あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

コメント新着

天然風 @ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風 @ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子 @ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子 @ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風 @ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.07
XML
テーマ: タイ(3307)
カテゴリ: 旅日記
2024/01/07/日曜日/午後から曇る

12/29 チェンマイの朝は上着が必要なくらい。日本からやって来ると過ごしやすい。

ドライバーのティンさんの運転でチェンライ、タイ北部へと向かう。

タイは田舎の道でも車が多く混雑している。
ガスステーションにはコンビニやテイクアウトのタイ食、果てはロトなんかも売っていた。

↑タイの人がよく食べるらしい、焼きトンの甘だれ風と餅米。それぞれビニール袋入り。

快適なトイレもあるので、2時間毎には立ち寄ってくれる。

といっても、途中渋滞があったが、お昼にはチェンライのリゾート地で人気らしい、ティンさんおすすめの、 スアンチャンリゾートパイ でランチを摂る。

アクセスの道が分かりづらいので、知ってるティンさんも間違えたくらい。現地では人気らしい。

レストランからの風景が素晴らしい。


川には日本で見たことのない、樹木の種がたんぽぽか蝶のように白く吹雪ながら舞っていた。



元々がパイ屋さん。ご飯はタイカレーが数種類、シンプル。タイでは飲み物はミネラルウォーターを頼む人が多い。

カレー用の辛めスパイスドレッシングは、そこまで辛くない。

チーズのパイ、チーズはリッチ、甘味がやや強いけど思ったよりいけました。

学生時代に訪れたカトマンズのやたらめったらのパイ屋さんを思い出す。

ハシシを求め欧州から流れ着いた若い人たちが、パイだけは捨てられなかったのかな?

↓パイ屋さんにあった地図


さて、車は更に北上へ。
タイの地図のてっぺんの方へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.07 19:25:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: