バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.28
XML
カテゴリ: その他の乗り物
以前乗ってたアウディTTのミッションが前期と中期がほぼ壊れるミッションでした
因みに後期は対策されてます



修理見積もりをとアウディのディーラーに持ち込んだら修理一杯なのでと拒否られました
いつなら出来るの?と聞いても分かりませんと明らかな拒否
中古車屋からディーラー展開したBUBU(光岡自動車)なので古い車は厄介だから客選んだ仕事しか出来ないんだろうな

そこでヤナセのベンツ担当に頼んだらアウディは扱い店舗が月寒なので月寒に行くように言われヤナセは断るようなこともないって
早速ヤナセの月寒行って見積もりしてもらったんだけどきれいなお姉さんがコーヒーとお菓子を出してくれました
気を良くしてたらミッション修理に40万w
昔のアウディのミッション修理は70万位言われたものだけど安くなってるんだけどね


輸入車は壊れると思う人もいますけどこのミッションは日本製でトヨタ資本のアイシンのミッション
メイドインジャパンというクソなクオリティでした
フォルクスワーゲンゴルフGTI はリコール扱いになってたけどアウディTTは自費で直せということか

余談ですが初期のアウディTTのリコールがリップスポイラー装着でした
デザイン重視で初期はスポイラー無かったのですがアウトバーンで200km/h位出してフロントから浮き上がってひっくり返った事故があったらしくデザイナーの反対退けて空力性能上げるためのリップスポイラーが付くようになったらしいです




アイシンのミッションと言えばスズキのカルタスクレセントにアイシンのミッション使ったところ不具合連発でしたが共通のミッション搭載してるカローラには全く不具合無かったとか
社内的にはトヨタにやられたのでは?って話もあったけどトヨタはカルタスなんて気にもしてなかった筈
カローラとの違いはシフトケーブルの長さだったらしい

ワゴンR WIDEという小型車のミッションもアイシンでしたがミッションが不評だったのでアイシンからジャトコにミッションメーカー変更してついでに車名をワゴンRプラスとした経緯がありました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.28 20:56:24
コメント(0) | コメントを書く
[その他の乗り物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: