blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2025年09月24日
XML
カテゴリ: けっこーけんこー
このところ体重が順調に落ち、その状態をキープできています。その理由を考えました。

食生活は以前と変わりません。毎朝1時間弱おこなうジョギングも変わりません。なのになぜ順調な体重の推移なのでしょう。そこで思い当たったのが去年受けた脊柱管狭窄症の手術の後リハビリの先生から勧められた運動。入院中も行っていた、いわゆる体幹を鍛える運動です。手術を受けた患部を守り再発を防ぐには体幹を強くする必要があるということで始めましたが、思わぬ副作用(副効果)がありました。

この図は最終形態になります。私のリハビリは椅子に腰掛けたところから始めます。最初に膝にボールをはさみ片足を前に伸ばして20秒、もう一方の足と交代して20秒。次にボールを離して片方のもも上げ20秒、もう一方のももも20秒。次にヨガマットに移動して上向きに寝転びます。もう一度ボールを膝に挟んで腰上げで20秒、次に頭を持ち上げオヘソを見て20秒。ボールを離し、体を横向きにして片足上げ20秒、反対の足20秒。次に横向きのまま足を曲げて上げ20秒、もう一方も20秒。

ここからが本格的な体幹を鍛える運動になります。

全部の手と足、つまり四肢をマットにつけてプランクの状態を20秒。その後、両膝をつき片手を上げて20秒、もう一方の手と交代して20秒。次に両手をつき片足を上げて20秒、もう一方を上げて20秒。その後、上の図のような片手と片足を同時に上げて20秒、反対の組み合わせの手と足を上げて20秒。

たったこれだけです。それでも最初は頂いた解説図を見てやっていましたが、毎日のことなので体が覚えてしまいました。

あっけないほどすぐに終わる、合計5分あまりの運動ですが実際にやってみると腹筋にじわじわ効いてくるのが分かります。腹筋が圧迫され続けると、その結果運動の最中からどんどん便意を催してきます。そして終わった直後にトイレに駆け込む。これが毎日です。その後はスッキリしたお腹の状態でジョギングにでかけられます。

退院して10ヶ月、「快食、快眠、快便」を続けてきたことが体重の順調な推移につながっているのだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月24日 10時41分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[けっこーけんこー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: