あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.14
XML
カテゴリ: 美味しいもの



だけど、連日食べるのも珍しい。


ほさか   ★初訪問

7/12 吉祥寺
2色もり 920円



メニューに曰く

当地で50年以上、元は足利の有名な蕎麦屋さんで修行して始めた、とある。

蕎麦は二八。それは問題ないのだけどもう少しシャッキリと締め冷やして出してほしい。

わさびの量が少なめ
蕎麦そのものの分量は申し分ない。

特筆すべきはツユ。
びっくりの美味しさ、私好み。
甘過ぎずカツオの風味が立っている。


本日は用向きがあり、吉祥寺に出た。東京も海から遠くなればなるほど暑さがイヤます。

耐えきれず氷水を求めふらふらと

中町氷果店  へ

氷のハタがぶら下がっているけど。ええ、大丈夫?な錆びれた鉄骨階段登る。
登り切った左手の安っぽいアルミドア、これでいいの?と不安に。30度ばかり開く。

ステップインサイド、左側を眺めた途端に安心。

カウンター一列の小洒落たかき氷、のみならず果物のお店。

嬉しいことに幸運にも一人分席が空いていた。すぐにかき氷にありつける!

基本はインスタから予約、とのこと。


↓右は冷凍庫から出したばかりの純氷

↑右は時間をかけて中と外の温度差を無くした氷。これを削るとふわりとして決してカキーンとならない氷になるそう。

店主から講釈いただく内に、わーい♪

注文のミルクメロン、1800円。


まあギリギリ許容の値段かな。完熟メロン←本日千葉のどこそこの←そう。フルーツとかき氷のベストマッチなんだし、この値段は了解。


あああ、おいちい。幸せ、ありがとう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.14 09:53:39
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: