全4件 (4件中 1-4件目)
1

『静岡旅行2024』の13回目の最後です。「掛川城跡」静岡県掛川市にあります。高天神城跡に行きたかったのですが、バスがわからずに掛川城に行きました。3回目の訪問です。天守から富士山もちらっと見えました。雰囲気どうぞ~◇これで新幹線に乗って帰りましたので、静岡旅行は終わりです。最後に、鬼軍曹が訪れていました。◇◇過去の記録◇◇●静岡旅行2024(12)岩本山公園 ≪静岡県富士市≫●静岡旅行2024(11)富士市を歩く ≪東泉院跡地≫●静岡旅行2024(10)下田城址 ≪静岡県下田市≫●静岡旅行2024(9)下田を歩く ≪宝福寺,了仙寺,下岡像,ペリー像≫●静岡旅行2024(8)寝姿山遊歩道 ≪静岡県下田市≫●静岡旅行2024(7)岳南電車 ≪静岡県富士市≫●静岡旅行2024(6)楽寿園 ≪静岡県三島市≫●静岡旅行2024(5)ちょっと芦ノ湖 ≪神奈川県箱根町≫●静岡旅行2024(4)山中城跡公園 ≪静岡県三島市≫●静岡旅行2024(3)箱根旧街道 ≪静岡県三島市≫●静岡旅行2024(2)三島スカイウォーク ≪静岡県三島市≫●静岡旅行2024(1)沼津港大型展望水門びゅうお ≪静岡県沼津市≫●ちょっと姫路城一周 ≪兵庫県姫路市≫
2025/11/18
コメント(0)

◇『静岡旅行2024』の12回目です。「岩本山公園」静岡県富士市の高速と高速の間の富士川近くにあります。富士駅からバスが出ていました。帰る前に富士山が見えるらしいので、行ってみることにしました。1日5便で平日のみで、300円です。思ったより公園は広かったです。もう少し後なら、花も咲いていたと思います。桜の時期が良いのかもしれませんね。富士山は見えますが、少し小山に隠れていました。雰囲気どうぞ~●案内板●バスからの茶畑越しの富士山●マウンテン唐揚げ定食(静岡駅だったとおもう)◇静岡は広いですね。普通電車で進んでいると時間がかかるかかる。青春18切符が使い勝手が良い時だったので、今ならしないでしょうね。まだ、続きます。◇◇過去の記録◇◇●静岡旅行2007●静岡旅行(一)大井川川越遺跡●静岡旅行(二)大井川橋●静岡旅行(三)旧東海道石畳●静岡旅行(四)蓬莱橋●静岡旅行(五)掛川城大手門●静岡旅行(六)大猷院霊屋●静岡旅行(七)掛川城御殿●静岡旅行(八)掛川城跡●静岡旅行(終)蕗の門
2025/11/14
コメント(0)

◇『静岡旅行2024』の11回目です。時間があったので、なんとなく富士市を歩きました。「東泉院跡地」ですが、ほぼ何も残っていませんでした。宝蔵が作られていて、パネルなどで紹介されていました。雰囲気どうぞ~●天神社(昔は大きかったみたいです)●日吉浅間神社●宝蔵●東泉院跡地(宝蔵前の看板)●マンホール◇岳南電車に乗ったので、歩いて探索した感じです。もう少し寺院も残っているかと思いましたが・・・。もやっていたので、富士山は見えにくかったです。マンホールは綺麗でした。◇◇過去の記録◇◇●雲辺寺2019秋●帝釈峡2019秋●太陽公園‐城と石ー
2025/11/11
コメント(0)

◇山本由伸投手がここまですごい結果を出すとは思いませんでした。1週間ぐらい前に「ふなっしーの刀剣展」を見に行ったついでによりました。「山本由伸マンホール」岡山県備前市の伊部運動公園にあります。備前病院前を線路の上をまたぐ陸橋で渡り、狭い道を進むとあります。看板は小さくてわかりにくいけど何ヵ所かありました。グランド駐車場から遊具へ行く途中にありました。「ふなしー刀剣展」は令和7年11月24日までです。マンホールから5㎞ぐらいはなれています。備前長船刀剣博物館は岡山県瀬戸内市にあります。写真撮影はOKですが、フラッシュと動画は禁止です。ふなっしーの刀剣説明板は素人にもわかりやすかったです。雰囲気どうぞ~●山本由伸マンホール●備前長船刀剣博物館◇マンホールは、岡山にあるガンダムも撮影してからと思いましたが、こういう形でUPしました。公園にある垂れ幕も変わるのでしょうか?マンホールも増えるのでしょうか?活躍を期待します。◇◇過去の記録◇◇●法皇山脈 周辺 2020秋 ≪別子東平、翠波高原など≫●帝釈峡2020秋 ≪北側(上)≫●剣山 周辺 2020 ≪二重かづら橋など≫●石鎚山 周辺 2020 ≪UFOラインなど≫
2025/11/03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1