blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

blog the seventeen(いまの気持ちを17文字で)

2025年11月09日
XML
カテゴリ: パソこんな話
最近の番組録画はテレビに接続したHDDに簡単な操作で行えて、便利になりました。
反面、HDDがテレビにひもつけられているために録画した番組が1台のテレビでしか見られず、テレビの故障などで失われてしまう危険性があります。数年前、NHKの「ブラタモリ」に地質学の専門家である甥っ子が出演したので録画しました。息子も録画しましたがテレビを買い替えてすでに従兄弟が出演した番組は消えてなくなってしまったそうです。うちのが残っているうちに何とかしてコピーしなきゃ。でも昔みたいに簡単にはコピーはできません。
ということでテレビの前にカメラを置いてビデオを流しながら動画撮影することにしました。
手許にあまり使っていない小型デジタルカメラがあったのでテレビの真正面にカメラを据えて、そちらで撮ることにしました。いざ始めようとして、甥っ子出演の「ブラタモリ」は2週にわたっていたことを思い出しました。45分番組☓2=90分撮影が必要です。
まず長らく使っていなかったカメラの充電から。満充電には230分かかるので寝る前にセットしました。
やむなく録画は中止して、電気屋さんに新しい大容量SDを買いに走りました。一番安いもので64GBが980円。
1週目途中までの録画は削除し、もう一度最初から撮り直し。今度こそ順調と横で本を読みながら待っていたのですが・・・ふと気がつくと撮影が止まっています。ビデオ再生はそのまま続いているのに撮影だけが止まっています。SD容量も電池十分なはずなのに。何か故障でも起きた?わけがわからないのでカメラの取扱説明書を読んでみると、衝撃の事実が判明(おおげさ)。
デジカメの動画撮影は連続29分までと決まっていました。30分以上のものはビデオカメラとなり、区別されるとか。
これまでこのカメラで動画を撮るのはお祭りや行事のちょっとした記録だけだったのでそんなに長い時間連続して動画撮影をしたことがなく、この制限に気がついていませんでした。一瞬ビデオカメラを買ってこようかと思いましたが、これだけのために買うのもばからしいし、細切れに録画して後で編集すればいいと思い直しました。
そんなこんなでおとといから始めた作業がまだ終わっていません。2週目の後半をこれから撮ります。
本当は昨日作業を終えたかったのですが、2週目の途中を撮っているときに今度は電池の充電切れになり、昨夜はまた就寝中に充電せざるを得ませんでした。なお1、2週の番組全部を合わせると保存容量は合計30GB前後になりそうです。64GBでたっぷりと思っていたけど、結構あぶなかった。さて最後の4分の1、これから撮ることにします。
そのあとにまだ編集作業も待ってます。ふぅ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月09日 11時28分54秒コメント(0) | コメントを書く
[パソこんな話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: