やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2025/10/30
XML
カテゴリ: 好きなこと



ポートメッセ名古屋で展示会があったので、会社の車で行ってきた。

グレードは、GXハイブリッド(1.5L)かな。走行距離が700kmくらいの新車である。

魚津から東海北陸自動車道を使ってみた。

まずはシートの出来がすばらしい。腰を柔らかく包み込む。片道3時間かかったが、運転が疲れない。

そして適切なシートポジションが取れる。足元が広く、ハンドルが近い。

走行性能は必要にして十分。HEVなので街乗りではEVモードを織り交ぜながら静かに走る。じんわりアクセルを踏めば、時速50kmくらいまではEV走行が可能。

高速道路は直線番長w 東海北陸の追い抜き箇所では、詰まりの原因である遅いトラックをぶっこ抜く。時速1?0kmまで出したが、怖さはない。タイヤは軽自動車並みに細い(155/80R14)ので、カーブ走行は大人しくしておいた。

タンク容量は42L。魚津-名古屋間をワンタンクで往復できた。プリウスとかカムリとかで長距離出張をしたことがあるが、トヨタのHEVの燃費に関しては、マジで素晴らしいと思う。

プロボックスの荷室はフルフラットになり、2名乗車時に1810mmの長さがある。足を延ばして車中泊が可能ではないか。高速を使う機会の多いキャンパーなら、プロボックスを買ってカスタマイズするのが面白いと思う。

やまやろうは車に出せる金がそれほどなかったから、ハスラーになりましたけれど。





右折/左折専用レーンがあって、ナビの事前音声案内がないと、あらぬ方向へ行ってしまうことになる。車両も多くて、港湾地区を走ったからかコンテナトラックが特に多かった。神経を使う運転であった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/03 09:43:23 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: