2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1
えと。この楽天で日記を書き始めてから、もう3年以上の時が経とうとしています。そろそろ、この曲紹介のHPとしての役目は、終わったのかな?と思わされます。というのも、アクセス数の激減もその理由の1つです。(というよりかは、全く宣伝していないというのがホンネ。)ただ、色んなことをやっている現状を考えると、今以上に更新に時間を割くのは、あまり得策ではなかろうと思います。それに、新しいスタートをする上で、このHPに書いていることが足かせになってはいけない とも思ってます。なかなかマメなHPだと思いでしょうが、実際のところ、昔の原稿をそのまま使いまわしたりと、最近は結構サボリ癖がついていたように思います。ただ、いいところはこれからも新しいブログで続けて行こうと思います。例えば、水曜日のランキング紹介や新譜紹介とかね。ランキングを毎週くまなく見ることで、新しい曲にたくさん触れることができ、今でも色んな音楽を聴くようになってますからね。邦楽では、結構分野問わずです。そういうものは、これからも新しいブログで続けていこうと思います。そうですね。新しいブログでは、1週間に2回くらいは曲紹介したいですよね。となると、週3回は音楽関係の更新になるかもしれません。笑細々と、これからも曲紹介は続けていこうと思います。ただ、新しいところで再出発したいのと、もう1度原点に戻って曲紹介をしたい。それが一番なのかもしれません。ちなみに、↓ が新しいブログになります。http://yoshki44.jugem.jp/みなさん、今までホントにありがとうございました。3年間で17万というアクセスをいただいたことは、このHPが成功だったと思える証明の1つだと思ってますよ。ハイ。
September 20, 2005
コメント(5)
みなさん、おはようございます。9月18日 日曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。朝から予定が入ってます。でも、夕方からはちょいと妹の家にでも行ってこようと思ってます。というのも、どうも妹が風邪を引いた模様。。。汗ちょっと心配なので、見舞いがてらに差し入れでも持っていこうと思ってます。というわけで、今日もばたばたの1日になりそうです。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。何でこういう曲を聴きたくなってるんだろう。。。というわけで、w-inds.さんの「キレイだ」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。w-inds.さんの12枚目のシングルですね。昨年の6月に発売して、ヒットしました。ちなみに、作詞作曲はスキマスイッチさん。よしきが今でもカラオケでよく歌う「奏」という曲を歌っているグループです。この曲。失恋の気持ちをうまく表現してる曲なんですよ。でもね。思う事。何でこういう曲を聴いてるよしきがいるんだろう。。。(そりゃ、単なる失恋願望じゃないの?)おいおい、それだけは勘弁してください。笑えっと、29のオッサンがこういう曲を歌って、似合わないという苦情だけは受け付けません。笑(だって、w-inds.さんは、女の子に絶大なる人気があるグループですから。)ま、そういうことですね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「リズム」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 18, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日の試合は、湘南0-0京都 という結果になりました。うーん。勝ち点1を追加したのがいいことなのかどうか。。。という気分ですね。ハイ。しかし、最近アウェイで勝てないですよね。ホント。ま、次の試合ではキッチリと勝ってくれることを願います。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。というわけで、休み=旅行というイメージもありますしね。というわけで、米米CLUBさんの「浪漫飛行」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。米米CLUBさんのヒット曲の1つですね。解散してからも、色んな曲がカバーされたりとかしてますからね。ホントにすごいものです。ハイ。そういえば、この曲は、Psycho de Cemuさんがカバーしました。原曲よりもキーが高く設定されたので、ちょっと歌いにくかったですけどね。笑でも、いい曲でしすよ。ハイ。さて、この曲を聴いてると、何故か旅行に行きたくなるんですよね。それもそのはず。この曲は確か、JALのCMソングにも使われてましたから。また、旅行行きたいなぁ。ウン。ちなみに、どれもみなさんが期待している(?)傷心旅行ではありませんので。笑さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「夏休み」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 17, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月17日 土曜日の朝ですね。3連休初日ですね。さて、今日はと。。。お昼から秩父宮ラグビー場でラグビー観戦。東芝府中-神戸製鋼 という、黄金カードが待っています。それが終わってからは、平塚に移動してサッカー観戦。ベルマーレ平塚-京都パープルサンガの試合が行われます。というわけで、1日バタバタしそうな予感ですがね。ま、それくらいバタバタしてくれる方が、楽しいですね。ま、そんなんですけど、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。半分だけ、信じてみたいこともあったり。というわけで、中森明菜さんの「1/2の神話」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!って、この曲、もう20年前なの???はぁ、意外ですなぁ。。。(って、30手前の兄ちゃんが話すことかいな。。。)まぁまぁ、音楽の世代だけに関してはメチャクチャですから。笑さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。当時、アイドルを売る時って、キャッチコピーみたいなものがありました。今はあんまりそういうのって聞かないですけどね。色々あったそうですよ。このキャッチコピー。今度、集めてみましょか?笑ちなみに、中森明菜さんを歌うと似合いそうな人は、よしきの周りにいますけどね。爆笑こういう曲って、歌いこなすのは意外と難しかったり。。。笑ねぇ?そうでしょう?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「待ち遠しい」です。さぁ、わかりますか???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 17, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。涼しい1日でしたね。仕事が終わってから、早く帰りたくなるような、そんな陽気です。さて、明日は頑張らないと。というわけで、今から気合を入れなおしております。3連休早々にいきなりこんなんでいいんかい。といわれそうですが。笑ま、それはお約束ということで。というわけで、明日からの3連休、頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"休み"です。今回は、その2回目になります。さて、今回はちょっとセンチな曲も紹介しましょう。というわけで、森高千里さんの「休みの午後」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。森高千里さんのヒット曲ですね。森高千里さんのバラードといえば、「雨」・「渡良瀬橋」、そして、「休みの午後」ですよね。「雨」は、松下萌子さん・市井由衣さんなど、「渡良瀬橋」は、今年松浦亜弥さんがカバーするするそうです。となれば、次はこの「休みの午後」なんじゃないですかね?と思うのは、よしきだけでしょうか?この休み、たまにはペンを取ってみるのもどうでしょう?懐かしい気分に浸りながら。。。ね?さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「楽しいな」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 16, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月16日 金曜日の朝ですね。さて、だんじり祭も無事に終わりましたね。というわけで、今日からはまた岸和田駅周辺は、普通の1日担っていると思います。さて、今日頑張れば3連休です。って方が多いと思います。よしきの3連休の予定はというと。。。土曜日は、ラグビー→サッカーのハシゴ。日曜日は、サッカーですね。月曜日はと。。。今のところは未定です。ま、何か予定は入りそうですけどね。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。寝る前に聴くと、意外と効果あるかもしれませんね。Winkさんの「淋しい熱帯魚」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。Winkさんのヒット曲ですね。「愛は止まらない」から、大ヒットを飛ばし続けたWinkさんですけどね。意外と男性に人気だったのは、この曲じゃないかなぁ?と思うわけです。(よしきが一番好きなのは、「愛が止まらない」ですけどね。爆)この当時って、あぁいうファッションも流行りましたからねぇ。ハイ。今でも、カラオケで振りつきでやりそうな人、まわりに何人かいそうですもん。。。(会社の女性の年齢層、バレバレやっちゅーねん。笑)ま、会社の先輩方の話はあちらにおいといて。この曲も、ひょっとするとU-25にはわかりづらい曲かもしれません。だって、89年でしょ。。。1980年生まれの人だと、9歳だもんなぁ。。。というわけで、30前後の方々には最適な懐メロを、今回は紹介し続けてるようです。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「元気」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 16, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は結構涼しかったですね。というよりも、昨日とは完全に風の雰囲気が違いましたね。外に出て風に当たったんですけど、結構寒かったです。。。ハイ。というわけで、そろそろ夏の暑さもさようならになりそうですね。秋かぁ。今年の秋は、どんな秋になるんでしょうね。ウン。てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"休み"です。今回は、その1回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑今週の月曜日は、ほとんどの人がこうなります。笑槇原敬之さんの「ズル休み」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。槇原敬之さんのヒット曲ですね。ノンビリした雰囲気の曲で、よしきは結構好きなんですよ。月曜日、たまにズル休みしてた時期がありましたねぇ。笑といっても、そんなに忙しくない時に、半ば無理矢理に休暇をとらされることがあるんですよ。笑そうすると、月曜日を休みにして、朝からノンビリ過ごすってのはよくありました。月曜日の11時前の喫茶店とか、ファミレスって意外と空いてるんですよね。で、そこに買った雑誌とかを持っていって、お昼食べて、ノンビリ2時間ぐらい過ごしたりとか。たまにはそういう休暇も必要なのかな。ウン。でも、今の生活を考えてみると、この歌詞の雰囲気ってありそうな展開なんですよね。毎日、仕事にプライベートに忙しい毎日を送っていて、大切な人と逢おうという機会がドンドン減っていく。そういうことをしてる間に、疎遠になってしまったり、もう逢わなくなったり。結構、よしきってそういうことで失敗してることも多いんですよね。久しぶりに聞いて、そういうことを少し思いました。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「友達」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 15, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月15日 木曜日の朝ですね。さて、岸和田のだんじりまつりは2日目ですね。今日の朝、岸和田市役所の角を一気に駆け上がる、やりまわしの日ですね。今頃、もう並んでる人もたくさんいると思います。ハイ。一番見所がある日ですからね。なかなか楽しみですね。あー。やっぱり見に行きたい。。。笑てなわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近紹介してないのかな?と思いながら。というわけで、MY LITTLE LOVERさんの「Man & Woman」(95年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。MY LITTLE LOVERさんのデビュー曲ですね。デビューしていきなりヒットしたような覚えがあります。当時はこういうのって新鮮でしたねぇ。でもねぇ、聴かないと忘れるものです。笑そう、サビの部分のメロディは覚えてるんですが、考えてみると他の部分はあまり覚えてないんですよね。笑それだけ、よしきにとってはサビの部分のインパクトがあったってことなんですかね。カラオケで歌いやすいこともあって、よくカラオケで歌われてたような気がしますね。最近はあまり聴かなくなりましたけど。。。笑うむ。こういうのって、たまに聴いてみたくなります。ベスト盤、借りてこようかな。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「元気」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 15, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日もいい天気ですね。ハイ。さて、今日は山形でJ2が1試合行われます。というのも、先日土砂降りの雨で中止になった山形-札幌の代替試合が今日行われます。というわけで、イヤでも注目してる方が多いはずですよ。ハイ。たまに行く新宿の某サッカーバーでは、札幌サポが集結するというウワサも出ていますから。ハイ。ま、水曜日のサッカー、どういう風に楽しみましょうかね?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のNANA starting MIKA NAKASHIMAさん「GLAMOROUS SKY」が、今週も1位を獲得しました。これで、2週連続の1位獲得ですね。最近、映画の主題歌がホントに強くなっているイメージがありますね。さて、今週の新譜はこんな感じです。2位にREIKA tarring YUKA ITOさん「ENDLESS STORY」、4位に倖田來未さん「Promise」、5位にYUKIさん「歓びの歌」、6位にKREVAさん「スタート」、7位に氣志團さん「You & Me Song」でした。まだまだ下を見てみましょう。12位にTourbillonさん「HEAVEN」、13位にWさん「Missラブ探偵」、14位にユンナさん「タッチ」、17位に175Rさん「メロディー」、18位にangelaさん「YOU GET TO BURINIG」、23位にSkoop On Somebodyさん「happypeople」、26位にmihimaru GTさん「Love is...」でした。やはり、映画の主題歌が上位に入ってますね。さて、今週の注目。12位のTourbillonさん「HEAVEN」でいきましょう。このバンド、あの河村隆一さんが率いているバンドです。最初、誰?って思いながら聴いてたんですけど、声を聴いて一発でわかりました。というわけで、久しぶりにあの声に触れてみるのもいかがでしょうか?さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?Jackson vibeさん「さよならヒーロー」、Miさん「サンセット」、SHAKA LABBITSさん「Ladybug」、くずさん「その手で夢をつかみとれ!」、関ジャニ∞さん「好きやねん、大阪。」、松平健さん「マツケンサンバ3」、浜崎あゆみさん「HEAVEN」ですかね。来週は、浜崎あゆみさん、関ジャニ∞さん、松平健さん、くずさんなどが強力なシングルになりそうですね。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のRIP SLYMEさんは、2位に後退。先週2位のO-ZONEさんは、4位に後退。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。Dragon Ashさん「Rio de Emocion」でした。やはり強かった、Dragon Ashさん。一時期の勢いは薄れているものの、しっかり1位を獲得ですね。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。3位にZARDさん「君とのDistance」、6位にBEAT CRUSADERSさん「MUSICRUSADERS」、7位に鬼束ちひろさん「SINGLES 2000-2003」、8位にさだまさしさん「とこしへ」でした。まだまだ下を見てみましょう。16位に押尾コータローさん「Panorama」、19位にポール・マッカートニーさん「ケイオス・アンド・クリエイション・イン・ザ・バックヤード」、20位にメリーさん「nuケミカルレトリック」、27位にオムニバス「トランス・パラダイス3」、28位に山中千尋さん「アウトサイド・バイ・ザ・スウィング」でした。なるほど、意外と面白いランキングになりましたね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、徳永英明さん、布袋寅泰さん、矢沢永吉さん、山下達郎さん、郷ひろみさんなどが新譜を出すようですね。となると、上位はそんなに動かないランキングに?来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、9/15~9/20のテーマは、"休み"です。また、9/22~9/27のテーマは、"懐メロ"です。ま、最近ネタ不足ですからね。。。笑リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「手紙」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 14, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月14日 水曜日の朝ですね。さて、今日も暑くなりそうですね。東京の最高気温は、34度ですからね。。。みなさん、熱中症にはホントに注意しましょう。さて、週末は涼しくなるそうですよ。この暑さも今日までとか言われてますからね。ま、夏の最後の暑さになるのかも。。。。と思ってますけどね。(でも、雷が落ちてないから、まだ夏が終わったとは思ってない。。。)というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。お、このシングル、発売するんですね。というわけで、関ジャニ∞さんの「好きやねん、大阪。」(9/14発売)です。さて、この曲。関ジャニ∞さんの3枚目のシングルになりますね。今回も、ちゃんと大阪になじみのあるタイトルになってますね。ちなみに、初回盤と通常盤では、コントの中身が違うんだとか。聴き比べてみるのもいかがでしょうか?さて、この曲。関西ではメチャ有名な、とある食べ物のCMソングになってます。というのも、浪花の中華そば「好きやねん」のCMソングです。このCMに出ることが、関西人として有名な証拠にもなりますからね。(ちなみに、関東では絶対にCMでやってないです。。。)ちょっと見てみたいんですよね。ハイ。というわけで、今度実家に帰ったときは、「好きやねん」をこっそり買って帰ろうと思ってます。笑通販とかで売ってればいいんですけどねー。ハイ。さて、夜版の予告。夜版はランキングですね。アルバムでは。。。やはり、強力アーティストがキッチリ1位を獲得しているようですね。さて、どのアーティストでしょうか?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 14, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。暑い1日でしたね。外には出てませんが、結構日差しが強い1日だったように感じました。さて、もうすぐ岸和田のだんじり祭の季節です。と思ったら、もう明日からなんですね。今年も、岸和田駅周辺はスゴイ人になるんでしょうね。ちょっと見に行きたい気持ちもあったりしますが。ハイ。テレビで見たいなぁ。と思ってます。できれば。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その最終回になります。さて、こんな曲でも紹介しましょうかね。サザンオールスターズさんの「チャコの海岸物語」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!(試聴は、BEGINさんがカバーしたバージョンをどうぞ。)さて、この曲。サザンオールスターズさんのヒット曲ですね。結構懐かしいナンバーだなと思ったら、もう20年以上も前の曲なんですよね。。。さて、今年にサザンオールスターズさんは、復刻盤でシングルを全部出した時がありましたよね。この曲も、結構売れていたような記憶があります。ま、今は夏になるとかかる曲の1つでもありますからね。ちょっくら久しぶりに聴いてみたくもなります。ハイ。そういえば、サザンオールスターズさんも、夏のイメージがついてますね。やはり、茅ヶ崎の夏も結構激しいですからね。久しぶりに、夏らしい曲も聴いてみたいなぁ。ハイ。さて、明日の予告。明日はランキングですね。シングルでは。。。映画効果がタップリのランキングになってますね。最近公開された映画の主題歌を思い出してみましょう。どの曲が売れたのか?楽しみになりますよ。というわけで、明日もお楽しみに!
September 13, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。8月13日 火曜日の朝ですね。さて、今日も暑くなりそうですね。最高気温が東京で33度か言われてます。まるで真夏ですね。。。笑いや、ちょっと涼しい時期があったので、真夏以上の体感になるんでしょうね。さて、そんな天気のいい今日です。どうやって過ごそうかな?もちろん仕事なんですが、何かいいことありそうな気がしますね。天気と一緒に、いい気分で過ごしましょうね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。昨年のドラマの大ヒット曲からです。この曲、みなさん覚えてますか?というわけで、&Gさんの「Wonderful Life」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。ドラマ「僕と彼女の生きる道」のテーマソングでしたね。そして、ドラマが始まってからドンドン問い合わせが殺到して、発売に至ったシングルですね。ちなみに、&Gさんは誰のことでしょうか?というのも、この時期の持ちきりの話になりました。確か、SMAPさんの稲垣吾郎さんでしたよね。みなさん、覚えてました?さて、今歌ってどれだけの方が覚えてることやら。。。でも、結構好きな曲の1つなんですよね。たまに思い出すと、なかなかいい曲なんですよ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「物語」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 13, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。今日も暑い1日になりましたね。昨日は夕方に土砂降りの雨が降って、大変だったんですが、今のところは雨は降ってません。そろそろ秋の気配を朝晩は感じてるんですが、まだまだ昼間は暑いですね。というわけで、月曜日は早くも終わりそうです。なんだかね。最近充実しているせいもあってか、1日が早く感じられます。こういうときは、いい傾向です。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その5回目になります。こういう曲も、カラオケで歌う人、たくさんいますね。笑というわけで、ラッツ&スターさんの「め組のひと」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。ラッツ&スターさんの大ヒット曲ですね。2年前、MEGUMIさんがカバーしてましたけどね。(多分、これは「め組」と「MEGUMI」さんのダジャレのような気もしてますが。。。笑)さて、曲に戻りましょう。今でも、カラオケで歌うと、食いつきがいい曲です。結構知ってる人が多いんですよ。もちろん、振り付けもだったり。。。笑「めッ!」の時に、ちゃんと目にピースをしましょうね。笑知ってる人からは、ものすごくうけますから。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「抱きしめたい」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 12, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月12日 月曜日の朝ですね。さて、新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、選挙は結局自民党298という大勝に終わりました。ま、今の状況を考えれば、仕方ないかなと。とりあえず、誰が損したかといえば、確実に民主党ですね。ただ、小泉さん、1年でやめるってホントですかね?公明党の神崎さんが説得しそうな気がしますよね。ハイ。というわけで、選挙は一応は無事に終わりましたとさ。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今日は聴けば聴くほど、奥が深い曲を紹介しましょう。というわけで、鈴木雅之さんの「恋人」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲もみなさん、きっと聴いた事があると思います。それもそのはず。この曲はドラマの主題歌として使われていましたから。で、なかなか聴いてると奥が深い曲なんですよ。そう、吸い込まれてしまうようなって感じです。そういえば、最近シングル出さないですよね。新作にまた期待したくもなる、そんな感じです。そ、瞳きれいな恋人。恋人同士だったら、誰もがそう思いますって。ホント。ま、たまには恋人の瞳でもじーっと見てみたらどうですか?多分、「どうしたの?」ってきかれると思いますけど。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 12, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、選挙の雰囲気は、自民党大勝!って雰囲気になってますね。これが、やっぱり目に見えない大きな差なんでしょうね。とりあえず、これで民主党の責任問題は確実になりそうです。みなさん、選挙には行きました?行ってない方、次は行かなきゃダメですよ。ハイ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その4回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。笑この曲を聴いてると、重さっていうのを思わず感じてしまいます。というわけで、THE ALFEEさんの「メリーアン」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、THE ALFEEさんの初期の名曲の1つですね。80年代前半の名曲と言えば、この「メリーアン」と「星空のディスタンス」が出てきますね。そう、この2曲が大ヒットしたので、今のTHE ALFEEさんの活躍もあるのかもしれません。ちなみに、よしきもカラオケでよく歌います。笑(でも、キーが高いので、調子のいいじゃないと高音部は出ません。)この曲、曲紹介すると、歌いたくなってくるんですよね。笑うーん。どないしょ???さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「世界」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 11, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月11日 日曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。選挙の日ですね。みなさん、朝起きて、サッサと選挙に行くようにしましょうね。さて、今日は何しようかな。。。と考え中。ま、色々あるようですからね。ハイ。とりあえず、バタバタしながらも色々と頑張ろうと思います。さて、10時半にでもなったら、選挙でも行ってきますかね。ま、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の紹介曲。毎日、こんな予感なら大歓迎でしょうね。というわけで、渡辺満里奈さんの「うれしい予感」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲はアニメ「ちびまる子ちゃん」のテーマソングとして、長年使われていた曲です。そういえば、「ちびまる子ちゃん」のテーマソングは、いろんなアーティストが歌ってましたね。西城秀樹さんとか、KinKi Kidsさんもやってましたしね。ホントに、一時期は売れるためのベストタイアップとまで言われましたから。そう、いつか見ていた夢が、叶うといいな。そう思いますね。たまには休み、こんなことも考えてみるのもいいんじゃないですか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょうね。「テーブル」です。さぁ、わかりましたか???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 11, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。いやぁ。6-0ですか。現場に行ってた方々、ホントにうらやましいですね。ま、テレビで見れたのもよかったです。ハイ。ただ、これに気を緩めることなく、頑張ってほしいものですね。というわけで、来週は平塚で頑張りますよー。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その3回目になります。ヒントの曲は。明日にでも。笑久しぶりですかね、この曲を紹介するのは。遠距離恋愛、毎回が旅行みたいなものですからね。近藤真彦さんの「泣いてみりゃいいじゃん」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。遠距離恋愛の別れを表現した曲ですね。さて、みなさん、遠距離恋愛、経験ありますか?遠距離って、結構エネルギーを使ってしまうものです。難しいっていうか、逢えないのが結構辛い時が多い。まね、それを乗り越えたカップルってのは、ホントに幸せになれると思いますよ。こういうコメント、いつからできるようになったんだろう。。。笑横浜と神戸。よく似てますよね。今よしきは横浜に住んでますけど、結構神戸に住んでるような感覚でやってるとき、ありますからね。ホンマ。さて、遠距離恋愛って、毎回が旅行みたいなものです。新幹線乗ったり、飛行機乗ったり。そういうことが旅行につながったりするものです。意外とそういうことが出来なくなるってのは、後々寂しく感じるものですから。。。さて、明日の予告も。ヒント、出しておきましょう。「夏の夜」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
September 10, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月10日 土曜日の朝ですね。さて、土曜日ですか。今日は夕方から出かけます。というわけで、朝は結構ノンビリになってしまいました。目が覚めたら、9時前でしたもんね。。。珍しい。結構早起き派のよしきなので、そんな時間まで寝てることは稀です。ま、たまにはそういうのも必要かな?って思います。さてと。1時半ぐらいになったら、不在者投票も兼ねて横浜に出かけますかね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今回は、笑いぬきで聴いてください。というわけで、時給800円さんの「たまには泣いてもいいですか?」(2004年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。時給800円さんの2枚目のシングルになります。昨年は「死ぬほどあなたが好きだから」がヒットしましたね。でもねぇ、正直言って笑いぬきでいい曲ですよ。「ココリコミラクルタイプ」の挿入歌として使われてるんですけどね。結構聴いてると、すごいいい曲です。カラオケでも歌いやすいですしね。ホント。さて、こういう曲を紹介するの?って言われそうですが。笑ま、それは別にいいじゃないか。笑毎日毎日を、しっかり生きていけることが、最大の幸せなんだから。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「1人」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 10, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は午後から休みを取りました。てか、仕事することないしねぇ。。。笑ま、そういう時はアッサリ休んだほうがいいかなと思いまして。というよりも、このあと出かけるんですけどね。。。ま、夕食でも食べてきますわ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"恋愛"です。今回は、その2回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。さて、今回はこんな曲を紹介してみましょう。チューリップさんの「青春の影」(78年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。チューリップさんのヒット曲ですね。この曲、とにかく色んなところでCMに使われていますね。今までで、何社あるんでしょうかね。ちなみに、この曲カバーされてるんですね。BLUE AGE ORCHESTRAさんというグループです。(BLUE AGE ORCHESTRAさんのバージョンは、こちらをどうぞ)さて、この曲。実は、川崎フロンターレが勝利した時にのみ、サポーターが歌われる曲なんですね。昨年は、この曲を歌う機会がたくさんありましたね。(そりゃ、J2を独走で勝ってしまったんですから。)今年も結構頑張ってるしね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「テーブル」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 9, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月9日 金曜日の朝ですね。やっと週末直前かぁ。笑なんか、今週1週間は長かったイメージがありますよね。とりあえず、最近水曜日のサッカーがあったり、仕事が忙しかったりして、時間が経つのが早かったんですよね。というわけで、今週は時間が経つのが長かったイメージが。。。笑ま、それはおいといてと。とりあえず、今日が終われば週末ですからね。ハイ。今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。信じることの強さは、この曲で学んだようなものです。KANさんの「愛は勝つ」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。KANさんの大ヒット曲ですね。90年を代表するヒット曲の1つなので、みなさんもご存知でしょう。当時は、ピアノの弾き語りも一部では流行りましたからね。笑最近でも、いろんな方にカバーされていますからね。ハイ。さて、この歌詞をもう一度思い出してみようというわけですよ。結構、恋愛って、着いたり離れたりするもんなんだなぁ。というわけです。結構ねぇ、この歌詞簡単なように見えて、結構奥深い歌詞ですからね。一度、じっくりと読み比べてみることをオススメします。最近、また聴きなおしてみました。(というか、近々カラオケで歌わされそうな予感がしてるので。笑)今のよしきにも元気を与えてくれる1曲になりそうですね。そういえば、先日はみずがめ座流星群が東の空に見える時期もありました。今度、流れ星でも見つけて、願いを託してみようかな。なんてね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「テーブル」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 9, 2005
コメント(1)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、週末に向けて予定を確認している、そんなよしきです。土曜日は多分飲み会でしょう。日曜日は。。。選挙行かないと。笑(ま、土曜日中に不在者投票行ってもいいんですけどね。笑)以前、選挙に行った時にこんなことがありました。朝早く行くと、違うことを証明しなきゃいけないんですよ。というのも、「選挙箱がカラだという確認。」なんですけどね。その立会いを、1回だけやったことがあります。たまたまその日は外出で、6時半には投票場所に行ってました。そうすると、そんなことをいわれて、署名して投票した記憶があります。またねぇ、そういうのはやってみたいなぁ。と思うわけです。そうすると。。。朝5時起きかな?笑ま、そういう選挙の楽しみもあるということです。早起きに自信のある方、1度やってみてはいかがでしょうか?というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"懐メロ"です。今回は、その1回目になります。ヒントの曲は。。。明日にでも。たまには、こんな曲でも紹介しますかね。小泉今日子さんの「スターダスト・メモリー」(85年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。小泉今日子さんのヒット曲ですね。当時では珍しい、ショートカットのアイドルとして活躍されていた小泉今日子さんです。あの当時って、松田聖子さんと同じような感じの髪型にしてる方が多かったですからね。そう、普通に学校とかでも、ショートカットの女の子ってほとんどいなかったですからね。(多分、ショートカットが完全に定着したのは、内田有紀さんの影響だと思ってるわけですが。。。違うかなぁ?)てか、髪型の話をしてると敏感な方もいらっしゃるでしょうからおいといてと。ま、小泉今日子さんの魅力ってのは、やっぱりボーイッシュっていう感じですよね。よしきのまわりでも、いまだにあこがれている方もいますけどね。ハイ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ダンス」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 8, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月8日 木曜日の朝ですね。ようやく週も後半ですよ。ハイ。何か、今週1週間って、相当長いような気もしますけどね。。。さて、来週からの3連休に向けて色々と考えているよしきなんですけどね。ま、その辺はどう予定が埋まっていくかは、いつものお楽しみにって事です。ただ、なかなか激しく予定が埋まりそうな予感もしてますが。。。ま、その辺は、うまく考えていきましょうかね。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。最近、羽田にも同じ名称が出来たんですよね。中森明菜さんの「北ウイング」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。中森明菜さんのヒット曲ですね。というよりも、これで覚えてる方も多いでしょう。この「北ウイング」は、成田空港の北ウイングのことなんですね。(って、誰でも知ってます。笑)で、「ザ・ベストテン」で、北ウイングから歌ってたこともあったような気がするんですよ。ちなみに、よしきは成田空港には行った事はないです。羽田空港とか、関空(関西国際空港)・伊丹空港(大阪国際空港)は、よく行ったんですけどね。あ、新千歳もたまにね。笑さて、この曲を聴くと、なぜか旅行に行きたいって方もいるでしょう。笑たまにはパスポートもって、海外行ってみようかなぁ。。。なんてね。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「紅」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 8, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。先週は、サッカー観戦のために会社を抜け出すので精一杯だったのか。。。笑その割には、スタジアムに着いたのは5分前とかだったような。。。笑ま、それはおいといてと。さて、急に天気が悪くなってきたような関東地方です。一部分で突然土砂降りの雨が降っているという話なので、結構今日は注意が必要ですよね。台風は、今日の夜には北海道に接近しそうです。北海道にお住まいの方は、ご注意を。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、水曜日の夜はランキングです。今週はどういうランキングになってるんでしょうか?まずはシングルランキングから。先週1位のORANGE RANGEさんは、2位に後退。先週2位のEXILEさんは、7位に後退。というわけで、今週の1位はこの曲でした。NANA starting MIKA NAKASHIMAさん「GLAMOROUS SKY」でした。映画「NANA」の主題歌ですね。で、歌ってるのは中島美嘉さん。実は、中島美嘉さんは初めての1位獲得なんですよね。コレが意外なんですけど。「雪の華」が1位をとってるイメージがあったんですけどね。。。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。3位にw-inds.さん「十六夜の月」、4位に塚地武雅・堤下敦・梶原雄太さん「言いたいことも言えずに」、5位にBoAさん「make a secret」、9位に安倍なつみさん「恋の花」、10位にボン・ジョヴィさん「ハヴ・ア・ナイス・デイ」でした。洋楽バンドでトップ10に入ってくるのは、実に23年ぶりの快挙ですね。(90年代ドラマの主題歌の影響でトップ10に入ってた洋楽の曲は、実は全てソロなんです。)まだまだ下を見てみましょう。11位にSOUL'd OUTさん「イルカ」、22位にJUDEさん「Shampoo」、24位に島谷ひとみさん「真昼の月」、27位にt.A.T.u.さん「オール・アバウト・アス」、28位に徳永英明さん「時代」、30位にRin' featuring m.c.A.T.さん「Flashback」でした。なかなかねぇ、面白いランキングだったと思いますよ。さて、今週の注目。4位の塚地武雅・堤下敦・梶原雄太さん「言いたいことも言えずに」ですかね。