あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.15
XML
カテゴリ: 散歩➕アルファ
2022/10/何某


おむすびに入れる昆布の佃煮の買い足し

職場から神田川に沿い下る。

先に見えるアーチの鉄橋は柳橋

この辺りに来ると江戸湾クルーズ屋形舟が何艘か係留しているがコロナからこっち少しく侘しい。


柳橋は神田川が隅田川にぶつかる際にあって、その橋の袂には 佃煮の小松屋



先だって三越でここのモロコの佃煮を買い求めたところ、とても美味しかった。

職場は柳橋と日本橋の中ほど、日本橋よりなのだけど
どうせなら本店へ。


お店には一歩以上入れない。
でもほしいものがちゃんと置いてある。


『かくして彼女は宴で踊る』の舞台である 明治末の洋食屋第一やまとはこの近所と思われるなあ。

当時の人が思いもよらぬ変化変節があっても、思いが廃れなければ人の手仕事は継続されうる。

小松屋の辺りには昭和以前からの面影
和む。



柳橋、新橋、向島
粋な芸者衆も食べたかしらん、小松屋斜向かいの梅花亭
子福餅、おちょぼ口でも一口で、3つ4つ頂いてもくどくないよって口説かんといて?



浅草橋駅までの戻り、気になっている毛糸屋さんイトリコ、の場所を探す。本日はクローズド。

江戸情緒なチイ散歩でレオの不在を慰める。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.15 08:19:30
コメントを書く
[散歩➕アルファ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: