2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
ご存知666 悪魔の子ダ~ミアンリメイク版。R15指定。んぎゃああ コワッダンナがレンタルビデオで借りてきた。子供の頃に観てものごっつう恐ろしかった記憶があるコノ映画。でもイヤもイヤよも好きのうち。(←?)一緒に観ることにする。ただし、夜に観たりしてトイレに行けなくなったり眠れなくなったりしたらイヤなのでU15娘対策も兼ねて朝っぱらから観た。(朝にオカルトっつうのもどうよ)で感想は・・・想像したほどではないかと。あらすじを知っているせいなのかただ単に私がスレてしまったせいなのかなんだかオドロオドロしくないのだ。リメイクらしくテロとか現在の世界情勢とこの物語をもっともらしくリンクさせているんだけどかえってその中途半端な現実感が白けたりして。いいのよダミアンはダミアンで。"悪魔の子"なんだから。今回見て思ったのは自分の子供が死産してしまい事実を知らない奥さんに黙ってどこの子かわかんないダミアンをいかにも怪しげな神父に勧められるがまま引き取るという愚行を犯したアホダンナ。そのとばっちりを受けてしまった奥さんカワイそう・・・(↑どことなく"氷点"ちっく?)産んだ母親には当然のごとく事実を"知る"権利があるんじゃいっ事実を隠すコトが"愛"だと思ったら大間違いじゃっ以上。コワかったらコワかったで大騒ぎ。コワくなかったらなかったで文句たれ。私ってこうるさいヤツであ~る。あ、でもワンシーンだけ思わず目を背けてしまった衝撃シーンがありましたよん。
Nov 26, 2006
コメント(6)
この2冊って大体いつも同じような時期に新刊が出ているような気がする。まずは「犬夜叉」。連載10周年らしい。47巻だし。で。最近は、中だるみだなんだとアレコレ書いてきたけどこの巻は感動したっ(↑古っ)くぅ~っかごめちゃん、コレはキツイね~桔梗は恋敵としてはかなり強敵かも。成就仕切れなかった想いはより一層美化された状態でいつまでもココロに残っちゃうだろうし。コレは越えにくい存在だわ。残る四魂の玉のかけらはあとひとつ。ホントいよいよってカンジ、ですな。主要登場人物全員死なずにハッピーエンディング♪的なノリではなさそな雰囲気で弥勒様はサイゴまで生き延びれるんだろうか・・・心配。そして「鋼の錬金術師」。コレは重かった。イシュヴァール内戦回想の巻。悲壮で残酷でシリアスそのもの。戦場で自分達が行っていることの正当性を兵達が議論できる精神状態でいられるのかどうかはちょいと疑問だけど位置づけとしては外道系キャラだとは思うが紅蓮の錬金術師、キンブリーの言い分も一理あると思う。・・・ということは私も外道系?(ナニを今さら)今回、エドもちょこっとしか出てこないしそういえばアルは・・・?(巻末四コママンガのみ)しっかしちょっとアニメの設定とこんがらがっていてロックベル夫妻を殺したのは原作ではスカーだったんだよねぇ。そうそう。ハガレン、だんだん重くなっていくなぁ。どこまでイクんだろ・・・(こういうのスキだけど)
Nov 23, 2006
コメント(8)

完全なる広島限定のローカルネタですがイタリアへ修業に行くためにお店を閉店されたなかなか予約のとれないイタリアンの人気店「アユート!」が11月11日土曜日から以前と同じ場所で営業を再開されました♪というわけで早速ランチを食べに行ったわけですが・・・「パスタセット 1680円」☆前菜盛り合わせ野菜のマリネ、ゴルゴンゾーラのアイスクリーム生ハム↑シュークリームみたいなのがゴルゴンゾーラ。☆サラダ前菜の野菜のマリネ同様、素材の良いものをシンプルな味付けで調理されているカンジ?☆パスタ蒸しナスとリコッタチーズのトマトソース☆ドルチェ ティラミス、カタラーナ、リンゴのジェラート相変わらず、美味でした~♪今度はランチではなく、夜に行ってみたいな・・・イタリア料理 アユート!広島市中区東白島町18-19082-221-2980定休日・月曜日♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪イタリアンのお店といえば・・・最近とてもビックリしたコトがあったのでもうひとつだけ。広島でイタリアンの先駆者的な存在だった「伊谷屋」。千田町にあったお店が竹屋町に移転してだんだんと足が遠のいてしまっていたら気がつけばいつの間にか閉店していて・・・で。つい先日偶然にも庄原でお店を発見いたしましたぁ~Trattoria 伊谷屋庄原市上原町2624-10824-72-7056さんざ"帝釈峡"で写真を撮影しまくったためバッテリーが切れる直前の一枚↓えっと・・・庄原産のかぼちゃのニョッキ、ゴルゴンゾーラソース(だったと思う)広島市内から車で2時間くらいかかりますがこちらのお店も・・・いかが?(笑)
Nov 19, 2006
コメント(13)
急に冬らしい気候になるわおまけに雨まで降りまくるわでスッゴク寒かった。試合自体も前節でJ1残留の目処がたったからなのか動きも悪くどっちつかずのプレイが目立ちサムかった。コノ試合こりゃなんとか引き分けで勝ち点1でもゲットできれば御の字かと思っていたら終了間際に得点を入れて1対0。コレでようやく祝J1残留確定。残ってくれたらそれで十分。ここ何試合選手のみなさんよくぞ踏ん張ってくれました。コレで我が家も来年の年間パスを購入する目処がたちましたヨ。残り試合は勝ち負けに関係なく来期に繋がるサッカーを思う存分試行してみてくださいな。(・・・ってもう終わった感?)
Nov 18, 2006
コメント(6)
私のアルバイト先の女子トイレにはボールペンで書かれたと思われるいくつもの落書きがある。○○、最低!!やらやめたい・・・などマイナー気分まっしぐらのコメントが勢ぞろいである。女子トイレ。ソコは文字通り何もかもを吐露する場所。・・・おあとがよろしいようで。(疲)
Nov 15, 2006
コメント(6)
前々から興味があった百貨店業界。お歳暮のアルバイトという名目で潜入することに成功する。とはいっても只今研修中の身でゴザイマスが。超短期でOKだったのでものすご~いお気楽モードで応募したんだけど研修で3日間も拘束されるとは・・・コレは予想外(ソフト○ンク調)だったわい。いつでもどこでも一発デタトコ勝負(&野放し放牧状態)のような仕事をしてきた私にとって事前研修も久しぶりだし制服着て働くのも10年ぶり??団体行動なんつ~のも久しぶりだなぁ~勤務時間中は外出禁止なんだって。なんでも揃っているとはいえ一日中箱の中に閉じ込められている気分。まこういうのもだんだんと慣れてくるんだろうけど慣れてきた頃に終わっちゃうのよね、きっと。というわけで明日も研修、ガンバルゾ~広島県にお住まいのみなさん~百貨店のお歳暮コーナーでとても美しくて丁寧な応対をする親切なおねいさんがいたらそれが私ですよぉ~(↑投石禁止)
Nov 9, 2006
コメント(12)

大雑把なくせに意外にセコく現実的な私。当たる確率や手に入る確率が低いものに出費することはキライ。なので宝くじは一度も買ったコトがない。(↑夢のないヤツでゴメンあそばせ。)そんな私だが密かにハマってしまったことがある。ソレはUFOキャッチャー。もともとは買い物に行ったときなどに娘がやりたがっていて「こんなぼったくりバーみたいなもんに金なんかつぎ込めるかっ」と思っていたんだけどあまりにもしつこくやりたがるので一回試しにやってみると(娘がやりたがっていたこととはいえ、とりあえず自分もやってはみないと気がすまない性格の私。)わりとあっさりと娘が欲しがっていたぬいぐるみをGET☆することができたのだ。それからというものダンナがいないときを狙って(↑私以上に現実的。欲しくもないぬいぐるみがムダに増えることを嫌悪している。)娘と交替でUFOキャッチャーを興じるようになった。で本日の戦利品。↓ドコモダケスーパーDX。コレは400円でGET☆。コレは。どこかの気の毒な旦那サマのように置き引きにあわぬようしっかと自転車に乗せて持って帰りましたとさ。
Nov 3, 2006
コメント(10)
一時期、コスメ(スキンケア)に凝っていた時期があって口コミで良いといわれているものやアンチエイジングに関するものはいろいろ試してみたりもした。んがとりあえず試行錯誤した結果今のラインがなんとなくベストかなぁ~という結論に到達してからはスキンケア熱も沈静化していたんだけど・・・(↑要は飽きただけ)先日目の下クマ子を隠すためのコンシーラーを物色するためにとある化粧品メーカーのカウンターに立ち寄ったときのこと。大体立ち寄れば他のモノを勧められる。コンシーラーでセコセコと隠すよりもモトから改善せよ と販売員のおねいさんは説く。ごもっとも。ソレができりゃ苦労はせんわい。で、ヒマな私はそのままお肌の状態をチェックをしてもらうことになったわけで実は結構自分では肌の状態は良いと思っていた。まぁクマ子は出ているが他にコレといったトラブルもないし・・・結果。キメ流れっぱなし・・・「うるおい」「はり」「皮脂」「明るさ」の4軸で結果は表示されるんだけどどれも同年代の平均値以下ときたもんだ。特に「皮脂」はサイアクでカラカラ砂漠オンナ?↑でもコレの原因ははっきりしているらしい。私がスキンケアで乳液&クリームの類を全く使わないからだそうだ。ベタベタする感触がキライなので保湿力のある美容液の類で済ませていたんだけどもともとがカオの皮膚が薄くて(面の皮のことでは、ナイ)敏感肌&乾燥肌タイプの私にはやはりソレだけでは不十分なのだそうな。あと化粧水をカオになじませるときバンバンカオを叩くようにしてはいけないと注意された。洗顔もそうだけどやさし~くやさし~くしないといけないんだってさ。こう叩いたほうが気合いも入って化粧水もより肌になじむような気がしたのはあまりにも浅はかな思い込みだったようでこうしてコンシーラーを買いに行ったハズの私はすぐその気になって久方ぶりの乳液を買って帰ることとなった。(まさしくおねいさんの思うツボ。カモネギ客。)でもね乳液をラインに取り入れて2週間後に再びチェックしてみるとコレが面白いほど改善されていてなかなか乳液も侮れんなぁ~と今さらながらに思ってみたりもして。とりあえず同年代の平均値目指して精進シマス。Myブームが終焉しない限り。・・・っていうかそもそも同年代の平均値ってどうやって出してんだろ?キレイな三角形をした理想的なキメの肌の持ち主って本当にいるのかね?(↑負け惜しみ的な発言)
Nov 1, 2006
コメント(7)
全8件 (8件中 1-8件目)
1