全27件 (27件中 1-27件目)
1
空いたちょっとの時間ですが、入居予定の都営住宅に掃除に行きました。トイレ周りは掃除を少しずつしていたのですがかなりの汚れようで・・・(^^;ひだ状になったパイプかんの隙間すきまに年季の入った埃&よごれがビッシリついている・・・ちょっと顔をしかめながら、(呼吸もしたくない 笑)思い切って掃除したら、真っ黒なパイプが何と「銀色」に!こんな色してたのか・・・(^^;汚すぎる・・・失礼だけど前の住人が掃除していたとは思えない絶対何年も放置って感じ(^^;何だか、掃除しても、アンモニア系ではなく、ほんのり甘いけど変なにおい見たいなのが消えないとりあえず、便器を掃除しなきゃ・・・と、家から持っていったトイレブラシで軽くこするとな・なんと、大量のオレンジ色したカスが出てきた・・・・見たことねーーーーー(^^;助けてくれぇ~ありえねーーーーーー次から次へと大量に出てくるカスを、5~6回流しては擦って、やっと落ち着いた・・・・・・死ぬかと思った(笑)少なくとも気持ち悪くなった・・・・(^^;そんな訳で、もうちょっと掃除してから帰ろうと思っていたのですがとてもとてもそんな気分になれず、断念(^^;次の風呂掃除も・・・・・怖いこの調子だと、前の住人の髪の毛とか大量に出てきそうできる事なら開けたくない(笑)ねえ?都営住宅の明け渡しってこんな感じなの?管理状態悪すぎ!!本当に住めるようになるのか不安だよ(涙)もうちょっと掃除してくれぇ~たのむぅ~
2007年05月31日
コメント(2)

今度引越しする都営住宅以前から、リビングの床がカツカツうるさいのが気になっていて柔らか素材のカーペットに変えようと思っていたそれが、先日実現したのだこれは、取り替える前の固い床これは取り替えた後のプニョプニョ素材のカーペットって、写真で見ただけじゃ区別つきませんね(^^;旦那の仕事部屋は、完全和室なのですが、洋室がご希望との事・・・(^^;固いウッドカーペットを購入しかーし、さすがにしたが畳だけあって見た目は固い床なのに、なんだかキシキシゆがむ(笑)それもいずれは慣れるのかもとにかく、部屋のあらゆる所がきたないので、掃除しないといけない・・・・実は、まだトイレも使った事がない使えるトイレにするために、カフェカーテンやら、観葉植物を配してみたがどうなんだろう・・・・??何か今一(笑)まだ、正直言って、早く家に帰りたいとおもってしまう・・・来週には、ここが家になるにも関わらず・・・・(^^;■クッションフロア■ウッドカーペット
2007年05月30日
コメント(0)
![]()
今日は、娘の遠足予報では、いつ雨が降っても良さそうな不安定な天気でも、朝から青空が見えているので、お昼ごろまでは大丈夫じゃん?(笑)いつもいつもキャラクター弁当だから今回もやめる事は出来ず、娘の希望もあり、ウサハナ弁当を作りました。ウサハナはカラフルが売りなので、どう色を作ろうか悩んでいたところ、何と昨日、こんな物を見つけました。おべんと畑ほんのりおまめごはん緑色のご飯が作れる今まで、かぼちゃごはんは黄色、にんじんごはんはオレンジ、梅しそごはんはピンクがあったのですがグリーンは初めてだったので、思わず飛びついてしまった(笑)本当は、ウサハナの耳は青のようですが、緑でも充分ちょっと食べてみましたが、美味しいよぉ~今までの中で一番ヒットかも!!■キャラクター弁当
2007年05月30日
コメント(0)
![]()
今日の理論は「刺激法の原則」をやりました。刺激が強すぎるのは良くないとは、教わらなくてもわかっていましたが施術のスピードが速いと、筋肉が緊張して、血行が悪くなり、結果、脂肪がつきやすくなると聞いて驚き!今まで考えずに、スピードアップしてたからこれからは気をつけないといけませんね今日は、目・耳・肩のマッサージを教わりました。かなり、力を入れて施術するので人によっては痛がる人もいるそう私の先生は、「全然弱い・・・まだまだいける」と言いますかなり力入れてますが・・(笑)■お家で手軽にフットバス
2007年05月29日
コメント(0)
![]()
引越し準備が着々と進む中今、使用しているカーテンは何と、結婚当時に、駅前で間に合わせにかったまま、現在に至っている(^^;娘も「このカーテン古いんじゃなーい」とか言ってるし(あんたに言われたくないけど・・・笑)まあ、心機一転!カーテンくらいは新しくしよう買い物の前に、まずは「幸せを呼びこむ風水で収納と整理」を熟読して(笑)寝室には、クリーム色などの淡い色のカーテンを!!とあってとにかく淡い色のカーテンを選びました。ところが到着直前に、もう一度本を見なおしてみると、「陽光が入る、遮光しないもの!」と、書いてあった。私が買ったのは、思い切り遮光カーテン・・・(^^;せっかく買ったんだし何とか使いたいと言う事で、せっかくの遮光部分をカットしちゃいました。(笑)無茶苦茶ですか?私・・・・それともオバはん(^^;カットしたら、明るくなったぁ~これで日の光も入ってくるし、風水的にばっちり?そして、もう一つの和室(主に子供部屋として使われる予定)用カーテンリボン柄ダブルフリルカーテン長さをしっかり計ったはずなのですが、長すぎで床についてしまう・・・・長さ調節できるとの事で調節しても、床につくのはかわらない長さに関しては、上の遮光カーテンにおいても同じで、家にもちかえり、ミシンで長さを短くした。そして、再び参上したのですが、今度は短くしすぎで、した、3から4cm開いてしまった(^^;またやり直ししなきゃ・・・・(^^;さらに、このカーテンすっかり2枚セットだと思って購入したのに、1枚しか入っていなかった何?と思い、苦情を言おうとしたけどよくよく見ると「 リボン柄ダブルフリルカーテン 100×178 ※1枚」と、しっかり「1枚」って単語が入っているこれを見逃した私がいけないんだよね・・・・(^^;くぅ~何だかカーテンと相性悪いなぁ~私■遮光カーテン
2007年05月28日
コメント(0)
![]()
引越しは来月なのですが今月24日から、手続きを踏めば出入りが自由になると言う当日の手続きなどは旦那のブログに詳細あり前回の下見に続き、今回は2回目の訪問。張り切って掃除するぞ!とやる気満々で行ったのですがやっぱり現地につくと、かなり力が抜ける・・・(笑)いや、家賃安いから良いです・・・はい(^^;トイレ何でこんなにパイプだらけだろ・・・掃除が面倒くさそうだけど、でもトイレは綺麗に!観葉植物を飾ると良いらしいのでさっそく検討中今回は小窓があるので、カフェカーテンでもつけたら、一応見た目はオシャレ?になるだろうか(笑)お風呂懐かしいよね・・・実に懐かしい私の実家でも20年以上前はこんな感じの風呂だった・・・いや、慣れって恐ろしいもので、一度最新式を使うと、戻るのが嫌なんですけど・・・・それは私の我がままです(笑)洗面台前回も、みて確認していたのですが再び見るとまたまた衝撃ですね一人暮らしじゃないんだからさぁ~これは無いでしょう金溜まったら、洗面台ごと取り替えてやるぅ~(笑)まあ、グチは多いのですが楽しみでもあり・・・・何とか無事に生活できるように・・・引越し屋さんの見積もりも来て貰いました。あとは、引越し当日を待つのみ!!■初夏のインテリア
2007年05月26日
コメント(0)

今日は、息子の遠足前回のゲキレッド弁当に続いて本当は、ゲキブルー弁当!と行きたい所だったのですが、青の食紅を入手できず断念今回はゲキイエローに挑戦しました。息子の希望で、今回はお弁当カレーにする事にしたのですがキャラクター弁当は欠かせない最初は、薄焼き卵でゲキイエロー型を作ったのですが海苔が張り付いてくれないんですよね(^^;マヨネーズでつけたり、いろいろ挑戦したのですが、全然上手くいかないため、ちょっとイエローにしては薄い色になってしまいましたがチーズに変更何とか、それらしくなったけど・・・・ちょっと違う?(笑)ウインナーももちろんゲキレンジャーピックスはまだボウケンジャーのまま(^^;ですがまだ、余ってるからゆるしてぇ~(笑)前日、保育園で「明日の遠足で作ってもらいたいお弁当」をねんどで作成したと言うゲキレンジャーおにぎりは良いとして「ナス」とか「ハクサイ」って何なんじゃ!!いっつも食べてくれない物ばかりじゃん!(笑)キャラクター弁当を作ろう!
2007年05月24日
コメント(0)
![]()
今日から足裏中心のレッスン開始肝臓、腎臓、膀胱のライン頭部、首の反射帯の施術を習いました。首の反射帯は、足指の間を刺激するため痛がる人も多いらしい私は、結構好きだけど(笑)施術する側としては、どの程度力を入れていいのか、ちょっと躊躇してしまう・・・・
2007年05月23日
コメント(0)

おっと危ない!完全に忘れるところだった今日5月22日は8年目の結婚記念日だよつか、もう8年もたったか・・・年とったなぁ~(笑)もちろん何のサプライズもない1日でした。(爆)ホテルグリーンプラザ軽井沢
2007年05月22日
コメント(2)
![]()
保育園では毎年恒例なのですが、先日、うどん作りをやったと言う事で、作り方のレシピも配られ、子供たちも「作り方教えてあげる~」とやる気満々(笑)後片付け大変そうだけど(笑)面白そうなので、休日に作ってみました。材料は地粉、塩、水だけ!先に水と塩をよく混ぜてから、粉を混ぜました。そのほうが、満遍なく混ざるらしいビニールの中に生地を入れる(厚手の物じゃないと破れるらしい・・・ってか、破いちゃった(笑))タオルで巻いて踏む、沢山沢山踏む娘曰く、かかとで踏むと美味しくなるらしい・・・・・良く踏んだら今度はのばす・・・・めん棒で、薄く延ばす生地に小麦粉(薄力粉)を両面に沢山はたいて屏風折にし、包丁で切る押し付けると、くっついてしまうので要注意ほぐす・・・・・これが結構大変気をつけても、くっついてしまったり、切れてしまったり・・・・ゆでるうーん、やっぱり麺が短くなってしもたぁ~(笑)でも、固さも丁度良く、ちょっと塩分控えめすぎたかなぁ~くらいで美味しくできました。そんなに時間かからず、日曜の午前中に作って、お昼に食べるって感じでいいかも!今回の失敗点を反省しつつ、次回はもっともっと美味しいうどんを作るぞ!
2007年05月22日
コメント(0)

東京みなと祭りのクルージング出発地点である日の出桟橋には、駐車場が用意されておらず、早めにお台場まで、行って1日駐車場に置いてから、ゆりかもめで移動する事にした。その駐車場は、パレットタウンの真ん前にある。1時間ほど余裕があったので、そのパレットタウンを散策する事に・・・・・入ってすぐに目に入ったのがネコバス・・・・ジブリ美術館にあるネコバスより大きいかもでもこれは、「のぼっちゃいけません」息子や旦那的に目を引いたのは、もちろんMEGA WEB私は、車はちょっと・・・・(^^;なんですがね何台か、車に乗って、満喫していたら「お腹へったぁ~」と娘がグズりだし(笑)ちょっとファーストキッチンで腹ごしらえをしたらあっと言う間に1時間たってしまった。早速日の出に向かい、海上バス体験乗船と、晴海会場を満喫してからお台場に戻り、アクアシティで食事やショッピングをしてからまたパレットタウンに戻ってきた時には結構暗い時間になっていた。子供たちが電気自動車に興味を示したため、乗ってみる事に・・・・我々夫婦は、本当に10年くらい前に一度乗った事がある(笑)(つか10年もたっちゃったんだぁ~)二人乗りなので、娘と私が一緒娘は、ハンドルが勝手にカタカタ動くのに、大笑いしていた観覧車の真下も通り、MEGA WEBの中も一望でき時間は短かったけど、本当に楽しかった。今日は、お金使いすぎだなぁ~・・・とは思いつつもえい!今日は特別!!(笑)観覧車にも乗っちゃうぞぉ~ と完全にテンション高い8x4プレゼンツ 榮倉奈々の親密観覧車?何だそれ?(笑)と思ったらなんと!観覧車に乗ったら8x4臭い・・・・(笑)さらにさらに、親密ゾーンなるメジャーがあり、さらにさらに観覧車が1周するまでの間に3回榮倉奈々の親密度アップ!見たいなアナウンスがある我々は家族で乗ったから良かったもののカップルで来た場合、特にカップルになりそうだけどちょっとまだって人が乗ったら、このアナウンスは返って逆効果になるのでは???と言う勢いでうざい(笑)そんなに8x4のCMするんだったら、その分安くしてくれよぉ~(笑)4から6名のグループで3000円と言う料金で乗りました・・・・
2007年05月21日
コメント(0)

東京みなと祭り続き晴海会場に到着。普段はこんなに人いないでしょ?と言いたくなるほど、混雑している晴海埠頭公園(笑)建物に入ると、ちょっと暇そうなピーポ君が(笑)子供たちは恥ずかしそうに近寄って、握手をしてもらいました。すると、その先では、警察の制服を着たちびっ子白バイ隊が!もしかして、制服着て撮影できるのぉ~コスプレマニア(自分ではなく子供にさせる親・・・笑)の私としてはこの機会は逃せない、さっそく列に並んだ女の子用の制服もあるよぉ~こんな白バイの姉ちゃんなら捕まっても良いとか言う人は・・・さすがにいないか(笑)二人乗りですが良いのかな?(笑)次は海上保安官・・・つまりは海猿???何故か娘は恥ずかしがって制服を着ようとしないのですが周りにおだてられて、渋々?撮影(笑)でも可愛いじゃん!(親ばか)かなりの充実ぶりに大満足だった私(笑)せっかくなので、外のイベントも楽しもう!とその前に、ここは良くCMやら戦隊で登場するスポットなので、一応撮影(笑)有料の子供用遊び場があったのですが、どうも雲ゆきがあやしいちょっとポツリと来たかな???予想どおり、この写真撮影30秒後にはスコール級の大雨になりました・・・(^^;10分くらいすると、雨も治まり丁度良い具合に、日の出行きの船の時間も近づいてきたので、乗り場まで急ぎました。判断が早めだったため、割と前のほうに並ぶ事ができ、良い席も確保と言っても、ほんの5分程度の船旅でしたが、楽しむ事ができました。
2007年05月20日
コメント(0)
![]()
5月19日20日と二日にわたって行われる東京みなと祭り会場は、日の出会場と、晴海会場本日19日の午後から、海上バス「海舟」に体験乗船できる招待状が当たったので行ってきました。日の出客船ターミナルから東京湾を周遊、40分かけて、晴海会場に到着予定出発20分前までに受付を済ませて待機所でまつ整理番号が20番台想像していたより、ショボい??(笑)いやいや、中は、広々、売店もあり、飲食OK海側が見られるようにと、左側のデッキ席を選びました。レインボーブリッジの真下を通過中こんな経験めったにないから、ちょっと興奮お馴染みのお台場なのに、海からみると、また一味違って、素晴らしかった。その後、船の科学館→東京湾アンダーなども通り、海をUターンまたまたお台場に戻り、通り過ぎると、前方に豊洲がみえてきました。はっきりとはしていませんでしたが、「ららぽーと」らしき建物もあった。そして、40分のクルージングが終わり晴海会場に到着細長い晴海ふ頭公園の一番端っこで下ろされた・・・・たてものまで結構距離あるじゃん!(笑)
2007年05月19日
コメント(0)
![]()
昨日17日に、息子の保育参観がありました。前日から、リレーをやるとの噂があり、もしや、また親も走るのでは???(笑)と思い先生に聞いてみると「内緒でーす」(笑)だと・・・・私「靴はどうすれば良いですか」先生「気合入れてきてください(笑)」やっぱり走るんだぁ~(^^;って事で、あまり履いた事ない真っ白なテニスシューズ?を靴箱引っ張り出してきて、キュロットスカート?パンツで参上しました。が!!外は生憎の雨ジャンジャンバラバラ降っている(笑)そのうち止むよ・・・きっとってな感じで保育参観がはじまり、子供たちの出欠確認、大きな紙芝居などをお部屋でやりました。次に場所をホールに移動ゲームで使用するための絵を親子で描く事に・・・子供は魚、親はネコ??(笑)息子は大好きな魚に一生懸命色をつけていました。私は・・・・・これ何?とか聞かないで・・・・・(爆)絵心なくてゴメン完成したら、さっそくみんなでゲームルールは簡単チームゴトに分かれて、1チームはネコの絵を見つけたら魚に返るもう人チームは魚の絵を見つけたらネコに返ると言うもの最後に枚数が多かったチームの勝ちと言うわけだ・・・・このゲームは大人対こどもでやると、絶対に大人が負けるだって、子供は「終了」の合図があっても、止めないんだもん(笑)ずるいずるい!!(と、大人気ない私・・・笑)最後は子供の給食&親は試食の時間今日は、カレーライスでした。やったぁ~保育園のカレーは美味しいねぇ~材料もいいし、沢山つくるから、野菜の味が染み込んでて最高!市販の子供カレーがまずいから、心配してたけど保育園の給食は本当に良くできてます。おかわりまでしてたよ
2007年05月18日
コメント(0)

今日はリフレクソロジーをする事によってどんな効果が得られるかの理論と足マッサージ実技をやりました。先週まで、スクールにあった足人形は指が3本折れていて、何とも可愛そうな状態だったのですが今日は新しいのになっていました。実は、家にある足人形とまったく同じものだったのですが一応話あわせて、初めてみたって事に(笑)足の甲、指の骨の間、などは割と簡単に出来るようになったのですが自分の体重で足を引っ張る施術が難しくて結構苦労した。しかし、最近暑くなってきたにも関わらす足裏マッサージだと、汗かかないんですよふくらはぎのマッサージを習っている時は、オメーはデブ親父か!って突っ込みたくなるほど汗かきまくってました。だんだん慣れてきた証拠かなリフレクソロジーって本当に面白いやり始めて本当によかったぁ~と、行くたびに思う私です。癒しの職業って最高だね
2007年05月16日
コメント(0)
![]()
デカレンジャーからはまってきた戦隊シリーズもこのゲキレンジャーになってから、ほとんど内容に溶け込めないここ数週間、音は聞くけど見てない状況以前なんて、録画失敗しようもんなら、「泣く(私が・・)」ぐらいの勢いだったのに(笑)原因は何だろう?1、塚P作品のパターンが分ってしまっていてツマラナイ2、ゲキレンジャーの内容がつまらない3、戦士が3人だから物足りない4、役者がいまいちだから5、それとも上記の理由全部?(笑)とか、言っても、肝心な子供たちは「豚の角煮~~」とか言って、遊んでいるので、まだまだ大丈夫そう私は、娘が小学生になったら、ジャニーズに走るからいいもん!(笑)
2007年05月16日
コメント(0)

昨年も登場した仮面ライダーのおそとでノーマットシリーズ昨年のほうがデザイン的には個性的だったかもまあ、テーマが違うからしかたないけど・・・・これを買ったからには、この夏もお外で沢山あそばないといけないですね(笑)
2007年05月15日
コメント(0)
![]()
都営住宅引越しまで、あと1ヶ月切りました。先日の下見も終わり、どんな物を揃えるべきかイメージが沸いて来たので週末は、ホームセンター巡りが中心でした。まず、一番気になったのは、リビングの床・・・結構歩くと、カツカツうるさいので、下のフロアーにも配慮すべく何か別のものを敷くようにしたいのです。今現在住んでいる賃貸マンションのリビングは、ちょっと柔らかいマット状のフローリングなので、出きればコレと同じものが良いジョイフル本田に行ったら、見事においてあった素晴らしい!それも、柄も豊富だから、色々のイメージが出来る少々お金はかかるが、当分は引っ越す予定もないので奮発します!他に気になる事と言えば、網戸が付いていない網戸なかったら、夏場大変じゃん!何か、網戸くらい付けとけよ(笑)って感じなのですが普通付いてないの?洗面台・・・今まで普通に化粧台付きの洗面台だったのが当たり前でした。都営の洗面台は、それだけ!で収納などなく、鏡はあったかな?あっても、スゲー ダサダサだったような・・・(笑)本当なら、これも何とかしたいしかし、そんな金はなーい(涙)大体、買い物のめどが付いたので腹ごしらえに、ジョイフル本田2Fにあるケンタッキーへ久々にチキンを食べました。引越しの前に忘れてはならないのが「風水」私はコレ信じてますよぉ~幸せな人生のために、「幸せを呼びこむ風水で収納と整理」熟読して、実行して、幸せつかもう!(笑)今の賃貸は窓無しトイレでラベンダー色の小物を置いているのですが、今度は窓が付いているから、どうなのかな?とか知りたい事がいっぱいです。
2007年05月14日
コメント(2)
![]()
11日金曜日は、年長さんの娘の保育参観でした。事前にドッチボールをやるから動きやすい服装で!と言われていたにも関わらずズボンを履きたくないとの理由から、いつも通り、スカートスタイルで登場してしまった私・・・(^^;そんな人他に一人もいないよって(笑)超がつくほど運動音痴の私には子供相手とは言え、ドッチボールは苦痛だ(笑)まあ、実際は、そんなに難しいものではないと言うか人の影に隠れて逃げているだけだったのです(笑)そんなこんなでやっとドッチボールが終わったと思ったらリレーも、親子でやると言われびっくり!スカートスタイルの上に革靴だよ!やる気なさすぎじゃないの?(笑)もともと走るのは得意なほうなんだけど思ったとおり、革靴だと、まったく進まない・・・真剣に走るお母さんもいれば、私のようにやる気あんのか??みたいな人もいたりで(笑)笑いの多い楽しいリレーで終わってよかった次は、ホールでハンカチ落としや歌遊戯をやり、最後に工作をしました。1年前より、みんなはさみの使い方も上手になっているしさすがは年長さんだなぁ~と子供たちの成長に感動しました。恒例の給食も子供たちと一緒に親は試食しました。子供用なんですが、味付け美味しいです。今回は、いろいろ忙しくて、写真が沢山撮れなかったけど私が今まで参加した保育参観の中で、一番充実してたんじゃないかなと思う来週は息子の保育参観です。体調管理には注意しないと・・・・そう言えば、この保育参観の翌日同じクラスのお友達が溶連菌に感染したと連絡が来ました。結構仲良くしてる子だから、もしかして移ってるかも(笑)ところで溶連菌ってどんな病気???
2007年05月13日
コメント(0)
![]()
9日に来月引越しする都営住宅の下見に行ってきました。現在の住居から徒歩1分ほどの距離結婚して、一番最初に住んだアパートは「新築」結婚4年で引越した現在のマンションは築20年クラスでしたが、管理会社がしっかりしていたため管理状態が良好だったのでそう言う物件しか見てきてない私には都営住宅の管理の悪さにちょっと衝撃を受けてしまった(笑)まあまあ、掃除綺麗にすれば、ちゃんと住めるよ松居和代じゃないけど、運気が逃げそうなくらい汚いから、早く掃除したい(笑)まだ電気が通っていないので、お部屋真っ暗・・・カーテンを全開にして、下見開始!そんなに無くても良いよ!と言いたいくらい、収納が沢山ある今の賃貸は、収納が少ないので、いろいろ捨てているので、収納あると、いらない物が増えすぎそうで怖い(笑)デザイン的にまったく凝っていないため、パイプがむき出し観葉植物系でごまかそうかな?何故か、部屋の中にガラス窓が・・・・どうやって使うの?(笑)一応バリアフリー&エレベーター付き玄関の前に子供の自転車などを置いているお宅がちらほらあった。エレベーターで運んだのかな?トイレを開けたら公衆トイレ級に臭かった(^^;かなり引いた・・・・旦那が、「タンクに水が全くなくなっているから」と説明してくれたので家から、水を持ってきて、入れた・・・・これで大丈夫だろうか???風呂・・・自動じゃない(^^;何がって追い炊きが自動で止まらないじゃん!絶対忘れそう・・・・実家に昔あった、お風呂にそっくり20年以上前にタイムスリップした感じだ(笑)いやいやいろいろ不満はあるけど、家賃が安くなるんだから我慢我慢(笑)お金ためて、一軒屋買ってやるぅ~(笑)
2007年05月12日
コメント(2)

2000円以上購入すると、クジが引けるって言うよくある抽選をやってきたたまに入浴剤とかもらえたりするので、ラッキーくらいにしか思ってなかったのですが今日は、「当たり?2等賞」がでたようです1等って言っても、米なんですがね全部売れ残りだろ!と突っ込みたくなるような品揃え(笑)とは言え貰える物は何でもありがたい(笑)家帰って、さっそく使いました大きさ的にもちょうど使いやすいサイズ麺類1人前とか、野菜を1品茹でる時なんかに重宝しそう
2007年05月10日
コメント(0)
![]()
2週連続で、子供が風邪のためお休みし、GW期間中もお休みしたので、実質1ヶ月ぶりのリフレクソロジースクールそんな時も、フリータイム制だと融通が利いて良いね家でも一応、足人形を使いながら、自分の足でも練習していたので忘れたという事はなく、むしろ前回より手際よくできた。足の甲と裏(どっかのCMみたいだ・・・笑)のマッサージとかかとの圧迫方法などを習いました。見た目結構楽そうなんですが、意外と難しい、やり方間違えると指がものすごく痛くなってしまう通っているスクールに新しいコースが新設される記念で沖縄ツアーみたいなのが格安で!!とか勧められたがもちろんいけるはずもなく、いずれにせよ、その手の営業には乗らない(笑)ひたすら技術を習得するのみ!!
2007年05月09日
コメント(0)

GW期間中マクドナルドに行ったら、マックフルーリーが150円だった。普段は300円是非食べてみたいと思っていたので自分の分だけ買ってみました(笑)すると、旦那がもっとすごい裏ワザを使って100円で買ってきた・・・・何で???実はこの期間中、マックフルーリー注文時に「フルリレロ~」と言うと100円になると言うのを知っていたようだええ!!でもさぁ~いくら100円になるからって「フルリレロ~」は恥ずかしいよね(爆)でも、やっちゃったらしい・・・・そう言えば私が学生の頃マックでバイトしてた時バレンタイン特別商品みたいなのがあって、そのネーミングが覚えてないけどクソ恥ずかしい名前だった記憶がある「マックでチュー」とかだったかな?(笑)違うかもしれないけどコレくらい恥ずかしいこんなもん誰が注文するか!!ってもちろん私が知る限り注文した人はいなかった(笑)子供たちがハッピセットを注文するのが当たり前になりつつあるけどはっきり言って、おもちゃいらん・・・・(笑)引越しまでに、いろいろ整理しなきゃならないってのに犬達が増えてしまった。可愛い・・・・
2007年05月08日
コメント(0)
![]()
近年希に見るストレスにみまわれ(笑)たまには気晴らし&勉強のためにと、リラクゼーションサロンに行きました。リフレクソロジスト目指している私が癒し系サロンに行った事がないってのも、もともと変な話ですよね(笑)今日行ったところは決して綺麗とは言えない??な感じの店でしたが客はそこそこ入っているようです。しかし、施術者は男性ばっかり、受付もムサおやじだしちなみに、私が声をかけるまで、寝てたよ(笑)普段スカートしか履かない私でも、ちゃんと短パンに着替えられるようになっていた。個室にロッカーがあり、棚にサイズ別に衣類が並べられている。サイズは分かれているくせして、シャツとズボンが分類されていないズボンを探すまでに超時間がかかった・・・・フットケア30分コースなのですが整体がメインの店なのかベッドしかない、リフレクソロジーならこんな感じの椅子に座るものだと思っていたが・・・何故かうつぶせで施術開始ふくらはぎ裏を丹念に、10分くらいマッサージすると今度は仰向けになって、ふくらはぎ表と、足裏をやってもらえる。思いのほか、表がかなり凝っていたようで、少々痛い事があった。でも、しばらくすると、イタ気持ちい?(笑)感じに変わってきましたが・・・ここまで来るとかなり睡魔に襲われて終わった頃には完全に寝てました。この感じが良いんだよねやっぱりリラクゼーション最高!!明日は、そんな私も、リフレクソロジースクールの通学日いっぱい勉強してこなきゃ。
2007年05月07日
コメント(0)

本日はイオン北戸田に行きました。GW前から、子供たちが「ケンタッキーケンタッキー」とうるさかったので(笑)今日はケンタッキーフライドチキンを食べる事に北戸田にある、KFCのニューコンセプト店 2 in 1は、ケンタッキーフライドチキンとピザハットのコラボ店なので、フライドチキンだけでなくピザも食べられます子供たちは、ソーセージロールの写真をみて「これ食べたかった!」と大騒ぎ確かに私も食べたかった(笑)しかーし、もともと宅配ピザ屋だから、金額的には同じようなもの!ちょっとした外食にしては高いなぁ~と思いつつたまにはいいか???(笑)注文してから焼くので、10分以上かかっていました。ファーストフードって感じじゃないですね夢にまで見たソーセージロールが出来上がりました。ソーセージが包まっている部分を先にちぎって食べるようです。外はサクサクで本当に美味しい!子供たちがバクバク食べてるけど、本当は私が全部食べたいくらい(笑)
2007年05月05日
コメント(0)

今日は、私以外、みんな外出していたので、一人でダイヤモンドシティミューに行く事にしました。もちろん、車じゃなくて、電車とバス(笑)公式HPの情報によれば、玉川上水の駅からバスに乗るのが良いようだ2月までは20分間隔で、シャトルバスを運行していたらしいのですが今は、やっていないバス停には、そのシャトルバスを期待していた人が多くいたようで「終了しました」の張り紙を見て、がっかりしている様子だった。民間のバスかコミュニティーバスを利用する事になるのですが、20分くらい待って、やっと到着したのがコミュニティーバスだった出発してからどのくらいかかるのだろう???コミュニティーバスだから、結構、遠回りをしているように感じる・・・気のせい?乗り始めて20分くらいした頃、バスの運転手さんが、「ダイヤモンドシティに行かれる方は今度の停留所から降りて3分くらい歩くと近いです」「ダイヤモンドシティのターミナルの停留所まで行くと、温泉などいろいろ経由してからになるので、今から1時間から1時間半かかります」と言うのだ!さらに、運転手さんは「本当ならねぇ~ダイヤモンドシティの裏側にバス停置いてくれるといいんだけどターミナルがあるから、市がダメだって言うんだよね」とボヤいていた(笑)さすがはコミュニティーバス運転手さんとのコミュニティーもばっちり(笑)と言う事で、徒歩3分かけてダイヤモンドシティに到着!!さすがにGWなだけあって、館内も混雑していました。なにかスイーツでも食べようかと思ったけどどの店も行列・・結局何も買わずに、1時間ほど歩きまわっただけでした。やっぱりココは車で来る所だね~一人で来ても楽しくないしね(笑)
2007年05月04日
コメント(0)

1年くらい前にも、おふろの王様に行ったのですが、今回は、半年くらい前にオープンした店舗に行ってみました。前回は、天然温泉ではなかったのですが、今回は、オープン前から、温泉掘っているのを見ていたためかなり期待してます!100円で会員になれるので、一応入っておきました。たてものの作りは、温泉旅館風廊下も、緩やかな傾斜になっている。それだけでも気分が盛り上がる家族4人で行ったので、今回は女チーム男チームに分かれて入浴娘は、あまり、お風呂屋さん経験がないため、パンツのまま浴室へ入ろうとしていた。脱ぐように言ったら、「ええ!恥ずかしいよぉ~」とまあ、ビックリ発言6歳になったばかりの娘でも、恥ずかしいとかあるのだろうか女の子っておマセちゃんね(笑)さすがに休日の夜なだけあって、浴室には沢山の人が・・・・娘は大急ぎで、体を洗い、お風呂に入り始めた。ジェットバスやリラックスバス、腰掛式のお風呂露天風呂では、岩風呂、寝ころんであたたまるお風呂などいろいろなお風呂を1分置き移動しながら・・・・(本当はもっとゆっくり入りたかった・・笑)飽きるまで温泉を満喫何と、上手い具合に、コーヒー牛乳の自販機が・・・うまい商売してるなぁ~(笑)とりあえずお約束なので飲んでみました。施設内には、座敷の休憩所、岩盤浴の店、リラクゼーション施設、お食事所、ヘアーカット、など、他にもいろいろ楽しめそうだ。近場でちょっとした、温泉気分を楽しめるので最高また絶対に行こうと思う
2007年05月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
![]()
![]()