最近お笑いグループのユニットの上位進出が目立ってるんですが、この曲もその1つ。てか、マジメに歌ってるところがやはり好感をもたらせてくれるんでしょうね。ちょっと、カラオケで練習してみたくなる1曲です。さて、来週のランキングを賑わせそうなのは?175Rさん「メロディー」、Skoop On Somebodyさん「happypeople」、Wさん「Missラブ探偵」、YUKIさん「歓びの歌」、フジファブリックさん「茜色の夕日」、ユンナさん「タッチ」、奥田美和子さん「ぼくが生きていたこと」、雅~MIYABI~さん「風上ボタン」、倖田來未さん「Promise」、福田沙紀さん「花束を下さい」、氣志團さん「You & Me Song」、KREVAさん「スタート」ですかね。来週は、氣志團さん、倖田來未さん、YUKIさん、175Rさんなどが強力なシングルになりそうですね。来週は、どういうランキングになるんでしょうか?続いてはアルバムランキングです。先週1位のm-floさんは、3位に後退。先週2位のO-ZONEさんは、そのまま2位。というわけで、今週の1位はこのアーティストでした。RIP SLYMEさん「グッジョブ!」でした。久しぶりですね。ベストアルバムが1位を獲得したのって。懐かしいどころも入っているので、ちょっと聴いてみたいですね。さて、今週の他の新譜はこんな感じです。4位にエリック・クラプトンさん「バック・ホーム」、5位にザ・ローリング・ストーンズさん「ア・ビガー・バン」でした。まだまだ下を見てみましょう。29位にDOPING PANDAさん「High Pressure」でした。今週は、意外と新譜が少なかったようですね。さて、来週のランキングをにぎわせそうなのは?邦楽では、Dragon Ashさん、sacraさん、鬼束ちひろさんなどが新譜を出すようですね。多分、Dragon Ashさんを中心にチャートが回るんでしょうね。うーん。来週も難しいランキングになりそうです。来週のランキング、どうなるでしょうか?さて、9/8~9/13のテーマは、"懐メロ"です。また、9/15~9/20のテーマは、"休み"です。3連休続きなので、休みというテーマでお送りしましょう。リクエスト、お待ちしております。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「キレイ」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 7, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月7日 水曜日の朝で寸ね。さて、台風は山陰沖にいるようです。とりあえず、相当勢力は衰えているようなので、とりあえずは一安心ですね。ただ、当分は海の上を進んでいくので、北海道直撃が心配されます。台風に慣れていない北海道だけに、警戒が必要ですね。さて、そんなわけで関東では今日は大雨に警戒です。台風への南風で湿った空気がたくさん入ってきますからね。こういう時って、結構怖いですよね。ハイ。しかも蒸し暑くなりそうやし。。。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。水曜日は新譜紹介ですね。今週発売のシングルを見てると。。。ほう、この方のシングルが発売されるんですね。というわけで、倖田來未さんの「Promise」(9/7発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。倖田來未さんの今年4枚目のシングルですね。コンスタントにシングルを出せるところを見てると、やはり倖田來未さんは調子がいい証拠です。さて、最近PVでは相当過激な役どころに挑戦している倖田來未さんなんですがね。今回はどんなPVになってるかがまた期待なんですが。笑そういえば、9月の下旬には、初のベストアルバム発売も控えています。なかなか楽しみなんですけどね。こちらも。さて、今回のこの曲はバラード。最近アップテンポの曲が多かっただけに、ちょっと意外な感じもしますね。ただ、パワフルな歌声を持っている倖田來未さんだけに、ちょっと期待したいですね。ハイ。さて、夜版の予告。夜版ははランキングです。アルバムでは。。。やはり、ベストアルバムが1位を獲得したようですね。いつもどおりですね。ベストアルバムは強いというところは。というわけで、夜版もお楽しみに!
September 7, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。新幹線は広島以西でストップ。在来線は三原以西でストップ。もちろん、瀬戸大橋も電車では渡れません。これが、午後3時過ぎ現在の交通情報ですね。午後7時過ぎには、岡山を発着する電車もドンドンストップしていくようです。台風が近づいていることを実感させる話ですね。幸い、関東では今回は雨も降らずに、普通の火曜日の夕方になってます。とりあえず、被害がたくさん出ているようなので、まずは命の安全と最小限の被害にとどまってくれることを祈ります。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その最終回になります。さて、走るといえばこの曲でしょう。爆風スランプさんの「Runner」(88年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!この曲も、もう17年も前になるんかぁ。大体、マラソンしてると、絶対にこの曲がかかってくるって思うくらい、有名な曲ですよね。ちなみに、中日ファンには別の意味での思い入れのある曲。代打の切り札、川又選手のテーマソングでしたからね。今でもカラオケで歌う方が多いですね。ま、みなさん、サビの部分だけは歌えるって方も多いでしょうね。でも、ゆっくり歩きたい時にこれを聴いてると、走りたくなることは確実ですよ!笑そういえば、台風にこの曲聴かせたら、猛スピードで日本から遠ざかってくれないですかね?笑(絶対無理な話ですが。)さて、明日の予告。明日はランキングですね。シングルでは。。。意外とこの方、シングルで1位を獲得してなかったんですねぇ。ちょっと意外でした。もうとってると思ってたので。これでわかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 6, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月6日 火曜日の朝ですね。さて、台風は確実に九州に近づいていますね。台風の進路に当たってるみなさん、ホントに今回の台風はご注意ください。さて、そんなわけでNHKでは終夜放送で台風情報をやってるわけです。たまに目が覚めてみてしまうわけですが。その台風の話を聞いてると、相当規模が大きいですよね。というよりも、まだ台風の目がハッキリしてるんですから。ちょっと、今回の台風は只者じゃありません。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。たまには、こんなデビュー曲でも紹介しましょう。田原俊彦さんの「哀愁でいと」(80年発売)です。試聴はこちらをクリック!さて、この曲。田原俊彦さんのデビュー曲です。(よね?確か)よしきのイメージだと、「NINJIN娘」の方がイメージ高いんですけどね。ハイ。これは多分、ポンキッキーズの影響だと思うんですけど。(この辺で意外と世代が分かれるんだな。。。汗)てか、サブタイトルでNEW YORK CITYNIGHTSってついてたんですね。それは、知りませんでした。。。そういえば、最近アパグループのCMに、田原俊彦さんが使われるそうですね。てか、顔見たら、やっぱり年取ったなぁ。。。って思いますね。ハイ。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「少年」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 6, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。雨の1日になりましたね。朝方は雨が降ってなかったですけど、お昼前にはちゃんと雨が降ってましたからね。というわけで、昨日ほどの雨じゃないですが、しっかり降ってたような気がします。ま、この後帰宅するわけですが、どうやって帰ろうか考え中。最近、雨のせいもあって歩けてないですからねぇ。。。ま、時間を見てうまく作ることにしましょう。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その5回目になります。今回は、高校野球の行進曲、紹介しましょう。というわけで、ZARDさんの「負けないで」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲は、ホントにいろんな意味での応援歌だと思います。そう、今苦しんでる人、今頑張ろうって思ってる人。そんな人への、いい応援歌だと思うんですよね。実際に、よしきもこの曲を聴いて、頑張ろうって思ったこともあります。今のよしき。そんな気持ちです。そう、最後まで走りぬけば、何かが得られる。それが欲しいから、また人間は走り出す。その繰り返しじゃないかな?だから、努力を怠らないで、頑張ろう!ってね。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「汗」です。さぁ、わかりましたか???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 5, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月5日 月曜日の朝ですね。さて、今週もまた新しい1週間が始まります。みなさん、頑張っていきましょう。さて、今日からは少し台風のことを気にしながらになりそうですね。多分、明日~木曜は、台風の直撃を受けるところもあるでしょうからね。台風の進路に当たってるところのみなさん、ホントにご注意ください。今回の台風は、相当目が大きいので、とんでもない被害が出そうな予感がします。ハイ。あんな台風の目を見たの、久しぶりですからね。というわけで、関東でも今日も大雨が降るかもしれません。ご注意を。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。こういう曲も聴いてみませんか?CHAGE & ASKAさんの「Love Song」(89年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。CHAGE & ASKAさんのヒット曲の1つですね。この頃のCHAGE & ASKAさんの曲は、心に響く曲が多いですね。カラオケで歌うには難しいんですが。。。笑よしきがこの曲の中にいるのなら、こういう思い、伝えたいなぁって思うし。でもね、1つだけ思うこともあるんです。こういう気持ちが強ければ強いほど、意外と伝わらないものなのかな?って。その前に、よしきはもっと自分に自信を持つことが先なんですけどね。ホント。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「夢」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 5, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は。。。すごい雨も降ったところがありましたね。てか、車運転できるか心配なぐらいの雨も降ってきたんですけど。。。汗あの時は、さすがにあせりました。笑とりあえず、あんな雨で運転するのはさすがに怖いですよ。。。汗というわけで、今日はサッカーを見に行ってました。とりあえず、結果報告は後日で。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その4回目になります。というわけで、スキー場でかかってる曲、紹介しましょ。というわけで、globeさんの「DEPEARTURES」(96年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲がJR東日本のスキーCMでは、一番売れた曲なんじゃないでしょうかね?(間違ってたら、ごめんなさいね。)で、小室哲哉さんとKEIKOさんがご結婚されました。今、この曲を聴くと、また違った気持ちになるような気もします。でも、よしきは思うんですよね。スキー場でこの歌が聴こえてくると、きっとカップルとかは時めくんだろうな、ってね。久し振りに、この曲をカラオケで歌ってみるってのもどうですかね?ん???歌いこなすには結構練習がいるって?じゃ、頑張ろうよ。歌えたら、きっとカッコいいからね。さて、明日の予告。ヒント、早速出しておきましょ。「どんなに」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 4, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月4日 日曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。夜から雨の関東地方ですね。とりあえず、夜中は雨が降りそうという話ですから。何とかサッカー観戦には影響がないかな?と思ってます。ただ、昨日よりはそんなに暑くないかな?と思ってます。それでも、湿気があるから暑そうですけどね。。。汗というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今回の曲は、アイドルが歌う雨です。というわけで、KinKi Kidsさんの「雨のMelody」(年発売)です。歌詞はこちらをクリック!さて、この曲。KinKi Kidsさんのヒット曲ですね。さて、よしきとカラオケに行くとわかるんですが。80%以上の確率で、KinKi Kidsさんの曲を、最低1曲は歌ってる気がします。歌いやすいからでしょうね。意外と、他の方も乗ってくれるからでしょう。カラオケに行く時も、周りの雰囲気を考えてしまう、そんなよしきです。笑こういう曲は、実はもう1人パートナーがいると、カッコよく歌えます。まわりを思わず探してみましょうかね。。。さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「限りなく」です。さぁ、わかりました???というわけで、夜版もお楽しみに!
September 4, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日は。1日家でノンビリしてました。今頃、クシャミしてる人がいるはずだな。。。笑てか、すごい試合でしたね。今日のJ1の試合は。点を取ってないチームがわずか1チームだけという状況ですからね。てか、18チームあって1つだけです。ハイ。珍しいこともあるものです。さて、明日はJ2があります。明日はキッチリ勝ちますよー。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その3回目ですね。ヒントの曲は、また機会があればということで。笑というわけで、今回の曲は、バスケットのアニメの主題歌、紹介しましょう。というわけで、大黒摩季さんの「あなただけ見つめてる」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲はアニメ「スラムダンク」の主題歌でしたね。ちょうど10年ほど前からアニメが始まったんですが、当時バスケットブームが出るほどの大人気でしたね。このマンガを見て、バスケットをやり始めたと言う世代の方もいることでしょう。ちなみに、テレビでは4年間やってましたね。今でも、ファンの多いマンガとして、有名です。久し振りにマンガを探してみるのも、いいんじゃないでしょうかね?この曲、大黒摩季さんの代表曲の1つですね。結構パワフルな歌い方は、今でも健在ですよ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょうね。「CMソング」です。さぁ、わかりますか???というわけで、明日もお楽しみに!
September 3, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月3日 土曜日の朝ですね。さて、今日はと。。。ノンビリですね。とりあえず、体の疲れを取ることに前半は専念しようかと思います。ハイ。夕方ごろからどうなるかはわからんですが。汗さて、朝から洗濯して、掃除してたよしきですけどね。ソロソロ午後からはスーパーにでも買い物でも行こうかな?なんて思ってます。久しぶりに買い込み、楽しみだなぁー。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。アニメの主題歌にも使われた、大ヒット曲を紹介しましょう。杏里さんの「CAT’S EYE」(83年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲、83年のオリコン年間ランキング6位の曲です。再放送で見たか、実際の放送で見たかは別にして、あのアニメを見た人は多かったんじゃないでしょうか?そういえば、2年前に映画でやってましたよね。その時に、もう一度リメイク版が出てましたね。確か。さて、この曲を聴いてた時は、よしきはまだ7歳くらい。英語の歌詞がどうも「マジ?プレイ?だし?」って聴こえてたんですよ。(実際は、magic play is dancingね)今だから言える、子供の時の面白い覚え方ね。笑こうやって、英語を覚えていくと簡単かも?笑聞いてみて下さいな。ホントにいい曲ですから。この頃の英語の歌詞って、さっきみたいにメチャクチャに覚えてるんだろうな。。。笑さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「艶姿」です。さぁ、わかりました?というわけで、夜版もお楽しみに!
September 3, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。いい天気でしたね。週末は若干天気が崩れるとか言われているので、今の晴れ間は有効に使いたいですね。さて、週末の予定は朝版で書いたと。じゃ、何書こうかなぁ?ここ4年間、会社の昼休みに昼寝をしてることが多いです。というのも、昼寝後の仕事の段取りが片付くんですよ。コレが。中途半端に起きて午後から眠気を持ちながら仕事するよりは、よっぽどマシです。笑ちなみに、昼寝で有効な時間は、15~20分くらいですからね。これ以上寝てしまうと、逆に眠気倍増になるのでご注意ください。というわけで、寝る前にコーヒーとかを飲むと、スッキリ目が覚めますよ。というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その2回目になります。さて、今回は。。。こんな曲でも紹介しましょう。松任谷由実さんの「ノーサイド」(84年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。松任谷由実さんの代表的な1曲ですね。というのも、21年前の高校ラグビーの決勝戦がモチーフになっています。確か、大分舞鶴-天理 でしたっけねぇ?(すぐに調べればわかるんですけどね。笑)そういえば、昨年、大分舞鶴が久しぶりに決勝に進出した時、スポーツ新聞がこの曲の話をしてた記憶がありますね。そうです。そういうドラマがあるから、スポーツっていいんですよね。さて、9月になりました。そろそろ全国的にラグビーシーズンスタートですね。高校も、大学も、社会人も、トップリーグも。今年も好試合を期待しています。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「金魚すくい」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 2, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月2日 金曜日の朝ですね。さて、今日はいい天気の1日になりそうです。というわけで、外に出たくなるような1日になりそうです。さて、週末の予定を考えないといけません。日曜日はサッカー見に行くので1日予定が埋まってるんですけどね。土曜日をどうするかだなぁ。。。とりあえずは、ノンビリするもの手かな?ま、その辺は色々と考えます。というわけで、今日も頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。今回は、もう15年前のナンバーを取り上げましょう。徳永英明さんの「壊れかけのRadio」(90年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。徳永英明さんの大ヒット曲ですね。一番イメージに残ってるって方も多いんじゃないでしょうか?(ちなみに、よしきが一番イメージに残ってるのは、「最後の言い訳」ですけどね。)この曲、ちょうど中学生くらいの頃に、何かやった覚えがあるですよね。合唱コンクールの曲選びでリストに上がってたような。学校では相当ヒット曲を聴き込んでいると思われてた時期なので、色々とリクエスト大変でしたけどね。笑(これ持ってる?とか、この曲譜面に落とせる?とかね。)楽しんでた時期ですね。ハイ。この曲を聴くと、やっぱりそういう時期を思い出します。ちょうどタイムリーな時期だったのかもしれませんね。みなさんも、そんなタイムリーな曲、ありますか?さて、夜版の予告。ヒント、出しておきましょう。「ラグビー」です。さぁ、わかりました?というわけで、明日もお楽しみに!
September 2, 2005
コメント(0)
さて、みなさん、お待たせいたしました。夜版のお時間です。さて、今日はと。。。昨日が涼しかったせいもあって、暑い1日になりましたね。9月とはいえ、お彼岸が終わるまでは暑い日々が続くと思いますから。ハイ。さて、昨日のサッカーは、京都1-1横浜FCという試合になりました。カズさんにゴール決められたんじゃぁねぇ。。。汗とりあえず、一番悔しいなぁ。と思える試合でした。次は日曜日の水戸か。。。頑張って行くしかないな。笑というわけで、今日もお疲れ様でした。さて、今日の曲紹介。今週のテーマは"スポーツ"です。今回は、その1回目になります。さて、今回はこんな曲を紹介しましょう。DEENさんの「翼を広げて」(93年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲。DEENさんの2曲目のシングルになります。そして、日本テレビ系列のJリーグ中継のテーマソングにも使われていました。この時期のJリーグは、すごかったですからね。どんな試合でも、満員のスタジアムがありました。今から考えるとすごいんだなぁ。。。と思うんですけどね。この曲を聴いてると、なんだか応援したくなるんですよね。でも、曲を聴いてると、全然Jリーグのテーマとは関係ないような歌詞ですけどね。。。笑ま、それはいいか。笑とりあえず、この曲を聴くと、創設当時のJリーグを思い出しますね。ハイ。さて、明日の予告。ヒント、出しておきましょう。「ゴール」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 1, 2005
コメント(0)
みなさん、おはようございます。9月1日 木曜日の朝ですね。さて、今日から9月です。夏ももう少しで終わりですかね。というわけで、9月も頑張っていきましょう。さて、今日はと。。。会社は少しバタバタですかね。ま、そこを頑張るところがよしきなんですが。とりあえずは、今日中に仕事を片付けるつもりで頑張ります。(明らかに無理なところは何点かありますが。)というわけで、みなさんも頑張っていきましょう。さて、今日の曲紹介。さて、今日の曲は、今でも結構歌う方が多いんじゃないかな?って思う、名曲ですね。というわけで、来生たかおさんの「夢の途中」(82年発売)です。歌詞はこちらをクリック!試聴はこちらをクリック!さて、この曲、どちらのパターンで知ってるんでしょうかね?実は、この曲は同時期にお2人歌ってたんですね。1人は、今紹介している来生たかおさん。もう1人は、映画「セーラー服と機関銃」が大人気だった、薬師丸ひろ子さん。薬師丸ひろ子さんの方は、結構ポップスって感じでしたよね。で、この曲を作曲されている、来生たかおさんの方は、バラードって感じなんですよね。聞き比べてみるのも、いいんじゃないでしょうかね?ちなみに、同タイトルで(曲は全然違いますけどね)、岡村孝子さんとか、藤井フミヤさんも歌ってるんですよ。ホントに。このタイトルは、結構ヒット曲への近道だったりしてね。さて、夜版の予告です。ヒント、出しておきましょう。「缶ジュース」です。さぁ、わかりました???というわけで、明日もお楽しみに!
September 1, 2005
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


