2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

何とか時間が取れましたので名古屋で開催されていた『 ビーズグランプリ2006 』の最終日に行きもう一度 入選されました お友達の作品を拝見して来ました。やっぱり 何度見ても素敵な作品ばかりなので 時間が経つのが早かったです♪そして 先日 時間がなくて 何も買えなかったので今日はしっかり買い物をしてきました。ちばのぶさんの動物キット5点、トーホーのバックチャームキット1点トーホーモチーフアクセサリーキット1点と写真にはありませんが売り切れの為 取り寄せてもらうことになったホビックスさんのキットを入れて 計8点を購入しました。時間を見つけて 少しづつ作って行きたいと思います。■『ビーズグランプリ2006』の今後の開催スケジュールです(日程と開催場所)2006年10月26日(木)~11月 1日(水) さっぽろ東急百貨店予定2007年 2月28日(水)~ 3月 5日(月) 横浜高島屋で開催予定2007年 5月22日(火)~ 5月28日(月) 仙台三越で開催予定*福岡岩田屋での開催予定は今の所 未定です『ビーズグランプリ2006』がお近くで開催されましたら 素敵な作品が沢山ありますので 是非 見に行って下さいね♪
2006.09.11
コメント(6)

皆さんの作品をたっぷり堪能した後会場の外で 行われている販売コーナーを見ていたら私の大好きな動物モチーフが販売されていたのを見つけましたので お邪魔しましたらなんと あの ビーズ作家として有名な『 ちば のぶよ 』さんのブースでした。ちばのぶよさんは とってもお綺麗で 優しく上品な素敵な方でした。素敵な作品を拝見させて戴きながら今回の『 ビーズグランプリ2006 』に展示されている 沢山の作品をたった2ヶ月で作られた事や 色々なお話を聞かせて戴きましたよ (^-^)最後に 図々しくも お写真の撮影をお願いしましたら快く 撮影に応じて下さいました。 写真の撮影&掲載 及び サイトへのリンクにつきましてはご本人の許可を戴いております。ちばのぶよさんのHPはコチラです→ビーズランドでは キットが購入できますよ~写真左は 既に出版されている(前に書店で購入)本と写真右は 会場で戴いたカタログです。 今年の12月には ブティック社から著作本を発売される予定があるそうなので素敵な作品を拝見出来る日が楽しみです♪今日は お忙しい中貴重なお時間をさいて戴きまして ありがとうございました。
2006.09.09
コメント(2)
今日はお昼から 名古屋のJR高島屋 10F催し広場で開催されている『 ビーズグランプリ2006 』を 一人でこっそり ぬけがけして行ってきました。入選された皆さんの素晴らしい作品を拝見しながらリンクさせて戴いる皆さんの作品を穴が開くほど見つめてきました皆さんの作品を拝見しながらいつも思うのですが年々レベルが上がっていて素晴らしいの一言につきる力作ばかりで凄かったですよ!11日まで開催されていますので 時間があれば もう一度行けるといいな~
2006.09.09
コメント(0)
つぶしたじゃがいもがもちもちしたお団子に大変身○じゃがいも団子(2人分)<材料> じゃがいも 2個(約240g) 片栗粉 70g バター 大さじ2(またはマーガリン)塩 ひとつまみ <作り方>1、じゃがいもはよく洗い、水気がついたままポリ袋に入れて 電子レンジで、約2~3分加熱します。 *竹串がすっとおるくらいの柔らかさです。3、じゃがいもの皮をむき、ボウルにじゃがいもを入れて すりこぎやマッシャーなどで熱いうちにつぶします。 *じゃがいもの皮をむくとき熱いので注意して下さいね。3、バター、片栗粉、塩を入れて、混ぜます。 (水分が足りないようならバターやマヨネーズ、水を足します。) 4、手で丸めて、平べったい形にして、真ん中を少しへこますようにします。 5、フライパンにバター(分量外)を熱し、キツネ色の焦げ目がつくまで 中火で両面を焼きます。 冷めると固くなるので、温かいうちにどうぞ。 *バターの代わりにマヨネーズを入れたり 甘党の方は、みたらしのタレをかけても美味しいですよ♪
2006.09.07
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
