blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2023年02月05日
XML
カテゴリ: ニュースな話題
沖縄に住んでいて、ときどきビックリさせてくれるのが店舗や事業所の突然の閉鎖。

まだこちらに来て数年なので、それがコロナ禍と関係があるのかどうかがよく分かりませんが。
私の生活圏(徒歩15分以内)でもしばしば見かけます。
3年ほど前はそこそこ大きなレストラン、昨年末は大手宅配便の営業所、そして昨日タクシー会社。

レストランはコロナ禍の影響なのかも知れませんが、タクシー会社や宅配便は関係あるのかな。

タクシー会社は歩いて2分ぐらいのところにあり、たまに使って便利だと思っていたのですが・・・。
沖縄を離れた半月前には普通に営業していたのに、昨日沖縄に帰ってきたら敷地はすっからかんに。
い、いつの間に。

宅配便の営業所は前日まで営業していたのが翌日には閉鎖されていて、たくさんあった集配車もゼロ。


レストラン、集配センター、タクシー会社の跡地にはどこにも貼り紙の一つもありません。
ネットで検索してみてもこれらの事業所は普通に営業していることになっています。

「混雑の時間帯」まで表示されているとまだやっているような錯覚に陥り狐につままれたようです。

奈良でそんなことがあると近所の噂になったり、ニュースに大々的に出たりします。
それに慣れているので、誰もが無関心のように見えるこの沖縄での反応は不可解。
沖縄では新しい事業の登場、進出も素早いように思いますが、その逆も素早いのでしょうか。


検索しても当該営業所の閉鎖や廃業がまったくヒットしないので誰に聞いていいかも分かりません。

頭のなかはクエスチョンマークだらけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月05日 10時06分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュースな話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: