全17件 (17件中 1-17件目)
1
おはようございますぴーちゃんです大阪は雨でございますですが、空には明るい部分も…どうやら、この雨は一時的なものなようです天気予報を見てみても、雨の予報だったのは午前中まででしたからね帰る時には傘を忘れないようにせねば…!さてさて、昨日は東京でお仕事でしたしかも、初めてとなる、講師としての登壇でしたいやぁ、緊張しましたね緊張しまくりで、額から汗が噴き出していました会場が暑かったのもありますが、シンプルに汗かきなので少し大変でした…この登壇に際しては、上司に何度も練習に付き合っていただきました立ち居振る舞い、話し方、話のスピード、言葉の繋げ方など、、、普段とは全く異なるお仕事ですので、色々なことを教わって挑みました結果はまずまずでしょうかねサポートで上司が後ろに控えていましたが、細かな質疑応答は助けてもらいましたまだまだ自分の力不足を感じましたもちろん、今回が初めてですので、最初からうまくいくとは到底思っていませんが、やはり早く一人前になりたいものですねまた登壇の機会をもらえるようだったら、手を上げられるように備えておきたいですただ、昨日の夜遅くに大阪に戻ってきましたので、今はまだ頭が寝ています笑笑すごく眠い笑笑今日のお仕事が終わったら、すぐ寝ようさてさて、今日もまた頑張っていきましょうね!
2022.08.30
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですやっと金曜日ですね毎週この日を楽しみに待ち望んでいる自分がいます当然ですよね次の日はお休みなのですから…!僕は今日の仕事が終われば、急いで新大阪に向かう予定ですさっさと片付けて、定時退勤しますよ〜!さてさて、そういえば先程、久しぶりにフィレオフィッシュを食べましたそうです、あのマクド◯ルドのアレですやはり久しぶりに食べると美味しいですね小さい頃はむしろ1番好きなバーガーであったはずなのですが、いつからか疎遠になってしまいましたでも久しぶりに対面!やはり美味しかったですね…!別に食べ物に限った話ではないとは思いますがね時間とお金に余裕があったなら、昔食べてたものを思い出す旅にも出かけてみたいものです…昔食べてたものって、何があったか忘れてるんですけどね!さぁて、金曜日ですね最後まで気を緩めることなく、お仕事していきましょ〜!
2022.08.26
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨日、久しぶりに自分のPCを触る機会がありましたiPhoneの音楽を更新したかったので、起動したわけですね自宅でPCを触る機会が少なくなって、更新の案内がめちゃくちゃ溜まっていました…PCの機能性を維持するためにも、適度に起動させるべきですね…さてさて、そういえば今週末の天気が気になって調べることにしましたというのも、東京に行くので、服装を準備するためにですねそしたらなんと、ほぼ曇り…!しかも、日曜にいたっては雨の予報…!別に東京で何をする予定もありませんが、やはり雨となると気分は沈みますね…しかも、雨や曇りだと服装も決めづらい!湿気でジメジメしていますし、日照りとはまた違った汗をかくので、この時期は快晴以外受け付けたくないですねまぁ、快晴も暑すぎて受け付けたくないのですが…荷物は若干多くなりますが、2パターンくらい服装を考えることにしました先を読んで、しかも対策を複数打ち出しておけば、まだ安心ですからねさてさて、木曜日ですねもう一踏ん張りです!頑張りましょう!
2022.08.25
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです少し耳にした程度の話ですが、明日で夏休みが終わる学校もあるのだとか…え、はやくね?9月に入ってからじゃないの?早くても、8月の最終週からじゃないの?まだあと1週間あるじゃん…まだまだ暑いのにもう登校させるの…せめて、教室ではクーラーガンガンにしてあげてくださいね…そういえば、それで思い出したことがありますねそれが、教室のクーラーは28℃で設定されているということ…今思うとありえないですね笑1つの教室に30〜40人ほど詰め込んでいるのに、28℃じゃ、あってないようなものでしたねしかも、「暑い」と教師に言えば、「我慢しろ」と言われ、自分達は大した人数もいない職員室で28℃よりも低い温度で涼んでいるというのに…今でもあの対応には理不尽さを感じますね笑笑ようは、人に何か強いるのであれば、まずは自分がそれを実行すべきだということですよ自分達は涼んでいるのに、他(子ども)には涼むことを許さない…そんな口だけの人の話を誰が真面目に聞くでしょうか…授業は聞いてたけどね!(コホン…)今回は、「まずは自分から」という旨でブログをお送りしました大人になると、自分本意になりがちですからね僕も気をつけねばなりませんさてさて、週の折り返しです頑張りましょう!
2022.08.24
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです「夏らしいこと」って何ですかね?いきなりすぎました、大学生くらいから、「夏らしいこと」から遠ざかっている気がしますそれこそ、高校時代はどれだけ暑くてもグラウンドで野球をしてましたし、プールにも行っていました(たぶん)あの時は、充実していたか否かは別として、「夏らしいこと」をこれでもかってほどに感じていたはずです昨日まで行われていた甲子園を見て思いましたね…ですが、大学生くらいからは「夏か…あちぃ…」としか思えず…アルバイトもクーラーの効いた涼しい部屋で授業をしていただけでしたねそして今、社会人になってもそれは変わらず、クーラーの効く部屋で仕事をしています休みの日も、基本的には涼しい場所を探してファミレスやらカフェやらに足を運んでいます大人ってこんな感じなんですかね…それまで当たり前だと思っていたことからこんなにも距離ができてしまうのか…少し寂しい気も…しないな!だって暑いもん!文明の利器の偉大さを実感しているところでございます!さてさて、実は今週の木曜日から来週の月曜日まで、東京でお仕事の予定でしたそのため、木曜のお昼くらいの新幹線で東京に向かう予定だったのですが…中止との連絡が入りました…別に「東京」自体には思い入れはありませんが、大切な人と会える機会だったのに、仕事がなくなればもちろん会えなくなるわけで…楽しみにしていたのですが、こればかりは仕方ないですね…急に予定が変わることは誰しも経験があるのではないでしょうかその時に、「残念だなぁ…」と落ち込むのか、「別の予定を!」と考えられるのかで、人生の楽しさは違ってくると思うのです僕は圧倒的に前者です予定がなくなったことを引きずり、結局何もできなくなる…それじゃあ面白くないですよね!ゼロになったものはしかないですので、別のことを考えます!さて、今日もお仕事がんばりましょうね!
2022.08.23
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですめちゃくちゃお久しぶりですまたもや、しでかしてしまいましたねいい加減、このブログ閉鎖するべきかしら…書いているそのタイミングは良いんですが、いかんせん休みの日やその前日は書かなくなりますねやることないんだから、投稿も続けられるはずなんですがね…さてさて、先週の木曜のお話でも…そう、木曜日にはタイトルにもあるようにある映画を見に行きましたその映画とは、『劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』です皆さまはご覧になったことがあるでしょうか?実はこの映画、2002年に公開されたものなのです発端は、ポケモンの25周年を記念し、過去の映画の人気投票で上位3つの映画をそれぞれ1週間限定で映画館で上映するという企画でしたそこで第3位に選ばれたのが、先ほどの映画というわけですポケモン映画の中でも今回の映画が1番好きでして、やはりどうしても映画館で見たかったのですそして、上映最終日にチケットが確保できたので、レイトショーで見に行ったわけですねもうね、やはり感動するんですよ…兄を助けるために必死になんとかしようとする妹のラティアス自分の体はボロボロにもかかわらず、必死に都を守ろうとする兄のラティオスポケモンの中でも類を見ない兄妹のこの2匹の凄まじい兄妹愛…クライマックスは涙なしではみることできませんねなんなら、映画館だけでなく、アマプラ等でも配信されてるんですよ?しかもレイトショーということで、あまりお客さんいないだろうなぁと、思っていましたが、全然そんなことない!それだけ、この映画が人気なのだと、改めて実感しましたね…今週はまた別の映画がやっていますが、予定が合わないですので、第1位に選ばれた作品はまた見に行こうと思いますこれも、僕の中では2番目に好きな作品ですので、なんとしてでも見に行きます!さて、また月曜日ですね頑張っていきましょうね!
2022.08.22
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨日の夜は雨でしたねお風呂に入ろうとしたところ、雨独特のあの匂いがしたので外を確認すると、やはり降っていましたなんとなく天気が変わる予兆に気づくのですが、!これって田舎で育ったが故の能力なんですかね…さてさて、ネタ切れですわ…やってしまった!これはまずい!ネタをでっち上げるか…それとも投稿をやめるか…まぁ、どちらの手段も取るつもりはないのですがねなぜか?そりゃあ、、、なぜでしょう?少なからず、このブログに取り組む目的があるので、その目的を果たすべくどちらの手段も取るつもりはありません!まぁ、ネタ切れなことを公表されたって読んでくださる方にはなんの得にもならないのですがね…むしろ失礼ですよね…読んでくださる方のことも気にする一方、自分のためのブログでもあるので、その辺りは手を抜くつもりはありませんから!ネタ切れだとしても、精一杯文章を考えます!(決して尺稼ぎではありませんからね?)さてと、ネタ切れネタを引っ張ってもしょうもないので、ここまでにしますか…明日、明後日はネタがある(はず!)なので、ちゃんと書くつもりです!では、今日も頑張りましょう!
2022.08.17
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです風が気持ちいい…ここ最近、通勤途中に汗をかきまくっていましたからね今日くらいの気候が一番過ごしやすいですそれでも汗はかいているんですけどね…暑いことに変わりはありませんねさてさて、今日からお仕事再開という方が多いのでしょう休み明けって、少なからダラけてしまいます…特に昨日は出社人数が少なく、休み明けだったこともあっていつもよりも少しだけ仕事の進みが悪かったです…それではダメですね休みが明けたのならば、すぐにでも切り替えができなくては…僕はあまり長く休みを取らないようにしていますその理由が、今回のように長すぎるとダラけてしまうからです…「仕事行きたくないなぁ…」と思いながら出社するのは自分にとっても周りにとっても悪でしかないですからねさてさて、今日からまた本格的に社内が騒がしくなることでしょう連休前と同じように気を引き締めていきますか!
2022.08.16
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですいやはや、連休が明けました…まだ今日までお盆休みという方もいると思いますが、僕は一足先にお仕事です…今日も出社する人は少ないかと思いますね…世間一般ではお盆休みですし、休みは多い方が嬉しいですからね…僕も休めばよかったかな…実は休めたんですよね毎回祝日の際に、「休めばよかった…」と後になって痛感しています学べよ!いい加減!さてさて、皆さまはいかにお過ごしでしたでしょうか?台風が発生したこともあり、思ったように休めなかったかたも多かったかもしれませんね僕もそのうちの1人です土曜日なんて、お昼ご飯を食べに出かけたくらいですね自然が相手なのでどうしようもなかったのですけどね…GWぶりの実家でしたが、3ヶ月ぶりだったので、そこまで懐かしさはありませんでした笑笑多少、家具のレイアウトが変わっていただけで、大きな変化もなく、家族もみんな元気そうでしたよかった、よかったもう少し頻繁に実家に帰るべきなのでしょうが、時間が取れないのもまた事実です今回のように帰れるチャンスがある時には逃さず帰りたいものですさて、休み明けのお仕事です休み気分はさっさと捨てて、気を引き締めていきましょうね!
2022.08.15
コメント(0)
こんにちはぴーちゃんです世間はお盆休み…関東に台風が近づいているとか長期休みにもかかわらず、天気が悪いのは嫌ですね…まぁ、僕も今東京に向かっているのですけどねというか、もう都内なんですけどねかなり頻繁に帰ってきていますし、東京で仕事をする機会も少なくないので、もう慣れてしまいましたね新幹線の新鮮さはとうの昔に置いてきてしまいました…さてさて、基本的には昨日からお盆休みの方も多いと思いますいかがお過ごしでしょうか?僕の会社は祝日でも営業しています従業員のほとんどは休みますが…ほとんどが休むのであれば、最初から定休日にしてくれてもいいんじゃないですかね…と、祝日が訪れるたびに考えているのですあと、僕はその祝日に休まなすぎだ例えば、有休って基本年に5日は最低でも取るようにルールがあるじゃないですかあれ、僕は去年5日も消費してないと記憶しています笑笑(法律的にアウトですね)そうなんですよ「休みにしろよ!」って考える割には、休みを取らないアホなのですほんとにアホだわ考え方改めなきゃな…でも!9月は3連休が2回ありますし、そこでお休みを満喫してみようかな…でもね、大阪に友達いないから、休みを取ってもボッチなんですよだったら取らなくても…っていうのが、毎回のお決まりな訳ですやめよやめよ、ちゃんと休まっとさて、ぼくのお盆休みは明日と明後日だけですですが、ちゃんと体を休めて、また月曜から働けるように頑張ります(月曜も会社の人いないんだよなぁ…)
2022.08.12
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今日は4時頃に目が覚めてしまいましたおそらく暑かったのでしょう…その後再び眠りにつくまでに1時間以上かかりました痺れを切らして冷房をつけたらあら不思議いつのまにかアラームが…一瞬で寝れたようです決意しました今夜からは寝る時にも冷房をつけておくということをさてさて、昨日の夜のことです普段からよく見ているYouTuberがいるのですが、彼らの動画が公開されるのを楽しみにしていましたしかも、年に一度の大人気企画だったこともあり、僕と同じように心待ちにしていた方も多くいらっしゃった様子でしたいざ動画が公開されると、その期待とは裏腹に、動画を見るのをやめた方が多かっただとか…それもそのはずで、ファンは彼らの仲間内でのわちゃわちゃ感が好きで、特にその企画では、その様子が一段と多く取り上げられることもあり、期待を高く待ってたはずですしかし、そこには彼ら以外の演者が何人も…こればかりは、僕自身も落胆してしまいました(不快に思われたら申し訳ない)我々が期待していたのは、彼らの仲間内での盛り上がりでしたので、いわゆる「部外者」が出てくることなど、微塵も期待していなかったわけですこれって、何も特殊な仕事をしている人に限った話ではないと思いますなぜならば、普段の仕事でも人間関係でも「そうじゃないのに…」と思われる可能性は常に起こり得るからですだからこそ、そう思われることがないよう、相手の求めていることを察知することが必要になるわけですね今回のYouTuberの場合は、彼らのやりたいことをやっているだけなので、僕ら視聴者がとやかく言う資格は無いのでしょうがねさて、明日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか休みの前こそ計画を立ててしっかり仕事をこなせるように優先順位を決めたいものですね!頑張りましょう!
2022.08.10
コメント(0)
こんばんはぴーちゃんですいやいや、、、朝投稿できなかった笑笑全然時間はあったのですが、いつも以上に汗を拭く必要があり、投稿どころではなかった…お恥ずかしい限りですな🫣さてさて、今日は夜の過ごし方についてでも…と言っても、基本はご飯食べて、お風呂入って、寝る前にストレッチして、寝る、それだけです基本的には、寝るまでに冷房をつけるか、一切つけないかの2択なのですが、今回はストレッチの段階から冷房をつけましたなぜか、いつも以上に暑さを感じてしまったのですよね送風機だけでは物足りず、仕方なく冷房にお世話になることに…でも、それで正解です自宅にいるのに暑さで体調を悪くするなんて、あってはならないことですからね寝る前までは冷房をつけて、ちゃんと寝る時には消すつもりです皆様も就寝時に冷房を活用していますか?逆に夏風邪など、体調が悪くなってないでしょうか?意外と、夏では暑さでの体調不良と寒さでの体調不良が起こりやすいですからね僕の職場でも、夏風邪でダウンしていた方がいらっしゃいますし…夏だからと言って、涼しくするだけでなく、自身の体調にも気をつけるべきですねさて、今日はこの辺にしておきますか…また明日は、朝にお届けできるようにしますので、ご期待くださいませ…(誰がするんだよ!)
2022.08.09
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですお久しぶりの投稿ですサボりは良くないですね…申し訳ないです…もしかしたら、、、そもそもこのブログを続けることに対する目的を見直すべきではないかと考えていますこのブログは、あくまでも自己満足のために続けているようなものです(失礼)例えば、皆様に対して有益な情報をお渡ししているわけでもなく、あくまでも自分の考えをまとめるための場として活用していますこの目的がぶれ始めているから、継続ができないのかもしれませんね少し見直すべきだと実感しました…ところで、先週の金曜日は研修のアテンドに行っていましたアテンドのお仕事として、会場の設営も含まれています帰りの片付けは講師の方にお願いするので、講師の方が片づけやすいように荷物を整理しておくことも仕事の一つですですが、その荷物の中に明らかに必要のないものが含まれていました恐らく、「いつもそうだから」や「以前もそうだったから」と考え、同じ荷物で準備しているのでしょうねですが、これは「考えることの放棄」であると考えられます少し考えれば今回の研修には必要のないものがあることは明白ですですが、それを考えず「いつもと同じで」としてしまうことはあってはならないことでしょうマニュアルは確かに大切ですですが、そのマニュアルをアップデートすることはさらに大切です変化のあるものだからこそ、その変化の予兆をいち早く察知し、対応すべきですね偉そうに言っていますが、自分がまずは実践できないとですねさて、また月曜日です今週はお盆休みに入ることからも、いつも以上に計画を意識して仕事に取り組むべきですね
2022.08.08
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです朝起きたら、いつも以上に暑苦しさにびっくりしました送風機で風を循環させているにもかかわらず室内で感じる、あのモワッとした感じ…普段寝る直前までつけている冷房もそろそろ夜通しオンにすることも考えなくてはなりませんねさてさて、最近は仕事で様々なことに挑戦させてもらっていますその一つとして、今はセミナーの集客を考えているのですが…これが一筋縄ではいかないのですね特に今悩んでいるのが、いかにして集客するか、という点です昨日投稿したように、ディスカウントは認められていませんそれには、直接的に会費を下げるものも、他の商品をくっつける事実上のディスカウントも含まれています難しいですね案を出す時には、「できる」「できない」は考えず、とりあえず案を出すことが重要となりますですが、出し尽くした気もします笑笑そうなったらどうするか、組み合わせてみるのも一つの手かもしれませんね今まで出した10以上の案を部分的に組み合わせ、案にするのもありだと思います今日は午前中までに新しく案を出さなくてはなりませんない頭を振り絞って可能な限り出せるように頑張ります
2022.08.04
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです毎日暑い日が続いていますね僕の地元の埼玉や群馬では最高気温が42℃だとか…もう、そこらへんのお風呂よりも高いじゃないですか…そりゃ、汗も止まりませんわ皆さまも外出する時はお気をつけて…!さて、昨日は社長とすり合わせを行いました当社が開催しているセミナーにいかにしてお客様を呼ぶかということで、自分の考える方向性を示しましたその一つで、“通常よりも値段を下げる”ことを打ち出しましたどこの企業でもやっていることでしょうただ、この作戦にはリスクがありますそれは、次回以降のハードルが急に高くなってしまうということです例えば、通常は10,000円で開催しているものを、一度だけ特別に5,000円にしたとしましょうすると、「5,000円だから」と考えお客様は申込されますしかし、次回以降はその理由は使えませんなんなら、ハードルが上がりますそれもそうですねなぜならば、5,000円で経験したものが次回からは10,000円になるのですから申し込みのハードルは単純計算で2倍になるわけですしかも、そのセミナーに効果を感じなかった場合、さらにハードルは高くなってしまいますそれは危険なわけですだからこそ、今回のすり合わせでは、値下げではない方向で案を出すことになりましたいわゆる、付加価値をつけてお客様に来ていただけるような施策を考える必要があるわけです今日は頭を悩ませながら集客の方法を考えようと思います何かいい案ありますかね…
2022.08.03
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですもう、ここまでくると、「猛暑」という表現ですら生ぬるく感じてしまいますそれほどまでに朝の暑さは異常ですそろそろ、外出時の暑さ対策も本気で考えるべきですね仕事から帰った時には、真っ先に冷房を起動させていますトレーニングで汗をかきますし、料理を作る時にも汗が流れてきますからね大型の送風機も購入したので、寝る直前までは併用して、冷房の効果を高めていますおかげさまで、寝ている時もそこまで寝苦しさを感じなくはなりましたただ、外に出たら話は別ですねほんとにハンディファンを購入しようか迷うくらいですきっと涼しいのでしょうねしかし、僕は片手が塞がるのを嫌うため、ハンディファンはいずれ使わなくなりそうです扇子なら折り畳んでの持ち運びができるので、購入を検討してもいいとは思いますねさて、タイトルにもある通りです免許の更新ハガキが届きました誕生日は9月なので、10月までに更新の必要があります2年前に速度超過で罰則をくらっていたようで、今回の更新でも青免許なのですがね…(もっと前だと思ってた…)でも、あれってひどいですね平日しか受け付けないなんて…試験場なら日曜日もやっているようですが、なんでよりによって日曜なのでしょうか…せめて土曜日にしてほしい…免許をお持ちの皆さまは、更新のために有休を使っているのでしょうか…もっと自分のためになるような、利益のあることに有休を使いたいものです…なので、僕は9月の土曜出勤の代休を金曜日にして、その日に更新に行くつもりです代休を少し無駄にしてしまう気もしますが、背に腹は変えられませんのでね再来週の金曜日でもいいのですが、お盆前ですし、こちらとしても立て込んでいるので、別の機会にするべきですね免許更新の制度も少しくらい変えていただきたいものです…さぁて、今日もお仕事頑張るぞ!
2022.08.02
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですまた月曜日ですね日に日に暑くなっているように感じるのは僕だけでしょうか…駅に行くまでに汗をかき、一駅分電車に乗って乗り換える際に汗をかき…駅で電車を待っている際にも大量の汗をかく…去年ってこんなに暑かったっけ…?去年は感じなかったのかな?それとも、今年が異常なんでしょうかね…さて、先週の金曜日に彼女と電話をしていた時の話です何気なく電話をしていたのですが、彼女から色々と思いを伝えられました詳細は省きますが、電話や実際に会っている時の僕の態度で彼女を傷つけていました僕たちは遠距離恋愛中ですお互いの顔を、頻繁に合わせることも簡単ではありませんだからこそ、電話や月に一回ほど直接会ある時間は何よりも大切なはずですですが、僕がその時間を蔑ろにしてしまいましたそれで彼女を悲しませてしまいました自分としては何気なくしていた行動が、自分にとって大切な人をひどく悲しませてしまっていたのです反省せねばなりませんもう二度と悲しませてはならないそう反省した週末でした2週間後、また関東に戻りますその時に、面と向かって謝りたいと思います何気ない行動が、もしかしたら自分の周りの人たちを傷つけているかもしれない、と考えておくべきですねさて、また一週間です頑張っていきましょうね
2022.08.01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1