全14件 (14件中 1-14件目)
1
おはようございますぴーちゃんです月曜日ですね…なんだか、体は日曜日の感覚ですそれもそのはず土曜日は出社して仕事をしていましたからね昨日1日しか休んでいないものですから、疲れが取れていないのかもしれません次の土曜日も出勤なんですよね…今週もかなり変則的なので、1週間の計画を立てて、その通り終えられるようにせねばさて、我が家に猫が来てから1週間が経過しました我が家に来たばかりの頃は、家の中をびくびくしながら歩き回っていたものです今では、全力で遊び回ってますあまり広い部屋ではないのですが、それでものびのび暮らしてもらえたら嬉しいですですが、なかなかうまくいかないことも多いですいわゆる「しつけ」と呼ばれるものですが、噛み癖やゴミ箱を漁る癖がなかなか…ちゃんと注意しなければですねダメなことをしている時はゲージに入れるなど、かなりの強行策をとっています笑これがいいことなのか、はたまたダメなことなのか、初めてなので何もわかりません猫ちゃんのしつけに詳しい方がいれば、是非とも教わりたいくらいです…今はネット上で調べたものをひたすら実践する時期です今もお昼用に用意したご飯をむしゃむしゃと貪っているんだろうなぁ…自動給餌器買わなきゃ…さて、月曜日です間に祝日がありますが、気合を入れて頑張りましょうね!
2022.10.31
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです最近は二度寝の習慣ができてしまいましたというのも、朝2時くらいに飼い猫の「ラテ」に指を噛まれたり、顔を舐められたりして起きていますアレが意外と痛いんですよね…痛さで目が覚めています夜のうちに朝ごはんを用意しているので、ご飯の催促はなくなりましたが、まだ子猫なので遊びたいのでしょう仕事が終わったら、速攻で帰宅して遊ぶことを意識しています10時間もお留守番は流石にかわいそうですからねさて、皆様はペットを飼われているでしょうか?わんちゃん、ねこちゃん、その他、様々な動物がいますペットを飼うってすごく労力があることです自分のために支えた時間やお金をペットのために使う必要があります飼うまでに必要なことと、飼い始めてから必要なことはやはり想像を遥かに超えるものがあります「可愛い」だけじゃ飼えないですねこの子を引き取る前から、最後まで責任を持って一緒に暮らそうと決意していますその決意が揺らぐことのないよう、精一杯頑張ろうと思いますオチも何もない投稿でしたね笑さぁ、今日も頑張るぞ!帰ってラテと遊ぶんだ!
2022.10.26
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです猫が来てから3日が経ちましたまだ子猫ということもあってか、なかなかに大変な毎日です朝は4時頃に起こされ、ご飯の催促をされています噛んでくることも多く、「しつけ」をちゃんとしなくてはなりませんね少し厳しいくらいがいいんでしょうかでも、悪いことをした時にゲージに閉じ込めるのもいささか心が痛くなります…どうするのがいいんでしょうね…模索中ですさて、昨日は経営方針発表会でした社長や各部の上長から11月から始まる来期の方針が明示されましたその後は、自部署の中でディスカッションでしたが、ほとんどが今期の振り返りでしたね「自分は何をすべきだったのか」「次は何をすべきか」といった、振り返りと次の目標のようなものを掲げる時間でしたメンバーと意見交換をすることで、もっと研鑽を積まなくてはならないと実感させられましたねまだまだです来期は更なる飛躍の年とできるよう、コツコツと積み重ねていきたいと思いますさぁて、今日も1日がんばりましょう!
2022.10.25
コメント(0)

おはようございますぴーちゃんです今日は午後から来季の方針発表会です来期(11月)から、会社や事業部がどういった方向性のもとで動いていくのかが、全社員に伝達されるわけです去年は会社に対するダメなところをみんなで出し合う会でしたからね笑今年もまたどうなることやら…さて、話は大きく変わりますえ〜、我が家に猫が来ました紹介しましょう、生後3ヶ月ほどの女の子名前は、「ラテ」ちゃんですいわゆる保護猫というやつです徳島の方で、多頭飼育崩壊を起こしていたとか…酷いことをする人もいるものですねたまたまの偶然が重なって、この子をお迎えすることになったわけですが、人生何があるかわからないものですまさか、自分が猫を飼うことになるとは…僕の退屈な日常は、この子が来たことによって大きく変わりましたそう、“ラテちゃん中心”で回るようになりました笑笑朝起きるのも、ラテがご飯の催促をする5時台です笑この3日間はおかげさまで寝不足でございます笑笑全然構わないんですけどね自分の生活にもメリハリがつくと思いますから!ラテちゃんの話はこまめに出していこうと思いますお楽しみに!今週もお仕事頑張りましょうね!
2022.10.24
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨日はブログの投稿ができませんでしたというのも、乗り換え駅で人身事故があったようでして、それどころではありませんでした…なんとかことなきを得ましたが、朝からなかなかに大変でした…事前にアプリの通知で知っていたので、普段とは違う行動がとれましたが、駅に行ったら人が溢れかえっていましたね情報の大切さを実感した1日でしたさて、今週は実質今日が最後の勤務ですというのも、明日は上司の登壇を見学する日だからです講師として登壇することを目標にしています自分の中には講師像というものがありませんので、まずはそれを見て、知って、型を身につけるところからですそのため、明日の研修に同行させてもらえないか、上司に打診したわけです明日も、一部は仕事ができるかと思いますが、研修を見学しながらも研修を進めるにあたっての手伝いがありますので、今日が実質最後というわけですだから、今週の仕事は今日までに仕上げなければなりません計画を練って、ちゃんと終わらせるつもりですさぁ、今日も頑張るぞ!
2022.10.20
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨晩はある準備をしていました19:30頃から始め、一つを終わらせたタイミングで時計を見たら…21時!?まさか1時間半も一つの作業に取りかかっていたとは…その後も少し作業を続けたので、全てを終えたのは21:30ほどでした…適度に時間を確認し、キリのいいところで切り上げるのも大切ですねお仕事でも同じです昨日上司とすり合わせを行い、今後抱えることになる仕事について全ての期限を設定しましたやはり、終わりを確定させなければ、いつまでもズルズルといってしまいますからねそうならないためにも、「いつまでに〜をする」「そのために○○を▲▲までに…」と設定するべきですねさて、今週はやることがたくさんです昨日はほとんど進まなかったので、少しずつ進めていきましょうでは!頑張っていきましょ!
2022.10.18
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですこの土日は暑かったですね…10月とは思えないほどの天気で、半袖で過ごしていました日差しも強かったので、おそらく日焼けしているでしょうね…昨晩は夜も暑く、寝苦しかったです…エアコンやら送風機やらをつける寸前までいくほどでした(ま、つけなかったけどね…!)さてさて、昨日は久しぶりに高額の出費が…まだ何を買ったかは言えませんが、だいぶ大きな買い物でしたただ、今回はあくまでも「初期投資」となります今後も継続的に出費が重なるわけになりますというか、ここまで言ったらなんとなくわかっちゃいそうですけどね笑笑お金を使う時って、やはりちゃんと考えなければですねいっときの感情に任せるよりも、「本当に必要か?」「ちゃんと使うのか?」のように、先々を見据える必要がありますねいわゆる、情報収集というやつですねさて、今月と来月ほどは質素な生活を送ろうと思います…初期投資として必要経費と言っても、やはり大きな出費ですからね笑笑頑張りますよ〜笑笑
2022.10.17
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです久しぶりの快晴な気がしますちょうど良い気温で快適に過ごせそうです1週間の最後はなんともいい日になりそうですねさて、、、、お仕事をされている皆様は普段残業をどれほどしているでしょうか以前、大学時代の友達と話していて、いかに自分の会社が残業をしていないかが判明しました友人の中には、ほぼ毎日1〜2時間は残業をしていると聞きましたうちの会社と比較するとなかなかに大変なのだと実感しました残業を常態化させるのではなく、正規の勤務時間内で仕事が終わるよう、自分でも調整する必要性を改めて実感しましたね…さて、金曜日です明日からのお休みに備えて、やるべきことをしっかり終わらせましょうね!
2022.10.14
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです今日は久しぶりにアラームが鳴る前に目が覚めました目覚めもスッキリしてますし、何より天気もいい!1日のスタートとしては申し分がありませんあとは、仕事が滞りなく無事に終わることを願うばかりです…さてさて、皆様はクリーニングを利用するでしょうか?僕は基本的に夏前には確実にスーツをクリーニングに出しています夏場もスーツを着る仕事ですので、特に着る頻度の高かったスーツは夏の終わりにも出していますそして、まさに今も出しているところですお話ししたいことは、、、、クリーニングに出したものって、ついつい受け取り忘れがちじゃね!?ってことです笑笑なんか、気がつけば受取日の翌日だったり、2日後だったり…ついつい後回しにしてしまいがちなんですよね…お店の人にも申し訳ない気分になります…なにより、着まわすスーツが1着減ることになるわけです…出来上がるその日に受け取れるよう、今後は受け取り表を玄関に貼り出しておくとしますか…さぁて、お仕事終わりにスーツ受けとろっ!
2022.10.13
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです夕方の冷え込みがだんだん厳しくなってきますね薄手のコートが欲しくなる季節です…特に昨日なんか、会社を出た瞬間に「寒っ!コート欲しいっ!」と口から出てしまいました寒がりなもんで、朝は大丈夫でも、夕方はしんどいのです…カイロが必要ですかね…さてさて、昨日は会議がありました毎月の数値報告などがある大事な会議となりますうちの会社は来月から新しい期になりますので、今月が最終月、決算月となります1年ってあっという間ですねこの一年でいろんなことを経験させてもらいましたそれは、自分から挑戦したいと言ったこともありますし、やってみないか?と言われたものもありますですが、そのほとんどが取り組んで良かったものばかりです去年の自分に「ありがとう」と言いたいですこれほどまでに、いろんなことに対して興味を持っていたのですから今月も頑張って、来季に向けた準備をしていきますさて、週の真ん中です祝日があったのでその感覚も薄いですが、折り返し日もがんばりましょうね!
2022.10.12
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨日までの悪天候よりは多少いい天気です少し雲は多いですが、青空見えていますし、心地の良い朝ですね3連休が雨だったこともあって、少し気分は晴れやかですというか、今年後半の3連休って、ほとんど雨だった気が…9月の2回も、10月も雨だとは…旅行とかを楽しみにしていた方にとっては、少し残念な天気だったかもしれませんそれでも、工夫して楽しめたのであればいいのですが…さてさて、先週は木曜、金曜と投稿がお休みでした金曜日は展示会、木曜日は展示会リハーサルのために朝早く新幹線移動していたもので、なかなか投稿できるような心持ちではなかったためです…展示会はものすごく大変でした当日バタバタしないように事前のシミュレーションをしたつもりでしたが、やはりどこかで穴がありますね大きなミスはなかったものの、小さなミスが頻発しましたので、かろうじて成功、といったところでしょうこれは特別なイベントに限った話ではなく、普段のお仕事でも言えることですねいわゆる、ヒヤリハットと呼ばれるやつですが、普段の仕事でも実は些細なミスが起きているわけですその積み重ねが、大きなミスにつながるわけです普段から気をつけなければ、特別な時にもうまくいくわけないですね気をつけなければならないと、改めて実感させられましたさて、連休明けです休みの気分から切り上げて、仕事モードにしましょうね頑張りましょう!
2022.10.11
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです10月の天気ってこんなにも気温差を感じるものでしたっけ…いや、日中と夜の気温差が大きいのはわかりますしかし、まさか日ごとの気温差がここまで大きいとは…ワイシャツと袖を捲ってたら少し肌寒さを感じる、そんな秋の気候ですね体調管理にはいっそう気をつけねばなりません皆さまもくれぐれも体調の変化にはお気をつけくださいませ…さてさて、いよいよ会社の展示会が明後日に迫ってきました社内も大詰めで、皆忙しなく動いていますやはり一大イベントですから、やる気が違いますね僕も前日・当日とお手伝いに行きますので、精一杯できることをやろうと思いますそれには事前の準備が欠かせませんしかも、どれだけ準備したとしても、やはり不安になります直属の上司がまさにそうです昨日は少し残業をしまして、上司の発表を客観的な視点で見ていました講師として多くの登壇実績を誇っていても、やはり不安は大きいようですご自宅でも練習し、そして会社でも練習する…余裕そうに見える人でも、実は陰で努力しているのですねということは、才能のない自分はそれ以上に努力をしなくてはなりませんいつか越えられるように、今からできることをコツコツ続けますさぁ、週の折り返しです頑張っていきましょうね!
2022.10.05
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんです昨日の夜は少し夜更かしをしてしまいましたというのも、1時間ほど残業をし、そのまま先輩とご飯に行ったために、いつもの帰宅時間から遅くなったためです昨日の残業は、上司からいろんなお話を聞けましたし、ご飯も楽しかったので大満足です帰宅してから筋トレをして、翌日の弁当を作ったためにある程度は遅くなりますただ、ベッドの上でのルーティンも同じようにやってしまうんですよね…SNSを徘徊し、さまざまな動画を見ていたら、あっという間に23時でした…帰宅が遅くなった日については、今後ルーティンを一部省くことにします…さてさて、昨晩の就寝は遅くなったわけですが、いつも以上に「スッ…」と眠りについたような気がしますSNSで少し話題になっていた睡眠法を試したことがきっかけでしょうか…?呼吸を意識した睡眠方だったのですが、2〜3回繰り返すだけで一気に眠気が襲ってきました…今までの自分だったら、「こんなの嘘つけ!」と突っぱねて最初から挑戦しようとはしなかったでしょうですが、やってもないのに否定するのは違うな、と最近思うようになりました食事もそうです食べてもないのに、「これはいいや」と拒否するのではなく、食べてみないとその実態はわかりませんからまずはやってみる、手にしてみる、その上でダメだったら仕方ないとする方がいろんな知識を得られますいろんなことに興味を持ってみようそう実感しましたさて、当社も展示会の準備が佳境に差し掛かっています念入りな準備をしてもどこかで抜け漏れが発生します第三者の目を通すなど、いつも以上の準備をして当日を迎えられるようにしないとですね頑張ります!
2022.10.04
コメント(0)
おはようございますぴーちゃんですこの土日はどうお過ごしでしたでしょうか僕に関しては相変わらず普通の2日間でしたねどこに行くわけでもなく、外食だけはしていましたが意外と充実してたと個人的には考えていますただ、「あ、ここでランチしたい!」と思って足を運んだお店が臨時休業だった時はさすがに萎えましたね…臨時休業なのでネットで調べても出てきませんし、お店にも事情があると思いますので、責めるつもりは毛頭ありませんがね…またいつかの機会にリベンジしたいと思いますさて、10月に入りましたクールビズと呼ばれる期間も9月で終わってしまいましたねノーネクタイ、ノージャケットってすごくありがたいんですけどね10月に入っても絶妙に気温が高い日が続いてますし、期間を固定にしなくていいと思うんですよね例えば、1週間(平日)の平均気温が●℃以下で、かつ最低気温が▲以下とかにすれば、もう少し長い期間楽な格好で仕事ができますそれでも、「クールビズ期間は終了です」の一点張りで、むさ苦しい格好を強要されるわけですもちろんルールがあるのは当然だと思いますが、そのルールを臨機応変に考えることも大事なのではないでしょうか…さて、今週はうちの会社でのビッグイベント、展示会が行われます先週までの忙しさは今週金曜日のためでしたので、成功できるように最後までやれることをやるだけです東京会場でのお手伝いもあるので、リハーサルや当日が終わるまで決して気は抜けませんね頑張るぞ!皆さまも頑張っていきましょうね!
2022.10.03
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1