全26件 (26件中 1-26件目)
1

OGKウインドガードUV-003を買いました。私が愛用している自転車は「ふらっかーずノンタン」現在は、ふらっかーずMAMAとして販売されています。ふらっかーずシリーズには専用オプションがあり、チャイルドカバー(風防)も、自転車購入当時は専用の物しかありませんでした。厚手のビニール製で、風だけでなく、雨除けにもなり、大変重宝しておりましたが、すぐに破けてしまい、半年に1回くらいの頻度で、交換していました。そんな時、たまたま目にしたのが、OGKウインドガードだったのです。特に、専用と言う表記もなく、子供乗せ自転車に・・・との事でした。自転車の幅に合わせて調節できるようになっていて、なるほど、これならどんな自転車でもOKな訳だ・・・・自転車の子供乗せシート部分に取り付ける金具は、ふらっかーずのチャイルドカバーについてきた物をそのまま使う事ができました。それに、一つ良かった点は、今まで、高さの調節レバーを閉めても、振動で、下にずり落ちてしまう現象に悩まされていました。しかし、たまたまなのでしょうが、子供が手を乗せるレバーに引っかかり、それ以上ずり落ちる事がなくなったのです。これなら、たびたび、高さ調節しなおす事なく振動に気を使う必要もなくなり、便利です。一つ気になるのは、たまに、強風で、自転車が倒れてしまったりする事があるのですが、その時に、風防が割れてしまったりしないだろうか?見た感じでは、強度はありそうですが・・・・風防部分の汚れ具合とか、痛み具合もこれからしばらく使ってみないとわかりませんね■子供乗せ自転車風防 キャラクター風防はコチラ
2006年01月30日
コメント(0)

アクアワールド・大洗へ行きました。いつもの事なのですが、前日までどこに行くかまったく決めておらず、突然今日の朝決まりました。うちから早くても2時間半くらいかかってしまいそうなので、出来るだけ早くでないといけないのですが、結局出発は12時丁度・・・・・現地へ到着して、まずは広い海が広がっていました。私も久々だったし、子供達にとっては初めてに近いので、大興奮寒いのに、波をよけてしばらく遊びました。水族館に入った時にはすでに、2時半すぎていただろうか、たまたま、土曜日は子供が半額デーだったらしい。300円のところ150円で入れた。ラッキー暗いところが嫌いな上の子も、そんなにグズる事がなかった。横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアムほどではないが、大水槽もなかなか綺麗だった。餌をあげている様子を見ることもできました。メインのイルカショーは16:00からなので、時間に余裕があると思っていたのですが、思ったより、時間がたつのが早く、あと、20分くらいしかないそんな時・・・何と素敵なキッズコーナーを発見してしまった。もちろん子供も、見逃すはずもなく、さっそく遊ぶと言い出しました。靴脱いで、コート脱いでなんてやっているうちにあっという間に10分たってしまい、警備員さんが、「もうすぐイルカショーはじまります」とアナウンスを始めた。まだ全然遊んでいない子供達を、何とか説得して、オーシャンシアターへ急ぎました。もう、前のほうの良い席はうまっていました。しかし、運良く真ん中あたりに、丁度4席すっぽり空きがあり、座る事ができた。その直後に、前から4列目までは、水がかかる事がありますとアナウンスがあった。前の方に座っている人がざわつき始めた。それはそうだろ・・・それならもっと早く言ってくれって思いますよね。とりあえず自分達はもっと後ろだったので関係ありませんでしたが・・・・・ショーが始まって、イルカの紹介があった。上からぶら下がっているボールにむかって、大きくジャンプ!最高の瞬間を撮影しようと構えていました。一匹のイルカがジャンプが豪快で、水しぶきが半端じゃなかったのだ。見ると、最前列に座っている女性が慌てて後方へ逃げていった。濡れた人たちにはタオルが配られていたが、カメラなんて持っていたら、壊れてしまいそうな勢い・・・やっぱり前の席じゃなくて良かった(^^;わりと短めのショーではありましたが、子供達も「すごく面白かったね」と喜んでいました。私も大満足。家から遠いので、何度も行けないかもしれませんが、また機会があれば行って見たい所です。大洗シーサイドホテル
2006年01月28日
コメント(2)

先日、新年会でたまたま話題になったので思い出したのですが、ロイズの生チョコレートはマジで美味しい以前勤めていた会社で、誰かが義理チョコのお返しって買ってきてくれたのです。義理なのに、こんな美味しいチョコレート貰って申し訳ないくらい・・・その時は確か、ホワイトチョコレートだった記憶がある。生まれてはじめて生チョコを食べたのがこれだったかも。私が北海道旅行に行ったときも、これは絶対に買おうと決めていた。生なので、空港内の、搭乗直前にあわてて買った・・・・何だか慌しかった。結婚してからのバレンタインは、やっぱり自分が食べたいチョコレートを選んでしまう。なので、このチョコレートにしようかと考える反面、子供も、4月には5歳になるのだから、一緒に作るのも良い経験になるのではないかと言う気持ちもある。そんなに難しいのではなく、溶かしたチョコレートを型に流す程度で良いとは思うのですが、それだと、食べる時味気なかったりするかも・・・・手作りでも美味しく作れる、「トリュフキット」と言う物もあるようで、これでも良いかもしれない。関係ないが、よく行くバイキングレストランに、チョコレートフォンデュがある。今まで、チーズしか食べた事がなく、意外と、チョコレートも美味しいなぁ~と感じました。フルーツにつけて食べるのは分るのですが、そのレストランには、フルーツのほかに、いちごポッキーが置いてある。これは、苺チョコにさらにチョコレートをつけろと言う意味なのだろうか?未だ謎である。■手作りバレンタイン
2006年01月27日
コメント(1)

2月3日の節分に向けて、保育園でもいろいろ準備がはじまっているようだ。下の子の保育園からは、豆まき用に、牛乳パックを一つもってくるように言われている容器か何かに使うのだろうか?上の子の保育園では、毎年恒例の豆まきが盛大に行われるかなり、怖がって泣いてしまう子も多いらしい・・・家の子は、昨年、お気に入りの先生が鬼を担当する事になり、「○○先生鬼なのぉ~」と聞いてしまったらしい、先生が鬼なら大丈夫と分ってしまったので、ずっと笑っていたとか・・・・脅かしがいが無くてすみません(^^;ところで、家でもみんな豆まきするのかな?私が小さい頃は、一軒屋だったので、普通に玄関から外に「鬼は外」廊下に向かって「福は内」をやったのです。集合住宅の今の家では、外には出来ないし、それに豆がもったいない(笑)昨年は、保育園でやったからいいかぁ~と、結局、家ではやりませんでした。鬼のお面と豆だけでも買ってきて、形だけやってあげるだけでも、子供にはうれしいものかもしれないですね
2006年01月26日
コメント(0)
![]()
私は、もうコンタクトレンズ暦20年最初からソフトコンタクトレンズを使用しているため、ハードレンズに変える気はさらさら無いのですが、コンタクトレンズを新しくしようとするたびに、ハードを薦められる。理由は装着時間が長いので、ソフトだと、酸素の量が少なくなるため、目に負担がかかってしまうからだ。そんな説明は、今まで何度もされて、毎回断っているのです。ハードコンタクトレンズって本当はどうなんだろう結構挫折する人多いって聞くし、ソフトに慣れている人は絶対無理とかも聞く。ソフトコンタクトレンズは、2年が限界とか言われているのですが、前回は4年くらい使ってしまった(^^;今回は、3年ほどたっているのですが、先週あたりから、異物感がひどく、くもりも激しくなった。さっそく、新しい物に使用と、昨日コンタクトレンズ専門店に行ったのです。チェーン店なので、以前、同じ系列の別店舗へ行った事はあるのですが、何年も前だし、住所も苗字も違うし、リストなんてもう残ってないんじゃないかと思っていたのですが、わざわざ調べてくれちゃって・・・・ってかパソコンに入力すれば一発なんでしょうが・・・・ずばり旧姓と前の住所が出てきました。眼科がとなりにあるので、早速受診、ショッピングビルの中にあるので、眼科だけで利用する人は殆どいないようだ。おかげで待ち時間殆どなく、診てもらえてGood目の状態を見るのは、いかにもお医者様って感じのおじさんですが、コンタクトの調整をするのは、若いイケメンのお兄様なのですが、彼らもお医者様なのかしら?それとも、資格とか必要ないのかな?詳しくは知りませんが、以前に行った、同じ系列のショップもイケメンにーちゃんばっかりだったような・・・・ちょっと自身たっぷりで、私には少々キツイ・・・・(笑)まあそれは置いておいて段取り良くいろいろ検査をして、目の乾きを調べるとか言うのもありました。目の下のほうに紙縒りみたいなのをはさんで、15秒くらい待つのかな?赤く色が変わったところが涙です・・とか説明されて、通常より、涙が少なめなので、目薬など補ってくださいとアドバイスを受けました。この検査は、コンタクトレンズ暦20年の中で初めてでした。両眼で、1.2くらい・・・と話が出たのですが、前に、1・2で調整してもらったら、頭が痛くなって、気持ち悪くて、どうにもならなくなりました。少し弱めでお願いしますと頼んだところ、両眼で1.0くらいに合わせてくれたのです。これでOKと思い、清算をすませ、ショッピングビルのトイレで鏡を見たら、自分の顔がボケて見えるのです。これは弱すぎ!と、すぐに引き返して、調整しなおしてもらいました。レンズを1段階づつあげてもらい・・・今度こそ良いだろうと思い、またトイレへ・・・自分の顔が見えました。そのまま家に帰ったのですが、どうもまだ、見えにくい。気になるので、また、引き返してしまいました。「すみませんたびたび・・・」受付のお姉さんに、「こちらこそ何度もお越しいただいてすみません」なんて言われちゃって・・・・感じの良い人でよかった。結局、1度に3段階あげる事にした。イケメンにーちゃん曰く、これが標準だと言う。標準で、試してみようじゃんと、勢いはあったものの、家に帰ってから、近くの物を見るのがつらい外にいる時は良いのですが、パソコン見るとか、家の細かい作業が多い私には辛い子供を保育園に迎えに言った時、子供の顔が近づいてきて、見れなかった。見ると頭がキーンとなる。これは強すぎ・・・・・って訳で、今日になって、また再びコンタクト屋へ・・・・間2段階のうちのどちらかになるのですが、今度は慎重に・・・と言う事なのだろうレンズのめがねを付けながら、20分ほど、診察室をうろうろ雑誌を読みながらためしてみた。結果、2段階の弱いほうを選択。そして、今現在もそれをつけているのですが・・・・うーん何だかしっくり行かないそして、度が強いのか弱いのかの判断も正直できない・・・・・数日したら慣れるのか?ちょっとがんばってみる
2006年01月24日
コメント(0)
先日、トラックバックをしようと、いろいろなページを物色しておりました(笑)サンリオピューロランドでの公開録画に関する記事を探している時、ピューロのお姉さん好きな人のページにたどり着いたのです。見ると、最近の公開録画はほとんど行っているようなので、もしかしたら、私と同じ時の画像なんかもあるかも・・・と何気にスクロールすると見事にありました。それも、どこかで見たことのある画像・・・・そうそう、公開録画終了後のお姉さんとの写真撮影で、前の、秋葉系?の男性が、お姉さんだけ撮影していた様子が、旦那の撮影したビデオに映っていたのですが、その時のお姉さんがしていたポーズと同じだったのです。私も殆ど覚えてしまうくらい、子供達は、何度も何度もこのビデオを見ているから間違いありません。念のため、もう一度、そのページに載っていたお姉さんのポーズと、ビデオを見直したところ、ポーズの手の位置と壁の模様がピッタリ合致・・・・そう、その私が秋葉系とか思っていた人のブログでした。お友達の男性と二人で行動しているようだったので、オタクだと思いこんでしまったのですが、どうやら、家族持ちのようで、お子さんと一緒に来ていたらしい・・・・私が見た時は、同じような年格好の男性と話をしながら、並んでいたのですが・・・そのブログの中に、その日の事が詳しく書かれていたので、最後まで読んでいるとバツ丸の回転寿司の時、終了間際でも、「出られますか?」とか聞いている人がいたりして・・・と書いてありました。ん??・・・・・・突然思い出しました。そう言えば、私も同じ事をスタッフさんに聞いたような・・・・もしかして・・いや絶対私の事ですよね?すっかりその事忘れていましたが、私ですそれ!!子供が忍者の時に出たのを覚えていて、回転寿司も出たいと言ったので、ダメもとで聞いてみただけなのですが、その現場を見られていたとは・・・・・(笑)そのブログのコメントに、「もしかして私のこと?」のようなコメントを残した所、忍者で一度出た人は、回転寿司には出られないと、教えていただきました。それは聞いておいて良かったです。今度は出ようと思っていたので、その時ダメと言われたら、子供達がすごい騒ぎになるところでした。今度また公開録画に行ったら、この人もまたいるのだろうか?きっといるに違いない(笑)■サンリオピューロランドへ行こう
2006年01月23日
コメント(0)

上の子は女の子なので、髪の毛は結べば何とかなると思っていました。でも、前髪のボリュームが多くて、何だかダサ・・・とか思っていたのです。私が使っている、電動で前髪をすく事ができる、ナショナル チョッキーで、鋤いてあげていたのですが、段々になってしまい、朝、前髪がはねてしまう・・・・下の子は男の子なので、もっと難しい。男の子の髪型なんて、女兄弟で育った私には未知の世界とりあえず、バリカンで、耳にかからないよう、適当に切っていただけなのです。保育園のお友達を見ると、結構綺麗にそろっている。聞くと、「パパにやってもらったの」・・やっぱり男の人にやってもらうのかいいのか?でもね・・やっぱり自分で何とかしたいなぁそこで、先日たまたま見かけたこの本「おうちでできる!ベビー&キッズの簡単ヘアカット」を買ってみました。見ると、スキバサミがあったほうが良さそうな事もあり、昨日、雪の中、買いに行きました(もちろんそれだけのために買い物にいったのではありませんが)今まで知らなかった、ちょっとしたカット技がわかりやすく写真つきで説明されている。よくよく思い出すと、美容師さんもそんな切り方してたなぁ~なんて思い出すところもあります。ボリュームがあった、下の子の髪型が、かなりすっきりしました。上の子に関しては、調子に乗ってきりすぎてしまった感がありますが、前髪の切り方がわかって、とても良くなりました。しかし、その画像出す度胸はまだまだありません(^^;はっきり言ってまだ、ボサボサです・・・これから本を見ながら修行が必要ですね
2006年01月22日
コメント(0)

寒い寒いと言われているこの冬ですが、ここ東京では、なかなか降らなかった雪がついに今日、降りました。ある朝、地面がうっすら白くて、雪だ!とちょっと叫んでしまったのですが、30分後には、跡形も無くなっていた事があったくらい、これくらいしっかり、積もったのは、今シーズン初めて子供の頃は、雪が降ったら大喜び・・・・雪で遊ぶのが楽しみでしかたなかった。結局、家の庭では遊ばせて貰えず、学校の校庭も、ぬかるんで地面がボコボコになるからダメとか言われて、実際には、まともに遊べた記憶はないのですが・・・・・良く見かける、大きな雪だるまなんて、生まれてから一度も作った事ないかも大人は、なんで、雪が降ると文句ばっかり言ってるんだろうとか思っていたのですが、いざ、自分が大人になってみると、本当に雪は寒いだけ・・・勘弁して欲しいです。子供は、朝起きて、大興奮何も言っていないのに、洋服に着替えて、雪で遊ぶ用に玩具まで用意している。え??どうするの?まさか、外で遊ぶ気じゃ・・・・(^^;さすがに、3歳4歳だけ、マンションの外で遊ばせる訳にも行かないしでも、子供達が雪で遊んでいる所をずっと見ているのも辛い。そこで、今は使用していないベビーバスの中に雪を入れて、ベランダで遊ぶ事にしました。もちろん、コートを着て、手袋もして、防寒対策はばっちり。こんなのでは騙されないかな?と心配していましたが結構喜んでいましたよ・・・・こうしている間も、どんどん雪は降り積もるのですが、月曜はどんな状態になるのかと思うと・・・保育園の送り迎え大変そうです。■可愛いキャラクターのマフラー 手袋
2006年01月21日
コメント(0)
「ボウケンジャー」で検索しても見つからなく、「新戦隊」でやっと見つかった轟轟戦隊ボウケンジャーの子供服が、ねごろ館で予約が開始されていた。隊員ブルゾンも、画像がマジレンジャーのままなので、見つけにくい。でも、間違いなくボウケンジャーの隊員ブルゾンようだ。同じく、ねごろ館で隈なく商品を見て回ったところ、プリキュアの所に、通園ショルダーや、リュックなどが、ふたりはプリキュアスプラッシュスターバージョンがあった。これも、マックスハートの画像なので、分りにくい。思えば、3月くらいに検索しても、すでに売り切れちゃってるのは、こんなに早くから予約開始されているからなんですね。上の子の通園ショルダーが痛んできたので、後2年あるから買い換えちゃおうかなぁ~と計画中買うなら今のうち??■ふたりはプリキュアスプラッシュスターグッズはコチラ
2006年01月19日
コメント(0)

キティとあそぼ!プリンセスの号を買いました。今回はDVD付きなので、いつもより100円くらい高め。いつもDVDのおまけって言ったら、サンリオビデオ「nakayoku!ダンス」に収録されているものばかりなので、持っている私何かには意味が無い・・・・しかし、今回はサンリオ世界名作DVD雪の王女が収録されている。実は、私は世界の名作に疎く、あまり知らない。スカパーの再放送で、流れていた、サンリオの名作シリーズを見て、初めて内容を知ったを言う事も多々ある。そんな訳で、今回のDVDは少し楽しめそうだ。他にもnakayoku!ダンスに収録されている「ライド・オン・リズム」や、サンリオピューロランドハーモニーランドの紹介もあります。他にも付録盛りだくさんなのですが、特に気に入ったのは、キティーズパラダイスでも御馴染みのシナモロールのコーナーABシ~ナモンのアルファベット表が付いていました。最近ひらがな表を楽しむようになった子供達・・・今度はこっちでも遊んでね(笑)
2006年01月18日
コメント(0)
![]()
今日は、待ちにまった、公開録画放送日公開録画に行った時の様子はコチラいつもの事なんですが、やっぱりあまり映ってないねぇ~(笑)座席が前のほうだったのと、歌の時に子供達が前のほうに押し寄せてしまったのが原因か今日は、いつもより、座席が映る回数も少なかったような・・・・みんなが舞台に上がって、踊る「フレ フレ フレ」に関しては、上の子は、一番前の真ん中近くにいたので、絶対に映るのは分っていたのですが、全体が映るときは、もちろん見えるのですが、サイドにいるほうが、アップになった時に、映りやすい事がわかった。キティちゃんのアップから遠ざかる時に、何とか映るか映らないか、場所的に微妙だった。真ん中より、右寄り左寄りのほうが良いらしい・・・プレゼントのコーナー旦那の顔が半分映ってた(^^;次回の公開録画はこの日だ!の絵の隙間から、私の顔と旦那の顔がちょっと見えた別に映らなくても良いのですが、すごく中途半端な映りなので、かえって気になってしまった(笑)エンディングで流れる、舞台から降りる時に、お姉さんから、バッチを貰うシーン上の子が、並んでいる姿が遠くに映っていたのが1回、手をふって降りる子供の真後ろにいて、顔が見えないのが1回、下の子も、前の子供が降りるすぐ後ろにいたので、これはGoodな1回総合すると、「惜しい!」と叫んでしまうようなシーンの連続でした。キティーズパラダイスプラス1月17日放送分の写真を見てもやっぱり「惜しい!」と叫んでしまう私・・・そして、また近いうちにもう一回行きたくなった私・・・・今度は、バツ丸に挑戦か!!
2006年01月17日
コメント(0)

先月あたりから、ポットがカビ臭くなりました。ポット洗浄中で洗ったり、蓋を外して、付け置き洗いしたり、出来る限り手をつくしましたが、臭いは取れません。結婚した時(約6年半前)に購入して、2年間くらいはほとんど使わずにいたのですが、子供が生まれて、白湯やミルク作りに使うようになりました。それからと言うもの、子供のミルク作りが必要なくなっても、コーヒーやらお茶やら、1日何度もお湯が必要になり、結局今日まで至ったわけです。ポットが臭ければ、コーヒーお茶もカビ臭い・・・・これは、限界だ・・・・・と言うわけで、タイガー(TIGER)省エネVEとく子さんシリーズ 3.0Lを買いました。最初は、ポットなら何でも良いと思っていたのですが、旦那が、ふと、「とく子さんシリーズね」と言ってきたのですそう言えば、ポットの消費電力って半端じゃない。加湿器もそうでしたが、本体が高くても、1年使えば、電気代の元返せちゃうんじゃないかってくらい、省エネな物が出てきているんですよねポットで1万以上なんて、考えた事なかったですが、でも、後で後悔しないように、今回も奮発して良いの買っちゃいました。これは、使わない時間帯(長時間外出 寝ている時)など省エネモードにしておけば、その間は、電気を使って保温せず、魔法瓶が熱を守ってくれるようになります。モード設定時間終了前から、再沸騰して、温度を元通りにしてくれるので、朝起きて、すぐに、暖かいコーヒーを飲む事ができます。計量機能もついていて、何ml入ったか表示されるので(事前に指定もできる)、カップスープを作るのに150ml入れてね・・・なんて時には、本当に便利もちろん。ポットの臭いが無くなったので、飲み物が美味しくなりました。
2006年01月16日
コメント(0)

今日は、ハッピーセット目的で、マクドナルドに行きました。もうすぐ、プリキュアは新番組「ふたりはプリキュアスプラッシュスター」が始まるので、マックスハートとは、もうすぐお別れです。なので、正直、今の時期にプリキュアグッズは嫌だったのですが、子供はCMなど見て、すでに知っていたようだ。いつもなら、パスタが沢山食べたい(バイキングレストラン)と言うのですが、「今日は、ハッピーセットにしようねぇ~」と行く気満々いらないハッピーセットよりマシか・・・下の子も、男の子だってのに、プリキュアが良いと大騒ぎ結局ミップルとメップルのおもちゃを一個づつ頼みました。それプラス、今回はシールを一つ貰えると言う見ると、さっそくふたりはプリキュアスプラッシュスターバージョンだった。何だか、顔が今までと変わらない気がするのは、私が年取ったせいか、それともみんなそう思ってるのか・・・・主人公日向咲(ひゅうが さき)・美翔舞(みしょう まい)変身するとキュアブルームとキュアイーグレットになる。花の精フラッピと鳥の精チョッピも新しいキャラクターとして登場またまた買うものが増えて大変そうです。■ふたりはプリキュアスプラッシュハートグッズはコチラ
2006年01月14日
コメント(0)

先日、ホットプレートで、料理しながら、思ったのです。フライパンより料理がうまく出来る。考えれば、何年も前に、何百円かで買ったフライパンを使い続けて、完全にコートも剥がれ、油をひいたって、必ずこびり付く、菜ばしで、ひっくり変えそうなんて完全に無理。フライ返しで、こびり付きを取りながら必死で、料理をしていた。そんな状況を、何も不便に思わず、続けていたのが不思議だ・・・・ちょっと、フライパンくらい買い替えないと・・毎日使うものなんだからね(笑)って事で、今回は奮発して、ビタクラフトフライパンを買ってしまった。何でも、耐磨耗テストで30000回以上OK!とか・・・しかし、使い方が、悪ければ、やはりコートは剥がれてしまうだろう。せっかく買ったので、大事に使いたいと思う。家はIHクッキングヒーターではありませんが、対応しているようです。(今時当たり前かな?)食器洗い乾燥機には入れてはいけません・・・だそうです。以前はフライパンの取り扱い説明書なんて、読まない人だったけど、大切に使うためには、必須ですね。
2006年01月13日
コメント(0)

上の子が1歳の頃、こどもチャレンジを毎月頼んでいました。何と言っても、隔月で送られてくるビデオが、グズり防止になるので、そのためだけに、頼んでいたのですが、下の子が、何でも口に入れる、紙を食べる、破くがひどくなり、届いたその日に、ボロボロになる始末・・・・毎月玩具も増えていき、家の中にちらばり・・・私自身うんざりしてきたのです。2年半くらいでやめてしまいました。その後何度も、ダイレクトメールが届いてはいたのですが、今から、こどもちゃれんじをやるとしても、一人だけ頼む訳にいかないですよね?と、言っても、子供二人それぞれの月齢用を頼ほど、お金にゆとりもないし・・・・結局、いつも、ダイレクトメールに入ってくるシールなどで、遊ぶだけで終わっていました。今回は、めずらしく?と言うか、初めてかな?しまじろうのおやこ英語って言うダイレクトメールが・・・・・英語なんて、まさに興味は全くないので、開くだけ開いて、シールで遊ばせようと思っていたら、何だか、りっぱなお試しDVDが入っていたのです。私は、「どーせ宣伝だし」としか思っていないのですが、子供は見たくてしょうがない様子。しかたないので、一度見せる事にした、全部で10分くらいしかないのですが、結構、ちゃんと内容もあって、子供達も大喜び。ココパッドを使って、子供が楽しく英語を学ぶ事ができるようで、実は、私も、ちょっと魅かれてしまったのです・・・(^^;でも、そんなお金の余裕はないからね・・ごめん(笑)たかがダイレクトメールと思いながら、うまく作られてますよね■わくわく入園準備■こどもちゃれんじSHOP
2006年01月12日
コメント(0)
![]()
家は保育園なので、毎日のお弁当は作る事がありませんが、たまに作るなら、可愛い物を・・とわくわくしながら作ります今まで、変身ゆでたまごなどの、ゆでたまご加工グッズはあったのですが、先日買った、雑誌に、ゆで卵ドリームランドと言うのを見つけました。ハートや星の型を差し込んで白身を茹でた後、黄身を流し込み黄身の部分が、ハートや星型に作れる器具らしい・・・・・それが何?って言う人もいるかもしれませんが、毎日お弁当を作る人には、是非お勧めしたいものです以前、ココでも紹介したのが、フードスタンプスタンプの先にケチャップやチョコレートなどをつけて、パンや食材にペッタンと押すだけで、可愛いキティー型が現れます。サンドイッチの時に良いです。幼稚園の人は、もう入園決まっているのかな?今から入園準備でワクワクしますね。■わくわく入園準備■お弁当便利グッズ
2006年01月11日
コメント(0)

オープン当時から、何度も利用した事がある昭島イオン昨日のカラオケ後、久々に出向きました。いつも、モーリファンタジーの隣にあるマクドナルドで食事をします。ここだと、子供達が、食べ終わってもすぐ遊べる、プレイコーナーがあり、様子を見ながら、食事が取れます。ここのスペースは、はっきり言って赤ちゃん用ですね。1歳半くらいまでの子なら楽しめるかも・・・・・とは言っても、家の子くらい大きな子も走り回ったりしていますが、赤ちゃんがいる時はやめるよう促します。有料ですが、「わくわくぱーく」なら20分300円で遊びたい放題、親は無料。しかし、二人子供がいれば、600円・・・結構な出費です。付き添いの親には、マッサージチェアが用意されていて、子供がグズらなければ、快適です。・・まあそんなうまくは行かないのですが(^^;もう子供が3歳4歳なので、一人でしっかり遊べるのですが、赤ちゃんも料金かかるの??と気になりますよね。ハイハイできる赤ちゃんが遊ぶ場合は、やはりお金がかかります。それなら、上の子が遊ぶのに、下の子の抱っこで付き添いはどうなのか?それは、料金が発生しないそうです。とは言っても、普段は抱っこ抱っこで、そう言う時だけ、暴れだすような子だっているはず。抱っこの予定で、遊びだしたらどうするんだろう・・・(笑)そんな心配してもしょうがないのかな?ここのわくわくぱーくは利用した事ありませんが、北戸田イオンでは体験しました。結構楽しいです。メリーゴーランドも結構本格的。こちらは一人200円、二人で400円・・・・親は無料。回り物が嫌いな私としては、ちょっと辛い時間なのですが、子供達には夢の時間らしい。帰りにペコちゃんのキャンディーを一つもらって、お終い・・・・楽しいけど、ここ来るといつもお金使うよな・・・・(笑)
2006年01月10日
コメント(0)

ハローキティカラオケに行きました。夏に1度飲み会の流れで行ったのですが、カラオケより、おしゃべりに夢中で、しっかり、カラオケをやったのは、本当に何年ぶり・・・もしかしたら、子供が生まれる前以来じゃないかなやっと、子供も歌いたい曲が出てきて、一緒に楽しめるかもしれないと言う期待もありました。車で、20~30分くらいの所に、ハローキティルームがあるビックエコーがあり、そこへ行く事にしました。昼間(18:00まで)のほうが、ルーム料が安いのと、一人プラス250円で、飲み放題が利用できる。ココアやコーヒー、さまざまなソフトドリンクがあり、子供はルーム料、ドリンクとも無料だった(乳幼児のみ)カラオケ行くなら、18:00までが絶対にお得!何故だか、カップがシナモロールのカップで、ちょっと可愛かった。ちょっとドキドキで部屋へ向かった。1階が全部キティルームらしい・・・中も、これ見よがしにキティの装飾で、テレビの枠も、キティじゃん実は、家にいる時から、ネットで、DAMのカラオケの歌いたい曲番号をピックアップして、紙に書いてきたのだ。ほーら、今のカラオケ本なんて、こんな分厚いでしょ(笑)とか思ったのですが・・・・・今は、タッチパネルで簡単に検索できて、番号送信まで出来るんですねいやいや、何年もカラオケ来てなかったから、すっかり浦島太郎ですわ・・・(^^;昔、親が、今時の事を何も知らなかったのを馬鹿にしていましたが、うかうかしていると、自分も同じレベルになってしまいますね・・・・■サンリオSHOP
2006年01月09日
コメント(0)

正月、3日ららぽーとまで行ったのに、買い物が出来なかったので、2006年01月04日神田明神で初詣&ららぽーとでじまじろう大捜索今日こそは、買い物をしようと、懲りずにららぽーとへ・・・・渋滞とかもあったので、2時間以上かかったかも、ってか、家から、ららぽーとって首都高使っていかないと、ちょっと辛いくらい遠いのに、よくもまあ、毎回行くよな(笑)私が、蛍の光恐怖症(閉店の音楽を聴くと焦る)なのが、子供にも感染したのか、ららぽーとに行くと言ったら、「嫌だ!ららぽーと遠いからすぐ閉まっちゃう」となみだ目で訴えてきた。今日は、早めに行くから大丈夫だよ・・・と言っても、ちょっと疑っている様子。しばらくすると、「ららぽーと行くのぉ~」と、いつの間にかご機嫌良くなっていました。今日は、特別なセールも無いようで、駐車場もすんなり入れて一安心。とにかく、「買い物」が一番の目的なので、ダイソーに向かいました。(100円均一かよ)ひさびさに、蛍の光も聞こえず、ゆっくり見ることができたのですが、やはり、子供がすぐに飽きてしまい、横で、「まだ終わらないのぉ~」と何度も聞かれます。今日は、キッチングッズのコーナーを集中的に見ました。いつも、ゆで卵を自分で輪切りにしていたのですが、そのたびにエッグスライサーが欲しいと思っていたのです。100均だと、切れ味がどうかな?と心配していたのですが、まったく問題なく、綺麗にサクっと切れました。これから、サラダの付け合せが楽になります。ちなみにちょっと話はそれますが、たまごは鍋で茹でるより、ご飯を炊くのと一緒に炊飯器に入れると、ゆで卵になるってのは有名ですよねそれをやり始めてから、ゆで卵作りが苦にならなくなりました。他にも炊飯器でクッキングなんて本も出ているようで、一度は試してみたいと思っている今日この頃です。もう一つ、買ったキッチングッズはこれ!ソフトまな板シートです。ソフトなので、野菜を切って、鍋に移し変えるのが楽と言うのと、メモリが付いているので、均等に切る事が出来る。いつも、ケーキを切るたびに、メモリが付いていると楽だなぁ~と思っていたので、早速使いたいが、ケーキが無い・・・(^^;クリスマスも誕生日も終わったばっかりだしねららぽーとで買い物するたびに、「ポイントカードはございますか」と聞かれ、家も遠いので、作るつもりもなかったのですが、いい加減何度も来てるし、機会があったら、ポイントカード作ろうかぁ~と軽く話していたのです。ちょうどその時、先日、しまじろう探しで、お世話になった、カスタマーセンターを通りかかり、ポイントカードの申し込みました。あまり、調べていなかったのですが、平日と土曜日限定で、駐車場代が2時間無料になると言う。そんな素敵なサービスがあるなら、早く入っておくんだったねららぽーとに来たら、必ず寄る子供広場?みたいなスペースここに来ると、何か遊具があるって訳ではないのに、子供達は大喜びで遊ぶんですよねやっぱり広いからかな■こどもちゃれんじSHOPしまじろう
2006年01月08日
コメント(2)

今日は、1月7日、朝ごはんは、もちろん七草粥を食べました。スーパーの七草コーナーには、7日に食べると今年1年健康ですごせるような話しか書いていなかったのですが、雑誌や、ちょっとした説明文の中には、7日の朝食べると書いてあった。地方によって、そのあたりの違いがあるのでしょうが、例年、夕食に七草粥を出していたもので、今年は、朝に出してみた次第です。作った量が少なくて、子供達から「足りない」コール今日は、保育園のおもちつき会の日で、自由登園。行くかどうか昨夜まで悩んでいたのですが、ご飯が足りないなら、おもち食べに行けばいいじゃん!って事で、寒い中出かけて行きました。日当たりの良いところなら、あたたかく感じる、丁度良い天気で、保育園に到着。思いのほか人が沢山いて、すでにもりあがっていました。遅めの時間に到着したため、おもちはすでに出来上がっていました。きな粉、あんこ、大根おろし、定番ののりと醤油のおもちがあり、豚汁まで用意されていて、これなら、子供達もお腹いっぱいになるだろう(笑)先日買ったばかりのハローキティエプロンを張り切って、持って行ったのですが、まったく使う事もなく、とりあえず食べるだけ。お父さん達は、お餅つきを手伝っていました。もち米を入れて、かき混ぜてペッタンペッタンついていました。形だけでも、子供達が手伝えたら、もっと良かったかも・・・そんな余裕はないか・・・お土産につきたてのお餅もらえました。やわらかくておいしい~■今から準備ひなまつり
2006年01月07日
コメント(0)

以前、お下がりで貰ったジュニアシートがあり、買い足す必要が無いと重宝していたのですが、長距離ドライブのたびに、上の子が、「足が痛い」と辛そうに言うようになり、長時間座っているから疲れるのかと思っていました。しかし、よくよく見ると、太もものうしろを痛そうに触っている。もしかして、ジュニアシートが硬いのでは?上の子のシートは、硬い椅子に、滑り止めがのっているだけだそんな単純な事に気がつかなかったなんて・・・可愛そうな事をしてしまった。年末に気がついたため、年明けてすぐに、折込チラシの目玉商品、カーメイトエールべべ さらっとジュニアを購入しました。本当なら、マシュマロジュニアエアー キャラクター【ディズニープリンセス】の実物を見て、良さそうだったら、買おうと思ったのですが、探した店には置いてなかったのと、年末年始、ドライブの予定もあったので、出来るだけ早く入手したかった事もあり、近所のカーショップで購入してしまった訳です。とは言え、カーメイトエールべべ さらっとジュニアもデザイン的にも、使用感も悪くありません。子供も、座るたびに「新しい椅子気持ちいねぇ~」と大喜び、子供が喜ぶのが一番実はキャラクター付いてないほうが車の内装に合っているかもしれない(笑)たかが、ジュニアシートと思っていましたが、長距離ドライブが多い場合は、充分考えて、選ぶべきなんですね。■ジュニアシートネット通販
2006年01月06日
コメント(0)

昨日は、初詣が主な目的で、ドライブをしました。旦那の強い希望で、秋葉原に近い神田明神をめざしました。しかし、あんな所に駐車場なんてあるか・・・と心配していましたが、夕方と言うのと、たまたまタイミングが良かった事もあり、ちょっと高めですが、近くのパーキングにとめる事ができたのです。寒さが厳しく、子供には辛かったようで、最初から「寒い寒い」の連続人ごみに入れば温まるだろうと思ったのですが、まったく効果がなかったようで、お参りの列で、混雑しているのですが、横から、お参りさせてもらいました。ちゃんと正面から行かないと、ご利益薄くなってしまうかな?(笑)お守りなんて、あまり買ったことがなかったのですが、IT情報安全祈願なんて、お守りも売っていました。旦那は、これがお目当てだったようです。私は、とりあえず、「金運」・・・もちろん健康も大事ですが、今年はお金貯めたい!(笑)初詣を終えて、次はららぽーとを目指しました。いつもの事なんですが、ららぽーとに着く頃には、遅い時間になっていて、マクドナルドで食事をしている間に、7時半になってしまっていました。ららぽーとウエストは8時閉店なので、これではまた「蛍の光」攻撃を受けてしまう。蛍の光が流れても、15分くらいは余裕があるはずなのに、この曲が流れているだけで、気分が落ち着かない・・・せっかくのショッピングが楽しくない!今日は、流れる前に、買い物するぞ!!と気合を入れたのです。子供達も、急がせ、早速ウエストへ・・・・・すると、途中で、上の子が「しまじろうが無い・・・(涙)」と始まった。そう、いつもはぬいぐるみなんて持ち歩かないのに、今日に限って、もってきていたのだ!ちょっと前まで持っていたので、すぐに見つかると思い、歩いてきた所を戻って、隈なく探しました。しかし、影も形も見当たらない。子供の泣きも激しくなってきて、これでショッピングどころでは無くなった。インフォメーションへ行って、落し物で届いていないか聞いてみた。って言っても、ほんの10分くらい前なので、届いている訳ないか・・・・なんて思っていたら、カスタマーセンターに届いています。との事随分早いなぁ~と半信半疑で向かった所、探していたしまじろうが出てきたのです。しかし、家の子の名前が入っていませんでした。子供は、「あーしまじろうだぁ~」と喜んでしまったのですが、家の物ではありません。ちょっとがっかりしながら、どこで落としたかと言う心当たりを話ました。すると、カスタマーセンターのお姉さんがウエストに再度問い合わせてくれて。名前が入っているしまじろうが届いているとの事。その時点で、もう8時をすぎてしまっていたので、ウエストのインフォメーションは締まっていました。警備員の人が、しまじろうを持って走ってきてくれた時には、ほっとしました。あーよかった。でも、もう無くさないようにしようね・・・さあ、どうしよう・・・これから買い物?8時半すぎてるし・・・・帰るしかない私たち、何しに高速代、駐車場代かけて、ららぽーとまで来たのかしら?何だかまた、納得のいかんドライブでした。幸先が悪い正月でしたが、今年は良い年でありますように・・・・・
2006年01月04日
コメント(0)

スーパー戦隊シリーズ30作記念・新番組特別プレミア発表会1月2日チケット発売開始との事で、是非一度行って見たいと言う希望もあり、昨夜、21時ごろ電話予約をしました。もちろん10時からチケット予約は開始されていたのですが、昨日は、自分の誕生日イベント兼、旦那の実家での集まりがあったため、すっかり忘れていたのです。帰りの車の中で、はたと思い出し、帰ってすぐ、電話してみました。こういう形で、チケットを取った事がなかったので、緊張してしまいました。結局、自動音声のガイダンス通りにプッシュするだけの事でした・・・・希望の日にちと時間を聞かれて、昼過ぎの回を押してみましたが、「予約がいっぱいです」の案内それじゃ、中途半端は嫌なので、夕方の回を押してみたら、「手続き開始します」と反応があったので、ちょっとうれしかった。予約番号をもらって、さあこれで、後はローソンに行って買うだけ。ん?ローソンに行って、次に何するんだ?ローソンチケットのHPの説明によれば、Loppi?とやらで、手続きを取ってからレジで引き換えらしい。そこで、ちょっと気になったのが、これは予約番号だから、整理番号は、やっぱり買った順なのかな?それを考えるとちょっと落ち着かなくなった。とは言っても、すぐに出かけられる状況でもなかったので、結局、今日の夜になってしまった訳です。家族でドライブの帰り、通りかかりのローソンへ・・・・初めて、Loppiを使うので、どの項目を選んでいいか分らず、何度か失敗しながらやっと、自分の押すべき所が分りました。予約番号を入力し、出てきたレシートを店のカウンターまでもって行き、支払い、と言う流れでした。整理番号は800番台・・・これって早くはないですよね?しかたないとして、整理番号はあっても、全席自由ってのは何だろう?整理番号順に入れるけど、席は自分で探してよねっての?子連れだとちょっと厳しい状況です。さらにショックだったのは、「立ち見の場合もございます。」まじっすか?金払って立見っすか・・・・私は席にお金を払ったつもりなんですが・・・・コンサートの立見席は、立見の変わりに安い金額で入れたりしたような記憶があるのですが、今はどうなんだろう?まあ、立見にならないように、がんばって席を確保します。■轟轟戦隊ボウケンジャーグッズ ネット通販
2006年01月03日
コメント(0)

昨日、午後から初詣に行こうと、車で出かけたのですが、下の子の調子が、大晦日から引き続き悪くて、吐いてしまいました。すぐに引き返して、家で夕食を食べたのですが、家だと、元気に遊んでいるんですよね何だかちょっと納得いかなかったのですが、これで、また吐くような事があっても可愛そうですし、元旦のお出かけは諦めました。今日は、私の誕生日、そして、義姉も2歳違いの同じ誕生日と言う事もあり、毎年、2日は集まりの日と決まっています。下の子の体調は、吐きはしないものの、機嫌が悪いので、心配していましたが数日前から楽しみにしていたので、とりあえずおばあちゃんの家に向かいました。着いてから、いつもよりは我侭モードではあったのですが、義姉の所の子供達もいたのでご機嫌に遊んでくれました。みんなで正月料理をたべ、ゲームをし、おやつの時間には誕生日ケーキが出てきました。おいしかった(^^)話がちょっと飛びますが、福袋って買いましたか?昨日の新聞広告で、ユニクロから「サンリオシンカンセン」の福袋が発売されている事を知り、下の子の洋服が足りない事もあり、買いに行ってしまいました。上の子にはウサハナを・・・と思ったのですが、サイズが110cmと130cmの2サイズしかなかったため、110cmだと小さいし、130cmだと大きすぎる・・・と言う事で、買うのはやめました。何だか不公平な気もしたのですが、上の子には貰ったお下がりの服がいっぱいあるので、これ以上増えてもしかたないし・・・・何か違うものを考えたほうが良さそうですねシンカンセンの福袋3000円で、中身はこれだけ入っていました。結構満足です。【送料無料】福袋2006サンリオ シナモロール福袋パート2
2006年01月02日
コメント(0)

昨日は、子供の体調も今ひとつだったため、1日家で大人しくすごしていました。一度、食材調達のため、私が一人で、買い物に出たくらいで、何だか、やる事があるような無いような、貧乏症の私としては、だらだかテレビ見ながら生活するのがもったいないって思ってしまいました。しかし、なんだかんだ、夕方ぐらいから、ダラダラ食べて、ビール飲んで、テレビ見てってやってたら、結構気分良くなってきて、せっかくだから紅白歌合戦も最初からみるかぁ~と見出したところ、結局最後まで見てしまった。最初から最後まで見たのは、正直生まれて初めてです。子供の頃は、好きなアイドルが出たらそれでお終いだったし、年頃になったら、「紅白なんて見るかよ」・・・になっていたし。でも、いつも、新年明けての話題って、紅白なんですよね。毎年話が通じなくて寂しい思いをしていたのが、今回は紅白の話題になっても大丈夫(笑)これからも、大晦日はのんびり過ごすのも良いかもしれません。でも、下の子が、年越しそば食べて直後に、吐いてしまいました。やはり体調が悪いんでしょう。そんなにのんびりばかりでもないですね新年明けましておめでとうございます年明けて、さっそく、また子供が朝ごはんを吐きました(^^;病院も空いていないこんな時期に限って、体調が悪化するんだからもーーって文句言ってもしかたないかそれにしても、毎年、年賀状のやりとりするメンバーも同じで、少しは友達増やそうと、昨年は、手作り名刺を配りまくっていたのですが、その誰からも、年賀状は届きませんでした。やっぱり友達いない私です・・・とほほでも、そんな私に今年も年賀状をくれたみなさんありがとう!今年もよろしくお願いします。明日は、ついに・・・誕生日か(^^;春の七草セット(100g程度)
2006年01月01日
コメント(0)

昨日は、子供の体調も今ひとつだったため、1日家で大人しくすごしていました。一度、食材調達のため、私が一人で、買い物に出たくらいで、何だか、やる事があるような無いような、貧乏症の私としては、だらだかテレビ見ながら生活するのがもったいないって思ってしまいました。しかし、なんだかんだ、夕方ぐらいから、ダラダラ食べて、ビール飲んで、テレビ見てってやってたら、結構気分良くなってきて、せっかくだから紅白歌合戦も最初からみるかぁ~と見出したところ、結局最後まで見てしまった。最初から最後まで見たのは、正直生まれて初めてです。子供の頃は、好きなアイドルが出たらそれでお終いだったし、年頃になったら、「紅白なんて見るかよ」・・・になっていたし。でも、いつも、新年明けての話題って、紅白なんですよね。毎年話が通じなくて寂しい思いをしていたのが、今回は紅白の話題になっても大丈夫(笑)これからも、大晦日はのんびり過ごすのも良いかもしれません。でも、下の子が、年越しそば食べて直後に、吐いてしまいました。やはり体調が悪いんでしょう。そんなにのんびりばかりでもないですね新年明けましておめでとうございます年明けて、さっそく、また子供が朝ごはんを吐きました(^^;病院も空いていないこんな時期に限って、体調が悪化するんだからもーーって文句言ってもしかたないかそれにしても、毎年、年賀状のやりとりするメンバーも同じで、少しは友達増やそうと、昨年は、手作り名刺を配りまくっていたのですが、その誰からも、年賀状は届きませんでした。やっぱり友達いない私です・・・とほほでも、そんな私に今年も年賀状をくれたみなさんありがとう!今年もよろしくお願いします。明日は、ついに・・・誕生日か(^^;春の七草セット(100g程度)
2006年01月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1