全22件 (22件中 1-22件目)
1
おはようございますぴーちゃんです今日は少し早く家を出ましたなんか、、、いつも家を出る時間と比較してもめちゃくちゃ暑かったです…7時台の方が暑いんですかね?8時過ぎに家を出る時よりも暑かったんですが…このままの気候が続くとなると、どうなっちまうんでしょうか…なんなら、朝起きた時も暑かったですね寝汗をかいていたみたいですし、朝からしんどかったです笑みなさまは、夜寝る時はどう涼しく対応してるんですか?エアコン?扇風機?この時期からエアコンをつけるとなると、7月・8月が思いやられます…ただ、それを気にして自分の体調を崩すとなるとそれはそれで本末転倒ですね…今日の夜からはエアコンの力を借りないとですかねひとまず今日の仕事ですね頑張りましょう!
2022.06.30
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですいやぁ〜、、、暑すぎんか!?今の時期って日本は梅雨のはず、、、にもかかわらず、あのジメッと感がまるでなく、ただただ、燦々と太陽が照り付けているもうね、梅雨が明けたのかと思いましたよでも、天気予報を見てみたら、来週あたりはめちゃくちゃ天気が崩れとる!雨が好きなわけでも、梅雨の季節を好んでいるわけでもありませんが、ちょいといかがなものでしょうかね、、、言ってても仕方ないとは理解しているものの、やはり夏も苦手ですね嫌というほど汗をかきますし、それによって衣服が肌にくっつくし、、、でも冬も苦手なんだよなぁ寒いし、、、とまぁ、僕は基本的に1年中季節に対して嫌悪感を抱いている人間ですよくないですね笑笑反省しなくては…さて、週の折り返しですね週の計画を完遂できるよう、残りを考えて業務にあたります!
2022.06.29
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんですお久しぶりの投稿です皆さまお元気でしょうか?実に、先週の木曜日ぶり?の投稿ですね先週は金曜日にお休みをいただいて、車で三重に行っていました彼女が大阪へ来ており、「三重に行ってみたい」という要望があったのでレンタカーで片道3時間ほどを運転しました楽しかったですね!無難なスポットに足を運びましたが、色々と巡れましたおかげ横丁、夫婦岩、地中海村、なかなかに面白かったですおかげ横丁ではお腹いっぱいになるまで食べ歩きました(↑伊勢うどん〜)(「豚捨」さんの串カツとコロッケ!)(たこ棒!インパクトがすごい!)とまぁ、このほかにも飲み歩き・食べ歩きを…色々と美味しそうなものがあって、全部食べたかった!このほかはまた今度楽しもうかな!さて、今回は「三重に行ってきました〜」という報告でしたまた明日からは通常運転に戻るかと思いますのでよろしかお願いします!本日もがんばりましょう!
2022.06.28
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんですなんか、今日はめっちゃ暑かったですね大阪だけでしょうか?梅雨のジメジメ感だけでなく、太陽の日差しがまた…汗でぺたぺたする…嫌な季節ですねこの時期は何が嫌って、傘を持ち歩くか否かの判断や、汗ばむ気候なことですなぜ梅雨が存在するのか…日本人のうち何%程の人が梅雨という季節を受け入れるのでしょうかね…そんななかで、今日は髪の毛を切りに行きました実にですね、2ヶ月ぶりでしたそりゃあ、髪に対して鬱陶しさを感じるわけです髪が短くなるたびに、なんとなく解放感を味わっていました特に、僕はもみあげと襟足を短く刈り上げていますそうしないと、夏場は暑くてたまらないわけですね髪があった午前中と比較しても、明らかに涼しく感じるわけです(誤差の範囲だとは思いますが…)大学生の頃は、それこそ少し髪を長く維持しようと考えたこともありますでも無理でした笑笑長いの鬱陶しい!中学・高校とほぼ坊主だったので、長髪を維持したことがない!アイロンとか、そもそも使い方がわからない!とまあ、どうしてもいつも通りのオーダーで、短めに切ってもらうんですよねこれっていいことなんでしょうか…良く言えば「いつも通り」、でも悪く言えば「つまらない」、ということになりますよねうーん、ちょっとは挑戦してみることも必要なのでしょうか?でも、似合ってない状態を1ヶ月続けるのは、それまた地獄…やはり、いつも通りが一番なのかもしれませんあくまでも、自分の中ではですがねさて、僕は今週の金曜日にお休みをいただいていますですので、今週の出勤は明日で最後ですそのぶん、他の人よりも1日早く仕事を片付ける必要があるので、明日も最後まで気を抜いてはなりませんねさて、明日も頑張るぞ!
2022.06.22
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですえぇ〜、昨晩のブログを撤回したい!全く眠れんかった!23時を過ぎても、24時を過ぎても、まったく!おかしいだろ!なんで日曜の夜だけ寝つきが悪くなるのか!そのせいで、月曜日はいつも眠いんだ!ありえない!あくびが出始めてからは、スマホを見ないようにしているのに、、、そんなに日曜日を堪能していたいのか!?十分だろ!仕事があるんだよ!寝させろよ!皆様はこういった経験はありますか?なんか、毎週月曜日は「寝不足です」みたいなブログの投稿になっている気がする…月曜日だって、シャキッとしたブログ書きたい!でも書けない!もっと、日曜日の過ごし方やベッドに入るまでの生活を見直した方がいい気がする何度も同じことを繰り返しているのであれば原因となるものが何かしらあるはずですその原因を突き止めなければ、同じ過ちに悩まされ続けてしまう…これって、お仕事でも同じだと実感しています小さなミスを繰り返す人っていますが、繰り返しているということは根本での処理ができていない、ということになります「本当の原因は何か?」「その対処で再発しないか?」という問題発見的なものの見方が必要なのでしょう「月曜はなぜ眠いのか?」から始めて、「なぜ?」という問いかけを3回繰り返してみますか…きっと原因がわかるでしょうさてと、週の始まりですね目標を持って仕事に取り組みましょう!
2022.06.20
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんですもう眠い…平日に限らず、土日も23時までには寝るよう心がけていますそうでないと、体内のリズムが崩れて、平日に支障きたすからですねもう1年くらい続けていますか…さすがに、会社の人からは「夜更かししないの?」と言われますしないですね〜基本は23時までに寝ます早い時には、21時過ぎには部屋が真っ暗なことも笑笑でもおかげさまで、22時に近くなると、あくびが出始めます🥱今もあくびをしながらこのブログを書いているわけですね日曜日はいつも決まった過ごし方をします買い物行ってご飯食べて、ゆっくりしたら次の日の弁当作って…今日は朝からカレーの仕込みをしていましたおいしかった〜次はシチューですかねさて、明日からまたお仕事ですね気合を入れていきますか!では皆さま!また明日お会いしましょう!おやすみなさい!
2022.06.19
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんです2日しかない休みのうち、もう1日が終わりそうですなんか、足りないですよね…もっと休みほしいぃぃぃ言ってても仕方ないですね諦めて明日に備えますかところで、今日はですねお昼ご飯につけ麺が食べたくなって…ちなみに、昨日の夜もつけ麺食べてるんです!鶏白湯系のつけ麺をこれでもか!というくらい啜ってます!それだけじゃ足りなかったのか、ドロッとした、濃厚な魚介系のつけ麺が食べたくて、ちょいと遠出してきました向かったのは、電車で40分ほど…阪急梅田駅にあります、“京都 麺屋たけ井”さんに行ってきました!駅構内のお店ですので、入場券を購入し、お店の前へ…めっちゃ並んでるぅぅぅ!?店に着いたのが14時半頃だったので、「すんなり入れるだろう」と考えていましたが、さすが超人気店!考えが甘すぎたようです…およそ15組の待機列…最後尾に並んでから40分くらいで食券を購入さらにそこから20分くらいでやっと入店着席してからは5分ほどでしたが、まさかここまで待つとは…今回はつけ麺(並)と、豚辛丼を注文しましたが、お腹いっぱい!大満足!むしろ苦しいくらい…ですが、求めていたドロッとした濃厚なつけ汁最高でしたね!ミニ丼も美味しかった!つけ麺はもしかしたらワンサイズ小さくても良かったかな…最後は苦しかった…でも、美味しかったので良かったです!ずっと行きたいと思っていたのですがなかなか行く機会に恵まれず…難波にある別邸には何度か行ったことはあったのですがねいやぁ、お財布は軽くなりましたが💸💸💸美味しかったので何よりです!美味しいものを食べると、疲れも吹き飛びますね!さて、明日はどう過ごそうかなぁその時に考えますか!では、おやすみなさい!
2022.06.18
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんですいやぁ、もう金曜日が終わりますね〜今週は長かったなぁ…というのも、火・水・木で怒涛の残業祭りが開催されていました…その時間なんと………驚きの!毎日1時間!!!……「すっくな!」って思った方がほとんどでしょう笑というのもですね、僕はですね、定時である18時を過ぎたら、速攻でタイムカードの退勤を押し、18:05には会社を出る毎日ですゆえに、残業なんて、今までに片手で数えられるほどしか経験がないのですよそもそも、うちの会社が個人の裁量では1時間までしか残業が認められていない、というのが大きな理由なんですけどねただ、この1週間は残業しないと仕事を終えることはできなかったでしょうなんなら、残業してもその日の仕事を終えることができなかったくらいですからねですが、今週中に提出せねばならなかったものはなんとか形に仕上げることができましたもちろん、手を抜いてただ形にしたわけではありませんそれができるのなら残業なんて必要なかったですからね会社のコンテンツの根幹に関わるものですので、自分の中で納得できるものではないと上司に報告できないのですこの1週間は本当に地獄でした本来の業務だけでなく、今後任されるものの練習…会社が変化するので、そのお手伝いの仕事…そして、新しいコンテンツの開発…受け持ちすぎましたね2年目になって、間違いなく心身共にすり減った1週間でしたですが、上記のうち1つは一旦区切りです残り2つはまだまだ油断ならない天敵ですが…ひとまずこの土日はゆっくりしたいと思いますまた週明けに備えて、体を休めるとしましょう皆様もお疲れさまでした良い週末を!
2022.06.17
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今日は、何とも不思議な目覚め方でしたというのも、夢の中で野球の監督からズタボロに批判されていたのですそして、悔しさのあまり夢の中で涙をこぼしていましたまぁ、ここまではよくあることかと思いますが、なんと起きた時にも泣いていたんですよ笑笑しかも、かなりガッツリ涙が溢れていましたいやぁ、焦った笑笑起きた時には、「え!?なんで泣いとる!?」って自分に疑問抱いてしまいましたね最近は、悔しさで涙を流すというのがなくなっていたので、自分の中でも新鮮だった出来事でしたさて、今回はタイトルにもあるように、昼休みの過ごし方を考え直そうかな、とというのも、社会人になってから毎日1時間の休憩をとることになっていますこの時の時間の使い方を見直すべきではないのかなぁ、と思った次第です前半15〜20分くらいで弁当を食べ、残り時間は漫画を読んでいますなんだか、もったいなく感じてしまうのですが、皆様はどう思われますか?時間の使い方は人それぞれですし、2時間とか長いわけではないですので、有効的に活用したいものですそれこそ、仮眠をとって午後の勤務に備えるなり、散歩に出掛けて気分転換するなり、できることはいくつかありますね漫画を読んでいると結局目を休めることにはならないので、15分ほど仮眠を取るのが正解なんですかね社内の周りの人がどうしているか、見渡してみるのもいいかもしれませんねさて、今週も残りわずかですね頑張りましょう!
2022.06.16
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです近畿地方もいよいよ梅雨入りしたようですね雨の季節ですか…いやだなぁ…自然現象なので不満を漏らしても仕方ないのですけどね…といっても、今日は風も強い!肌寒さすら感じる気候ですオフィスもエアコンが効いているので風邪をひかないようにせねば…!それはそうと、今回のタイトルは意味深風にしてみましたあくまでも“風”ですが「世界が違って見える」とは、コンタクトをつけていないからですね!簡単なことだ!…失礼しましたというのもですね、基本的には一日中コンタクトをつけていますですが、最近は終業間際や帰宅時になるとひどい頭痛に襲われることが多々あります目の疲れからか、頭痛に波及しているのだと個人的には分析しましたひどい時には次の日まで残ってしまうので、苦肉の策ではあります幸い、コンタクトがなくとも何とか人や物の判別はできます遠くのものがボンヤリするだけで、近くのものは見えるのでセーフですしかも、備えとしてコンタクトとメガネももっていますいざとなったら、どちらかを装着すれば問題なし!備えてあるので緊急時も平気なのです!今回のタイトルは、視力が弱い故のものだったわけです!ただ、コンタクトがないと本当に世界が違いますねクリアに見えていたものが、ほとんどぼやけています視力の大切さを痛感する一日となりそうですね皆様も体調にはお気をつけくださいね!では!今日も頑張って参りましょう!
2022.06.15
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです雨が降ってますまさしく“梅雨”って感じですね朝起きてみると、珍しく家族のグループLINEに通知が溜まっていました朝から通知があるなんて普通ではありえないので、何事かと中身を見てみたら…ディ◯ニー行ってるじゃん!🏰え!?え!?えぇ〜!?母親と妹がパークのエントランスでのツーショットを送ってきてやがりました…父(旦那)と兄(息子)はいつもと変わらず仕事だというのに、楽しそ〜な写真だこと…羨ましいなぁ…行きたいなぁ〜…僕はディ◯ニー映画にはあまり興味はありませんが、パークが大好きな人間ですランドとシー…どちらもいいですよね〜皆さんはどちらがお好きですか?それこそ、この話題だけでもブログが書けるとは思いますが…今は大阪ですし、そんな頻繁に行けないのでブログのテーマには向いてないですね笑笑話題は変わりますが、普段乗り換えで使っている駅が大々的にリニューアルするようです先週まで何もなかった場所に、突然階段ができていましたしかも、昨日まで普通に使えていたエレベーターの周りには柵が…駅員さんに声をかければ問題なく使えるとのことですがいやはや、変化が激しいですねでも確かに、3路線が乗り入れているとは思えないほどに老朽化が進んでいますし、リニューアルの優先順位は高いのでしょうねより綺麗に、より快適な駅になるよう、心から願っていますさて、雨ということで気分が沈んでしまうこともあるかもしれませんがそんな時こそ目的を明確にするべきですね頑張っていきましょうか!
2022.06.14
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですいつもより30分早い朝です研修の準備のため早出勤です家が遠いわけではないので、そこまでダメージは大きくないです30分早く出れば30分早く帰れますからねいつもより若干眠いですが、そこは考えないこととしましょう早く帰って早く寝ることに全力を注ぎましょういつもと違う時間なので、駅の様子もいつもと違います向かい側のホームは人がごった返しています難波方面の電車なので、当然と言えば当然なのでしょうこの30分って意外と大きいのかもしれませんもし今の会社が8:30からの勤務だったら…ほぼ毎日満員電車ですねよかった〜さて、また1週間が始まります今週はいま担当している業務が佳境を迎えます計画を立てて、上司の確認を一発でクリアできるよう仕上げていこうと思います皆様も計画立てをお忘れなく!
2022.06.13
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今日は土曜日ですねえ〜、仕事ですがなにか?周りはお休みの方が多いですねむしろ、高校生を多く見かけます土曜授業ですかね毎週土曜まで学校があるなんて…大変ですね…僕は小学生〜大学生で土曜授業はほとんどありませんでしたいわゆる授業参観のように、特別な時くらいでしたし、ほぼ確実に翌週は代休でしたからねそう考えると、学校:休みが6:1とは…僕だったら発狂してますねですが、その中でいかに楽しさを見出すのか、これがかなり必要なのでしょうね学生時代ってかなり特別感あるものだったんだなぁ、と今更しみじみしていますはい、2年前まで学生だった若造がお送りしているブログですよ、ここは笑笑そういえば、昨日の夜は会社の先輩と焼肉を食べに行きました僕は会社の人と食事や遊びに行くことはほとんどなく、その先輩くらいとしか行きませんしかも、その先輩とも実に半年ぶりの食事です🍽先輩のリクエストで焼肉に行くことになり、1週間ほど前から店を予約していましたいやぁ、できる後輩は違うなぁ〜さすがだなぁ〜、褒められちゃうなぁ〜…すみません、調子に乗りました楽しかったですよ!やはり、先輩とは同じ業務にあたっているので、お互いに相談しながら進めていますその分、色々と愚痴もこぼせる間柄なわけです…僕にとっては、その先輩はいなくてはならない存在ですでも、よくよく考えると、その先輩に“依存”しているのでは?”と思うのです仮にその先輩が職場を離れたら…全く違う仕事をするようになったら…僕が職場を離れたら…あれこれ考える必要はないですが、ある程度はひとり立ちできなければなりませんね人を頼るのは必要なことだと思いますが、依存するのはやめるべきですねもう少し、僕も大人にならなくては…!そう、後輩に焼肉を奢れるくらいにね!がんばるよ!さて、土曜出勤です!気を引き締めていきますね!
2022.06.11
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですいい天気ですね〜少し暑い気もしますが風もあって心地いいですねこれからの時期は日焼けが気になり始めますね昨日自転車で外を駆け回っていたせいか、両腕に日焼けの跡が…肩の周辺は明らかに白いのに、肘から下が赤くなってる…日焼け止めを塗るべきでしたね…まさかこんなにも日焼けの跡がくっきり出てしまうとは…会社に行くだけの平日でももしかしたら日焼け止めを手放せないかもしれませんそういえば、今日は金曜日なんですよね「明日はやすみだぁぁぁ!」と起きた瞬間に考えたのですが、昨日休んでるやん…明日仕事やん休みは日曜だけやん…一気に憂鬱です土曜出社は人がほとんどいないですし、それこそ自分の仕事に集中できるのですが…人からアドバイスをもらえないので、自分だけで迷ったらどうしようもなくなりますどうしましょうかね今日のうちに聞きたいことは聞いておきますから聞いておきますか…さて、ほとんどの方は今週のラストだと思います今週の仕事は今週のうちに、終わらせておきましょう!さぁ、ラストスパート!がんばりましょう!
2022.06.10
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんです今日は、急遽ですがお休みでした土曜日に出社する代わりに、今日休みにしたわけです本来なら仕事に行くはずでしたが、これも致し方なく…平日休みも悪くはないのですが、そういう時は普段なら金曜日に休みをとります1日休んで、土曜日だけ頑張れば日曜が休みですからねまぁ、休みが木曜だろうが金曜だろうが外の世界は特に変わりませんね久しぶりにお寿司を食べに行きましたは◯寿司さんです🍣平日なので、一皿の値段が少しお安い…これはありがたいですねおいしかったですやはり、休みの日はどこか外に出てそして散財しがちですついこの前のお休みで漫画を40冊近く購入したのですが、今日も20冊ほど買ってしまった…中古本で、かつセット割りだったのでそこまでではありませんが、まぁ、痛手ですわ笑笑これは、またどこかで収支の計画を立てねば…今日休めたので、明日と明後日くらいはなんとかなりそうですまずは明日、今週最後の平日をしっかり締めくくらねばではまた、明日のブログでお会いしましょう!おやすみなさ〜い
2022.06.09
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですポカポカした天気です気持ちいいですね〜ついウトウトしてしまいますもっとゆっくり寝ていたいものですな…その希望は平日では叶いそうにありませんせめて、夜だけは早く寝ることを心がけていますが…そういえば、昨日は夢を見ました贔屓しているあるプロ野球球団の応援をしていましたねなぜそんな夢を見たのか…考えてみると、昨日はその球団の試合のハイライトを見ていました寝る直前に見ていたので、もしかしたらそれが影響しているのかもしれませんね最近は球場に足を運び、応援するということがなくなりましたもちろん、球場が近くにないからというのが大きな理由の一つですですが、大阪にもありますよね(ライバル球団の本拠地ですが…)電車で1時間ほどですし、行けない距離ではないんですけどね…いかんせん、その球場の勝手がわからない笑笑そしてなにより、、、ひとりぼっち…さみしい…これらの理由から僕は行っていないのですね!でも、それって甘えなのでは?と最近思うようになりました自分が本気でしたいと思っているのであれば、行動に移せると思うのですが、おそらく理由をつけて逃げているだけなのでしょう交流戦が終わったら足を運んでみますかね…さて、なんの話だ?笑笑とりあえず、今日1日もがんばりましょう!
2022.06.08
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今日は風が強いですね長袖でも袖を捲っていると少し肌寒く感じますそういえば、関東が梅雨入りしたと報道がありましたねここから1ヶ月ほどはジメジメした天気が続きますね気分転換などをこまめに挟むことで気持ちまで沈まないようにしないと…日本って本当に不思議ですよねいわゆる“四季”があり、それぞれに特徴があります皆さんはどの季節がお好きでしょうかこの話をすると僕はいつも困るのですまず第一に、寒さにとてつもなく弱いということ第二に、とてつもなく汗かきだということ第三に、寒暖差がとてつもなく嫌いだということこの3つが何を示しているか…そうです!全部嫌いな部分がある!春と秋は日中と夜の気温差が激しい!服装がわからないんじゃ!上着を持って出かけても、日中は荷物ですよ…そして夏!お前は暑すぎる!汗が止まらん!汗かきには辛すぎるんじゃ!最後に冬!お前は寒すぎる!どんだけ着てもなぜのその防御を無視してくるのか!おかしいだろ!とまぁ…全ての季節を苦手としています笑笑ただ、その中でも順位をつけるとするならば…夏≧冬≧春=秋ですかね…結局、夏か冬かですわ笑笑ただ、この順位にしたのにも根拠がありますそこまではお伝えしませんが…(誰が気になるんだよ!)さて、僕の季節に対する思いを熱く語ったところで終わりですね今日も頑張っていきましょう!
2022.06.07
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです選挙が近いのでしょうか?駅前で演説を行なっています朝というほとんどの人が忙しい時間帯です聞く人なんているのでしょうか…もちろん、否定するつもりは毛頭ありません自分を応援してもらうためにはまずは知ってもらう必要がありますそして理解してもらい、結果として票を獲得するのでしょう朝ですか…時間帯としては最も目に留まりやすいと思いますが、いかんせん皆さん忙しいはず…朝の演説ってどれほどの効果があるのでしょうかね昼間や帰宅時間帯と比較すると効果に違いはあるのでしょうかね…と、考えてみるのは問題解決にも必要らしいです「今の方法が本当に正しいのか」「別の方法なら効果は上がるのではないか」と仮説を立てて、情報を集める必要があります大学生の時はこれと似たようなことをやっていました皆様も経験があるかと思いますそう、卒業論文やらゼミ研究やらですあの時は意識せずとも、仮説を立てて情報を集めていました社会人になると、それを忘れてしまいますいや、忘れるというよりも忙しくてできなくなるのでしょうねただ、忙しいと感じる時こそ仮説を立てながら問題解決をする必要があると実感しました「急がば回れ」という言葉もあながち間違いではないようですねさて、月曜日ですね1週間の計画を立てて、メリハリをつけて頑張りましょうか!
2022.06.06
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんです寝ようと思っていたのですが、ブログの投稿を忘れていたのを思い出しました別に、このブログは強制ではないですし、自分の趣味程度ですので、投稿しなくても何ら問題はありませんですが、やはりやると決めたからにはできるだけ毎日投稿は続けねばならないとも考えていますなんですけどね…最近はやたら投稿を忘れがちです投稿の時間にルールはないですが、ここまで遅れがちになると自分の中でルールを決める必要もあるのではないでしょうかそれこそ、“○時に投稿する”と宣言するのも一つですアラームを鳴らすのも一つの手でしょうねですが、それでは表面的な処理で終わってしまいますねそもそも、なぜこのブログを開設したのか、なぜまいに投稿を続けようと思ったのかその根底から見直さねば、忘れがちな現状を打破することはできないでしょうね一度見直します振り返りますそして、また明日からこのブログで自己開示できるよう邁進していきたいと思います夜も遅いので、短い文章にしましょうね※決して!決して! 眠いからではありませんからね! 断じて違いますから! 誤解しないでくださいね!さて、明日からまたお仕事ですがんばりますよ〜
2022.06.05
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんですすっかり夜ですね今日は朝からアクティブでした今の家に住み始めてから3回目(?)の模様替えです9時前から床掃除、ベッドやテレビ台の位置変更、配線の見直しなど…配置を大きく変えたのでテレビ線を買い足さねばならず…結果、ベッドとテレビの位置をほぼ完全に入れ替えることにしました模様替えをすると、気分も新たに過ごせますねそういえば、昨日は投稿できませんでしたいわゆる、「忘れてた」というわけです朝の時点で、「昼休みにサイ◯リヤでかこ〜」と思っていたのですが…人間は誰しも、「後でやろう」と考えますその“後で”って、いつなのでしょうか「後でやろう」と考えることは、つまり“今やらない理由”を考えることになります結果、そう考えたほとんどは実現できないことになります皆様も経験があるのではないでしょうか?テスト勉強やら、掃除やら、洗濯、洗い物…身の回りで起きることで、「後でやろう」と考えてしまうことは多々あるはずです「後でやろう」ではなく、「今やろう」と考える癖が必要ですねもちろん、「今やろう」が難しいこともありますであれば、“後で”というアバウトにではなく、具体的な期限を自分の中でも受けるべきです明確な時間・期限設定を普段から実践することで、仕事などでも活かせるかもしれませんねさてと、明日は食材の買い出しです暑いかもしれませんので、水分はこまめにとらないとですねそれでは、おやすみなさい😴
2022.06.04
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです週の折り返しを超え、この辺りからモチベーションが上昇してきておりますこの感覚すごいですね月曜・火曜あたりは「仕事か…」となっているのに、水曜の午後あたりから「折り返しだ…」となるのですからでも、よくよく考えると、この感覚を後何十年も繰り返すということなんですよね土日がモチベーションになると、何か危険な匂いがします別のモチベーションを探すべきですかねですご、僕は単身で大阪ですし、周りに友人すらいませんまずは人間関係を築き上げるほうが先ですかねそこで、何か趣味となりえるものもつくろうと考えたわけですで、昨日会社の先輩にその話をしたら、「料理教室とかは?」と言われましたおぉ、なるほど料理教室ですか… 最近はですね、弁当やら夜ご飯やらのメニューのレパートリーが尽き始めていたところですいいかもしれませんね人との交流とレパートリーの拡充…まさに、一石二鳥!自分に足りない部分を補える!でも、料理教室ってどこでやってるんですか?ぜんっぜん!イメージできない!ショッピングモール内で似たようなものが行われているのを見たことがある程度です料理スタジオみたいでしたし、違うのでしょうか…まずはそれを調べるところから始まりそうです…先は長いなぁ…簡単に作れるレシピとか、お弁当にも入れられるような常備菜のようなものを自分で調べるところから始めますか…まずは研究!がんばろ〜!
2022.06.02
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです最近ですね、少し悩みがあるのですよというのも、朝のアラームについてです僕は毎日、6:30と6:50にアラームが鳴るよう設定していますしかし、最近は6:30のアラームに気づかず、6:50のアラームで目が覚めますそして、そこから二度寝をかますのですさて問題、その状況で二度寝をかますと果たしてどうなるでしょうかそう、遅刻ですね最近ヒヤヒヤしていますなぜ6:30のアラームが聞こえないのか…僕は眠りが深いほうなのでしょうか例えば、寝ている際に地震が起こった時に目が覚める方もいらっしゃいますよね?僕は、基本気付きませんずっと爆睡!仮に深夜に緊急速報が鳴り響いても気づかずに寝ているでしょう…いや、死ぬわ話を戻しましょう…つまり、最近は二度寝による遅刻の可能性が非常に現実味を帯び始めているわけですこれはよくないなんとかせねば…アラームを増やしてもいいですね7:00に鳴るようセットするのも一つです夜更かしはしない主義ですが、夜の時間の使い方を見直すのも一つですねアラームなんぞは、あくまでも“時間通りに起きるための手段”です根本的に何かを見直さないと、いつか遅刻してしまいますね他の方々はどうやって起きてるのだろうか…ぜひ知りたいものですさぁ、水曜日!週の折り返しですね頑張っていきましょうか!
2022.06.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

