全25件 (25件中 1-25件目)
1
いいあんばいに午後3時ごろ日が陰ってきましたので、鈴が峰に出かけてきました。 午後4時過ぎの頂上には誰もいません。 登山口まで下ってきますと、駐車場にこれから登る準備をしている人が居て、前にもお会いしたことがあるので声を掛けますと、この方は、古江の方から毎日のように通ってきているS本さんと言う方でした。 頂上まで登ることにはこだわらず、憩いの森駐車場付近から頂上に至るまでの登山路や気になるスポットの整備に尽力されている方でした。思わぬ長話を楽しませていただきました。いつもご尽力ありがとうございます。
2020.06.29
コメント(0)
庭にある少々の芝生を刈り(一応電動の芝刈り機を使って)、一汗かいた後、恒例の鈴が峰へのお散歩に出かけてきました。 日曜日ですが、3時過ぎということもあって、人影がありません。 15時30分ごろの頂上です。 しばらく休んでいると、単独の女性が重そうなザックを担いで現れました。 話しかけてみると、予想通り、武田山から縦走してきたとのことでした。 「8時間ぐらいかかったでしょう?」 「宗箇山に寄り、三滝寺にも降りましたので、今丁度9時間です」 この広島南アルプス縦走だけでも大変なのに、三滝寺に寄ってくる人なんて聞いたことがありません。すごい人です。しかも、それほど疲れた様子もありません。 でも、彼女の話によれば、彼女の旦那さんはもっとすごい人で、今日、白木山に4往復のトレーニングに出かけているそうです。 「八幡に下るのは時間もないので、憩いの森の方に下ります」 と言って、しっかりした足取りで下っていきました。(追記) このすごい彼女、YAMAPで「やっち」さんとして活躍されています。 この山行の記録は、こちらにあります。
2020.06.28
コメント(0)
佐方PAのそばの茂みに、今年も白いキヌガサタケが顔を出しました。 ジャストぴったりのタイミングで見に来るのは難しく、しおれたものもいっぱいあったりしましたが、2本ほど美しい姿を見せていました。
2020.06.26
コメント(0)
午後になると雨があがり、雨が降ったことを忘れさせるようないいお天気になりました。 午後3時ごろの山頂には誰もいません。 鈴が峰東峰山頂は海側が大きく開け、大展望が広がっていますが、山頂には何本もの木が茂っていて、木陰を作ってくれています。登ってきて上気した身体を休めるには、風もあり、絶好の休息場所です。 北側の開けたところから、窓ヶ山、向山などの山並みも展望できます。
2020.06.26
コメント(0)
今日の坂歩こう会の定例山行は、東広島市の篁山でした。山頂に竹林寺がある信仰の山です。 コースは、JR入野駅-竹林寺古道入口-竹林寺-篁山山頂-JR河内駅、でした。 梅雨とは思えぬ快晴の好天気に、31名の仲間が集いました。篁山古道入り口で身体をほぐした後、登山開始です。 登山路は竹林寺への参拝路でもありますので、登りやすく、皆さん余裕の内に竹林寺到着です。 竹林寺をお参りし、すぐ上の山頂でゆっくり昼食を取り、歩きやすい広い路を河内駅まで歩き、楽しい山行を終えました。
2020.06.24
コメント(2)
今日の午後、夫婦で広島市植物公園を訪れ、見ごろを迎えているアジサイを観て、楽しみました。 夏の様な日差しでしたが、木陰に入るとカラッとしていて、気持ちの良い散策ができました。公園内には、アジサイがたくさん植えられていて、数が年々増えているように感じました。 こちらに写真をまとめてアルバムにしてあります。
2020.06.22
コメント(0)
広島市西区、2020年6月21日、17時50分の太陽です。
2020.06.21
コメント(0)
久しぶりに、オオヤマレンゲを見に、松ノ木峠から吉和冠山にピストン登山してきました。 お天気は薄曇りのち晴れ。風はなかったですが、それ程暑くもなく、同行の二人と息もぴったり、楽しい登山ができました。 松ノ木峠から登山開始です。同行は、坂歩こう会のメンバー、Kさん、Tさん。 初めはなだらかな、感じの良い森林コースですが、その内、波状的に現れる急登は相当ハードです。同行のお二人はとても元気で、交代して先導してもらいましたが、ペースが速すぎますので、以降は私が先導役をすることにしました。 寂地山・冠山分岐から、寂地方面にしばらく進んだところの「オオヤマレンゲ自生地」付近では、まだほとんどがつぼみ状態でしたが、一輪だけが開いて我々を歓迎してくれました。 冠山山頂直下では、開いた花とつぼみが半々と言う感じでした。 沢山の木が花をつけていた昔の面影はありませんでしたが、清純なオオヤマレンゲを久しぶりに見ることができ、大満足の山行となりました。 珍しくも、たくさんの人で賑わう吉和冠山を楽しむ山行でもありました。
2020.06.20
コメント(0)
雨があがったとはいえ、時折小粒の雨がぱらつく状態でしたので、麓に車を置いて東峰をピストンしました。 雨に濡れた登山口付近のアジサイがきれいでした。 途中、にぎやかな女性5人のパーティーとすれ違いました。 間もなく雨も完全にあがり、快調に飛ばして頂上へ(午後2時半)。今日も上半身裸の男性がカメラを向けると木陰へ。鈴が峰地区にお住まいで、良く散歩で登ってくるそうです。
2020.06.19
コメント(0)
2020年6月17日の坂歩こう会定例山行で、天狗岩に到着した時の様子です。
2020.06.18
コメント(0)
今日は、坂歩こう会定例山行の正式再開第一回目の山行でした。 コースは、JR小屋浦駅~藤之脇第二公園~登山口~稜線~天狗岩~上条口~せんこう頭部~みはらし公園(昼食)~JR坂駅、でした。 梅雨間の良いお天気に恵まれ、新入のお二方を入れて45名のメンバーが集いました。 カラッとしたお天気でしたので、汗はかくものの、それ程ひどいものではなかったのですが、登山口から続く階段の急登にはいささか辛いものがありました。所々で開ける展望が救いとなりました。 稜線に出てからは、気持ちの良い尾根歩きが楽しめました。とはいえ、行程は思っていたより長く、ようやくの思いで天狗岩にたどり着きました。 天狗岩から、さらにアップダウンの路を、お腹がすいて、まだかまだかの思いでせんこう頭部経由みはらし公園まで歩き通しました。 ここで、楽しいランチをとり、またも急階段の路を坂駅まで下り、正式再開後初の山行を無事終えました。
2020.06.17
コメント(0)
久しぶりにワンゲル薬師の裏山散策に参加しました。 今日は遠征登山組が出かけていますが、留守部隊の方も大変にぎやかです。大杉集落のアジサイを見ようということで、中国自然歩道と荒谷林道をひたすら歩き、大杉集落を往復しました。 途中、荒谷林道分岐付近に大きなマタタビの木がいっぱいの花をつけていました。花は小さくて地味ですが、白くなった葉がキラキラとお日様を浴びて光っていました。(写真では分かりにくいですね)8-9月には実をつけるそうで、今から焼酎漬けにしようと期待している仲間がおられました。 大杉集落のアジサイは、期待したほどではなく残念でしたが、静かな集落の雰囲気は、いつ来ても癒されます。 久しぶりの裏山散策は、往復で約16,000歩の大散歩になりました。久しく会っていなかったお仲間とおしゃべりもでき、やや高い気温ながら、爽やかなお天気に恵まれた、楽しい半日となりました。
2020.06.16
コメント(0)
薄曇りで気温が高く汗ばむ登りとなりましたが、強めの風が常時吹いていて、とても助かりました。 登山口付近のアジサイがきれいでした。 午後3時半ごろの山頂です。晴れました。上半身裸の男性が1名、カメラを向けると急いで木陰へ。
2020.06.15
コメント(0)
所用があったり、お天気が悪かったりで、しばらく散歩に出かけることができませんでしたが、きょうは、雨間をぬって鈴が峰に出かけてきました。 雨が降りそうな気配が充満していましたので、速足で登り続け、10時10分位に頂上に着きました。 こんな天気で、登ってくるようなもの好きはいません。 今にも降りそうな広島市街方面です。 帰宅して、シャワーを浴び終わるころ、強い雨になりました。
2020.06.14
コメント(0)
今日は夫婦で、免許センターで「認知機能検査」を受けました。 確か今回で2回目の検査ですが、前回の検査では、どんな検査が行われるのかもわからずに、ポーっとした状態で検査を受け、相当惨めな思いをしたことがあります。点数は一応合格点内でしたが、見せられた絵を思い出すテストでは、相当苦戦をしました。 今回は、我が奥様と一緒ですから、余り変な点を取る訳には行きません。そこで、奥様が購入した対策本を盗み見みし、どんな項目の絵が出題されるかを覚えました。たとえば、生き物だったら、動物、虫、鳥、花が出題されます。これを16項目思い出せるようにしておき、いよいよ本番を迎えました。 結果は、ヒント無しで正解が15/16、ヒント有りで16/16(全問正解)でした。 項目(ヒントと同じ)を覚えていたので、ヒント有り無しは関係ないのですが、ヒント無しの時には「文具」が思い出せませんでした。ところが、ヒント有りの時にパット文具は筆ということを思い出しました。 ちなみに、ヒントとは、項目名、例えば「動物」と書かれていて、それに対して「馬」と答えるという具合です。 参考になれば幸いです。 (追)届いた検査結果によれば、点数が98点でした。
2020.06.11
コメント(0)
今日2ヵ月ぶりに大学病院に行きました。 受付で「今日混んでいる? どのくらい待つような?」 「患者さんが多いのでだいぶかかると思います」 「何人ぐらい? 10人ぐらい?」 「いえ、もっと」 それ以上聞いてもと思い、じっと待つことにしました。 スターバックスが閉じているので、入院病棟の売店をぶらついたり、待つこと1時間半。ようやく、受信機が振動し、診療室に入れました。 「どうですか痛みは?」 「よくなっているとは思いますが、痛みはとれません」 「一番傷んだ時を10として、今いくつぐらいですか?」 「両肘とも2ぐらいでしょうかね」 「根気よく養生してください。3か月後に様子を聞かせてください」 「3か月前に打った注射が良く効いたので、今日打ってくれませんか」 「副作用があるので、、、3か月ならいいでしょう、今日打ちましょうか」 「そうしてください」 ステロイド系だと思うのですが、皮下注射を打ってもらい病院を後にしました。 これで完治してくれればと期待しています。
2020.06.09
コメント(0)
私は広島市西区に住んでいますが、まだマスクは到着していません。 ネットで申請した給付金の10万円は、とっくに振り込まれていて、他県が苦労しているのに対し、広島の対応が素晴らしいと感心していましたが、マスクは届いていません。広島の対応がまずいと言うより、国の施策がまずいのでしょう。「マ」が抜けているのです。 安部さんが発表してすぐにでも届けばまだしも、皆が潤沢に持てるようになった今、届いてもありがたみは全くありません。 この施策を思いついたら、何時頃皆に配布できるだろうかとシミュレーションしたはずなのに、このありさまです。思いついたスタッフ、実行部隊のスタッフ、安部さんの周りのスタッフの貧困さがうかがえます。 最近安部さんも苦労されているようですが、ここではあくまでもマスクだけの話なのです。
2020.06.09
コメント(0)
今日は誰にも会いませんでした。 午後4時ごろの頂上です。 下山後、スポーツジムに行きました。だんだん以前と変わらない雰囲気になりつつあります。このまま終息を迎え、2波、3波が来ないことを祈るばかりです。
2020.06.08
コメント(0)
家を出るのが午後4時過ぎになりましたので、車を鈴が峰公園に置き、ここから東峰頂上を往復しました。 登り始めて間もなく、前方に動く動物が。猫かと思いましたが、ちょっと動きが違うし、おそらく狸だと思い、急いでパチリ。動画も撮ったのですが、追いかけて歩いてしまい、揺れ揺れの動画となってしまいましたので、ここでの掲載はあきらめました。でも、やはり載せます。 午後4時40分ごろの頂上です。誰もいません。
2020.06.07
コメント(0)
今日は、堰堤西峰口から稜線に出て、西峰に行きました。 登り始めてから誰にも会っていません。午後2時過ぎの西峰山頂です。 西峰山頂広場の北側に、北斜面から登ってくる道らしきものがあり、以前から気になっていましたので、これを降りてみることにしました。 下り始めてみると、はっきりした踏み跡の登山路が続いていて、所々マーキングも施されています。ほとんど人が踏み入れていないようで、安心して通れるような道ではありません。 心配していた通り、だんだん踏み跡が判然としなくなりますが、トラロープなどが張ってあり、明らかにどなたかがルートづくりをしてくれた形跡があります。岩と岩の間の細い隙間を通過するなど、不安ながらも進んでいますと、だんだん道らしくなり、最後は見覚えのあるトラバース道に出ました。 美鈴が丘南の桜が丘遊歩道入り口に出、石内街道まで歩き、我が奥様の出迎えを受け、帰宅しました。
2020.06.06
コメント(0)
今年も庭のサツキが盛りとなりました。 恒例の合成写真です。
2020.06.06
コメント(0)
6月から再開されたスポーツジムに、再開後初めて行くことにし、その前に準備運動として鈴が峰に登りました。 頂上には、男性が一人。 我が家のすぐそばの空き地に、立葵が今年も咲きました。 もうすぐ梅雨ですね。
2020.06.05
コメント(0)
今日は坂歩こう会の定例山行開始に向け、お試し山行として、呉の鉢巻山登山が行われました。参加者は、再会を待ちかねていた、26名でした。 コースは、JR呉駅~済生会病院前~公園でストレッチ体操~両城二百階段~両城山(131m)~向尾山(165.6m)~魚見山への分岐越~鉢巻山頂上(昼食)~魚見山方面へ下山~吉浦新出町への分岐~JR吉浦駅 でした。 久しぶりの再会でしたので、帆足会長からご挨拶がありました。 最初の急登は「両城の200階段」でした。「海猿」のトレーニング場として有名になったそうです。 登り切ると、絶景が。 山道に入ってからは、急登続きで、いくつかのピークを越えて鉢巻山の登りに取り掛かると、長い長い急登に見舞われますが、田中リーダーの好リードで、皆さん元気に登り切りました。 ここで、楽しいランチタイムです。 記念写真です。 魚見山方面への下りも、急で、落ち葉で滑りやすく、大変な思いをして下りました。 分岐で、吉浦駅に直接向かうグループと、魚見山経由で吉浦駅に向かうグループに分かれ、それぞれの帰路につきました。 コロナ禍が完全に鎮静化していない時期ですので、余り密にならないように、なるべくマスクあるいは布類着用で口を覆うなど、対策を話し合って実施しました。完璧を期すことはもちろん、満足いく状況ではなかったかもしれません。次回もお試し登山ですので、さらに話し合って、定例山行実施に向け、進めていくことになります。
2020.06.03
コメント(0)
今日は、赤帽さんを石碑コースで鈴が峰をご案内しました。赤帽さんの地元山の会の山行下見を目的でお出でになりました。 コースは、新井口駅-鈴が峰公園-石碑-鈴が峰東峰-西峰をピストン-鬼ヶ城山八畳岩(昼食)-頂上-山田団地 でした。 ものすごくいいお天気で、気温もぐんぐん上がり、暑さの中の登りとなりましたが、からっと爽やかでしたので、気持ちよく登れました。今日は、たくさんのパーティーと出会いましたが、ほとんどが単独か数人の女性パーティーでした。 たまたま赤帽さん以外誰もいない東峰頂上です。 西峰を往復した後、鬼ヶ城山に向かい、八畳岩で昼食を取りました。二人だけの、と言っても爺さんの二人ですが、時間がまったりと流れ、よもやま話がいいおかずとなるランチタイムとなりました。 鬼が城山頂上で記念写真を撮った後、山田団地に下り、バスに乗ってそれぞれの方向に帰還しました。
2020.06.02
コメント(0)
雨が降りそうなお天気に迷った挙句に出かけました。 堰堤西峰口から稜線に出て、展望小広場で鈴が峰東峰を眺めた後(写真)、西峰に向かい、途中から先日探検した美鈴が丘団地に下るルートへ再び入ります。 と言うのは、先日藪を漕いでいるときだろうと思うのですが、首に巻いていたタオルを落としてきてしまいましたので、それを探すためなのです。高価なタオルではないのですが、愛着を感じていましたので。 先日と同じルートを忠実にトレースし、藪までこいだのですが、タオルを見つけることができませんでした。微妙にルートがずれたのかもしれません。残念ですが、あきらめました。
2020.06.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1