2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日もマンガ喫茶です。ここに来る前にちょっとアッシー君してました。おうちの中はダンボールでいっぱいです。ひえーーーーとりあえずご飯はありましたが、部屋でまだPCをつなげる状態ではありません。というか Bフレッツの件とか手続き忘れてた!!やばーーっしばらくは会社でかきこ又はマンガ喫茶生活になります。ご了承ください。昨日フリーズして飛んでしまった 27日の結果を書きます。ちょっとガンなって書きます。2/27(日)朝 6:30起床。台所でぼけぼけしてたら母が...「あんた今日は」「あーーーゴルフだよーん」「引越し明日よ、荷物は?」「荷造りできてるよ。」「まーがんばっていってらっしゃい。早く帰ってくるのよーー今日はいつものOさんたちと?帰り遅いの?また宴会?」「ちがうよ。」「そうなのじゃー普通にがんばってきてね。Oさんたちのコンペなら気合入れて稼いでらっしゃい!って言おうと思ったけど...このごろ普通のゴルフするのね」Oさんたちのコンペ→例の総握りコンペ。母はなんか勘違いをしている ような気がする。まーとにかく出発。今日は岐阜県のKゴルフ場へ....ここは過去に5回はきた事があります。例の総握りコンペは岐阜県開催は必ずここでした。ロッカーに荷物いれて、レストランでコーヒー飲んで とりあえず、パット練習マスター室に行ったら「あーーーお久しぶり、このごろ来てないですよね?」あーお久しぶりです。ちょっと立ち話。パット練習開始。そのあとアプローチ練習してたら お師匠様登場。手にはダイエットコーラと「まるごと苺」を持ってました。 やっぱり甘党だわ!!今日は2組で私の組は お師匠様、よっしー、Kさんご夫妻 Kさん旦那様は2度ラウンドしたけど、奥様ははじめて。緊張!!でも女性とラウンドする機会ってすくないからうれしい^^ 今日はレディースティーでINスタートしかも今日はキャディーさん付き!ラッキー☆10番 270ヤード ミドル ドライバーは右の斜面の裾へ...やはり朝はだめね。 体が回っていないわ。そこからセカンド左に引っ掛けてOB うわっ 出だしからOBかよ>< そこからちょろって、....気づいたらトリ先が思いやられる。11番 243ヤード ミドル ドライバー右にスライスして バンカーへ....ライが良くない 本当に体がまわっていないわ。そこから出したら今度はガードバンカーへ綱渡りではなく、砂渡り 前回まー砂遊びの成果が出たのか うまく出てグリーンオン2パットで とりあえずボギー。12番 469ヤード ロング、ドライバーなんとかFWキープ。右はOBよーとキャディーさんに言われてるのに、5Wでなんとスライス...OB (><)あー今日2回目のOB。それが尾をひいて、なんと9も叩いちゃいました。マジヤバい13番 122ヤードショート 半分どうでもいい状態。とりあえず、8Iでショット、グリンエッジに落ちる。パタで寄せよう。なんとか寄って、今日初パー(^^)vくよくよしても仕方ないので気持ち切り替えて、茶店へ...何か飲もうかな~と師匠と選んでいたら、師匠が「すません。甘酒と、日本酒下さい。」げっ甘酒(**)しかも日本酒コップ二つもらって半々で割って、一つ頂きました。感想は「甘い」!!缶の甘酒よりは飲みやすいかな?でも...ちょっと...結局半分飲んであとは師匠に飲んでいただきました。さーがんばろうかな~でもちょっと気分いいかも?酔っ払ったかも?14番 275ヤード やや打ち下ろし左ドックでグリーン手前に大きな池あり。 キャディーさんに「的を目印に170ヤード打ってください。」 5Wだとオーバーの可能性があるので21度のユーティリで、ちょっとほろ酔いかも なんとかショットはFWキープ。そこから8Iで打ったらあースライス。 というかフェースが開いてしまった。残念。右のどてにへ、AWで寄せてなんとか 2mのところに寄った ラッキー!パットも決まり連続パー V^^15番 314ヤード 左ドックのミドル ドラちゃん なんとかFWキープ、そこから7I、AWでなんとか3オン。 でもまだ10mのパットが残る。なんとかダボで....甘かった4パットしてトリ16番 328ヤードミドル。やや上りのまっすぐなミドルドラちゃんそこそこ距離もでてF Wキープ。セカンド5Wでなんと2オン。パットも決まり、なんとかパー17番 117ヤード ミドル。8Iでショットグリーンはずす。がパタで寄せてとりあえずボ ギー18番 439ヤード途中まで打ち下ろし、そこからちょっとのぼりのロング。 ドラちゃんちょっとスライスし右の林へ....OBは間逃れた。セカンド木と木の間 を...プローじゃないんだからできるわけがない、木にあたり90度で曲がり今度は 左のFWバンカーであーーー5Iでトップ気味になんて考えがあだとなり、結局出 ただけそこから5W、アプローチミスして6オン2パット のトリ前半終了 51(18パット)やっぱり叩いちゃいました。後半がんばろーっととりあえず昼食。生小頼んでランチ食べました。量もそこそこでお味もGOODでした。さー後半スタート1番 308ヤード ほぼまっすぐちょっと打ち下ろしのミドル。 ドラまっすぐ飛んでFWのこり100ヤード弱9Iで打ったらちょっとだふる。そこか ら寄せて。 パー なんとかいけるかも2番 112ヤード ショート 風もちょっとあげていたが8Iでショットなんとかピン右下4mにつけ2パットで パー3番 489ヤード 右ドックのロング ドラ そこそこまっすぐ飛ぶ。左のラフぎりぎりに...そこから5W、7Iでなんと か3オン パタも決まり パー 4番 261ヤード 右ドックのミドル。 キャディーさんに「レディースからですと右すそバンカー越すのに180ヤードです ね。安全はバンカー左です。」そうだ、私このバンカーによくつかまるんだ とりあえず左めに....うーん結構いいショット 。 でもバンカーにつかまったかも?行ってみたらバンカーに無い?絶対OBはないので どこどこ?と探していたらバンカーから先が右にドックして下っていてなんと 地形をうまく利用してグリーン手前 40ヤードのところにありました。 でも師匠はもっと飛んでしかもちょっとショートカットしていたのでなんとグリーン エッジ際にありました。「いやーチップインイーグルやって~」とさわいでいました 。かなりびっくり!さすが師匠。とりあえず二人ともパーでした。 あとでキャディーさんに「女性であそこまで飛ぶのは初めて...」いわれうれしいのや ら...あーー初めて4連続パー ちょっとうれしい^^ 師匠もちょっとびっくりしてました。5番 368ヤード 打ち下ろしのミドル ドラFWキープ。セカンドはよかったのですがアプローチ失敗し4オン1パットで ボギー6番 318ヤード 左ドックのミドル ドライバー そこそこ飛ぶ。セカンド やってしまったOB 今日3回目のセカンドショットのOB >< そのあとショット乱れ、5オン2パット トリ!いままでが出来すぎ。ちょっと反省。7番 104ヤード ショート 8Iで軽くショットしたらピン右下 残り6m弱でオン 2パットで決めて パーほっ アイアンなかなか調子いいぞー いいかもX188番 259ヤードほぼまっすぐなのぼりのミドル。 ドライバーほぼまっすぐFWキープ。でアゲンストであまり飛距離でず。 なんとか3オン2パットでボギー。現時点で5オーバーなんとか今日は100は切れるかも?9番 495ヤードやや左ドックのロング ちなみにRTだと602ヤードです。ここの名物ホ ール ドライバーFWキープ。セカンド5Wは頭たたいてミスショット もう1回5W今度はスライス ひえーーーOBかと思いきや岩に当たってラフに ちょっと笑えてきた。これもゴルフ。 そこからのこり140ヤード弱6Iで打つけど届かず、そのあとアプローチ 5オン2パットでダボ後半 43(パット16)でした 51/43=94(パット:18/16 34パット) うーんこのごろRTでまわっていたせいか距離的には楽でした。それと今日はドライバーのミスショットが前半3ホールだけが大きかったと思います。でもセカンドOB3発 これは反省するところです。アイアンはいい子でした。ふーっ SWも結構いい子でした。キャディーさんもなかなかいい方でした。ちなみに後ろの組のキャディーさんは私のことを覚えていてくれてました。びっくり師匠は人のことを「女タイガー」なんてずーっと言ってました。失礼な><やはり師匠とまわるといろいろお勉強になることがいくつもありました。特に後半は師匠にひっぱられてこんなスコアが出たような気がします。感謝しております。^^でも師匠に教えていただいたフック打ちが全然出来ていない反省。落ち着いたら修行の旅に出よーっかなーーそれまでは言われたこと思い出して練習しよーっとラウンドのあともKさんの奥さんとおしゃべりしながらお風呂入って。うーんいつも一人が多いから楽しい!!そのあとみなさんとお茶して解散。とても有意義なラウンドでした。日々是精進、練習し、目標の90切りを目指したいと思います帰りにとりあえず、ゴルフ結果をメールでご報告。Aさんにもメールしたら「後半の43は誉めるぞーー!」とのことでもご飯はおごってやらんといわれ残念。あーーーもう1時だわ。長々書いてしまった。ではおやすみなさい。zzz
2005年02月27日
コメント(12)
こんばんは。今 マンガ喫茶にいます。我が家は本日(2/28)お引越しでした。しかし私はお仕事があるので自分の荷物まとめて終わり。9時過ぎに家に帰ったら父、母ともにもうへこんでました。「夕飯あるわけないから外で食べてきて」どうせPCもどこにあるかわからないのでただいまマンガ喫茶にいます。日記書いてる途中でチョー長い文章打っているときにフリーズ!!! 土日まとめて書いた日記はすべてぱーーー(T T)もう疲れたので土曜日分記入します。2/26(土)朝6:30 「in come messege」 の声で起床。朝早くに誰だろう?携帯にメールが...師匠からでした。明日のラウンドのことが書いてありました。どうやら師匠と同じ組>< うーん緊張!!部屋でぼーっとしてたら 父が「おーい練習いこう!!」えーー今日は夕方 ゴルフ仲間のげんさんと練習いくからいやだよーーーん。結局行かないとすねるので 7:30練習場へ....今日は風が強い!さぶい!いつもの3時間打ち放題で予約。あー打ち放題なのでとりあえずアプローチ練習。とにかくさぶい!!その後はドライバー、FWの練習。いまいち。いいショット打ってもすべて風に流される、でもいまいち納得がいかないうーん とりあえずアイアン練習。ダフリが多い。ちょっと明日やばいんじゃない?ひえーーーーそんなところのNさんとMさんが隣の打席に...「おー娘~元気か?」何ヶ月かぶりにお会いしました。土日はほとんど練習に来ない人なので久々お顔拝見できてちょっとうれしい。Nさん人のスイング見るなり「おい、なんか鉄人28号じゃないんだから、アドレスがガチガチだぞー。多分寒くて余計に力がはいっているんだと思うけど、だらーんと力抜いてアドレスして、ゆっくりスイングしてみろ。ゆっくり、意識して。」そんながちがちなの?と思いながら とりあえずゆっくりスイング、だんだんボールもつかまってきました。しばらくしたら「おーーよくなったぞーーー、寒いときはどうしても体が硬くなるし、まー力ぬいてゆっくりスイングがんばれよーーーあとアドレスは大切だぞ」 うーんいいかも^^ その後父と二人であーだこーだ言いながら3時間終了!500球で終わりました。その後はディーラーさんでおろしてもらい お車の引渡!!今までよりはサイズも小さくなりましたが、結構快適です。ルンルン♪おうちに帰ってお昼食べてたら ひーさんからTEL「おーい明日ラウンドだろ?SWできてるよ。練習場にとりに来いよーー」あっ忘れてた!練習場へGOひーさんにSW頂き なかなかいい感じでした。^^帰ろうとしたとき「よっしーーー」と声が....あーーーAさんだAさん(30台後半、ハンデ1、クラチャン3回取得)この方とは2年前にこの練習場で知り合いました。Aさんに知り合うまでは、一人で練習して、帰る。そんな感じでした。たまたまAさんが隣の打席で打っていて「女の子一人でこんな河川敷の練習場によくくるね?ゴルフ好きなの?」なんて話してきたのがきっかけで、そこから会うと声をかけて頂き、「よっしーこっち来て~話しよー」と声をかけて頂き、皆さんの中に紹介していただき、お顔なじみになりました。冬場はほとんど練習しないのでメールではやり取りしてましたが...「お久さしぶりです」「このごろ100たたいてるって言ってたけど、冬場だからあんまり気にせず、叩いても気持ち切り替えて、ラウンドしてきなよ。よっしーはすぐ叩くとへこむから....気持ちの切り替え!がんばれよーー」うーんがんばります。とりあえず、ラウンド後にメールすると言うことで、練習場退散。4時にげんさんと待ち合わせの練習場へ.....私は朝練習したので かるーくSWの練習。まーどこで練習してもさぶい!!でもここはストーブも近くにあり、風は河川敷よりは強くなく楽でした。練習よりももっぱらストーブに当たって、げんさんの練習みてました。それでも100球打って終了。そのあとコーヒー飲んでおしゃべりしていたら、アイアンの話になり「なんなら見に行く?」ということになりゴルフ5へ....げんさんはアイアンを試打。RACとウィルソンを打ってました。適当に店内を物色、明日寒そうなのでブレスサーモもどきを1枚購入しました。その後夕飯食べて..帰宅!夕飯まで付き合っていただいちゃいました。あー明日はラウンド 結果は明日かきこします。お楽しみに☆ あーーーもうこんな時間!!やばーさっさと帰って寝よっと。
2005年02月26日
コメント(6)
あーーーーもういやだーーーー!昨日、お客さんと打ち合わせしていて、納期確認などしていたら、発注先から「すみません。5日納品難しいですね」とりあえずなんとかして!!セッティングして10日に納品したいんだからーーーーそのあとお客さんから「まーいろいろ検討したけど、納品10日はやめて17日にしてもらえるかな?」うちの場合17日に納品したら翌日は必ずインストラクションが付いてくる。げっ18日ゴルフいけないじゃん。今日も話してたらやっぱり17日がいい!の一言。もーーーテンションはLOWせっかく段取りしたのに>< 最悪です。神戸行って、ラウンドして、親友にも会って私のパラダイス計画が.....でも仕事だし.....幹事のNIMAさんにはメールしましたが、本当にご迷惑お掛けします。すみませんm(__)m今の状況だと80%は不参加の可能性が...残りの確率は1、お客さんが「やっぱ日にちかえるわーー」の一言2、おまえのとこの契約破棄するわー2は避けたいので1に賭けますよっしーのモットーは「祈りの営業、祈りのゴルフ」でも関西行きが断念したら来月いこーっと来月日程調整してあそんでくれますか~以上でした。
2005年02月25日
コメント(12)
うーん先週からほとんど午前様のような生活+ラウンドさすがに”しんどい”母はひと言「今日は帰りが早いのね~」いやみな母。今日は一日展示会の後追いで社内で資料作り。あーーー目がーーーーつかれた。そんな中メールが1通「よっしー3/3ゴルフ行きませんか」3/3は長野に出張なのでごめんなさい しました夕方は先週お会いした前の会社でお世話になったY社長より「おーーーい 3/15 浜松の方にゴルフにいこう。日帰りだけど」なんで社長と泊まりで行かないといけないの>< あほな...ちなみにこの社長 50代 ハンデ6 クラチャン1回ゴルフとお姉さんの入る店が大好きな方です。でも仕事はまじめで....面倒見のいい方です。「いやーお得意さんの接待兼ねてのゴルフで向こうが女性つれてくるから、オレは男と一緒はさみしい。よっしー行くぞ。また前みたいに風邪で会社休め...」そうなんです。前勤めていたときはTELの時は大抵ゴルフの話。「今日は○○カントリーでスコアが.....」必ずラウンド終了後の帰り道にTEL。こっちは仕事中。仕事の話をしているかのように電話応対してました。(^^;)ときには「おーーー来週お客さんとゴルフでメンバーたりないから来てよ~風邪ひいちゃえーーー」有給のほかにあった5日間のリフレッシュ休暇はすべてこの社長のゴルフのお供でした。おかげで仕事では無理な納期よく聞いていただきましたが.....15日 静岡で 18日 楽天杯 ちょっときびしいかな仕事よりの 先立つ お金が....とほほでもそろそろ春が近づいてきてますね。ゴルフの誘いが増えてきた。そんなことで春を感じる今日この頃でした。
2005年02月22日
コメント(9)
お久しぶりです。みなさん日記で風邪を引かれている方が多いみたいですがお大事にしてください。土日の展示会に向けて毎日遅いし、練習はできないし><最悪な一週間でした。木曜日(2/17)は夜ちょこっと練習に行って来ました。といっても着いたのは9時少し前。とりあえず100球頼みました。おNEWクラブ!うーんいいわ。打った感触はよかったです。よく考えたら5I~Pまでしか買っていなかった。52度はあるけどサンドウェッジがない><月曜日は仕方ないので前のクラブのSW持っていくか~でもなんかSWが調子わるい。今まで見たいに振れない><軽い!!ような気がする。まーしゃーない練習していたら 日曜日ラウンドしたYご夫妻が練習に^^日曜日のお礼をしておしゃべり。「いやー本当にアイアン買ったのね~」なんて話して試打してました。そのあとはいつもグリップ交換やFW作っていただいている、ひーさん登場!!人のバック見るなり「おーーーよっしーも買ったんだ。Iさんもこの前X18買ったぞーーー」「あれ私の試打クラブで遊んでて、欲しいから買ってくるって言って買いにいったんだよーー」「やっぱり。ねーちょっと打たせて~」ひーさん思いっきり打って遊んでました。おい私は練習できないぞーしゃべって打って気がつけばもう終了10分前。結局50球ぐらいしか打たず、ひーさんが打って終わってしまいました。「ひーさんのばかーーーー」「いやー一度打ってみたかったんだ~なかなかいいよこれ!!ごめんよ~ここのお代とお茶でも....」まーしゃーないか。そのあとYご夫妻も混じってお茶してました。この日は帰宅は11時半でした金曜日は展示会の設営で一日力仕事。家に着いたときはもう午前様少し前。土曜日展示会→9時から6時まで立ちっ放し。その後ゴルフ仲間と飲み会。初めて会う人が2人いましたが、緊張したのも初めだけ!!しゃべりだしたらゴルフ話題でまーーー楽しい!!どうやら私はゴルフバカの部類に入るらしい....普通だと思っていたのに...7:30スタートで気づけば11時ゴルフ話題で盛り上がりました。明日の展示会があるので生中2杯と焼酎1杯で終わり!!明日仕事じゃなければ飲むのにショック!!おうちに着いたのが1時前。疲れた日曜日 朝から展示会 人がいっぱい!!ひたすらお客さんに声かけて立ちっ放し。途中でお得さんが顔だしてはしゃべって...足はパンパン。展示会6時終了→片付け→集計作業→打ち上げ気がつけばもう午前様少し前。明日はラウンド ひえーーーー月曜日 朝6:30 母に起こされて起床。「ゴルフなの?あんた何考えてるの~今日は早く帰っていらっしゃい」はーーいとりあえずゴルフ場へ...行く途中でお客さんからTEL。今日は展示会の代休と話したのにひと言「ごめん悪いけど今日着て欲しい」この人もゴルフする人なのうすうすゴルフ代休と感じたみたいで「代休でゴルフでしょ?遅くなってもいいから来て~」お世話になっているので「分かりました」げっゴルフのあと仕事かよ。今日は1月にまわった方2人とそのお友達の方と4人でラウンドとにかくしんどい。足は重いし、というかもー集中力ゼロ。まーアイアンも新しくなったので楽しんでゴルフしよーっと。天気は晴れ後雪 また雪が降ってる...寒い!!でも晴れるとあったかいかな?今日もRTでスタートスコアは....ぼろぼろでした。というか 砂遊びしてました。バンカーから出ない><スイングもぎこちないし、腰は痛いし。練習不足でショットも思うように行かない。前半は57叩いちゃいました。後半がんばって見ましたが、アプローチはオーバー、パットは集中力なしでだめーーー途中で会社やお客さんからTEL入るし。気がつけば52でした。いやーーー叩きました。アイアンはいいのか悪いのか...でもいいショットはあったので練習あるのみですね。X18いい子ですよ。若干持ち主に問題はありますが...とほほとりあえずSWだけ前のアイアンのSWだとどうもバランスが悪い重さがぜんぜん違う。ので前半終了時にひーさんにTEL「SWどうしよう?」「もーそういうことならまたいつものヘッドだけの料金でいいよ。シャフトはよっしーに合いそうなもの選んでおくか、リシャフトでいいね1万でどうじゃ」AWの52度も100切った記念に父にひーさんのところで作ってもらったので今回もお願いしちゃいました。あーーーまた出費。しゃーないか内容はすべて自分のミスなので仕方ありませんが、このごろ仕事ばっかで気分転換に楽しくラウンドできたのよかったです。3人にはご迷惑かけましたが(^^;)でも今日のラウンドはご飯も入れて6000円弱でお値打ちにラウンドできました。感謝!ラウンド後はお仕事。お客さんのところで手直してお家に着いたのは9時すぎでした。母「あんた元気ね~」いやいやばてばてよーー毎日帰りが午前様近いのが続くとさすがにしんどいです。年ですね。それでラウンドなんて...反省さー明日にはSWも出来ているのでまた練習しに行って、日曜日ラウンドがんばろーっと!!→懲りないよっしーでした。日曜日は久々のキャディー付きだわ!!コースは何回か行ったことのあるコース。狭いけどきれいなところで名物ホールが18番か9番かがRTで600ヤードあるんですよ。RTでまわるとしんどいなーーちなみにここはLTでしかまわったことないな~やばっ練習しよーーっと↑↑おーーーもう12時近い>< 寝ます おやすみなさい ZZZ
2005年02月21日
コメント(10)
今日、私の手元にX18が届きました。というか取りに行って来ました。^^今週は仕事はずーっとはまってばっかり!昨日は朝からはまっていて、HDD障害対応で朝から缶詰でデーター復元したら、バージョンが違うし、お客さんバージョンアップごとにきちんとバックアップとっていないし><おかげで復元作業に3倍の時間かかるわーーーおかげで一度会社にもどってFD持ってきて再度夕方からまたお客さんのとこで作業バックアップぐらい取れよーーーー”いつ壊れるか分からないそれがパソコン”なんだから と思いながら夜9時までバージョンアップ作業してました。(TT)今日はめんどくさい仕事はないので合間にいつものゴルフショップへ....練習場でたまに会う方がいらっしゃいました。挨拶をしてたら「X18来たよ....」ぐふっ。3人でフィルムびりびり破ってました。うーんやっぱりおNEWはいいわ!!このクラブに負けないように練習しよーーーっと仕事は7時に終わり、帰りに週末の展示会に着るシャツを買いに行って来ました。なんでもシャツは白で統一のため。白シャツって1枚しか持っていないので...もう一枚買ってきました。お買い物中に携帯が....前の会社でお世話になっていた業者のY社長からでした。「おーーー元気してるか~仕事終わった?今練習してるぞーー」なんとY社長今私がいる店から車で5分のところの練習場にいるとか...久しぶりにお顔だけでも見にいこーっとシャツ買って練習場へ....1年ぶりにお会いしました。お元気そうでなにより....私は仕事の帰りなのでスーツではゴルフは無理なので練習見てました。一年ぶりにみたらスイングが大分変わっていました。本人相当悩んでいてそれまでの経過を語ってました。見ているとやっぱり打ちたくなってくる...むずむず(><)でもがまん!そのあと喫茶店でおしゃべりしてました。内容はもっぱらゴルフの話でもりあがってました。あーーー明日は仕事ちゃっちゃと終わらせて練習いこーっと今週、土日は展示会で立ちっ放し。いやだなーーーーでも月曜日はラウンド!!練習しないと本当にやばいわ
2005年02月16日
コメント(14)
今日は一日社内でPCとにらめっこしています。もう限界に近づき...日記書く事にしました。(どうせ今日も残業さ!!9時で終わり)土曜、日曜、月曜まとめて書きます。2/12(土)土曜出勤6:30で終了し、早速練習場へ....受付でストーブの前ゲットしいざ打席に行こうとしたら、向こうの方で昨日のFさんとお友達のIさんがいました。「お嬢~ストーブの前でなくこっちで練習しろーー」暖かい方がいいが.....逆らえない....かしこまりました。打席変更。しかもストーブから離れる(><)Iさんはお久しぶりにお会いするので...おしゃべりしてたら「Iさん。お嬢はX18とERCの試打クラブもってるよ~」Iさん私のバックからクラブ取り出し試打始めました。そして一言「ERCよりX18いいなーー今から買ってくる。その知り合いの店いくらで入る?在庫と聞いて」とりあえずお店にTELしてIさんと話していただき、お店の場所説明してそのままIさんは走っていきました。Fさんに「あのー本当に買いにいったんですか?」「あーあの人は欲しいと思ったらすぐ買う人だから。まーお嬢が持っていたから打って”やっぱり買おう”って思ったんだよ」すごい。欲しいと思ったら10万近くのもの即決で買うんだ。もっと悩まないのかな?話もそこそこにそのあと明日のためにとかるーく100球練習して、さー帰ろうかな~と思ったらFさんの携帯が....Iさんからで「おー今買ったから。そっち戻るわ...早速ちょこっと打つわ。明日月例の持って行きたい」とのこと「いやーよかったです。では私は明日ラウンドなのでこれで....失礼します。」「お嬢~一人だけ先かえるなんて言わないよね!!待ってようよ」もう9時なんですけど....明日早いし....帰ろうとしたら”裏切るな”といわれ.......結局もう100球頼んで練習してました。その後はもう1名常連さんが見えて、Iさんは帰ってきて買ったばかりのX18を4人でテープビリビリ破いて初打!うれしそうに打ってました。Iさんも喜んでいたので まーいいか!!練習場でたら10時。明日ラウンドなのに....(><)2/13(日)7時に練習場の駐車場で待ち合わせ。今日は練習場でお知り合いになったYご夫妻のホームコースでラウンド。初めて行くコースなのでちょっと楽しみ^^まず結果報告天気 晴れ 西スタート使用ティー:フロントティー(西:2926 東:2969)西 54(21パット) 東 45(18パット) トータル99(39パット)でした前半はスタートいきなりロングホールでトリ。その後ダボダボ続き、なんとかボギーになったのもつかの間またトリその後ダボダボ。上がってみれば54 ひえーーーーーやばいーーーー 3パットは3回するわ、アプローチオーバーするわ、バンカーで2回遊んでしまいました。不思議とドライバーだけは良かったです。使えるところではX18 7Iを使用。それなりに使えていました。やばい(><)このままでじゃ....お昼タイム朝 あまり食べずおなかはグーグー石焼ビビンバ定食をオーダー(隣のテーブルですごーくそそるジューっと音に誘われ....)ご夫妻が「お酒飲める?」と聞かれ「まーそれなりに」「じゃーリザーブ入っているから薄めで1杯作って乾杯しましょう」さすが...ボトルキープか....ちがうな~★乾杯★ うーんおいしい!!石焼ビビンバ到着。なかなかおいしかったです。後半東スタートスタートホールいきなりロング。またトリ(TT)次ボギー、ボギーで4番137ヤードのショートホールうーんちょっとアゲてるけど X18 7I使ってみよーっっと打ってみたら結構ナイスショットでグリーンオンやっぱり X18買おうっと(決意固める)このホールパー。今日初パー。(^^)vその次も連続パー。いいんじゃない~その後はずーとボギーで 終わってみれば45.でもアプローチが全くだめでした。オーバーばっかり。オーバーいやだな~と思えばちょろる。最悪はシャンクまで.....ガクッ今回はセルフでしたが、旦那様がいろいろアドバイスしていただき、キャディー無しでも全然OKでした。またビデオカメラも持参していて、ティーショットを撮っていただきました。(はずかしいーーー)ご夫妻はよく練習場にカメラ持ってきてスイング撮影して、お家に帰ってふたりで見て反省しているそうです。奥様も旦那様にアドバイスを聞きながら頑張って回っていました。見ていてほのぼのしてきました。年を重ねてもこんなふうな夫婦もいいな~なんてふと思いました。こんな感じでラウンド終了。帰りの車もおしゃべりして、自分のスコアは置いといてとても楽しいラウンドでした。(^^)帰りあまりにも自分のアプローチの下手さに情けなくそのまま練習場で120球練習して。帰宅こんな感じでした。あ----今回別件で97ボーダーで握っていたのでまた負けた。ガクッラーメンおごらないと(TT)ちなみに罰金はプラマイ ゼロで 無し(ふーっつ)赤字3000円早くチャラにしないと2/14(月)今日はバレンタインデーみなさんたくさん貰っているんでしょうね。私は仲のいいお客さんのとこのみ買いました。今日は一日社内でPCとにらめっこしながらセッティング中あーーーーいやだーーーー昨日ふと気がついたのが私の携帯ですが今P504使用していましたがアンテナの下になんか亀裂が....開閉するとキシキシ音が....とりあえず昼ドコモショップへ受付の人に見せたら一言「もうやばいですね。変えたほうがいいと思います。もし水でも入ったらデーターなくなりますよ。」もう2年使って電池もやばく、私はよく携帯を落とすみたいでぱっと見た感じ女の携帯には見えない状態でした。あきらめて携帯機種変更。金額、在庫等相談。FOMA P901 がよっかったのですが、携帯に28000円はとても1ラウンド行けちゃうもん!!FOMAあきらめP506icにしました。感想は2年間の間に携帯は進歩してますね。びっくり!!使い勝手はそう変わらないのでとりあえずOKちょっと慣れないけど使っていればなんとかなるでしょう。携帯変えてさっそくゴルフショップからTEL「よっしー土曜日はお客さん紹介してくれてありがとう!!!ところでX18どうする?」「うーんどうしようかな~やっぱ買う★」「そうかーーやっぱり買うか、そう思ってもう注文したから明日入るからね~」勝手に頼むなーーー相変わらずだな。へへへ X18楽しみだわ
2005年02月14日
コメント(8)
昨日は練習に久々行ってきました。その前に知り合いのゴルフショップへ.....セリさんがERCアイアン買った~なんて日記見て、あっまだキャロウェイは打っていなかったよな~と思いお店へ..いつもお話する店員さんは今日はラウンドでお休み。その代わりに店長さんとしゃべっていました。試打クラブ貸してあげるよ~といわれERC FUSION シャフトR カーボンX18 シャフトR カーボン7Iをそれぞれ月曜日までお借りしてきました。このお店はいつも練習場やラウンドで打って決めてきな~と言って貸してくれるので本当に感謝してます。いざ練習場へ...今日はストーブの前ゲットできず残念。近くには13日にラウンドするYご夫妻が練習中。ちょっとおしゃべりして早速練習。まずは100球はアプローチ。15ヤード、30ヤードをこつこつ打っていました。次にアイアン練習。6Iでゆっくり、ゆっくりスイング。師匠に教えていただいたことを思い出して....でも微妙に違うかも...でも練習。あるのみ。試打クラブ登場!まずはX18を打ってみました。やはり今までのアイアンよりはちょっと重いかな~。同じ7Iでも今までのと長さもぜんぜん違う。でも顔がなかなか好み。とりあえずショット。距離はやはり今までのより10ヤードは伸びています。打感はいいと思います。Rでもそんなに気になりませんでした。しばらく打ってて、ばらつきも少ないような気がする。ちょっと かなり いい感じ(^^)次にERCを打ってみました。こちらも別にRでもそんなに気にせず振りぬけました。なかなか良いかも。しばらく交互に打って遊んでました。その後に自分のアイアン打つとこれが軽い!!なんか楽だけど球がばらつくような気がしました。X18が感触が良い。いいかも.......まーちゃんとわかるんかーーーと言われると微妙ですがこれが正直な私の感想だもんちょうど練習場お友達のFさん(HC7、やさしいお兄様)がいたのでちょっとご相談。「俺も打たせて」といって打ってました。感想「おれもX18がいいな~でもよっしーには重くない?」私が何発か打ったら「あっ振れてるし大丈夫だね。いいんじゃない?X18で!やっぱりRシャフトの方がいいよ。よっしーみたいな人は」どういう意味?「どーみてもレディースって感じじゃないもん。それにFWやドライバーもRなら、Rにしたら?」とのことうーんほめていただいているのか分からないが(><)その後はドライバーFWなど打って、またアプローチ練習して 3時間終了。500発打ちました。ちょっと真剣にアイアンは検討します。今日もお仕事なので土曜出勤です、(TT)おわったらさっさと練習しにいこーっと明日はラウンドなのでがんばりまーす。
2005年02月12日
コメント(14)
2/7(月)沖縄旅行最終日昨日 試飲しすぎてちょっとお疲れモード。朝もチビに起こされかるーく朝食済ませて、売店へ…昨日の人がいて「結局、お土産どれにします」あっ買ってなかったな~「今日も試飲します?」さすがに運転があるので…パス“古酒 泡盛35℃ まさひろ” というのにしました。試飲したとき一番気に入っていたらしい。でも本人あまり覚えていなんですが…..まーこれだけ私が苦労?して選んだので気に入ってくれたら…..うれしいいのですがこれだけは好みもあるので、でも試飲していい勉強になりました。楽しかったし!あっ「残波 30度 ブラック」は飲みやすく値段も手ごろでした。シークワーサーで割るとさらに飲みやすくなります。(女性向きです)でも私は普通にロックか水割りが良いですね。あのにおいがまたいいんですよ。なんか 酒飲みだわ。そんなことありませんよ~^^今日は首里城へ….琉球王朝時代ことがいろいろ書いてありました。ゆっくり見る間もなくチビを追っかけていました。ベビーカーがあれば楽なんですがお昼はいろいろな沖縄料理を定食で出してくれるお店へ….自分の家をお店に作り変えたところで、お庭もありのーんびりできるお店でした。フーチャンプル、もずく、ミミガーの和え物などなどおかずがちょっこっとづつ8種類古代米とお汁がついて1500円でした。量は男性なら少ないけど、女性にはいろいろ食べれて、なかなかよかったです。しかもチビがいるので離れの部屋にしていただきました。昼食後は沖縄発のDFSへ….一応行きました。中は広く、値段は…日本のお店で買うよりは20%ぐらいは安いと思います。別に欲しいものもなく30分で出てきました。(ゴルフ5の方が楽しかったかも?)もう3時近かったのでそろそろ空港へ…レンタカー返却の前に時間があったのでスーパーへ….スーパーってその土地のものや、自分のところでは売っていないものがあってなかなか楽しいんですよね。ゴーヤチャンプルの素、即席タコライス、島らっきょう、ゴーヤ 紅芋チップスなどなど荷物になってしまうけど、ちょこちょこ買ってしまいました。レンタカー帰していざ空港へ……空港で空弁を買って飛行機に乗り一路名古屋へ….機内アナウンスで「現在名古屋の気温は5度です。沖縄と温度差が約15度あります。気をつけてください。」と…あーーーーそうだな。これが本当の冬の気温なんだよな。改めて実感しました。7:30名古屋到着。ついたらやっぱり寒い!このひと言でした。2泊3日でしたがまた行ってみたいと思いました。今度はぜひゴルフ付きで!!楽しい旅行でした。皆さんも機会があったらぜひぜひ沖縄へ。帰ってきてから仕事はおそくまで….家に帰るとチビが「よっしーあそんで~お風呂はいろ」と走ってくるし、><妹とチビは10日までこっちにいました。最後の日の夜、妹が「よっしーお願いだからイタメシ食べにいこう!!」と言うことになり、チビは母に預けて二人で近所で見つけたイタリアンのあるお店へ….お客さんゼロ。ちょっと大丈夫かな?と思いきや料理はおいしい・とりあえず白ワインで乾杯。前菜:ワゴンで持ってきてくれてその中から選ぶという形でマリネ、白アスパラのソテーアンティチョーク、牡蠣を食べました。メニューで見るだけでなく、実際に見れるのが食欲そそりました。パスタ:妹はきのこのクリーム系のパスタ。私はペンネアラビアータここからワインは赤ワインに….妹も久々にゆっくり食事が出来る~やっぱりイタリアンは女同士で食べるのが一番!なんていいながら….ワインを飲み。メインは子羊のグリル。羊さんは苦手な私ですが、そんなにくせもなく食べれました。そのあとワイン飲みながら…..最後はデザートを適当に盛り合わせ….気づいたら8:00に店を入ってもう10:30、食べたと言うより飲んでしゃべってました。二人ともかなり酔っ払いモード!家についたらチビが「よっしーーーお風呂」忘れてた。そこからお風呂に入れて、もうばたんきゅーで寝ました。さーもう日曜日はラウンドなのでゴルフモードにしてがんばります。とりあえず今日(11日)は3時間練習してきました。その話はまた明日書きます。ではではちょっと今日X-18試打したけどなかなかGOOD!!!買っちゃおうかな~
2005年02月11日
コメント(10)
日記更新できずすみません。帰りが遅くしかも9日は妹とイタ飯食べて飲みすぎましたとほほ(><) では沖縄旅行2日目です。2/6(日)とりあえず朝8時起床。といっても駿ちゃんに起こされる。4人で朝食。ホテルでバイキング。味は...そこそこでした。食事後、おでかけ準備していざ出発。午前中は北谷(ちゃたん)に行きました。行く途中で首里城の近くの「山城饅頭」に立ち寄り饅頭購入妹が雑誌にのってるから食べたい~ということで...オトおばぁ手作りの水飴と砂糖で甘味をだしたあずきあんを、メリケン粉を水で溶いた薄皮で包みます。その後、月桃(サンニン)の葉とともに30分かけて蒸し上げます。添加物は一切使用していないお饅頭です。なかなか甘ったるくなくさっぱりしていました。おすすめです。北谷に到着。とりあえず中日ドラゴンズのキャンプ場に到着初めてキャンプを見ましたが結構近くで練習が見れ、迫力がありました。私は野球は好きなので見ていたかったのですが駿ちゃんはやはり退屈!!どうも男は好かないみたいです。全く興味なし。芝生で遊んでいました。練習がひと段落したところで、何を思ったのか 母いきなり選手の方に走って行き、ちゃっかり色紙用意していてなんとドラゴンズ抑えの岩瀬投手にサイン貰ってました。しかもそのあと私はカメラマンになり岩瀬投手と母はツーショットで写真をカシャ!!「いやー岩瀬選手っていい人ね~」テレビで見ると結構スリムな体型かと思いましたが、やはりそれはスポーツ選手。締まったボディーでした。まーいい男の部類ですね。つかれているところサインして写真まで撮っていただき…岩瀬選手ありがとうございます。(^^)その後母は気乗りのしない駿ちゃんをつれて 駿ちゃんのドラゴンズのTシャツに選手を見つけてはサインを貰っていました。3名の選手に書いていただきました。でも1時間が限界。駿ちゃんとうとうぐずりだし、キャンプ場から退散。お昼はドラゴンズキャンプ場横のアミューズメントパーク内で「沖縄そば」を食べ、観覧車に乗りました。駿ちゃん初観覧車に大騒ぎしておりました。観覧車から下を見ると広場ですごい人の数が....なにがあるのかな?と思ったら 沖縄北谷出身ミュージシャン「D-51」のライブがあるとか...母、妹いわく「だれ?」たしか...今人気のドラマ「ごくせん」の主題歌歌っているひとだと思うよーーーといったら「ふーん。駐車場混むから早く出ようね。」とのこと。二人とも興味なしでした。たしかに....観覧車おりて北谷を出発。どこに行くかあてもなくとりあえずドライブ。途中で読谷(よみたん)村座喜味にはたくさんの工房が集まる「やちむんの里」によってきました。工房が行くつもあり、それぞれのところで展示販売しており観光化されておらず、なかなか風情のありところでした。そこでシーサーを後ろに写真を撮って、工房横の喫茶店でティータイム。沖縄の「ぜんざい」を食べました。小豆を砂糖と煮たものではなく黒豆を黒砂糖で煮て、お団子が入っていました。おいしかったです。食事後は一路ホテルに向かって運転。途中渋滞にはまりながらもなんとか到着。車を置いて、とりあえず昨日妹と行った店から数件離れた地元の居酒屋さんへオリオンビールで乾杯。フーチャンプル、モズクのてんぷら。島らっきょうのサラダを食べました。もずくのてんぷらはさくっとしていて、塩をつけて食べました。なかなかGOOD!島らっきょうですが、こちらのものらしく食べるとほのかに「らっきょう」の味はします。がこっちのらっきょうとはまた違い、「のびる」みたいなかんじでした。そのあとも適当にたのんで食べて、泡盛また飲んで…いい感じで食事終了。最後は自家製「タコライス」と食べました。ご飯の上にタコスの具と千切りレタスが乗っており、「辛い!」といいつつパクパク食べていました。沖縄そばは麺が“自家製”というので食べて見ましたが、お昼に食べたものとはちがいコシがあってだしも手作りでとてもおいしかったです。うーん満足。部屋に戻って母たちはチビのお風呂タイム。私はお土産売り場でお土産を物色。「泡盛がいいな~」というリクエストメールが来たので銘柄指定があればメール下さい、と返信したにもかかわらず返事無し。のため、どれにしようかと見ていたら泡盛でも度数、年数によって様々な種類が……売店にあるだけでも40本近くありました。非常に迷う(><)売店の人に相談したら、「何度のものにします?飲みやすいほうがいいですか?」うーん泡盛ってちょっと癖のある味だから…また悩む。そうしたら「試飲します?」と言われ、とりあえず残波25度と35度のみ比べ。味も香りも違うわ。値段も。でしたらこれは?こっちは?なんてちょこっとずつ何も割らずにストレートで飲んでいたら、気づけば私の前にはいろいろな泡盛や古酒(クースー 泡盛をさらに何年も寝かしたもの)のビンが並んでいました。だんだん味も分からなくなってきて、しかも酔っ払ってくるし、、、、、どれもおいしいと思う!!でもわかんない!とりあえず、お家用の「残波」を購入して部屋に戻りました。もーほとんどどの銘柄がどんな味か分からなくなっていました。部屋に戻ると母たちが一言「あほやね~」とほほその後駿ちゃんを寝かしつけながらそのまま一緒に寝てました。ZZZ2日目終了。最終日の報告は明日書きます。では.....
2005年02月10日
コメント(11)
こんにちは4日ぶりにみなさんの日記拝見しました。なんかみなさん日記更新してあって....さっそくかきこしてます。沖縄旅行まず一日目書いちゃいます。2/5(土)朝とりあえず、お客さんのところに行ってお仕事。11時までなら...と了解を得て打ち合わせ。終了後名古屋駅で妹、母、父、チビと合流。3週間ぶりに妹たちにあったが、駿ちゃんちゃんと私のことを覚えていて「よっしーーーーー」と抱きついてきたのでそのまま抱っこ。父の車でいざ名古屋空港へ....降りる時ダウンコートを車に置いて(沖縄にはいらんでしょうこのコートは)いざ空港へ....ばたばたと手続きしていざ出発!!飛行機に乗る時も駿ちゃんがいるので先に乗せていただきラッキー2時間後沖縄に到着!!飛行機降りて、3人で一言「暑い!!」 気温はなんと20℃近い。長袖シャツ1枚でOK名古屋では考えられない(><)レンタカーにのってとりあえず沖縄都ホテルへ....運転は私一人。車はトヨタのBb。中は思ったより広くよかったです。ただ「コラムシフト」にどうも慣れず、N→Dにしようとした時、思わずワイパーを下げてしまった。はずかし~運転しながら周りの景色を見ていて、やはり本州とはちがいますね。どちらかというと町並みは「台湾」みたいな感じがしました。気候もにてるからかな?ホテルでチェックインしてから夕食&観光兼ねてタクシーで牧志公設市場へ(車だと飲めないので)いろいろな食材が売っていて、沖縄の台所って感じでした。豚の顔がどーんと置いてあったり、なかなかでした。食事の途中で駿ちゃんは飛行機で寝なかったので寝てしまいました。夕食はその上の食堂でゴーヤチャンプルやお刺身などなど適当に頼んで食事。やっぱり本場のゴーヤチャンプルはおいしい。^^もちろん飲み物はオリオンビール、その後は泡盛。今日はあまり飲まず食事メインで適当に夕食済ませてホテルへ....母と妹が駿をお風呂に入れてる間に日記でも更新できたらなーーーと思い、1Fフロントへ「インターネットできるところありますか?」ときいたところ「あいにく当ホテルにはございません」とのこと。やられた。このごろPC置いてあるとこ多いのに、、、ここは丘の上にあるホテルなので近くにインターネットカフェなんてないし....とりあえずお土産を物色して、部屋に戻るともう駿ちゃんは寝ていました。チビも寝たので11時から再度妹と二人でホテルの前のお店で飲みなおし。ソーメンチャンプル(そーめんをいためたもの)をつまみに泡盛「残波 ブラック 25℃」を水割りで くぴくぴ。こちらでは結構人気のある泡盛だそうです。独特のにおいはあるけど結構飲みやすい。二人で飲み始めて、しゃべって、あーだこーだ言っていたら。もう1:30!!ちょっと酔っ払いモードで部屋に到着。そのまま寝てしまいました。では続きはまた...とりあえず、一日目から泡盛飲んで、ちょっと酔っ払いでした。
2005年02月05日
コメント(10)
今日は節分ですね。このごろ毎日仕事も遅く、帰ると寝る。そんな生活が続いております。もっぱら日記を見るのは帰ってからか、仕事の合間...そう今日みたいな時です。日曜日練習してからまったくクラブも触らず...やばい雪は降るし....昨日朝見た時はすごーくびっくりしました。「積もっているよ~~」まず考えたのが、会社どうやって行こう。しかも社用車、タイヤはノーマルの溝すくない。とりあえず雪下ろして発進!スリップするし....(><)道は渋滞。とりあえずお客さんの所に10時に行かないととりあえず直行。お客さんのところが急坂の上なので登れるかが心配.....このボロバンでーーーなんとか到着。着いたら一言「車できたんですか?今日はたぶん来ないと思っていました。」約束だもん行きますよ。!!お仕事も多少はまったが、とりあえず修理&インスト完了。まー今回雪の中来てくれたので、新商品の見積り前向きに検討するよーーーとのこと。ラッキー★★雪がふってもいいことあるんだ!そんな一日でした。さー今日は仕事は定時で帰ってやるーーー寒いけど練習!13日一緒に行くご夫婦から先程telがあり「練習場に顔出さないけど元気?」そうです。ちょっとおさぼりぎみなので練習してきます。あっみなさん「恵方巻き」食べました?なんか今年はコンビにでよく売ってますよね。大々的に練習行く前に買ってたべよーっと。<追記>ちなみに「恵方巻き」ですがあるコンビにの節分に食べる巻き寿司のなまえでした。買ってきたので雑学を...(みんなしっているかも)2月3日の節分の日に、その年の恵方に向かって無言(やや笑顔)で太巻きをほおばるという縁かつぎの風習です。巻き寿司には、「福を巻き込む」という意味があり、また、包丁で切らずにそのままほおばるのは「縁を切らない」という意味があります。 恵方とは…陰陽道で、その年の干支に基づいてめでたいと定められた方角のことを「恵方」といいます。「恵方」には、その年の福を司る「歳徳神(としとくがみ)がいると信じられており、古くは正月の神の訪れる方角とされていました。とのことです。 今年は西南西です。
2005年02月03日
コメント(12)
早いものでもう2月ですね。日曜日は朝1番で練習に行ってきました。父と2人3時間打ち放題!とにかく寒かったです。しかも風が強く、アゲンスト(><)なんかドライバー打っていても、ぜんぜん飛ばず....とほほ。河川敷ならではしょうがないです。練習開始。最初の100球はひたすらアプローチ。15,30,60を中心にずーっと練習。トップするはダフルは...でもなぜダフルのか、一つ一つ考えながら打って行きました。一通り終わったところで、次100球はひたすら6Iを打っていました。ゆっくりとスイング!これを第一に心がけ、寒いとどうもスイングが早くなるようです。それにきちんと体を回転させて....もう注意するとこばかり ひぇーーーでも練習、練習....これでいいか悪いか分からないけど教えていただいた事を思い出して、打っていました。途中で一旦休憩。とにかく寒いので受付へ....受付にはもうお客さんが打席待ちしてました。(まだ8:30なのに...)社長とお客さん(顔は見たことあるけど、名前は知らない人でした。)3人で世間話。こんなに寒いと格好なんて気にしていられない!とお客さんが一言。毛糸の帽子にパーリーゲイツのゴアテックの上下これって結構高いんですよ。上が25000円ぐらいで防寒パンツは18000円するのに....「やっぱり高いのは高いなりにいいぞ。暖かい。これにカイロと毛糸の帽子だね。でも今日は風がすごいさぶーーー」との事。私もパーリーの防寒用のパンツは持っているけど、なんかもったいなくて練習場にははいていきません。そのとき社長一言「高いのも良いけどユニクロいいよ。!この1900円のパンツあったかいよ~冬はラウンドはこればっかだよ」表がナイロン素材で裏地がフリース生地になっているそうです。練習にならこれで十分!!ラウンドもいけるかも?早速帰りに買いにいってこよーっと。休憩後はドライバー、FWを打って、その後またアイアン練習。トータル540発で終了。(父は相変わらず900球打ってました。さすが....)久々練習ができて、ちょっと楽しかったです。やっぱりゴルフは楽しいわ(^^)13日はラウンドなので、合間みてちょこちょこ練習しないと、寒いけど練習。でも...なんか天気が怪しい。雪かも...その後は父と母と3人でお昼。練習場があまりにも寒くて、帰りの車の中でよ「お昼なんだろーね。」父「あったかいもの、おー鍋がいい」おい昼間っから鍋かい。でも暖かいもの食べたい。(><)母にTEL「鍋たべたい」「昼間から鍋やるの?」結局、ありあわせの材料で鍋物になりました。ふーやっぱり寒い日は<鍋>ですね。そろそろ沖縄の準備もしないと....
2005年02月01日
コメント(8)
全13件 (13件中 1-13件目)
1