2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日からの雨もやみ、夕方からすっかりお天気になりました。明けで寝ている父ちゃんを起こさないように、静かに静かに帰宅^^洗濯物を、家の中に干して出かけたので、慌てて外へ。それから、2回洗濯機を廻し、隙間がない位思いっきり干して気分爽快です。我ながら、綺麗にバランスよく干せたと、感心していたら、明日久しぶりに、畑の手入れをしてくれると、仲間から連絡が来ました。畑は、玄関を出ると、目の前なのになかなか足が向きません^^;見ると、ついつい手を掛けたくなるので、時間のない私は我慢して周りから眺めていました。離れてみているので、気付かなかったのですが・・良く見ると、ピーマンが!!たった、1個だけど調度良い大きさに成っていました。他は、まだ小さいけど、2,3日中にはもう少し収穫できそうです。何だか、嬉しいですね^^たった1個なので、発見した私が貰いました^^;早速、サラダに使いました♪息子たちに「このピーマン、母ちゃんが畑で作ったやつだから・・」と、自慢すると「母ちゃんじゃなく、母ちゃん達が作ったんでしょ」すると父ちゃんが「正確に言えば『良平さん』が作ったんだよな^^」と、余計な事を言いまして・・(--;(良平さんは、畑の先生です^^v)確かに、初めはほとんどが「良平さん」にお手伝い頂いたけど・・。その後は、ちゃんと自分達で手入れしたんじゃ!!ミニトマトも実が大きくなり、そろそろ色づきそう^^茄子も、花が咲いて実が膨らんできそう^^私は、明日仕事から帰ったら手伝います。【キリ番】隠れキリ番と32123番は ゲストさん(荒らし?)が踏みました^^そして、32222番は自爆です♪次は隠れキリ番・32323番と、続きますよ~^^
2005年05月31日
コメント(10)
今日は朝から雨・・風も出て、このまま今日は止みそうにありません。畑の作物にとっては、嬉しい雨なのですが、人間にとっては(><)な雨です。そろそろ、梅雨の時期になるかと思うと、やっぱり「乾燥機」が欲しいですねぇ~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日、登場した父ちゃんは、今日は「泊まり」で明朝まで帰って来ません。その為か、友人や同僚からは「羨ましい」と言われます。「亭主、元気で留守が良い」って事でしょうか?^^毎日、ご主人の為に、食べるのか食べないのか判らない、ご飯を作るのが、嫌だと言うのです。「食べるか、食べないのか連絡してもらえば良いんじゃないの?」なんて、簡単に考えていた私は、今日、職場で集中攻撃に合いました。「言っても、無駄なんだよ。要らないって言うから作らないでいると帰って来て、やっぱり食べるとか言うんだから」^^;「そうなんだぁ?」←と、言いつつ理解不能?私の父も「国鉄マン(運転手)」でしたから、普通のサラリーマンと違い、シフトが決まっていて、毎日決まった時間に帰宅していました。だから、毎日遅くても帰宅する「お父さん」や「ご主人様」のご飯のことが判りません。でも想像するに、毎日、おかずの事を考えるのはシンドイなぁ~って言う事だけは判るのですが^^;皆様のご家庭では、いかがですか?やっぱり、要らないとか言って、帰ると食べる!って事ありますか?私なら、そんな事言われたら怒っちゃいますけどね^^;みんな、文句は言うけどちゃんと作っているんですね。偉いなぁ~って、感心しちゃいました。【キリ番】31913番は samo1965さん、32000番は somalicatさんでした。おめでとうございます。次は、隠れキリ番・32123番・32222番です。
2005年05月30日
コメント(8)
今日は、我が家のご主人様(父ちゃん)の事をお話しましょう^^父ちゃんは、私と同じ歳で、同じ函館の人です。偶然、高校も隣同士で、気付いていなかったけど通学バスの中で見かけていたと思います。何故なら、家も比較的近く、同じ路線だったからです。父ちゃんの仕事は、日勤・夜勤・泊まり・明け・公休が組み合わされ一ヶ月の日程が出来ています。なので、朝「行って来ま~す!」と言ったら、翌日の朝まで帰って来ない日があるのです。たまに、翌日の夜に帰宅する事もあります。その為、父ちゃんと顔を合わせる事が、あまりありません。私が、仕事に出かけている間に帰宅して、寝て、夜起きて来ますが部活から帰ってきた子供の姿をみて、暫くするとまた寝てしまいます。テレビゲームが大好きで、休みの日は朝から晩まで、ゲーム三昧です。なので、子供には「ゲームばかりするな!」と言えません^^;休みの日は、車を出してくれて買い物に連れて行ってくれます。今日も、明けでしたが、夕方起きてきて、息子の洋服を買いに連れて行ってくれました。ついでに、晩ご飯も食べてきたのです^^ご飯支度が免除されて、私はラッキーで~す♪穏やかで、無口、私にはない物を持っていると言えるでしょう^^;優しさが、時々優柔不断に思える時がありますが、そこは我慢!我慢!晩酌は「焼酎」(烏龍茶割り・番茶割り)か、発泡酒です。あまり沢山は飲みません。仕事柄、朝、帰宅する事が多いので、外で飲む機会も余りありません。伝書鳩のように、毎日、決まった時間の電車で帰ります。身長177cm、子供が大きいのは父ちゃんのDNAですね。そんな父ちゃんですが、これからも時々、日記に登場する事でしょう。皆様・・宜しくお願いします^^
2005年05月29日
コメント(14)
皆さんの近くで、今日が運動会だと言う学校はありませんか?我が家の近くでも2つの小学校が、運動会でした。朝、開催のお知らせの花火がなりました。この花火、皆さんの所でもなりますか?今、この花火の音が問題になっているそうです。「安眠妨害」と言う事で、苦情になっているとの事。何だか、寂しいですねぇ~^^;夏休みの「ラジオ体操」の音も同じで、やはり苦情があるそうです。どうしても、住宅地の一角にある「公園」が会場になっていたりすると密接していますから、騒音になるんでしょうね・・。私が、小さかった時にはご近所の方々も、参加されていましたけどね。夏祭りの花火には、苦情が来ないのかなぁ~(@@)【キリ番のお知らせとお詫び】ここの所、忙しさと、体調への労わりで当日中の就寝を心がけていてなかなか、皆さんのところを廻れず、日記の更新も見逃しています。その為、キリ番の確認を怠り、隠れキリ番と31713番の確認が出来ていませんでした(><)ホントにホントにゴメンナサイm(_ _)mほとんどの方が、ご自分で踏まれた事に気付かず、こちらから連絡して初めて、驚かれるんですよねぇ~^^;お気づきの方いらっしゃいますか?ぜひご連絡を!次は31913番・32000番・隠れキリ番です。
2005年05月28日
コメント(10)
昨日の「イソジン」は効きましたよ!今日は、咳も止まりその為、胸の痛みも和らぎました。恐るべし「イソジン」です。それと、お友達の noijiさんがコメントを下さったのですが「生姜湯」が効いたそうです。*生姜をすって、蜂蜜をお好みの分量入れ、お湯を注いで飲むだけ。咳も静まり喉の痛みも和らぎ効果あったみたいですよ!そして、今日は思わず笑ってしまったのですが、笑っていられないお話をひとつ・・。会社の建物の外に、午前と午後にわずか5分もかからない作業をする所があるのですが、その建物の入り口には、「駐車禁止」の枠があります。この枠は、会社が駐車場の一部を囲い、作ったものです。そこに、車が止まると、作業の邪魔になるからです。しかし・・今朝、出社したら何故かその駐車禁止の枠に「ミニパト」が、止まっていました。??なんで、パトカー?聞くと、会社の行事関係で来ていた事が判明!それにしても、駐車禁止に止める事はなかろう!と、思わず笑った。始めは笑っていたが、いよいよ作業の時間になったら、案の定邪魔になり、段々怒りに変わる^^;パトカーに近づくと、建物にピタッとくっついていて、扉も開ける事が出来ない状態だった。おいおい・・いくら何でも、そんなに引っ付いて止めなくても・・申し訳ないが、パトカーを移動して貰おうかと言う話しになったのだが直に出ると言うので、放っておいた。でも・・一言言いたかったなぁ~^^「駐車違反ですよ!」ってね♪
2005年05月27日
コメント(10)
御心配頂いておりますが、声が出るようになりました。但し、鼻詰まりと、咳を伴っていますが・・^^;問題なのは、咳です。一度出ると止まりません(><)喘息を持っているのもあるのでしょうが、喉がヒリヒリ、胸も痛くて参りました。このままじゃ、いつまでも治らないので、喉に直接「イソジンうがい薬」を、ぬりました。うがいはしていますが、咳と共に痛みが出てきたので、ぬった方が早いと思いました。昔、病院に行くと「ルゴール」をぬってもらいましたよね?「イソジン」は、あの味と同じです。みんな、喉にぬられるのが嫌だと言ってましたが、私は大好きでした。って、言うか今でも好きです^^←げぇ~~っと言いながらぬってます。さて、今日は会社で「子供の教育」の話が出ました。皆、子供の事で悩みを抱えているのです。登校拒否・学校からの呼び出し・非行・ケンカ・反抗期・・等など同僚が言いました。「子供の事で、平和な生活をしているのはkirattoさんだけだね!」って。確かに、反抗期らしい反抗もなく今まで来ました。家庭の中では何も無かったけれど、彼らなりに周りで色々と考える事があり親も、その度に悩みました。「そんな事はないよ!うちもそれなりに悩みはあったさ」と、答えたら・・。「そんなの大したことじゃないって!kirattoさんみたいに、今まで大きな悩みもなく子育てしてきた人は、息子の嫁で泣かされるんだよ!」って、言われちゃいました^^;何だか、怖い言葉でしたね・・。どんな嫁が来るのか、今から楽しみになってきましたよ^^ふふ【キリ番】31413番は ヴィットーリオさんでした。おめでとう御座いま~す^^31513番は ゲストさんが踏まれました。次は、隠れキリ番・31713番・31913番です。
2005年05月26日
コメント(14)
今日は給料日。行事の関係で私より早く帰宅した息子達は、兄が茶の間のテレビを陣取ってゲーム三昧。まぁ・・中間試験も終わった事だし、良しとしよう!弟は・・と、言えば・・私の帰りを待っていた。「お~母ちゃん、お帰りぃ~^^」「ただいまぁ~」「あのさ・・今日は父ちゃんの給料日でしょ?欲しい物があるんだよ」「はぁ?何が欲しいの?」「もう、夏だしさ・・服が欲しいんだけど、買い物行かない?」そう言えば、衣替えをしたら「これ、もう着れない!」と言う服が結構あったなぁ~。おしゃれに敏感な年頃と言う事で、思い切って2.3枚でも買ってやろうと、出かける事になった。兄は・・と、言うとまったくおしゃれに感心の無いやつで、親が買った服を、テキトーに着ている。だから、行かないと言う。←ゲームの方が楽しいに決まっている!我が家の近くには「ファッションセンターしまむら」と言う洋品店があるのですが、まずはそこへ・・。サイズは、兄弟揃って3L。しかし・・まるっきり体型が違う。兄は、身長190を少々超え、体重は89Kgと、ガッチリタイプ!弟は、身長186にして、体重が60Kgと、細いのだ。今の子は手足が長いから、こんなに細くても3Lなんですよね。で、ズボンに至ってはウエストに合わせると、長さが合わない。結局、気に入ったものが無く、今度はヨーカドーまで足を延ばしてみた。そこでも、合わせたがピッタリなのが見つからない。(><)買える物がないと判ったら、「仕様がないね・・じゃ、オイラ帰るよ!」・・って、おいおい・・母ちゃんを置いてくのか!何だかなぁ~自分の用事が済んだら、さっさと帰るんだから、参るね♪まぁ・・いつまでも親にべったりと言う方が、おかしいか?^^;可愛い息子の為に、楽天で何か探して見ますわ!!
2005年05月25日
コメント(12)
ご心配をお掛けいたしましたが、今朝、少しばかり声が出るようになりました^^ばんざ~い♪まだ、枯れている事に変わりは無いのですが、まるで「男性の声」の様です。勧誘の電話に出たら「ご主人ですか?」と言われるかも知れません。電話・・と言えば、昔々、私がまだ女子高生だった頃のお話です。訛りの強いおじさんが母に電話をかけてきました。留守番をしていた私は、名前を聞いたのですが、どこにでもある名前だったので「どちらの○○さんですか?」と聞き返しました。「『ぬんぷ』の○○です」と言うのです。『ぬんぷ』とは『にんぷ』が訛っているのですが、おじさんが「妊婦」なんてありえないわけで・・^^;聞き間違えかと思った私は、何度も何度も『ぬんぷの○○』と言われる度に「はぁ~?」とか「えっ~?」等と聞くものですから、おじさんは諦めて電話を切りました。後で、母と連絡が取れたようなのですが、おじさんは私が何度も何度も聞き返すもので、耳の遠いおばあさんが電話に出たと思ったそうです。「だって、訳のわかんない事言うんだよ・・妊婦だって・・」すると、母が言いました。「あのね・・妊婦じゃなくて、日雇い人夫の『人夫』なの!」なぁ~んだ・・(><)そういう事かぁ~^^;と、いう事で、昔々の懐かしいお話でした^^【キリ番】31413番は ヴィットーリオさんでした。おめでとう御座います!次は、31513番・隠れキリ番・31713番です。
2005年05月24日
コメント(12)
昨日の夕方から、枯れ始めた私の声。カラオケの歌いすぎかしら?なんてバカな事を申しておりましたが今朝になり、鼻水が・・ちょろ~り!会社では、皆に笑われるし・・午後からは、完全に声が出なくなり家では、息子達に「母ちゃん、どうしたよ?しべれないの?」「静かで良いねぇ~」と、からかわれるし^^;実は私、声帯だけはデリケートに出来ているのです。(それ以外はバリケードですが・・って、親父ギャグだわぁ~)でも、御心配頂きませんように・・元気ですから^^Vと、言う事で声は出ずとも、買い物には行かなければなりません。地元のローカルなスーパーでも、パン屋さんでも、ドラッグストアでも一度も声を出さずに、買い物を済ませました。今まで、何気なく通りすぎてきた買い物も、お店の人と会話をする事は無いに等しいと言うことですね。ただ・・いつものことですが、行く先々で知人や友人に会い、立ち話は欠かせません^^;さすがに今日だけは無口な「kiratto」さんで通しましたけど・・^^暑くなったり、寒くなったり、気温の変動が激しいようです。皆様も、どうぞ喉を大切にね♪【キリ番】31313番は 月宮柚奈さんでした。おめでとうございます♪次の隠れキリ番は該当者ではありませんでした。31413番ももうすぐですよ~♪
2005年05月23日
コメント(12)
昨日の「慰労会」のカラオケの為に、数日前から練習を重ねて本番に2曲歌ったせいなのか・・それとも風邪?なのか・・。今日の夕方から、声がかすれてしまいました。発熱もなく、咳も鼻水もなく、ただただ喉に違和感があり、時々たんが絡むようにゴロゴロしている。いや・・ヒリヒリの方が正しいかも・・。どちらにしても、声が枯れてしまった事に変わりは無いのですが・・さて、今日は部活の父母会の総会。開始時間より早く行き、資料作りのチェックとコピー、綴じ込みをするはずだったのだが・・。会計さんが、昨日の慰労会で一緒だったのですが、仲間の車の中に資料を置き去りにしたまま、帰宅してしまい、今朝からその人と連絡が取れないのだと言う。ギリギリ、車の持ち主と連絡が取れ、学校に届けて下さった。感謝!感謝!です^^無事に総会を終え、折角のチャンスだからと、皆で部室を覗きに行った。私は、学校に行く機会が多いので、何度か覗いた事があるので、その臭さは知っていた。しかし、今日初めて覗いたお母さんたちは「くっさぁ~~~(@@)」それもそのはず・・男の部室で、バッシュがゴロゴロ。皆、靴の消臭剤を使っているのは当たり前なのだが、何種類もの匂いが入り混じり余計に臭さを増しているように思う。いくら香水を振りかけても、多分、バッシュの臭いには負けるだろう^^;【キリ番】ごめんなさいm(_ _)m31213番は自爆でした。次は31313番・隠れキリ番・31413番です。
2005年05月22日
コメント(14)
先日からお知らせしておりました、息子の学校の「慰労会」が無事終了致しました。悩みに悩んだ、カラオケは何故か2曲となった。1曲だと、言われていたのに・・平原綾香の「明日」と、やはり「残酷な天使のテーゼ」にした。校長を始め、顧問の先生方の前で歌うのは、今夜が始めて。ホテルの地下の「クラブ」を貸しきりで行われた今夜の「慰労会」役員メンバーが、いかに乗りが良いか、すぐに納得!トップバッターである、若い先生がまず「なごり雪」を熱唱した。毎回、選曲が同じこの先生、いつもなのだが、終わると必ずビールを「一気」する。乗ってくると、他の人が歌った後にも、何故か一気している(@@)今日は、先生達の健康診断で「バリウム」を飲まされて調子が悪いと言っておきながら、この一気を10回は飲んだだろう。そのせいか、二次会にはいなかった^^;さっさと歌い、呑気に烏龍茶を飲みながら、談笑していたら、新会長が来て「kirattoさん、もう1曲歌ってよ!」と言うので、2曲になったと言う訳だ。役目を終え、いつもの人間観察に入る!1人、校長にしがみつくお母さんを発見(@@)おいおい・・酔っているとは言え、そんなことして大丈夫なの?と思わず声を掛けたくなる位、まるで恋人にしがみつくようだった。この人、二次会に向かう間も、二次会のカラオケ屋でも、ず~~っと、腕を組んだままだ。校長も、今日ばかりは卒業したお母さんには、サービス精神旺盛のようで、ニコニコしながら、されるがままに腕を組んでいた。テキトーに酔っている他の人たちは、この腕を組むお母さんの事を「ヒュ~」と、はやし立てているが、シラフの私には、みっともなく思えてしまう^^;お酒の席だから「無礼講」かも知れないが、出来る事なら遠慮したいと願う光景だ。酔っているこのお母さん、楽しいんだろうなぁ~^^【キリ番】次の、隠れキリ番は 食田飲太さんでした。その次の31111番は noijiさんです。お二人共、おめでとうございま~~~す♪次の隠れキリ番は 該当者ではありませんでした~^^そして、次は31213番・31313番になりますので、宜しくお願い致しますねぇ~♪
2005年05月21日
コメント(12)
パン屋さんに勤める友人が、車で移動販売をしているのですが毎週金曜日になると、我が職場に来てくれます。ここは食パンが美味しいので、毎朝食べる我が家は金曜日だけここの食パンを買っているのです。6枚切りを2袋、普段はスーパーの安い食パンだけど、たまにはいいかな?ってね^^それに、友人が2割引にしてくれて、さらに500円以上購入するとどれでも好きなパンを1個おまけしてくれるんです。あり難いことです^^職場の仲間も、協力してくれて毎週楽しみにしてくれています。今日も、食パン2袋と菓子パンを4個買って、1個おまけして貰いました。それなのに・・会社に置き忘れて帰って来てしまいました(><)いつもなら、着替えして皆が化粧直ししているのを、お茶を飲みながら眺めて、一緒に出るのですが、今日は、友人と待ち合わせをしていたので皆より先に会社を出ました。家に着くと、同僚から電話があり「忘れてるよぉ~~!」って。ガビ~~~ン(><)折角、明日の朝食べようと思っていたのに・・。菓子パンは、息子達が帰って来たら食べられるようにと買ったのに・・。凄くショックですわ^^;すでに待ち合わせの時間が迫っていたので、職場に戻る時間も無く、仕方がないので、電話をくれた同僚に食べてもらう事にしました。金額にしたらそう大きなものではないのですが、美味しい食パンを楽しみにしていただけに、食べられない方がショックです(;:)ためい~き、また、ひとつぅ~~♪だわさ(><)【キリ番】30903番はゲストさんでした。次はもうすぐですよ~~^^
2005年05月20日
コメント(12)
昨日は、土曜日のカラオケの事で悩んでいると言いましたが・・実は、もう一つ悩んでいる事があります。息子の靴下を探しているのです。サイズは31cm。通学用なので色は「白」(ワンポイントや少しのカラーはOK)で出来ればスニーカーソックスタイプと、足首タイプが、欲しいのです。大きなサイズの専門店に行くと、1足1000円のワンポイントならあるのです。でも・・部活動もあるのでたくさん必要なので、1000円では少々お高くて買えません(><)通販のセ○ールやニ○センにも、問い合わせをしたのですが、今では作っていないようです。確かに前は、あったのに・・だって、今履いているのが、どちらかで購入したはずなんです。カタログにないので、問い合わせしたのですが、どちらも今は無い!安くてあり難いお店だったんだけどなぁ~~♪色々、探しているのですが、なかなか見つかりません。ここはひとつ、皆様のお力をお借りしようかと・・^^;へへへご存知の方、是非教えて頂きたいm(_ _)mどうか!どうか!お待ち致しております☆ヨロピコ☆【キリ番】隠れキリ番は該当者無しでした!残念!次は30903番・隠れキリ番・31111番・隠れキリ番です。
2005年05月19日
コメント(14)
今・・頭を悩ませている事があります。(--;21日午後、息子の高校の役員会が終わったら、その夜にホテルで「慰労会」が、あるのです。その時、必ず1曲歌うようにと、上からお達しが来ました(><)実は・・仲間内のカラオケでは、ガンガンに歌う私ですが・・毎年、この慰労会には校長を始め、先生達がたくさん参加されるので今まで、声を掛けられても歌いませんでした^^;でも・・今年は、逃げられないようで・・どうしても、歌わなければなりません。そこで・・何を歌えばいいのやら・・?校長は、50歳!まだ、若いんです。先生達も、20代~40代まで、楽しいお酒でいつも笑いの絶えない宴会なのですが、ついつい笑いを取る事ばかり考える私は、喋る方に力を注いでいて、こう言うメンバーで披露する?歌なんぞは思いつかない訳で御座います^^;その上、皆様ご存知のように、私は「烏龍茶」ですから、全くのシラフで。気持ち良く酔っ払う先生や、他の父母達を観察している方が楽しいのです。昨年は、仲の良いお母さんが、ハイテンションになり、ウイスキーに焼酎、ワインにビールと、色んなお酒を試した為に、その場でダウン!二次会に行くにも行けず、送って行くにも歩けない状態でしたから、自宅に電話して、ご主人に迎えに来て貰った事がありました。と、言う事で選曲に頭を悩ませているのです^^ミスチルの「Sign」ポルノの「サウダージ」「メリッサ」あたり・・?でも、最近の一押しは「明日」なのですが、息子と歌う時に必ず歌う曲が「残酷な天使のテーゼ」(エヴァンゲリオン)!選曲が決まり次第、今夜から密かに練習しようっと!!【キリ番】30703番は nigoouさんでした。おめでとう御座います!早速、キリプレ贈りますね^^
2005年05月18日
コメント(14)
今朝「とくだね」と言う番組のオープニングトークで「雑巾」の話をしていた。今は「雑巾」と言うと、きれいなタオルで作るものだと言う。学校等でも、雑巾を持参するようにと言えば、やはり綺麗なタオルで作った物を持ってくるのが今では定番。誰も、昔のように「古いタオル」で作ったものを持ってくる子はいない。確かに・・我が家も、新しいタオルで縫った物を持たせていた。今では、雑巾も市販している時代だし、横着者の私は、たまに買って来る事もある・・^^;手縫いの方が丈夫で良いのになぁ~・・それより、ミシン縫いの方がしっかりしているという事なのかなぁ~^^;その時、息子が幼園の時の「雑巾事件」を思い出した。バザーに出品する小物やサブバック等を、お母さんたちが手作りするのだが私は雑巾の担当になった。1人5枚の割り当てだった。10人が担当したので、全部で50枚になる。そのうち、数人が集まって我が家で手縫いした。勿論、茶のみが優先だったけど・・^^;ははは後で聞いたら、役員さんが私たちの提出した手縫いの雑巾を、ミシン掛けし直したと言う。冗談じゃないわよ・・人が折角頑張って縫ったのに!ヽ(`д´)ノ頭に来た私と仲間は、幼稚園に出向き、父母会に訴えた。「私は、ミシンがけをする為に仕付けした訳じゃありません!」「でも・・お客様に販売するのですから、ミシンの人もいますし揃え様かと思いましたのよ^^おほほほ」←(市議夫人)「だったら、初めから『ミシンで縫うように』と伝えて下さいよ」「それはそうなんですけど・・」「それに、ミシンの無いお宅だっているんですから・・。その為に、雑巾を引き受けたお母さんだっているんですよ!」私立のエゴ・プライドとでも言いましょうか・・手縫いじゃ悪いのかぁ~~~~~ヽ(`д´)ノそんな嫌~~~な、思い出でした^^;【キリ番】30503番は クリ天さんでした。おめでとうございます!次は30703番・隠れキリ番・30903番・隠れキリ番です。
2005年05月17日
コメント(16)
昨日、お話したように、夕方から畑の手入れをしました。今日は、3人です。本当は、100均に行ってあれやこれやと、買い物をするはずだったのですが、トマトも、茄子もまだまだ伸びてから添え木を換えた方がいいんじゃない?と言われ、来週に行く事になりました。とりあえず、今日は、トマトの要らない枝をつまみ、延びた先を紐で縛り、周りの雑草を少しとりました。実は、また増えていたんですよ^^この、実の話だけで、盛り上がるのですから、いかに愛しいかですね。そして、ピーマンについたあぶら虫くんに、ニコチンを薄めた液をかけました。昨日のうちに、旦那から貰ったタバコを、ペットボトルに入れて作り霧吹きに入れたのですが、これが結構匂うんです。あぶら虫はニコチンが嫌いと言うけど・・私も嫌いですわ^^;はははどのくらい効果があるか判りませんが、この方法を教えてくれた農家の方は、効かなかったら少し濃い目にしても良いよと、言っていたのですがこれ以上、ニコチン臭いのは少々キツイかな・・?^^;それから、きゅうりの藁敷きですが、昨日適当に敷いたのは良いけど・・風で飛んで行っちゃったのよね・・^^;ははは参った!どうしたら良いのかしら・・?近くに飛んだ藁をかき集めながら、3人で頭を悩ませた。まさか、この上に土を被せるはずは無いしね・・?サッパリ判らず、たまたま近くの畑にいた息子の同級生のお母さんに聞きに行きました。すると、まだ早いよ!との事。茎が伸びて、横に這うようになったら敷けば、弦がその藁に絡んで、藁も風に飛ばされる事が無いのだそうです。なぁ~るほど^^結局、また、藁をかき集め束ねました。もう、一つ一つが勉強です^^;畑の先生がたくさんいるので、あり難いのですが、時には今回のようにあっちの先生は、今から敷いて良い・・と言うし、こっちの先生はまだ早いと言うし・・。言われた私たちは、右往左往です・・(@@)それでも、素人の私たちには、感謝!感謝!ですね^^次は、来週に・・♪【キリ番】30303番は ちなっぺ☆さんでした。おめでとうございます!次の隠れキリ番は該当者なしでした。次は30503番・30703番・隠れキリ番になります。
2005年05月16日
コメント(14)
今日は、珍しく畑仲間全員が集まった。4人揃ったのは、初めてだ^^天気は曇り・・皆、畑のおばさんグッズを抱えて登場!曇っているから、帽子はいらないだろう?と思ってみたが、こう言う日こそ、紫外線がキツイのだから、帽子が必要だったような気がした。違ったかなぁ~~?で、今朝、農家の方が「藁」を持って来てくれたので、きゅうりの周りに敷き詰めた。ミニトマトも実が増えてきている。まだまだ、色づくのは先の事だろうけど、嬉しいなぁ~^^藁を置きに来て、我が畑を覗き「ミニトマトは、要らない部分は取ってしまって、軸を1本にした方が良いよ」と言われた。なので、仲間に伝え手分けして、ポキポキと折ったのだが、どうも思い切りの悪い私には、向いていない作業だ^^;添え木をもっと太くて長いものに換え、上の方を紐で縛らなければならないのだが、その棒がないのだ。それに、茄子にも添え木が必要だと言うので、購入する事にした。皆、時間がないので、明日にでも買いに行く事になった。一人が「ねぇ~、ピーマンに、あぶらむしが付いてるぅ~~」と叫んだ。そう言えば、今朝、ピーマンを見た農家の方が、こう言っていた。「薬かけなきゃ駄目だね!でも、その前に、タバコを1本1リットルの水に溶かして、スプレーしてごらん♪あぶらむしは、ニコチンが嫌いなんだよ」って。4人ともタバコを吸わないので、旦那が帰って来たら、貰って作って置く事にした。明日にでもかけて見よう♪段々、やる事が出てくると、忙しいんだけど皆でワイワイ楽しい^^「じゃあ、明日ね」と言って、仲間はそれぞれの方向に帰って行った♪
2005年05月15日
コメント(16)
今日は午前中、サークルの代表者の会合がありました。この秋に開催される、市民文化祭の事、コミュニティーセンターの利用方法の改正についてでした。司会者の進行に添って、話し合いは進みセンターの利用申し込みについて担当者が、改正項目の説明をしていると・・「あんたね、さっきから聞いてれば、月に2回の活動を保障してもらっているのに、後から来た人に貸してしまうっていうのか?」この人は、何か勘違いをしているようだ。センター職員は、そんな事は一言も言っていないし、受付で貰った冊子にもそんな事は、どこにも書いていない。要約すると、こう言う説明だった。今まで、定期活動をしている団体には、あらかじめ活動日の予約をしなくても事務所が利用する部屋の確約をしていた。しかし、今年からは新年度の各サークルの利用日をダブらないように管理するために予め、年間の仮予約が必要になったのだ。そこに、新たなサークルが入って来た場合を想定し、春に申し込みを受け付けダブった場合は、話し合って欲しいと言っている。「新たに、申し込みしてくるヤツは、人の陣地に割り込むな!」「ここがダメなら、他でやれば良いじゃないか!」と怒っている。確かに、古くから使っている人にとっては、活動日の変更はありえない。でも、新たなサークルが申し込んだ場合、勿論、優先的に前から使っていたサークルに権利はあるものの、代表者があつまり話し合って決めて行きたいと言うのが、担当者の説明だ。他の代表者は、納得しているのだが、この人だけだだをこねている(><)「冗談じゃないよ!なんで、後から来たものに譲らなきゃなんないんだ」だから・・気持ちはわかるけど、公共施設を平等に利用するには、そうする事も、必要だと、誰もが納得しているというのに・・この人のお蔭で、終了時間が40分も延びた^^;取り合えず、個人的に担当者と話し合う事になったのだが、部屋を出る時に興奮して声を荒げている姿を見て思った。「この人、皆に賛同してもらえなかった事がよほど頭に来たのか、恥かしかったのか・・」それで、興奮が収まらないのでは?ってね^^
2005年05月14日
コメント(6)
先日の日記でお話した「田植え」での再会!久しぶりに、お会いしたお母さんが、声を掛けてきました。「kirattoさん・・お久しぶり~^^。いつもお手伝い下さっているんでしょう?私は、田植えと稲刈りしか参加していないので申し訳ないわ^^」「いやいや、私も毎回出てないんですよ。毎月第4土曜日の草取りなんか、一度も参加していないの^^;」こうして、久しぶりの再会で、お互いの近況報告をしていました。「私、この間まで札幌に行っていたのよ」「えっ?札幌ですか?良いですねぇ~^^遊びに?」「ううん、息子が今札幌なのよ!私、すっかり好きになっちゃって今度は、ゆっくり遊びに行きたいの」「私も、函館にいた頃、週末は札幌でした^^親戚も、友人も多いので良く行きましたよ・・^^」その時、ふと・・思い出した。そうだ・・彼女の息子さんはJリーガーだったんだ!!私、サッカーに関しては、全くの素人ではっきり言って、TV中継も自分から見ることはありません。でも、札幌に住む親友が語るには、今、このチームの職員が逮捕されて「スポンサー」が降りてしまったとか?そんな話を昨日聞いたばかりでした。「サポーターも今、大変なんだよね・・」って声が暗かった(><)私の住む千葉も、プロ野球「ロッテ」が今、頑張っていますね。野球は、サッカーより少し詳しいですよ^^熱狂的ファンではありませんが、やはり地元のチームを応援したい♪札幌の親友も、そんな気持ちでいるのでしょうね・・。皆さんは、いま、どんなスポーツのどこのチームを応援していますか?【キリ番】30103番は nigoouさんでした。おめでとうございます♪そして、次の隠れキリ番は該当者なしです(><)次は30303番・隠れキリ番・30503番です。
2005年05月13日
コメント(10)
「家の前に、お宅のお子さんのだと思うのですが、自転車が置いてあるんですけど・・」と、月曜日の朝、電話が来た。「1年ほど前に盗まれた事があるのですが、もしかしたら廻り廻ってそちらに置き去りにされたのかしら?」「まぁ・・1年前ですか?」「はい、2回ほど盗まれているんですよ・・申し訳ありません・・すぐに行けないんですが、お預かり頂ける状況でしょうか?」「大丈夫ですよ!塀の中に入れておきますね。来られる時にご連絡を頂けますか?私、田中と申します。住所は~~~」何て、親切な人でしょう♪すると、間もなく、駐輪場に着いた息子(兄)からメールが来た。「チャリ、ない」ガビ~~~ン(><)1年前のじゃないんだぁ~~、参ったなぁ~~!兄には、メールで朝の出来事を説明し、取り合えず夜にでも、どうするか話し合おう!と言う事になった。聞いた住所を教えると、学校から歩いて40分くらいの所らしい・・。兄は、そっち方面に行った事がない。バスで行くには、物凄く遠回りらしいし・・寄り道して帰宅した弟に話すと「おいら、その辺知ってるよ!」と言う。「マジ?なんで?なんで知ってるの?」「だって、友達の家の近くだからさ。おいらも一緒に行ってやるよ!」「おぉ~~あり難い話だなぁ~!頼んで良い?」「うん、良いよ」早速、入浴中の兄に伝えた^^こうして、田中さんに連絡を取ると、道が入り組んでいるので、目標物の「小学校の正門」まで迎えに来てくれると言う。お言葉に甘えて、兄弟は部活を抜け出し自転車を取りに行ってきた。その日、帰宅するなり兄が言った。「母ちゃん、今日の田中さん・・すっげぇ~優しいんだよ!お腹空いてるでしょう?って、クリームパンくれたんだ^^」「へぇ~そうなの?良かったねぇ~!」兄は、食べ物をくれる人は誰でも優しいと思っているのか^^;しかし、弟も言った。「自転車、きれいに拭いててくれたみたいだよ。すごい人だね田中さん」「やだ・・御礼、ちゃんと置いてきた?母ちゃんも後で電話しとくよ」「うん、大丈夫だよ。兄が何回も頭下げて、ちゃんと御礼言ったし」親がいなくても、立派に対応できたかと、ちょっと嬉しかった^^【キリ番】ごめんなさ~い・・m(_ _)m29999番は自爆しちゃいました♪記念すべき30000番は マメ子3701さんでした。久しぶりですね^^おめでとう御座います^^ここのところ、ゲストさんや自爆が目立っちゃってましたので、新たに30103番を追加、隠れキリ番・30303番です。
2005年05月12日
コメント(16)
今日、美味しい苺を買ってきました^^千葉県の成東町と言う所で取れた苺です。週に4回、取れたての苺を、とある銀行の前に売りに来るのです。毎年、この季節に来るおじさんから、名刺を貰っていて、予約してお昼休みに受け取りに行くのですが、マジ旨いっす♪^^甘くて、香りが良いんですよ~♪商品は、3段階で350円、400円、450円とあります。350円だって、決して粒は小さくない!スーパーなどに並んでいる480円くらいのより、大きいんですよ^^だから、450円なんてめちゃデカイんです。職場の仲間も、1人2パック・・350円のを。充分、食べ応えのあるこの苺。そろそろ、終りのようで・・悲しいのです(;;)私は、1人だけ贅沢にも450円を2パック買いました。仲間が「おぉ~ブルジョアは違うねぇ~^^」と言いました。今時「ブルジョア?」と、突っ込まれたのは、Hちゃん。相変わらずで、みんなのパックを眺めて、その場にいない仲間の真っ赤な苺と、自分のちょっと青みのある苺を取り替えてました(--;さすがに、私のは粒が馬鹿でかいので、取り替えられなかった様です。「おいおい、いい加減にせぇよ!」と、一喝したら苦笑いです。皆に、怒られHちゃんの苺を1人1粒つまみ食いして、ケンカ両成敗と相成り本日も無事、帰宅しました。息子達が帰って来たら、食後のデザートに?食べたいと思いま~す♪【キリ番】昨日追加した、29888番はゲストさんが踏まれました。なので、29999番・30000番の後に、追加設定しますね♪宜しくです^^
2005年05月11日
コメント(16)
週1度の「資源ごみ」も、先週はGWの真っ只中で、ごみ収集がありませんでした。明日は、その収集日。2週間分ともなると、袋の山!旦那が飲む、ビール缶、息子達が毎日飲む「スポーツドリンク」のペットボトルやお茶のペットボトルが、半端じゃない。その他に、週間少年ジ○ンプ等の雑誌が4種類。こちらは、ある程度ためてから・・と、横着しているうちに、たまり過ぎ♪ダンボールも同じく、ある程度たまってから・・と、畳んで納戸に入れたがこれもまた、たまり過ぎ♪明日は、これを全部1人で出しに行くのかと思ったら、貴重な朝の時間では難しいので、今夜のうちに出す事にした。スーパーのレジ袋が3個、大きなゴミ袋が2個、雑誌が2束、ダンボールが7枚あった。収集所まで、徒歩3分なんだけど、一度に運べない。なので、自転車を出して一気に運ぼうと、試みたが無理だった^^;頑張って、頑張って、フラフラになりながら、何とか2度の往復で済んだ。本当は、今夜のうちに出すと町会の方から、クレームが出るのだけれどもカラスが突っつく事はないゴミだし、勘弁してもらおう(><)そう、思って行ったら既に先客が・・。今夜だけで、こんなに出されているのだから、明日は、かなりの山になってしまうだろう・・と、思った。祝祭日に関係なく、収集可能な自治体が、羨ましい・・^^;そう言えば、畑のミニトマトが実をつけたんです^^v日曜日に発見したのだけど、すっかり忘れていましたよ^^;まだ、赤く色付かないけど、楽しみが一つ増えた気がします♪【キリ番】申し訳ありません・・隠れキリ番はゲストさんが、29777番は自爆です。次は、29999番の予定でしたが、29888番を追加しますね。29888番・29999番・30000番です。
2005年05月10日
コメント(10)
昨日はまたまたアクシデントがあり、怒りの日記になってしまったのですが、実は・・うれしい事も^^母の日と言う事で、息子達が「母ちゃんをカラオケに連れて行こう」と、相成りました。いつもなら、一緒に行った時は、私がお金を出すのですが・・息子達が半分ずつ出すということで、いざ出発!ところが・・駅前のカラオケは歩いて5分なのに、料金が高いので隣の駅まで行こう・・と。それも、電車賃が勿体ないので、自転車で行くというのです(><)まぁ・・折角のお誘いなので、3人で自転車を走らせました。息子たちは、誰に聞いたのか裏道を知っていて、15分で到着!そこは、学生割引が効き、1時間ドリンクバー付きで1人150円。駅前は500円でワンドリンク付き!安く上がらせるには、多少の労力は惜しまないと言う事ですね^^;2時間タップリ歌って、気分は最高♪と、言いたいのは山々ですが、息子達がガンガン歌う。今日は、母の日のお祝いじゃなかったのかい?(--;と、言いたくなるくらい息子たちは盛り上がり、私はドリンクを運ぶ係りのようなもの・・。仕舞いには「母ちゃん、何か食べたいなぁ~^^母ちゃんのおごりで」って・・参ったなぁ~^^;息子達に、してやられた!(><)って感じですわ♪昨年は、小学生並の「肩叩き」でした^^その前の年は、確か私の好きな「生クリーム」を貰いました☆ちなみに、ケーキではありません!あくまでも、生クリームです。それでも、ホイップの手間がいらない、すぐ食べられる物☆息子達のユニークな計画に、来年も期待してしまう、母であった^^
2005年05月09日
コメント(10)
今日は「母の日」ですね♪皆さんは、どんなものを贈りましたか?お母さまと一緒に住んでいる方、近くにいる方、遠く離れている方。色んな形で、届けた事と思います^^私は、母の大好きな「プーさんのジグソーパズル」にしました^^誕生日にも、贈ったのですが、新作を含めて3種類に決定!しかし・・またまた、悲しい事に・・購入先からも「8日到着指定で本日発送しました」と、5日にメールが届いていたのですが、実際、届きませんでした。今回は、お店の指定業者の「西○運輸カ○ガルー便」です。母も、今日到着と言う事で、外出せず待っていたのですが、どうしても出かける用事があり、1時間ばかり外出。急いで帰宅したのですが、不在票はなかったそうです。夜の7時、電話が来たのですが、多分ドライバーさんは8時までは配達しているはずだから、あと1時間待ってみてね!と言って、函館の営業所に電話を入れました。でも・・何度かけても出ません。(8時過ぎにかけても出なかった)仕方がないので、東京の営業所に尋ねると、5日の昼12時に受け取りし今朝方3時に苫小牧に到着していると言います。「西○運輸」さんは函館行きの荷は、苫小牧を経由するのです。ですから「黒いにゃんこ」や「〒ちゃん」より、一日遅れで到着します。5日に発送したら両社は7日に着くのですが、こちらは8日になります。それを、知っているので、5日に発送してくれたはずなのに、到着していないのは、一体どう言うことでしょう?母も楽しみにして、待っていたのですがガッカリしていました(><)多分、明日には届くのだろうと思いますが、前回の事もありますし、運送業者の「到着日指定」にはどんな意味があるのか聞きたいです(--;母の日と言う、イベント日でもありますので、混雑していたのでしょう。それにしても・・時間指定・到着日指定と色々なサービスがありますが守っているのは「黒いにゃんこ」と「〒ちゃん」だけですね。相性が悪かったと、諦めました^^;今回は、苦情を申し入れないのか・・って?勿論・・余裕で入れさせて頂きます^^・・多分ね♪
2005年05月08日
コメント(18)
先日の生ゴミは、無事に今日出す事が出来まして、解決しました。物置を開ける時には、深呼吸をしまして、さっと開けてさっと閉めてそれはもう、素早い行動でした^^心配していた臭いは・・と、言うと、思ったほど酷くはなく、何とかご近所様に迷惑をかけずに済みました。そして、午前中は地域の「田植え」が行われました。昨日からの雨で中止かと思いましたが、霧雨状態なので決行!途中、かなり降って来ましたが、なんとか無事終了!ご飯は、今では珍しい「釜戸」で炊きまして、5升炊きを二つ用意。合わせて8升炊きました。おむすびは3種類。「梅」「昆布」「焼きおむすび」です。汁は「芋の子汁」でした。お野菜は、農家の皆さんからの差し入れです。勿論、我が農園?の「畑のおじさん」も張り切っていました^^悪天候の中、近くの小学校の子供達も泥んこになって参加♪今回は大人の参加が目立ち、おむすびが足りず、慌てて2升追加。なのに、炊き上がった頃には、お酒も進んだのか、握ったおむすびはほとんどが残りました。こう言う時は、皆さんに「おい、おめぇの所は食うヤツがいるんだから欲しいだけ持ってけ!」と言われます^^;芋の子汁・お漬物・焼きおむすび(6個)昆布(4個)梅(4個)を頂きました。最後に、食材の野菜の残りを山ほど頂戴し、帰宅したのです。夕食の足しにしようと思います^^そして、午後からボランティア。昨日、お話したS君は、仕事の都合で欠席でした。気になるKさんも、都合が悪く欠席。S君をその気にさせたMさんも欠席でした。次は第3土曜日なのですが、私は学校の役員会に出席するので、欠席。サークル仲間には、S君が参加するかどうかは判らないけど、もしも二人が出会う事になったら、よ~く見ててね^^って頼んできました。でも・・その前にS君からメールが届きそう^^;何故なら、昨夜、Kさんの事を知りたくて、メールが来たのです。「どこに住んでるの?」「仕事は何してるの?」興味が大きい分、次回の例会が、気がかりな私であります^^;【キリ番】29555番は ほなみだぁ汚(・∀・)にぱさん でした。おめでとうございます!次は、隠れキリ番・29777番・29999番です。
2005年05月07日
コメント(18)
今日は朝から、肌寒く昨日までの、あのピーカンな太陽はどこへ行ったやら・・?でね、あまり寒いので今日は大人しく、資料でも作成しようと思い机に向かったんです。ところが、送り主不明のメールが携帯に・・。内容を見たら・・いきなり・・「俺、考えたんだけど、やっぱり会いたいなぁ~と思って」と、始まっている。「名前忘れたんだけど、今度、彼女いつ来る?」って、誰じゃこれ?間違いメールだな・・?と思ったんだけど、果たしてこのメールを「間違ってますよ」って送り返して良いものか?それとも、知らない振りをしておいたほうが、親切なのか?いやいや・・彼?は誰かに思いを伝えようと、誰かに相談をしたつもりなのに、返事が来ないってなると、もしかしたらその関係に亀裂が入るかも知れないし・・(大袈裟か^^;)一瞬のうちに、色々な事を想定したんだけど、結局放っておいた^^;それから、しばらくしてまた、同じアドレスからメールが来る。「げっ!また来たよ!やべぇ~~(><)」「次の例会は、明日だよね?でも、明日は勉強会だったよね?」そうそう・・明日の例会は勉強会です・・って、あんた、誰?恐る恐る・・「すみませんm(_ _)mどちら様でしょうか?」と聞いてみた。すると、4月の例会に、一度だけ、1年ぶりに参加したS君と判明した。そっかぁ~・・もう、4年も前にアドレス教えてたんだっけ^^;そう言えば・・S君が来た時、70歳になるMさんが、初めて会う彼に、たまたまその日欠席した、若いKさんを紹介しようとして目を輝かせていたっけ。「いやぁ~Kちゃん来てればねぇ~折角、若い男性が来たのに!」Kさんは確かに綺麗で、モデルさんのような方です。彼も、ニコニコしながら聞いていたけど、まさか・・本気にして考えているとは思いもしなかったので・・。Kさんの知らない所で、話が進んでしまったらどうすんの?そう思いながら、二人が顔を会わせた時、果たしてこの出会いは成立するのだろうか?と、少々気になりかけた私です。明日の午前中は、地域の行事の田植えがあります。私は、おむすび作りのお手伝い。午後から、例会(勉強会)ですが、彼は仕事で欠席だそうです。でも、Kさんが来るなら、休みを替わって貰おうかな?って。どうしても会いたいようです^^;
2005年05月06日
コメント(16)
火曜日・木曜日・土曜日は地域の「燃えるゴミ」の収集日です。でも、今週は火曜日も、木曜日も祝祭日で、収集がありませんでした。実は、先週の土曜日、何を勘違いしたのか生ゴミを出すのを忘れそんでもって、どう言うわけか日曜日に出そうとして、収集場所まで持っていったのです。そばまで来て「あっ!今日は日曜だ!(><)」と、恥ずかしながらまた、袋を下げて戻りました。^^;そんな事で、袋を家の中に置くわけにはいかないので、物置に仮置きしすっかり忘れていたのです。今日の午後、物置を開けて「ビックリ!」毎日、暑くて臭いが篭っていました。今週末、忘れずにゴミ出ししなきゃ!です。ところが・・今日、家の前を掃除していたら、いつもの畑のおじさんが通りかかり、こう言うのです。「畑の雑草、集めて一昨日ゴミに出しちまえば良かったなぁ~!」って。「えっ?火曜日はごみ収集無かったですよね?」「何言ってんだよ!あっただろうよ・・」「えぇぇぇぇ~~~?ホントにぃ~~~?」「市の広報に載ってただろ?見てないのか?」「はい・・・(><)」そうなんです、GW中は毎年、ごみ収集が来てくれるんです。今年は、火曜日でした。^^そんな事はすっかり忘れて・・物置に押し込んでしまった私。物置の扉から、少しずつ臭いが洩れて、横の道路を通る人に迷惑がかかるなんて事にならなければ良いのだが♪明日は、少し気温も下がるそうだが、土曜日が待ち遠しいよ~~!【キリ番】29292番は Lilacさん、次の隠れキリ番は ゲストさんが、また、29333番は バニ~♪さんでした。皆様、おめでとう御座います♪次は、29555番・隠れキリ番・29777番です。
2005年05月05日
コメント(16)
朝8時から、畑仕事に精を出しました。実は「サツマイモ」を仕入れた時に「枝豆」も買うつもりでした。夜に入荷すると聞き、仲間と出直しました!前に植えた「枝豆」が12株のうち5株しか残らなかったからです。みんな、何よりも「ビールのつまみ」を収穫したいようです^^;今日は二人で頑張りました!・・と、言い切りたいのですが・・やっぱり、畑のおじさん登場!何だかんだと言いながら、またまたご指導頂いちゃいました♪そして、お昼に、予定していなかったのですが・・思い立ったら吉日!TDLまで買出しに・・。着いた時には「入場制限」のお知らせが・・TDSは大丈夫だと言う、お知らせもありました。・・って、ことはそちらへどうぞ・・と言うことでもある訳ですね♪それで、変更する人いるのかしら?まぁ・・チケットはどちらでも使えますからね^^と、言う事で、人・人・人のTDLは久しぶりです。着いて、まだ30分もたっていないのに、一日練習のはずだった息子から「終わったよ」とメールが!「どひゃぁ~~!もう、帰ってくるんかい?」半日練習と、わかっていればそれなりに準備をして、出かけたのですが夜まで帰らないと思っていたので、予定が狂いました。仕方が無い・・自分も、思い立ったが吉日!なんて事考えるから・・全然、吉日じゃなかったよ(><)とほほ急いで買い物をして、猛ダッシュで帰宅。久しぶりだったから、もう少しゆっくり見たかったのに・・。明後日なら、平日だし息子は学校だし・・もう一度、出直しますわ^^;
2005年05月04日
コメント(16)
世の中GWで、観光地は賑わっていることでしょう・・皆様は、どこかへお出かけでしょうか?私は、息子と旦那を送り出してから、へんし~~~ん!!汚れても良い黒のスパッツ、捨てようとして捨てられなかった「飛行船」の割烹着、100均で買った花柄の腕抜き、同じく100均で買ったピンクのゴム手、ホームセンターで買った花柄の帽子(農作業用)、そして息子が中学生の時に履いてた大きな長靴・・手には、レジ袋とカマ、そしてシャベル・・さぁ・・いざ、しゅっぱ~~~つ!!と、言っても玄関の前ですが・・^^;4人のうち、1人は仕事なので3人で作業開始!!まずは、キャベツに付いた可愛い可愛い「あおむし君」を排除!小さなものから、大きなものまで(ヤンマーディーゼルではないです^^)さまざまな「あおむし君」を、可愛そうだけど・・ブチッ!!またまた、ブチッ!!(><)きゃぁ~~ごめんなさ~い♪そして、これまた、細か~~~い雑草を、カマで起こしてひとつひとつ拾います。まるで、貝割れ大根のミニチュアをかき集めているようです^^;そこへ、近所のおじさん、とぉ~じょう♪(登場)これを、あぁ~して、あれをこう~して・・ここに、棒をたてて、畝を高くして、この辺の土は固めずクワをいれて等など、色々とご指導頂き、仕事以上に働いたかしら?ふふ^^;一通り終えると、今の時期「サツマイモ」も、調度良い・・と言われて早速、買出しに・・。買い物から戻ると、おじさん、畝を作って待っていました☆ラッキー!これでまた、収穫の楽しみが増えましたぁ~^^腰も、足も背中もパンパンになって、解散!!続きは5日となりましたぁ~^^
2005年05月03日
コメント(16)
明日から6連休に入る私ですが、息子の部活があるのでどこにもいけません。って言うか、行きたい所もありません(TDLは別です^^;)昨日は、家族全員が休みだったのに、息子たちは久しぶりの休みで友人との関係を優先しますので、たまには家族で出かけようと思っていても、行きたい所がないのですから、困ったものです(><)「予定がないなら、友達と遊んで良い?」まぁ・・お金もかからず、あり難いことですが・・^^;そして、私は6連休ですが、ボランティアと畑仕事に時間を費やし、長い休みも終わるのだろうと・・思っています。まだ、始まってもいないのに・・なんだか、疲れそう^^;キャベツも、しっかりと芯が伸びてきて、葉も大きくなってきました。ミニトマトもたくさん黄色い花をつけました。他の野菜たちも、すくすくと伸びていますが、周りに小さな雑草が・・まずは、この雑草と戦わなければなりませぬ!さっき、目立つ所だけちょいと摘んだのですが、かなりの数ですから何日かかる事やら・・です。みんな、忙しい人ばかりですからね、その中で時間を平等に取る事は難しいですから、結局、一番近い私が頑張らねばなりません!そうそう・・キャベツの葉には穴があいていました。って、事は「虫さん」がいるってことですよね^^;頑張り・・たい・・と・・思い・・ます・・(><)【キリ番】29111番は まつもとちあきさん でした。おめでとうございます!隠れキリ番は自爆してしまいました(><)ごめんなさい!次は、29292番・隠れキリ番・29333番です。
2005年05月02日
コメント(18)
今日、友人からの依頼で楽天内でショッピングをしたのですが、こちらのサイトでは今まで「黒いにゃんこ」が、宅配業者だったのに何故か「佐○急便」のみに代わっていました。思わず、止めようかと思ったのですが、依頼品なので仕方がありません。購入確定のクリックをしてから、溜息がでてしまいました。まぁ・・ドライバーさんは良い人みたいなので、そこまで頑なに否定も出来ないですね^^;さてさて、今日はコンビニでおかしな光景を見てしまいました。年の頃60代の方が「おでん」を買っていました。そのおじ様は「箸もね!」と言いました。女子高生らしきバイトのお姉ちゃんは、「なんで?」と。そのおじ様は「なんでって事はねえだろう!」ヽ(`д´)ノと怒りました。女子高生はビックリして、一歩下がりました。「何でって、どう言うことだよ!」と眉間にしわを寄せています。女子高生も、隣のレジにいたおばさんも固まっています。^^私は、よほど間に入ろうかと思ったのですが・・実は、その女子高生「何膳?」と聞いたのです。^^私にはそう聞こえました・・って言うか、流れから言ってそう思えました。でも、聞き方がぶっきらぼうでしたので、聞き間違いに繋がったと思います。「何膳ですか?」と丁寧に聞いていれば多分、聞き間違いはなかったのかも知れません♪女子高生は、何がなんだか判らない状態で、おろおろしていたら隣のレジのおばさんが「何か、失礼な事申しあげましたでしょうか?」と尋ねた。「箸を頼んだら、なんでだって言うんだよ、この子が!」ヤッパリ私の思った通りだ^^聞き間違いだよ・・。結局、女子高生の言い方が悪かったと言う事で、おばさんと二人頭を下げた。聞き間違いでもあるので、どっちもどっちかと思うのだが、ここは客商売だ!店側が、丁寧に謝罪の言葉を述べ、お客様に気持ち良くお帰り頂いたのだ。「何膳?」が「なんで?」・・判らない訳でもないと思ったのは私だけ?【キリ番】28999番は自爆しちゃいました^^;ゴメンナサイ29000番は nigoouさん でした。おめでとう御座います♪次は、29111番・隠れキリ番・29292番です。
2005年05月01日
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()