あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.08.08
XML
カテゴリ: 古刹
2022/07/25/月曜日/暑さカムバック

長野県上田市の小高いの古刹、前山寺、ぜんさんじ。

真言宗智山派 ご本尊は大日如来

812年、空海が修行霊場として開祖した縁起をもつが、現在地開山は1331年



三重塔は山門階段下から正面に覗かれる。

本堂の茅葺も美しく堂々としている。

かつて新義真言宗の信州常法談林所として多くの末寺を有する教学の中心地であったことが偲ばれる。

廃仏毀釈の嵐にもまれて幾星霜

今は四季折々に花々が清楚に





また販売所では天塩の梅や山野草が購入できる。

私は練り梅とカリカリ梅と斑入りの不如帰を購入。不如帰は案外ドキッとするような花をつける。

山では元気だったのに、里に持ち帰ると息も絶え絶え


さて、どうなる?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.08 07:01:05
コメントを書く
[古刹] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: