全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
今朝、旦那が自分あての荷物が届くけど、中開けて見ていいよ、つか是非みてと言い残していたので夕方届いた、物を確認するとな なんとこんなものがきゃぁ~これってWiiスポーツ リゾートじゃんなんかもぉ~新しい物だとすぐ買っちゃうんだからとか言ってる間に、子供達は勝手に遊び始めてた(^_^;)確かに、前より動きがはっきりしている全然知らなかったんだけどこれは、Wiiリモコンにモーションプラスってのをつけるだけなのね・・・それを子供に言ったら、当たり前な顔をされた(^_^;)つまり、今まで置くだけでよかった充電器にははまらないって事で・・・いろいろ考える事も多い・・・私も、後でやってみよっと(爆)■Wiiスポーツ リゾート
2009年06月25日
コメント(0)
![]()
ナノケアドライヤーすぐ使いたかったので、ネットでぽちっとやってしまいました(^_^;)専用の台に乗せると手で持たずに乾かせるようですが、この台置く場所に悩む(笑)ナノイーボタンをONにするとここが青く点灯して、マイナスイオンが発生されるらしい 詳しくはこちら「ナノイーとは」温冷ツインフローと言う機能があり温風のまわりから冷風が出るので、ドライヤーを動かして使用すると、温風後に冷風があたり、毛流れを整えツヤを出してくれるとのことだ。おかげで、使っていて、すごく熱いという感じがしないツヤも出る上に、快適な使用感さすがは高価なものだけある(笑)風圧が強いので、早く乾くし、ナノケア最高です。■パナソニックナノケアシリーズ
2009年06月23日
コメント(0)
![]()
このところ、どうも悪運続きだったので、そう言うときは、決まって、風水に頼る私(笑)でも、馬鹿にする事なかれ!!これが、結構・・・と言うか確実に、効く結構何事も気持ちの問題だったりするんだけれどもその気持ちを風水やることによって、向上させられれば何でもうまく行くって事なんだと思うそして、最近怠りがちだったお掃除も、丹念にやってみた何だか、行けそうな気がする・・・・・(笑) ■風水で開運
2009年06月22日
コメント(0)
![]()
Panasonic パナソニック ナノケア ドライヤー EH-NA91の購入検討中と言うのも、先日、某ショッピングセンターに入っている電気屋さんでこのナノケアお試しってのがあったのだお風呂屋で、100円払ってお試しは見たことあるのですがタダで試せるのは初めてでした。髪を濡らせるように、霧吹きに水が入っていて、2種類ためしました一つはPanasonic パナソニック ナノケア ドライヤー EH-NA50で静かなタイプのものでした夜遅くに使いたい人にはとても良さそうでも、私は、お風呂屋さんみたいに風圧が欲しいと常々思っていました。Panasonic パナソニック ナノケア ドライヤー EH-NA91は思ったとおりの風圧で、乾きが速そうそれに、気のせいとかではなく、本当に髪の毛つるつるになるし欲しい!!でも、他界・・・(:_;)でも、買ったら快適だろうなぁ~悩むなぁ~■パナソニックナノケア
2009年06月20日
コメント(0)
![]()
お台場海浜公園からつながる第三台場へ行きました。レインボーブリッジが近くに見え、迫力を感じますくぼみの部分は、かなり深く、かなりの傾斜を下る感じです子供達は、上ったり下ったり・・・・・元気だなぁ~(笑)砲台付近から見るホテルやらレジャー施設の風景は最高です帰りは、二組に分かれて旦那と娘は車で、私と息子は海浜公園を歩いて、それぞれアクアシティーに向かいました。砂場は歩きにくいってのに息子は、ものすごい速さで、走っていきますまったく追いつけず・・・・(^_^;)迷子になるから、離れないで!!って怒ったけど単に自分がついていけないだけとは・・・・(笑)【ご当地限定!☆ご当地はろうキティ☆】東京限定・お台場バージョン♪根付け■駅名で検索!駅そばのホテル検索
2009年06月20日
コメント(0)
![]()
車で1時間半ほどかけて妹夫婦の住む社宅へ遊びにいきました。私が出産祝いでプレゼントしたおむつケーキが飾ってありました私がプレゼントした状態よりも、かなり立派な見栄えになっていたので驚きこれなら売りものにでもなりそうな気配(笑)社宅と聞いていたから、ちょっとボロいの想像していたら、すんごく綺麗でビックリ!家の都営住宅とは雲泥の差(^_^;)いつか引越したる!!(笑)実は、この社宅から、新幹線の線路が近い事がわかり帰りがけに、妹の旦那様と一緒に、見に行く事にしました。息子は、すっかりベッタリモード(笑)15分くらい歩いたところに上り階段発見!!鉄道マニアなら絶対知ってそうな、新幹線絶景スポットがありました。男の子なら、何時間でも、見ていそうなすばらしい場所を発見してみんな大喜びでした。■駅名で検索!駅そばのホテル検索
2009年06月09日
コメント(0)

白根山から、草津方面に下って帰ったのですがすごい絶景でした(反対の万座温泉もすごかったですが・・・)その途中で、ロープウェイを見つけてしまい子供達が乗りたいと大騒ぎ(^_^;)降りてきたのにまた上るのか!!と思いつつも、まあ、せっかくの小旅行なんだからと、乗ることに決めました実は、このあたりは標高が高いので寒いし、ところどころに雪も残っています殺生河原が近く、硫黄のにおいがきつめです何の予備知識も無いまま上ってしまったせいか頂上についても、寒い雪景色しか見当たりませんはて??と思い、案内板を見ると、さきほど行った白根山の火山口入り口付近までバスが出ているそうだ・・・・また、同じ所に行ってもしかたがないので早々に、降りてしまいました・・・(^_^;)今度来たときは、これで上れば良いってことで、勉強になりました■甲信越の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)
2009年06月08日
コメント(0)
![]()
天気が安定していなかったのですが、9年前、結婚1周年に訪れた白根山がもう一度見てみたくてがんばって、いってみました。すぐ、霧に包まれてしまうかと思ったのですがタイミングよく、さほど被害にあわずに、現地へ到着エメラルドグリーンの湖、湯釜を見るために山を登りますしかし、何だか雰囲気が違うような・・・・そうそう、前回は、こんな感じ(9年前)どうやら、浅間山の火山活動立ち入り規制区域に入ってしまっているようで「立ち入り禁止」の看板が・・・・・本来の経路を登っていくと、本当に増したにエメラルドグリーンの湖が見えるのですが今回は、ちと遠い(^_^;)でも、綺麗だったから許す(笑)■甲信越の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)
2009年06月07日
コメント(0)

結婚10周年だからと、前日にいきなり決めた旅行なので、ホテル探しが大変だろうと思っていたのですが思いがけず、激安なホテルを見つけてしまった期間限定なのですが、家族4名で12000円ぽっきり30周年記念特別プラン一人3000円しかし、どこまで行くんだ!ってくらい山の中なので、ホテルからどこかに出かけるとなると1時間くらいはかかってしまうかも宿泊代は安いと言っても、ホテルの夕食は、4人で利用すると、12000円かかる宿泊代と同じやん!(笑)さすがに、これは損した気分になるので、がんばって、1時間かけて、軽井沢市街のマクドナルドまで食事に出かけてしまいました(爆)ここは、日帰りでも利用できる温泉があるようでちょっと期待できそう・・・・娘と二人で、入りました。何だが雰囲気が変だと思ったら・・・入ってすぐ洗い場があるのですが、その奥の扉の向こうが暗い・・・電気消えてるの???と不安になってしまったのですが実はその扉の向こうは、すでに屋外なんと、露天風呂しかないお風呂だったのですしかし、今までに経験した事のないような、絶景を見ながらの入浴夜なので、星に手が届きそうに綺麗浅間山も見えました。ゆっくり長時間楽しみたかったのですが、娘がすぐに飽きてしまいその日は引き上げまた、翌朝、早起きして、お風呂に入ってしまいました。生憎の雨だったのですが、景色はばっちり眺められました。本当に最高です夕食は断念したけれど、せめて朝ごはんくらいは・・・・と、朝食バイキングを利用しました。大人1700円子供1200円豪華な朝ごはんになってしまいましたがゴルフ場がすぐ目の前に見えて、これまた素敵な景色でした。天気が悪いので、10時過ぎにチェックアウトしたところ、山の天気は変わりやすい・・・何事もなかったように晴れていました。スキーシーズンはスキー客で賑わうんでしょうかバス停の待合所がゴンドラになっていました。ここは、ゴルフ客メインなのでしょうがプリンスホテルらしからぬ・・・ローカルな雰囲気が、ホッとするホテルでした。本白根温泉 嬬恋プリンスホテル ■甲信越の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)
2009年06月04日
コメント(0)

もしかしたら、行くかもしれないと思ってネットの割引券を印刷していきました子供も100円引きだし、ネット限定だしかなりお得です鬼押し出し園割引券ダウンロード9年前に訪れた時は、元XJAPANのTOSHIがミニライブをやっていたのに遭遇しましたが今回はいたって普通・・ってか何もないのが普通か(笑)ここから、私たちが10年前に結婚式をあげた軽井沢白樺高原教会がもろに見えます子供達がソフトクリームを食べたいと言うので、出店方面に行ったら、経路が逆流していましたちょっと失敗したかも(^_^;)浅間山観音堂から見た浅間山はすばらしい本白根温泉 嬬恋プリンスホテル ■甲信越の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)
2009年06月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()