あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.16
XML
テーマ: 読書(8199)
カテゴリ: 本日読了
2022/01/14/金曜日/都心は風の強い晴

〈DATA〉
東京創元社/著者ポール・アダム 訳者青木悦子
2014年5月30日初版
2014年7月4日再版
創元推理文庫



著者は英国人。イタリア好きはドイツ人と思いきや、英国人もそうなのかも。偉大なるシェイクスピアはいたけれど、音楽家って英国に誰がいる?

なのに、オックスフォードにル・メシーがある事実を著者はスコットという英国人登場人物を配して、コレクターとしてのイングランドという一面も描いたのではないか。

大英帝国時、世界の富の三分の一だかなんだかのポゼッションが彼らの女王のものだったのだから。

そういえばクレモナ。アニメ耳を澄ませば、の男の子が旅立つ街と記憶。

以前お稽古事レッスンでご一緒した方のお嬢さんがクレモナでヴァイオリン職人目指して留学中、とお話を聞いたことがある。何でも18世紀以前の建物に寄宿して、そこにはレッスン室があり、お嬢さん自身ヴァイオリンを弾くので嬉しいとか。さて、今はどんな活躍をされているのかしらん。

物語次回作では、オークションに影のように出てくるアノニマスな日本人ではなく、こんな東洋の女の子が事件に絡んで意外に活躍、なんてなると面白いのに!

ヴェネツィア、ミラノ、フィレンツェ、ローマ、ナポリ、ヴェローナ、ボローニャ。かつて3週間ほど旅して回ったけれど、クレモナには行ったことがない。本書を読んで訪ねたいと感じたのだから観光ガイドとしても成功している。

もしイタリア渡航の機会があれば、そことボローニャに再び行きたいな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.16 08:15:43
コメントを書く
[本日読了] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: