかが必要なときには100Vのドライバードリルを使うので本当に手で回すのが面倒なときに使うといった感じなので、こんなのでも十分役立ちます…ただね、安物だけにギァの音がうるさいのよ(* *)それで550円だし、ちゃんと使えるようにすれば格段に静かだろうと買ってみたわけです…ジャンクと言ってもどうせ充電不良で電池が死んでいるだけだろうから交換すればOKじゃね?…と想像したのですが残念!電池は生きていましたし、充電もできる…けどスイッチを入れても回らない(^^;あらら~と思いながら中を開けてモーターと電池を直結すると回るんです…回路を見るとバッテリーからモーターの間にFETらしきものがある…トランジスターよりも大容量で電圧降下の少ない電子スイッチとして使える部電動ラジコンではこれをスイッチして回転数を制御したりしてますバッテリーはそのFETらしきものを通った後は正転反転スイッチを経由してモーターに直結されていました問題はなんでそんな物が入ってるのか…充電器を繋いだままドライバーを使うと充電器側から電力を取り出そうとして不具合が起きる可能性があり、それを防ぐために充電中は引き金を引いてもモーターが回らないようにしているのではないか…注意:あくまで私の勝手な想像ですよで、どうするか…FETを切り離して端子間を直結して動くようにしちゃいましたとんでもないことをやっているような気もしますが、回路的に火を吹くようなこともないはず制御回路は生きているはずですが、そもそも制御されるFETがないし(^^ゞあっ!バッテリーの容量が少ないときに充電しながら回すと充電回路がパンクするかな?まあその時は、充電回路ごと入れ替えちゃえば良いか18650の充電回路なんて100均でも手に入れられたしね…今はないけど(笑)ということで、コムスでホームセンターまで行ってショートビットを2本仕入れてきました…道具箱にいくらでもあるはずですが、多少でも精度の良いものをつけておきたいのでね写真は#1ですが#2も買ってきました…うちでは#1のほうが出番があるかもですしそれ以下の細いものは長いビットを持っていますのでこれで十分ということでジャンクの電動ドライバーを買ってみたら本当にジャンクだったので回路をいじって使えるようにした…と言うお話でした
2023年08月22日
コメント(0)
加筆がなければ扇風機の動作に問題なかった…と思って下さいと書いたばかりですが…加筆しちゃいます(^^ゞ 結局のところ問題なく使えました\(^_^)/夜間で気温が低く汗をかいていないので生ぬるい風が当たるだけですが今の時期の日中なら、どんどん汗がでるので、かなり涼しく感じるんじゃないかな~その買い物ドライブですが…ちょっと近所のコンビニに…と言うノリで書いていましたが結構大回りをしてきました自宅のある武蔵村山から東に東村山まで行ってそのまま新青梅街道を下り~国道16語内回り~五日市街道上りへ…と横田基地をぐるりと一周してきました今日1日の合計でこれだけ走りました日中に5kmくらいは走っていますので今のドライブで30km強を一気に走ってきたことになります残り2目盛り…多分バッテリー的には限界でしょうYouTubeではラスト1目盛りで8km位走ったなんて言うのも見られましたがラスト2目盛りになるとアラームが止まらないし、その前の時点でも急激にアクセルを踏むとアラームが鳴るし…バッテリーの状態が良くてもメーター読みで半分を切る前には帰り着くようにしたほうが良いね…うちのコムスではまあ、片道20kmなんていうドライブはコムスではやりたくないかもですが(笑)でもまあ、1度は限界を確認しておかないと乗りづらいですからメーター読みで40kmは十分行けるというのが判ったしお休み(寝る)前のドライブとしては良かったんじゃないかなということで扇風機を試しながら30km強のドライブをしてきたと言うお話でした
2023年08月21日
コメント(0)
これもやっぱりコムスの話なんだけど(^^ゞこの暑いさなかでも一人で近所に用事があるときにはコムスに乗ってますFitなら古い車とは言えエアコンがあるんですけど…ガソリンも高いし…あっ電気代も上がっているのか(^^;で、いつも書いていますが走っている時は意外に暑さも気にならないキャンバスドアを開放していると走行風がかなり入るのでねただ、信号などで止まるととてつもなく暑い(* *)で、色々チェックして扇風機を買いましたエマーソン(Emerson) 車内用品 扇風機 ターボ(強風)タイプ EM-347 BK大風量 ハイパワーモーター採用 ルーバー付き 風量調節 可変角度調整 クリップ式相変わらず、長いタイトルです…(^^;玄関先で撮影したので色味がおかしいですが…到着しましたクリップで止めるだけなのでいきなり車内写真…ハンドル下のフレームパイプに取り付けました別角度から…後から気がついたけどルーバーで風向を変えられますレビューにもあるように温風のでないヘアドライヤーと言った趣きで音もそれなりに出ますが風量があるので元々やかましいコムスの車内なら問題なく使えそうな感じです注意点が一つ…運転時の電流を測っていませんし、ちょっと確認した範囲ではヒューズが飛ぶようなこともなくコムスで使えましたが、この扇風機のヒューズは5Aなので全開で回すと1A足らずのコムスのアクセサリーソケットではオーバーしているかもしれませんこれを書いた後、ちょっとタバコを買いにコンビニまで行くつもりなのでこいつを使いながら走ってみるつもりです…加筆がなければ…大丈夫だったんだな…と思ってください(笑)ということで、コムスの暑さ対策で扇風機を購入して取り付けたというお話でした
2023年08月20日
コメント(0)
8月はじめに100均のスマホホルダーと3Dプリンターの出力を使ってスマホホルダーを仕立てまして…まあまあうまいこと使えていたのですが…カーブで抜けてしまって車外に落ちました(^^;カーブで減速していたので、すぐに路肩に止まって回収はできましたし使っているスマホがGショックみたいなやつで、更に保護ガラスとTPUのカバーを被せているので本体に問題ありませんでしたただ、いくらなんでも走っていて唐突に抜けるのはまずいよね~やり直しになるけど、ベース部分を作り直してしっかり固定しました奥が先日作ったもので、手前が作り直したものこの向きだとよくわかりませんが…真横から見ると底に向かって少し細くしてあります前後(写真だと左右)で1mmで上端より2mm細くなってますついでに半円形に隙間が空いていたのでそこも埋まるように形状を修正こんな感じでうまいこと収まりましたベースは車体のホルダー裏からネジを打ち込んで固定してありますホルダーのポールも先日は押し込んだだけでしたがネジで固定したので回転もしませんこれで、非破壊では外れないはず…これで抜けたら諦めます(^^ゞ半円の隙間もまあまあうまいこと埋まったでしょ?ということで、スマホホルダーの完成~ホルダー部分が先日と違うだろうって?はい、スマホが大きいので左右から押さえるものだととても扱いづらいのでセイワ(SEIWA) 車内用品 専用マウント取付用 スマホ/タブレット兼用ホルダーIMP187これを買って付け替えましたボールジョイント部分のサイズが全く一緒で使いまわしが出来たのでポン付けでしたということで、スマホホルダー(のベース部分)を作り直してしっかり固定してやったというお話でした
2023年08月20日
コメント(0)
色々やっていたコムスの間欠ワイパーですが完成させて組み込みも終わりました~意外に大きくなってしまったので…こんなところに置くことにしました…ケースは3Dプリンターで作りました中の基板については…時間をちょっと調整したのでコンデンサーと抵抗は少し変えましたが基本的に朝に完成と書いた物のままです(^^ゞで、スマホのカメラで動画を撮ったのでデモンストレーション(^^)短めと中間・最長の間隔単にワイパーが動いているのを撮って繋げただけのものです配線についてですが、自分で作ろうという方の参考になれば…ワイパースイッチのハーネスから引き出す配線はプラス12Vとオートストップコード・ボディーアースですがオートストップコードは切断してワイパーコントローラーを割り込ませるので接続は4本ということになりますプラスとボディーアースは言わずもがな…ですが問題はオートストップコードの配線だよね~リレーのCOMとNCにオートストップコードを繋げなければならないのはわかるよね?だって、ワイパーコントローラーがOFFのときワイパーが元に戻らなくなっちゃうで、切ったケーブルのどちらをCOMにつなぐのか?NOに12Vを繋げてどちらに流すのが正解なのか?答えを書くとN O 12VCOM オートストップコードのスイッチ側N C オートストップコードのボディー側朝にも触れましたがヒューズも入れずに…エイ、ヤーで繋げてみちゃいましたが1/2の確率に今回は勝てました\(^_^)/※電気がどう流れるのか考えた上での掛けでしたので、ほぼ勝てることを確信してましたけどうん十年前に作ったときには、ワイパーモーターを直接扱ったのでリレーの誤動作が頻発して、動きがおかしいこともよくありましたが今回はリレーボードは完成品ですしその辺は大丈夫でしょう…一度やれば修正も簡単ですしね…でもうん十年に作った物も誤動作はするけど、壊れはしなくてそのままだったような気がしますちなみにその車は360ccのスズキキャリーのワンボックスで、間欠ワイパーがあるというだけで「へ~!」と驚かれる時代でしたということで、コムスへの自作間欠ワイパー回路の組み込みが終わったというお話でした
2023年08月15日
コメント(0)
車のカテゴリーで間欠ワイパーをネタにする人の多くはユニットを買いDIYで取り付けた…になると思いますがココでは電子工作から始まります(^^;ということで、先日NE555の遅延タイマーボードを改造しようとボードから部品を取り外したりしましたが…単純なことをやらせる割に面倒くさいいや単に解りにくくて組み換えがうまく行かなかった…とも言いますで、以前3Dプリンターに静電センサーを組み込んだときに、ブレッドボードでちょっと遊んだマルチバイブレーター回路こいつを作ってLEDのかわりに、常備しているリレーボードを動かしたらどうだろう?一応出来た…当然改めて作ったもので部品が異なりますON時間が1.5秒、OFF時間が4~30秒くらいにコンデンサーと抵抗値をいじりました回路などの参考Wiki単純な回路なので繋げれば点滅するはず…とか言いつつコンデンサーの極性を間違えて「あれ?」とか言ってましたが(^^;そして、問題はこのブレッドボードに組んだものを基板に落とし込む事…ハイできた~というほど簡単には終わらなかったんですけどね…試行錯誤しながら何時間かかかりましたそして、この回路自体は12Vを入れても問題ないはずですが、リレーボードが5V仕様なのでもうひと手間…リレーボードの位置が動いて青い基板を載せましたこの青い基板は以前に買った電圧レギュレーターボード…スイッチングではなく3端子レギュレーターが載っているというアナログ回路電源自体はノイズを出さないので今回の用途にはぴったりかもしれないこれで直接12Vを供給して4~30秒おきにONになるスイッチが出来たことになります配線の数も+ーCOMNCNOの5本なので理屈ではミツバのワイパーコントローラーと同じ配線で取り付けられるはずワンショットで入れる12Vをどっちに流すのか答えが出てないんだよね~ヒューズをちゃんと入れてあげれば問題ないんですが……私のことだからエイ、ヤーで繋げてみると思います1/2の確率に今回は勝てるだろうか…大概は負けてありゃりゃ~が多いですけどどのみち台風がやってきているせいで雨が酷くて実作業はお預けですねということで、いくらかコムスの間欠ワイパーが見えてきたかな?と言うお話でした
2023年08月15日
コメント(0)
最終目的はコムス用なので車のカテゴリーですがちょっと毛色が違いますコムス乗りなら…MITSUBA ワイパーコントロールシステム IS-0403こんなのを取り付けている人も多いと思う間欠ワイパーのネタなんですが、5000円近くも出したくない…だって、多少不正確でも間欠タイマーとリレー回路を組み合わせれば出来ちゃうはずなんでね~間欠ワイパーのタイマーの精度にこだわる必要もないでしょう?まあ同じ設定のまま1秒だったり10秒だったりじゃあ問題でしょうけど10秒が9秒でも11秒でも問題ないと思います…少なくとも私は(^^ゞそれに、私の初めての車に自分で回路を組んで取り付けた記憶もあるのよ…その後にミツバのこのユニットの前身も買った記憶もあるんですけどで、間欠タイマーを調べるとNE555を使うというのが定番のようでいっぱい出てくるわたしもNE555を買っていなかったか調べたら…ちょうど1年前ころに…サウンドバーの電源を入れるためにVKLSVAN 3個 NE555 遅延リレーモジュール DC 12V 時間遅延スイッチこれを買っていました当初は3つすべて使って動かしましたが流石に無駄ということで一つで動くようにして残りをしまい込んでありました必要なものが出てこない私の部屋で、サクッと出てきたよ(^^ゞただし、このボードは遅延タイマーとして組まれているので…部品を取り外して組み替えなくてはならない…とは言っても外したのは半固定抵抗とコンデンサの2個だけ右の緑の枠は電源のLEDと保護中央の紺の枠はリレードライブの回路黄色い丸はパスコン的なもの?なので、NE555の回路として組まれているのはこれだけ…でしょうこのボードを利用してNE555を間欠タイマーに仕立て上げられれば万々歳なんですが…どうなるでしょうね~?この遅延リレーの回路とNE555を使った間欠タイマーの回路を見比べて組み直してみました…何回か確認しながらやってみたのですが…電源を入れた途端にリレーがオン(^^;繰り返し動作もしない…成功していればリレーがカチカチ言うはずなんですがね~何か見落としているのかな~?時間切れでここまでになってしまっていますが、なんとか完成させたいね~もちろん、それをコムスのワイパーの回路に割り込ませるのも一苦労かもですがねということで、完成ユニットを買いたくない!ということで手持ちの部品をいじっているという、道半ばなお話でした…続編を乞うご期待!?
2023年08月13日
コメント(0)
水曜日に発熱で仕事を休んでから水分や腹のたしを取りながらひたすら寝ていました…発熱自体は体が異物に対処するための反応と考えているので飲んだのは漢方の葛根湯を最低限で解熱薬は飲みませんでしたで、今日(金曜日)日中に37℃台に熱が下がったので解熱剤を飲みまして…かなり無理矢理感はありますが…平熱と言えるレベルまで下がりました\(^_^)/まだ、身体自体はフラフラするような違和感がありまくりですがなんとか復旧出るだろうと思ってっますというか明日の夜勤には私が入らないと、私の穴を埋めた人が過労で倒れてしまいかねないということで、なんとか復活したみたい…と言うお話でした
2023年08月12日
コメント(0)
久々にいわゆる風邪をひいたようです38℃台の発熱(* *)水分を取りながらひたすら横になってますそうそう、いわゆる風邪なら熱が下がれば良いけどコロナさんがいると面倒だよね~簡易検査キットで検査してみた所…線が1本なので陰性…良かったこれなら熱さえ下がれば仕事に復帰できますというか次は土曜日の夜勤ですが行かないとまずい…かわりに入れる人が潤沢にいる会社ではないので、とても無理をさせてしまってます久々にコムスのネタじゃないと思ったらこんな体調が悪いというお話でした(^^;
2023年08月10日
コメント(0)
コムスはとても小さな車なので、物を置くところなんてほぼありません運転時に使えるものと言えば…右側のグローブボックスと左側の作り付けドリンクホルダーとスマホを置けるホルダー私の場合グローブボックスはタオル1枚・タバコ・ライターの定位置なので、スマホや飲み物のたぐいはこの部分に置くしか無い…誰でもそうでしょうけどねただ、スマホが落ち着かないのよね~そりゃそうだ隙間に落とし込んであるだけで、固定されませんからね先人の記事などを見ると…ドリンクホルダー スマホホルダー 車で検索こんな感じのドリンクホルダーに挿して使う物を利用されているようです…ただ、これだとドリンクホルダーがね~…併用可能なものもあるようですが…で、ちょっと工夫してみました…要するに本来のスマホを置くスペースで使えるスマホホルダーがあれば良いのでそこに収まる土台を3Dプリンターで作り…ホルダー部分はこいつを部品として使おう…赤丸の通りスタンドの上半分で十分、青丸のホルダー部分はこれだと使いにくいホルダー部分は…MavicMiniのスマホホルダーを作ったときに買ったこれを使おうネジ止めできるようにUVレジンで裏打ちして2液混合のシリコン接着剤とネジの併用で固定こんな感じになりました予定通りスリットに押し込んであるだけです…ざっと測っただけなんですがうまいこと嵌ってくれました車外…上から見下ろすとこんな感じ画面左の半円部分が「惜しい」と言う感じでしょうか(^^ゞ画面が少しハンドルにかかってしまうけど、これ以上左には動かせないね取り付けた状態でドライブしてみましたが、問題なしといえば問題なし…あえて言えば元々のホルダーのアーム類がきゃしゃなので、よく揺れます(^^;まあコムスですし乗り心地をうんぬん言う車じゃないのでしょうがないかな毎日暑いですが、時間があるとブラ~っと走ってみてます昨日は一気に27Kmほど走ってきましたが、バッテリーの残量メーターは半分以上残っていました…後半急激に落ちるのかな~コムスをお持ちの方へお願い、そのあたりを教えて下さいませm(_ _)mバッテリーの状態なんてそれぞれですが、それでも半分を過ぎると落ちるのが早い…とか半分以下でも案外持ちますよ…とかコメントで教えていただけると嬉しいです元々起き出して買い物に…と思ったら車がなかった(* *)という時のために買ったので往復で30Km走れれば私の「ちょっと買い物」と言うレベルなら問題なしでしょう…それ以上ならFitに乗っていけばよいですしね残ったのはスタンドのベース部分とホルダー部分ホルダーは別で使えますが、ベースの方はどうしてくれようかね~結構しっかり重りが入っているので捨てるのはもったいないかな~なんて思っちゃう(^^ゞということで、100均+自作パーツでコムスにスマホホルダーを付けたというお話でした
2023年08月09日
コメント(0)
ははは…7月25日の購入以来うちのブログはコムスのネタ一色ですね…でもやっぱり今日もコムスネタです…今日は充電ケーブルのこと…売主さんは10mの充電ケーブルを付けてくださったので家での充電は全く問題ありませんでも、「非」常用に1本確保しておきたいな~と思っていました…某芸能人の「充電させてくれませんか?」みたいには行かないと思いますが本当の非常事態ならやるしか無いでしょうからね~ということで…これとDanYee 電源ケーブル 3×0.75mm² 3芯のHVCTF 15A修理用 取替コード 5m商品タイトルだと7.5A?と言う感じですが、商品の方には15A修理用…となっているのでコムスの充電ならぴったりでしょうそれからこれuxcell IEC 320 C13 Feオス ソケット電源コネクタ アダプタ AC 250V 10Aを買いました…この2つを繋げれば5mの充電ケーブルができるだろうというわけ純正の値段は見ていませんが、5mの充電ケーブルが2000円なら悪くないでしょう?ケーブルの方はこんな袋に入っていました1年保証と書いてありますが、ただのケーブルをどう保証してくれるんでしょうね(笑)…10ヶ月ほど使い古して「被覆が破れた」とでも言ったら交換してくれるのかな?いくら私でも、さすがにやらないだろうけど(笑) コンセント側は2極ですがアース線も出ているので問題なし反対側は…Yラグが圧着してあります電源コネクターの方は…こんな箱入りで到着中身はIEC 320 C13…メスのソケットというのかコネクターというのか(^^ゞ※今日到着にこだわらなければオスメスセットでさらに安いというものもありましたよで、接続すると…こんな感じ…Yラグは撤去きっちりの長さに切りましたこれでコムスに繋いで充電表示が出れば問題ないでしょう…繋げてみた…夜なので真っ暗な中にチャージランプが光っているだけですが…充電表示がちゃんと出ましたとりあえず今日作ったものをコムスの荷台に入れておきましたが5mを家で使って10mをコムスに積んでおいたほうが万が一のときに借りやすいかな?まあ、そんな事が起きないような乗り方しかしないと思いますが念には念を…ねとにかく電気が切れたら人力で押すか、別の人に助けてもらう事になりますが車に引いてもらうしか無いですからね~それから、リコールの修理の日程が決まりました…8/24日に預けて25日戻りということで内容は予想通りステアリング周りの交換になるようですタイトルで非にカギカッコを付けたのは…非常用と書くと「エマージェンシー」の意味合いが出るような気がしたので、あくまで常用品は別にあるので「常用しない」を強調したかったからです…ということで充電ケーブルを1本追加したのとメンテナンスの日程が決まったというお話でした
2023年08月06日
コメント(0)
私が譲り受けたコムスには鍵がちゃんと2本ついていましたが…こういう鍵なので、私としては頭が大きくて邪魔に感じるんですよ~それで先日乗り回しがてらに合鍵屋さんを回ったわけですが…あの時お休みだったお店を訪ねてみましたネットで検索するとスバル用M403が合うという情報が出てくるのでその旨を伝えたのですが、M403はあるけど開かないとかのクレームもあるのでやらないクレームを出さないと言ってもやらないブランクのまま売ってもらうことも出来ないとまあ、全く対応してもらえませんでした…で、今日近所のイオンの中に入っている別の合鍵屋さんに行って相談してみました…同様にスバルの鍵が合うようだと伝えると色々調べてくれて…無事に合鍵を切ってくれましたブランクキーの番号は…M383でした…少々調べてM403ではありませんが、互換があると言うことで大丈夫でしょうということでした家でコムスに挿して確認した所問題なく回りました\(^_^)/お世話になったので宣伝というわけでもありませんがレシートをアップしちゃいます合鍵だけでなく靴やバッグなど色々なものの補修をやっているショップですということで、コムスの合鍵を一本仕入れることが出来たと言うお話でした
2023年08月04日
コメント(0)
コムスの話はまだまだ続きますよ…何しろ実物大のオモチャみたいなものですから(^^ゞで本題…乗り降りに不自由はありませんが、アシストグリップを付けてみましたとは言っても純正なんて買うわけもなく、コムスネタの先人の記事を読んでカヤック用のカヤック ハンドルを買ってみました安い順に並べると800円ほどの物が出てきます…が商品説明の写真だといかにも2本届きそうですが1本のものばかりなので…私はこれを買いましたuxcell ラバーキャリーハンドル 28.5 cm 2穴ベース付き ブラック カヤックボートカヌー用 2個これが2個入りと明記されたアマゾン発送の中では一番安いものだと思いますラベルにも2個と書いてありますね中華な感じでビニール袋入(^^ゞ…こんな物なので構いませんけどね中身は細い穴が2個…これでは扱いづらいので2この穴の間に別に穴を開けましたコムスのネジは6mm程なのですが根本が太くなっていたので9mmほどに拡大そして取り付け位置ですが…写真にも書き込みましたが普通の人ならココにつけると思いますでも私は乗り降りの時というより運転中に手を休めるためにつかまる所が欲しかったのでこっちに取り付けました前から広角で撮ったらかろうじて左右とも画角に入りました明るいうちにやれば良い作業ですが、日中の屋外はじっとしていてもおかしくなりそうな気温だったので、夜になってからやっつけましたそれでも日中にブラ~とジョイフル本田とハードオフを覗いてきたのでトータルで20キロほど走ってきました…走っていれば意外に暑さも気にならないんですよ~時速50キロほどの風が体に当たりまくりなので体感温度はかなり下がりますただし信号待ちなどで止まるととても暑いですが(* *)で、ハードオフでの獲物…100円のジャンク…ロジクールのマウス…なんと受信機付き…その代わり左右のクリックがとても効きにくくなっていたので買い置きのしてあるオムロンのスイッチに交換して問題なく使える状態になりましたただね、受信機がユニファイリングだと思ったら違っていたので、別のマウスを登録できなかったのはちょっと誤算でした…まあ予備の予備の予備…まともに使う時が来るのかも怪しいので良いのですが(^^ゞもう一つはこちらもジャンクなUSB2ハブ…こっちも100円でしたこちらはハブ本体根本でケーブルが見えている状態でしたが開けてみるとストッパーが外れていただけだったので、元に戻して接着剤で固定元気にサブPCで働いていますということで、コムスにアシストグリップを取り付けたというお話でしたああmマウスとハブも買ってきたんだっけ(笑)
2023年08月03日
コメント(0)
昨日は私には珍しく日付が変わる前に寝てしまいました…疲れてたかな~?そのせいか、今日は朝から起き出せたので色々やりました1つ目…コムスのための自賠責保険の修正というのも交付されたナンバーは(武蔵村山「市」あ 612)ですが…セブンイレブンで入力したのは…ムサシムラヤマ あ 612…違ってますよね~保険会社に問い合わせたところ車台番号が正しければ保険は適用になるので時間があるときに窓口に出向いて訂正してくださいということで、行って訂正を受けてきましたあ~あ「再交付」の文字付きだよ(^^ゞでも、ちゃんと「武蔵村山市 あ 612」になりました…ついでに漢字表記にもなりましたねで、同じ窓口に行くならということで、先に市役所に寄ってもう乗ることもなさそうな(不調で乗れない)リードの廃車手続きをして自賠責の解約もやってきました…来年12月まで残っていたので2000円強の還付があるみたいこの事務手続きを午前中にコムスで走り回ってやってきました…暑いには暑いんだけど、走っているぶんにはそんなに気にならないんですよね~信号待ちなどで止まると風がほしい…とは思います…エアコンなんて贅沢は言わないから(笑)午後からはオートバックスに行って…こんなシートカバーを買って来ましたこんな真っ黒いPVC系のクッションなのでとても熱くなります売主さんからも座布団を敷かないと太ももを火傷しますよ~…座布団を敷いて乗ってくださいと伝えられていましたただ、私は座布団を敷くのは嫌いなんですよね~座高が高いので頭が窮屈(^^;で、シートカバーなら薄いし防水系の生地ならコムスでも行けるでしょうというわけ取り付けてみた…う~んあちこち余りまくり…つくにはついたがだらしない感じだね~(^^ゞそれで、今度はダイソーで革細工用のカシメとゴムのベルトを買ってきて…何箇所かゴムを追加したり折ってカシメを入れたして調整してみました座面先端の余りが気になったので折り返してみたり…写真で見ると大差ない感じですが、少なくとも「掛けてあるだけ」と言う状態ではなくなった…と思いたい(^^ゞそしてもう一つ…私にすれば大切なことですが…灰皿を買いました近所のホームセンターでは約2000円でしたが送料込みで1500円程だったので迷わず通販(^^ゞコムスのダッシュボード先端に取付金具を貼り付けて…こんな感じになります太陽電池で充電した電力でLEDが点灯するので面倒がなくて良いです※商品説明ではバッテリーは2年ほどで寿命で、交換は出来ないということです両面テープで貼り付けていますが、多分剥がれるでしょう(笑)…単純な形なのでネジで固定してやっても良いでしょう運転席に座るとこんな感じでハンドルの影ですねでも、これ以上外側にすると小物入れの蓋が開けづらいので妥協しましたこれで備え付けのドリンクホルダーを灰皿と入れ替えながら使ってましたが飲み物を入れておけます今日は20K程走ってやはり2目盛減で終わりました2目盛り減ると、力が落ちたとかは感じませんが、アクセルを急に踏み込むと一瞬アラームが出るようになります。ゆっくり加速すれば良いだけで、普通に走れますけどねということで、やっぱり新しい1/1サイズのオモチャにかかりっきりというお話でした
2023年08月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1