やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2019/01/25
XML
カテゴリ: 山スキー

ファンスキーとして使っていた短板に、テレ金具を
付けてファンテレという変態板を作ったのが、
2013年3月 ​。

残雪期にバックカントリーで使用していたから、
元々滑走面が傷んでいた。近年ファンテレでも
バックカントリーに使っており、滑走面には幾多の
キズが走っていた。

もう限界!と決めて、板を更新することにした。
金具(ロッテフェラー・チリ)はまだまだ使える
ので換装する。

先日ゼビオでファンスキーを購入(9990円)。
それと旧ファンテレを上市町の​ HAPPYTUNE ​に
持ち込み、金具換装と穴埋めを依頼した。

こどもをゲレンデに連れて行った際は、普通の
テレ板よりもファンテレの方が便利なのだ。
小回りが利くので近づいて相手しやすいから。

両手が自由なのでGRIIやTHETA SCも直ぐに使う
ことができるし。本日I原さんより受け取り完了。

金具取り付け 4000円
穴埋めおよび取り外し 1000円
税込 5400円であった。

板が薄いので、ボルト留めに苦労したことが現物を
見て分かる。滑走面の多少の凸は何とかなろう。

今後、万が一発生するかもしれない金具ぐらつき
にも対応可能とのことなので、ガンガン使います。

実は明日使う予定があったのでI原さんを急かして
しまった。家族五人で、宇奈月に行く予定。

今晩は五人分、六セットの板に、ワックスを塗って
コルクで延ばす作業を行った。一セット多いのは、
やまやろうのファンテレとウロコ板(林道歩き用)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/25 11:09:46 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: