あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.24
XML
カテゴリ: 編みもの、とか。
2023/04/24/月曜日/最高気温17度

先日のニットお教室は
ヘリンボーン、すなわちニシンの骨、日本語では
杉綾織風の目模様を編む。

スワッチにはせずに小さな小物入れに仕立てる

↑上半分は先生のサンプル
もちろん仕上げをしていて美しい。

下の左 編み放し状態

ガーター編みはフラップ部分

ヘリンボーンのところは編み針を2号分大きくし、かつ目数も1.5倍増やしているが編み地が圧縮気味


もっと増し目したほうが良いし、針の号数ももっと差をつけたい。



下の中 水通し

下の右 ブロッキング終わり


ブロッキングの威力をまざまざと見せつけられる。


アフガン編みかと思うくらい生地が厚く、鍋つかみやコースターに向くかも。

黙々と繰り返しの反復編みは、時間の経つのも忘れ面白い。


編み物時間が始まる前に、本郷のタルトのお店に立ち寄り、ブルーベリーとチーズの一切れとコーヒーで燃料補給(^^)




↑Lala Talte さん。良心値段。小さいチーズタルトも二つ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.24 17:44:04
コメントを書く
[編みもの、とか。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: