全21件 (21件中 1-21件目)
1

あ~2月も今日で終わりですね。月日が経つのは早いもの、やはり2月も逃げていくのか・・・・^^;F4台湾プレミアムイベント申込みは、今日から開始ですね。私は旭さんがF4のメンバーと絡む場面が大好きですので参加予定です。が、いかんせんツアー料金高いですね・・・・またお金が飛んでいく(爆)でも天下のF4を巻き込んでの(笑)プレミアムイベント付だから致し方ないのかもしれませんね。抽選のようですが、参加ツアーが当選することを願って、このブログに書いておきますとも。これが、これが観たい!
2007.02.28
コメント(10)

確定申告のために領収証の整理をしてました。はい、もう既に申告の受付は税務署にて始まっております^^;まわりでは早期申告・早期還付が合言葉のようですが、お尻に火が付いて発奮する十六夜の性格が災いして、毎年、3月10日以降という有様・・・・。昨年は医療費が多額(10万円以上)でしたので、こちらも適用できるかと目論んでいます。自分一人の自営業で給料というものが基本的に存在しない。はっきりいうと報酬としての収入から必要経費を差し引いたものが、すなわち自分の持分ということになりますが、実際のところ毎年、これぐらい?よく分からないなぁというのが実感です。最初の頃は報酬も少なく、自分、何やってんだろうという感じでしたが、最近は少なくても、こんなものだろうと納得するようにしています(笑)領収書の整理をしていたら、F4関係のものも現われました。海外遠征(香港、台湾、北京)東京遠征2回費用、県外オフ会参加費用、ファンクラブ会費、ムック本、CD・DVDやグッズ等・・。総額を計算するのが怖いほど使っているみたい、あえて合計せず(爆)よく費用対効果といいますが、十六夜にとっては、旭さんやF4は人生を潤おし、元気になれるカンフル剤なんです(実際、持病も悪化せず現状維持してます)ということで、結論これは必要経費です、きっぱり!(笑)今年は、息子の進学費用で抑えましょうと思っていたのですが、はや、DVDやら旭の新曲CDの予約や、台湾ツアーの予定・・・・。そしてF4孝天のファンクラブの会費も払ってましたわ^^参戦したかったな~今頃悔やんでいます。まぁ仕事も入り息子のこともあり、難しかったわけでしたが。 中華の記事より孝天の孝天演じるソロコンサ、昨日一昨日でしたね。ビートルズのナンバーを、しっとり歌ったとか・・・聴きたかったわ。参戦した方からの報告待ってます。
2007.02.26
コメント(2)
新しい公式HPは東京での新しい写真での構成か?もしかしたら今日あたり撮影してるのかもね。彼を観察していると常に、冷静を演じているようにみえる。あくまで主観です。生は一回しか香港コンサで観ただけです^^脳はヒートアップしていても表向きは落ち着こう、落ち着こうって・・。演じきってのあの統率力。同じ血液型だからかなそう思えるのは。旭は・・・たぶん冷静沈着を演じきれないタイプでしょう(笑)明日24日(土)25日(日)は東京で孝天の初ソロコンサですよね。残念ながら参戦できませんが、素敵な歌とお姿を期待しつつ、はるか島国から、成功をお祈りしてます。成田空港の来日動画みました・・・。冬山登山家かと思いました(失礼)
2007.02.23
コメント(6)
実家の母に電話をしたら、「今、冬のソナタを観てるから後にして」お昼の地上波で毎日放映してはまっているようです。今頃ですかぁ~・・・・(爆)最近、この相談多いんですよ。目前に迫った、この4月からの離婚時の年金分割。先日の労働相談の女性からの相談は全て、これでした。なかには80歳近い方でしたが、30年前の離婚は無理なんでしょうかと。なんとかならないんでしょうか、これからの生活を考えると・・・・。半分はその方の半生をお聞きしての人生相談になってしまいましたが。今朝の新聞の家庭欄にも特集を組んでいました。題は「定年後のマネー」なんですが、問い合わせが多いのでしょうね。その欄では夫は40年間厚生年金加入(モデル年金より)65歳以上の妻の年金額(妻は専業主婦)を考えるとして、1、離婚しないで夫、妻二人のそれぞれの年金額とその夫婦二人の世帯合算額2.夫が死亡した場合の自分の年金額と遺族年金の合計額3.4月以降、離婚し年金の分割を受けた場合の最大の年金額(半分請求)夫婦二人を合算すると、もちろん1が多いのですが、妻に年金額としてみたら、2>3>1の順です。遺族年金は大きいね^^3の金額は11万円でしたが、これは最大というしかありません。実際は10万円を上回ることはないかもね。老後に於ける経済的なことだけ考えれば離婚は損。同じ紙面の右下欄にはご丁寧にも人生相談がありました。40歳代の女性、夫が高校生の時の元彼女と付き合っているが発覚。問い詰めると、開き直り「家庭も大切だが、彼女も大切」精神的にまいってしまい、私は我慢すべきでしょうか?それに対する回答者の最後の言葉は、この夫を愛しているか、もう一度考えてみてご自分の「大好き」の中に、はたして夫はいるのでしょうか。暗に離婚をすすめている感じです。皮肉といえば皮肉ですが、損得だけ考るのも・・・・。
2007.02.22
コメント(2)
![]()
今日は暖かく春のような陽気でしたね。運転席の窓を少し開けたら気持ちが高揚しました。昨日は、仕事上ちょっと落ち込む事件があったのですが、それも過去のことと忘れられるほどポジティブな気分になれました。天気が、いいのでリビングのお掃除に精を出したたら、ピアスの片割れが出てきて、嬉しかったわ。アメリカンタイプのピアスは付けやすいですが、よく落ちるし失くすんですよね。だから片方しかないものが多数・・・^^;楽天ショップより 揺れるタイプばかり選びました。風水でお馴染みのDrコパによりますと男は揺れるものに弱いそうですよこのブログもネタ切れで十六夜ショップになってます♪さぁ、春がきたから、しっかり台湾にむけておしゃれをしなければね^^ところで、こちら島国、当然F4everの会報はまだです・・・・・。
2007.02.21
コメント(6)

今日は24節気の雨水。雪が溶けて雨水となる、今年は暖冬でこちらは雪もふってませんが、三寒四温、春は音を立てて近づいて来てますね。皆さん、観てますよね、ドラマ「花より男子」確実に視聴率も稼いでいるようですが・・・。その先週の「花より男子」の一場面でのこと。F4の花花公子(プレイボーイ)西門の初恋ストーリー編。ヴァレンタインデーの告白をビルの置き上で早朝5時の日の出にあわせて。隣り合わせの看板「スキヤキ」と看板「cafe ジロー」の「ヤキ」と「cafe」に朝日がてり返し、字が消えて、「スキ」「ジロー」に・・・・この場面を家族と観ていて、全員が大笑い。なぜか・・・・うちの息子の名前「ジロー」だから(爆)つまらない話で失礼しました。本日の旭さん。台湾観光局より 台湾のこの街ノスタルジーを感じさせますね。
2007.02.19
コメント(8)

本日は中華圏のお正月、旭さんも楽しんでいることでしょうF4活動 正式決定のお知らせ F4ファンクラブより☆F4が、台湾観光イメージキャラクターに決定しました。☆3月7日(水)日本・東京、及び3月9日(金)韓国・ソウルにて、 台湾観光キャラクター就任についての記者会見が行われます。☆4月22日(日)台湾・台北にて、F4の4人が出席するファンイベ ントの開催が決定。 新しい年に乾杯!
2007.02.18
コメント(10)
![]()
今週はグラビアアイドルからミッチーーへ♪さかのぼること、昨年の12月の忘年会。一年ぶりぐらいに会った同窓生から、なぜかミッチーのコンサに誘われていまい、軽いノリで、その時は「興味津々ミッチーみてみたい~」が現実になりまして。そして本日、参戦して参りましたわ。我も彼女もはじめてでしたが、もちろん地元開催ですよ(笑)。十六夜「ミッチーってなに歌ってた?CDも持ってないし・・・・」友人「私も、よくは・・・・・ベイベーって薔薇の花持って歌ってなかった?」十六夜「最近、郵便配達屋さんの格好で昼ドラでてた」 それで斎藤ユキとドラマの主題歌歌ってた」ふたりとも、コンサ前はそれぐらいのノリなんでしたの^^;ミッチー37歳、歌って踊ってキラキラできらびやかでした、ステージも衣装も。最初からスタンディングでほとんどのファンの方達(けっこう若い)同じ振りつきで踊ってました(アンコールの時は全員ボンボンも持って)コンサの雰囲気が恒例化して出来上がってるみたいでした。もはや王子様ですね、自己陶酔、自己解放ですね・・・・。なんかね、私も友人もコンサの楽しさにつられて、ほとんど聞いたことがない曲に合わせて手をフリフリで、楽しく踊ってきました(笑)ナイショ話その1 外見は華麗ですがMCはけっこう面白くて意外とおっさんぽい 「同じ飯を食おうぜ~」なんて・・・(笑)ナイショ話その2 途中でポジションを直してくると言って、一旦引っ込んだ。 どうやら身体の真ん中にあるモノの位置を直したかったらしい(爆) まぁピタピタのラメのパンツだったから目立つよね・・・。
2007.02.17
コメント(6)

春一番と共に届いた嬉しいニュース旭さんのCD発売です・・・・(3年ぶりというのが泣ける)台湾ドラマ「白色巨塔」の主題歌「ni是我唯一的執着/YOU ARE MY ONLY PERSISTENCE」のシングル・リリースが決定いたしました!数値は嘘をつきません。シングルチャート入りを期待し応援しましょう!ちょっと今週はじめから体調がいまいちです。数値は嘘をつきません。昨日、病院での血液検査のCRPの値が高くなってました。担当医の先生も、いつになく優しく心配してくれました。事前にお渡しした義理チョコの効果があったようです追記 お蔭様でうちのバカボン、とりあえず第一志望の私立大学には合格したようです
2007.02.16
コメント(4)

楽天さん、アクセス混んでいる????おかげで内容が消滅してしまった・・・・(怒)バブルの時代。それは1986年から1990年の概ね5年間の時代です。昨日、このバブルをテーマにしたクイズバラエティー番組が放映されていた。東京と違い、地方は強く感じられるということはなかった・・と思う。当然、それに伴うおいしいおもいもね(若くなかったし、笑)当時、ニュースで流れる景気の良さはもちろん認識してましたけれど。株価の上昇とか、地価の異常な高騰とかね・・・・。「バレンタイン・キッス」この歌も、この初期の時代の歌らしい。旬といいましょうか、今日は当日なので根強く流れています。他にバレンタインにちなんだこれほどストレートな歌って考えたらないんですよね。娘は「友チョコ」、息子と夫はもしかして十六夜だけ(爆)その昔のOL時代(バブル初期の頃)、会社の男性陣には率先して、この時とばかりに十六夜も音頭をとって義理チョコ配ってました^^;男性陣は、会社の女性陣、掃除のおばちゃん、生保のおねぇさん、近所のうどん屋のおばちゃん、スナックのホステスさんからも。お客さんの会社に訪問して支店長に花束と高級チョコを届けたスナックのママもいた。応対した私が交際費の伝票を切っているいうことを承知の上で、十六夜にもハンカチとチョコをオマケに頂いたことも・・・・。最近では、学校のように風紀を乱すからと禁止している会社もあるようですね。チョコを頂く数の多さが、格差社会との繋がりでよくないという事かしら(笑)そういう意味では、バブルの時代は、全てにおいて許されてたのかな。話し変わって、中華の世界のバレンタインデー(情人節)は女性の天国!男性から女性にしか愛のプレゼントをあげないそうですよ。日本だけなんでしょうか、女性からの愛の告白は。中国大陸でデートしたいスターぶっちぎり一位に輝いた旭さん。ちなみに2位は4様ですって。今年は、どこで誰とお過ごしなんでしょうか・・・・。 妙に乙女チックに可愛くなってる彼、もしかしたらチョコをもらってるかも。今日を狙って十六夜が妄想で愛の告白してるかも・・・。
2007.02.14
コメント(6)
![]()
昨日、今日と受けたセミナー受講の話。ひとつは就労支援セミナー(内閣府ニュートラ運営事務局主催 サイト此処)いわゆる国のニート対策のためのセミナーです。働くとはどういうことか、この職業につくにはどうすればいいかその職業の人に聞いてみる相談コーナー、なかにはうどん屋さんもあり(笑)就労自立を若者自身に考えてもらう参加型のフォーラム形式な非常にまじめなもの。基調講演の講師の方は「夢を現実にするには、ゆるやかな繋がりを大事にする」いつも会っている関係の人でなく、年に2~3回会う人に相談をすると、新しい発見があり、気にかけてもらえ一歩が踏み出しやすい・・・。壁にぶちあたったら引き返すのではなく、その場で立ち止まり、声高に相談。そうすることによって誰かが支援してくれるようになる・・・いえてるはい、そしてこのグラビアアイドルさんのトークライブもありました。田舎から出てきて、ここに至るまでの営業苦労話も明るい声で話されてました。なぜか参加者が少ないこと(たぶんPR不足)もあり、写真撮影禁止でしたが、かなり真近で見ることが出来ました。もちろん水着ではないですよ(笑)しかしながら、そこはアイドル、暖房のきいていない会場で少し胸元の開いた黒のパフスリーブのミニワンピースに黒ブーツ。思ったより細い細い腕・ウエスト、肌の色は真っ白透明感、大きな目綺麗な色のストレートのロングヘアー、そしてお辞儀した時に見えた胸、そのまわりだけは春の雰囲気でした(やはりナマだわ、すっかり十六夜も男目線 爆)でもね、この時実はちょっと体調が悪く吐き気で口を押さえてました・・・。夜には微熱もでて、あ~またノロウイルスかと・・・まぁ今日にはすっかりよくなったから安心しましたわ。もう一つのセミナーは県主催労働セミナー「仕事と家庭の両立」CSR(企業の社会的責任)としてのライフ・ワークバランスをテーマにして、主は「男の育児参加」を考えるということでした。4~5年前は少子化をふまえ女性の育児休業取得の拡大でしたが、ここ2~3年は最近は男性の育児休暇取得の理解が個人にも企業にも求められるようになったことですね。そういえば参加者の大半は男性で、企業の人事担当の方は男性でもスマートな方が多い。働きながら子育てしやすい職場環境が企業のイメージにも反映してきたのかな。
2007.02.13
コメント(6)

3連休のなかびは、本来どおり日曜日はお休みだわと決め込む・・・。で、自宅でヘアマニュキュア(白髪用)をして、少しばかり家事に力を入れてと・・・・(笑)お昼には韓国ドラマ「宮」でシンくんに浸ってと・・・シンくんことジフニくん、含み笑いの斜め横顔がフェロモンムンムンで、台詞どおりの「男盛り」(爆)で、当然、十六夜の好み♪クミリーさんから借りているビデオよりBS版のほうがカットが多いような気がしますね・・・・。そして愛しの旭さんの画像をみつけましたので。バスケをしていても、この佇まいがスターです。このTシャツは柄物なんでしょうか・・・・。本日の旭さんでした。
2007.02.11
コメント(6)

冷や汗その1実は、まだ受験生の息子が半額負担するから普通免許が欲しいとわめくので、本日、しぶしぶ自動車学校に申込みに行った時のこと。その学校、なぜか主要道路からの入り口がえらく狭いんです。何回もハンドルを切らないと駐車したところからも出られないし、入り口からは、次々と仮免を付けた練習車が続々と入ってくる・・・。息子は助手席でじっと見てるし自動車学校の先生や生徒も、ドジってる運転手(私のこと)を注視してるし恥ずかしいし^^;なんか穴があったら入りたいぐらいの気分でしたわ。ゴールド免許は持ってても、いつまでたっても運転は初心者・・・!冷や汗その2昨日のアクセス数の増加。やはりネットの世界は怖いです^^;そして、どうやら噂は決定のようですね、よかった・・・。今日は本来の自分の日記に戻って家族で食べた魚屋さんの外食ランチの画像でも。 右はコーヒーゼリー にぎり寿司定食アサリの味噌汁・茶碗蒸し付1020円 息子が食べてます。マグロのひつまぶし定食 天ぷら付1260円ぐらいかな?
2007.02.10
コメント(6)

和菓子の道明寺粉です・・・^^;ではなくて、ドラマ「花より男子」ですね・・・・。 台湾版 旭さんことJerryこと言承旭。日本版 道明寺役の方、松本くん・・雑誌アンアンかららしいです。キャッ!話しかわって、韓国ドラマ「宮」チュ・ジフンくんの東京ファンミーティング先着順であっという間に完売したらしいです。大阪は明日12時より、今度は抽選による申し込みです。ジフン君、来てますよ~来てますよ~旬ですよ(笑)今日は綺麗な男達の画像のみで失礼します。
2007.02.08
コメント(12)
十六夜のブログの内容に一貫性はありませんわ。単に日常をつづっているだけです・・・はい(笑)今日、食した天ざるうどんの話です。場所は隠れた名店といわれる、さぬき手打ちうどんのお店、某「はりや」^^噂にはきいていましたが、食べに来たのは初めてでした。12時20分、お店の前に並ぶこと20分。16席ぐらいのお店の中で、食べてるお客さんの後ろでおとなしく整然と順序良く並ぶこと20分、やっと席が空き座る、それから、出汁が出てきて、うどんが茹で上がり、水でしめたざるうどんの上に揚げたての天ぷらをのせた一品が目の前に出されるまで10分・・・・そして食べる時間10分でした(笑)だから、お店から出た時間13時20分で所要時間1時間。たぶんシステム的に、そんな流れが確立していそう(笑)麺は細めのツルツルシコシコのおまけに長~い色っぽい麺でした。出汁はレモンを絞り、天ぷらは海老・蓮根・さつまいも・にんじん・かぼちゃ。息子はたくさんイカ天ぷらがのったざるうどん650円を頼みましたが、かしわ(鳥)天ぷらもあり、これも量も多く、なかなか美味しそうに見えました。並んでいる間、お店の方がうどんを打つ音、天ぷらを揚げる音、うどんを水でしめる音、お客さんがうどんをすする音をききながら、眺めながら・・・・逆に自分が食べている時に後ろにお客さんが並ぶと、落ち着かないといえば落ち着かないかも。午前11時からなんですが、閉める時間は麺がなくなるまでということで、今日は私達が店に入店してから10分後でした^^;マスコミには一切露出しないことでも有名らしいのでサイトもなしでした。ということで美味しくて安くて、大将は威勢が良くてお客が並ぶ名店の名に恥じないうどん屋さんの紹介でした。携帯で写真を撮ろうとしたら、またもや息子に恥ずかしいからと止められてしまいました・・・・。残念ですが、みなさん勝手に想像してね(爆)
2007.02.07
コメント(6)
何気なくテレビを付けていて、「うぁ!」と思うような番組にでくわす。へぇ~こんな番組があったんだ・・・・。ハケンの品格もそういう発見で見つけたドラマ今日、やっとHPも確認してみた「NHKプロフェッショナル仕事の流儀」 此処先週木曜日、始めて観て感動したのが、これ。ここに書くのもなんなので、このサイトをみて!「明日から使える仕事術スペシャル2」 此処1.トラブルは小さなうちに対応、そして社内の気を感じる。2.手紙は相手をよくしり、最後に「あいたい」を伝える。3.あらゆる手段を総動員して脳を活性化させる。もっとも参考になったのが、4.身支度を句続点にする。ブログをかくにしろ仕事をするにしろ、次は、あのことをやらねばというとき、着替えなどをするまさにそのときに、次のやることのアイディアが固まるという・・・。再放送は2月8日(木)午前11時からハウツー本もかなわないほど視覚的に映像を使って分かりやすく達人のノウハウを教えてくれている、時間があればみてみてね。それでは、化粧を念入りにして(特に意味なし)仕事再開します(笑)
2007.02.06
コメント(8)

暖冬につきると思わせる一日でしたね。「宮」すでに結末まで知っているのに、毎週日曜日を楽しみにしてます。韓国ドラマ「宮」のシン君役の 可愛いチュ・ジフンさんDVDも発売されてます。楽天市場より 日本版予約 13986円 台湾版 12600円 香港版 9450円そして日本、東京3月20日・大阪3月21日でのファンミーティング情報(フラウ) 此処握手もできる、ぜひいきたいわ~と思ったけれど・・・・。ファンミでしょ?コンサートじゃないよね?なのに12000円!!!!!!
2007.02.05
コメント(2)
日曜日なので朝寝坊をして起きたら、リビングは荒れ放題。部活で慌てて出て行った娘の服やトーストのくずや、コタツ回りには漫画の本が散らかりっぱなし。集金のお金を持っていくのを忘れていて、我が届ける有様に。おおざっぱは遺伝のようです・・・・^^;予定のない日曜日はゆっくり起きて朝食は家族まかせで、ほぼパン食です。ボーっとしたままパソコンと新聞ゆっくり開いてテレビを観ながら、ここで、ちょっと、ちょっと、ちょっとテレビニュースの中で久々に見たチリ人妻アニータさん。この人、意外と小柄で、なんか目が可愛くて憎めないんですよね。あざとくて、したたかで、たくましい。所詮、日本人の感覚では計り知れない南米女性気質が感じられますすみません、青森県民ではありませんので・・・・。そして身体も頭もシャキっとしたところで家事動作に・・・。洗濯と掃除をして午後からは韓国ドラマ「宮」を観て、明日の月曜日に向けて、残っている仕事の片づけをすることが多いですね。今日は、たまたまお客さんと仕事の関係で日曜訪問の約束があって出かけ、帰りに買い物をして今、ノートパソコンをコタツに持ち込んでブログを更新しているしだいです。私の日常は、まぁこんなもんですわ(笑)ところで友人のmさんは、夫婦でただいま中東のドバイに旅行中のようです。諸事情により夫婦二人だけではないようですが、友人mさんのだんな様のミクシィの日記によりますと、バリ島からブルネイ、ブルネイからドバイまでビジネスクラス。宿泊するホテルは7つ☆ホテルのドバイの海岸線に立つ世界一と認められたバージャルアラブ HPは此処優雅で贅沢な旅をされてるようで、羨ましいかぎりです・・・。コタツに入り昆布茶を飲みながらノートパソコンでこの豪華さをみるというのも(笑)日本に帰ってきたおりには、お土産と共にご報告待ってます♪本日は日記らしい日記にしました(笑)あ~晩御飯、晩御飯・・・(汗)
2007.02.04
コメント(4)

この冬流れる、車のCM曲のフレーズですが、「おおざっぱな女」は自他とも認める私のこと^^;油断してると散らかります♪はいそうです、耳に痛いCMだわ。ちなみに「きほん私はひとまかせ」編もあります。こちらも当たってますが・・・(笑)今日は土曜日オフにするわということで服も適当に・・・・。適当にとは他人にはあまり見せたくない感じ(毛玉つきセーター)のものですね(笑)私の中でのドレスコードは4パターン。1.自宅のみで着るもしくは自宅からゴミだしぐらいの半径10メートル内。2.ラフな格好、ジーンズなどの遊び着。3.とりあえず公に人にお会いしても失礼にあたらないおしゃれ着。4.フォーマルな場も含め恥ずかしくないスーツ等。先週は3連続高校を訪問することになったのですが、最初の日は息子の懇談会の高校・・・この場合は 3次の日の高校は仕事関係で訪問(実は母校)・・・この場合は 4その次の日の高校も仕事関係で始めていく・・・この場合は 4場所は高校でも目的で異なってくるんですよね。服装によって仕事のモチベーション等がアップしたりするもので、ドレスコードには気をつけてるつもりですが、所詮、きほん私はおおざっぱなので、2のかなりラフな格好(時にへんな格好)の時も多い。「えっ、その格好で?」て思われてるかも^^;仕事の場で偶然そんな格好の私に会って思ったとしても、あまり気にしないでね♪何年か前から行政あたりも女性社員の制服がなくなりつつありますが、お客さんの企業は強制ではないということですが、まだ制服がある。ときどき訪問する部署は自由な雰囲気で制服は着ていなかったのですが、諸事情により部署ごと本部に吸収されてからは女性の服装が制服になってしまった。組織が大きくなったこともあるが、雰囲気もなぜか固くなったような・・・・。やはり服装ひとつでも仕事のモチベーションや考え方の変化があるみたいですね。そういえば少し前は正社員は制服、ハケンや臨時は私服という区別があったが、最近はその区別もなく制服私服混在していて、ネームカードあたりで区別するのかな・・・・でも、とても美しく仕事ができる人が実は非正規雇用さんだったりするんですよね。本日の旭さん・・・久しぶりですわ右下のセリフ「ゆうべ、どうだった?俺 すごかった?」男がよくいう言葉ですが、朝のベットで旭さんからきけたら・・・うふふ妄想わらいよ「仕方ないよ、好きになっちゃったんだから」も好きな言葉。
2007.02.03
コメント(6)
今日は雪もつらつき寒いですね・・・。最近の労働市場の大きな変化にともない、問題になっているのが非正規雇用者の増加。仕事関係でも派遣社員の処遇とともに、その人材登録確保が難しい状況になっているようです。「いまや派遣なくして会社はまわらない」テレビドラマ「ハケンの品格」に出てくる名文句。何気なく3回目あたりから見始めたドラマですが、ドラマサイト此処むかつくところもありますが、スカッとするところもあり、すっかりはまっています・・・・。主役のスーパーハケンに篠原リョウ子。スーパーハケンとは?何だ?とおもいますが物語の中では、スキルのかなり高いハケンのこと。ロシア語もマグロの解体もできる(笑)時給も3500円。ハケンされる会社には、部長、正社員、嘱託社員、新米ハケン、男ハケン等。賃金、処遇いろいろな立場のものがいる・・・だから面白い。それぞれの立場の待遇差も描かれていて十六夜の仕事的にも興味深い。対する正社員には大泉ヨウと小泉コウタロウという大小泉ペア(爆)小泉コウタロウ、意外といい味出してます。以前のハケンは今より時給も高く、三ヶ月働いて一ヶ月遊ぶという一つの会社に固執せず自分で雇用期間が選べ優雅な感じもありましたが、近頃はすぐ切られるという不安定さも問題提起されてるのか・・・・。スーパーハケン 対 新米ハケン更新したくないスーパーハケン 対 更新させたい部長ハケン 対 嘱託社員男ハケン 対 女ハケン男性正社員大泉・小泉ペアのお人よしぶりな目 対 スーパーハケン篠原の凄んだ目そして、それらの恋の行方・・・・。スポンサーが大手派遣会社というのも、なんとなく皮肉(笑)またサイトにはハケンの方のご意見BBSあり。ハケンの生態、こっちも考えさせられる。
2007.02.02
コメント(8)

一月いく、二月にげる 三月さる・・・。はや今日から二月です。暖冬といいながら今日は寒かったですね。こちら 韓国ヨン様の高級メモパッド我がリクエストしたのは「宮」のチュジフンでしたが、 こちらジフン君、似てなくもない^^ヨン様とビョンホン様以外見当たらなかったそうです^^;恐るべしヨン様の売り上げ(昨年の収入42億その9割は日本人)に、はからずも加担させていただきました(笑)、我が買ったわけではなく、じつは大学受験生の母仲間のじゃすみんさんからの韓国土産でした。ほかに韓国ノリとカラフルなアカスリセットも、ありがとうございます。2人の受験生をかかえながら「だって私が受けるわけじゃないもん」という、その彼女の余裕ぶりが羨ましいです。お礼もかねて、楽天市場での合格祈願グッズの紹介を。キットカットウカール 合格茶お守りかりんとうガム カイロ はんこ フィギュア サイダー切符 米 下着 チロルチョコ 学業厄除け招き猫 茶あるわ、あるは我が買ったのはキットカットとウカールのみ(爆)
2007.02.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()
