2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
醤油味の ちゃんこ鍋を食べた後の残り汁で作る お雑炊もいいけれど ちゃんぽん麺を入れて 『 みぞれちゃんぽん 』は いかがですか? 美味しいですよ~ (o^-^o)♪ <材料> ちゃんぽん麺 1袋 きざみねぎ 適量 大根おろし 適量 <作り方> 1、鍋の後に ちゃんぽん麺を入れ 中火にかけ 3分煮ます。 2、ひと煮立ちしたら火を止め 大根おろしと きざみねぎをちらせば出来上がりです。
2006.11.14
コメント(2)
○レモンケーキ(20×8×8cmの型2つ分)<材料> パウンド生地 卵 3つ バター 80g 薄力粉 100g 砂糖 120g レモンの皮 1個分 レモン汁 大さじ2 ブランデー 適量 アイシング 砂糖 100g レモン汁 大さじ2 <作り方>1、オーブンを170℃、50分に設定する。 バターは溶かし、薄力粉はふるっておく。 型はバターを塗り、使うまで冷蔵庫に入れておく。2、#パウンド生地:卵白で固いメレンゲを作り 卵黄と砂糖を加えてリュバン状に泡立てる。 *スポンジケーキを作るときよりも、メレンゲを固めに立てて使うと ふくらみやすいです。3、薄力粉をふるい入れて混ぜ合わせる。 溶かしバターを加えて更に混ぜる。 レモンも加えて手早く混ぜる。これを型に流し、オーブンで焼く。4、焼き上がったら型から外し、ブランデーをかけてホイルで包んでおく。5、アイシングを作ります。 砂糖に、固さを見ながらレモン汁を加えていき、よく混ぜ これをケーキが温かいうちに掛け、固まるまで冷ます。
2006.11.12
コメント(0)
○中華ちまき(40個分)<材料>米 5合もち米 5号水 1000cc竹の子 120g豚バラ肉 600g干し椎茸 6枚干しエビ 大さじ8調味料醤油 大さじ10オイスター 大さじ3酒 大さじ8砂糖 大さじ2塩 少々こしょう 少々サラダ油 大さじ4<下準備>1、米5合と、もち米5合はあわせてとぎ たっぷりの水に3時間ほどつけて ざるに上げます。2、米を炊飯器に入れて水1000ccを加え(水加減はひたひたぐらい) 普通に炊きます。3、たけのこの皮はざっと水洗いし お湯に20分ぐらいつけて柔らかくします。4、豚バラ肉は1.5cm角にカットし たけのこは1cm角にカットし 干し椎茸6枚は水につけてもどし、軸を落として1cm角にカットします。5、干しエビは120ccの水につけます。6、調味料を合わせておきます。<作り方>1、中華鍋は強火にかけ、少し煙が出るまで熱し サラダ油大4で豚バラ肉を炒める。2、肉の色が変わったら、たけのこ、椎茸を入れ、炒め合わせ 干しエビを戻し汁ごと加えて炒め合わせます。3、全体に油が回ったら、調味料を全て加え、混ぜ合わせ 5~6分煮たら火を止めます。4、ボールにざるをのせ、具をあけて、煮汁と分けます。5、煮汁は炊きあがったご飯に加え、全体によく混ぜ合わせます。6、竹の皮で包んで 強火の蒸し器にちまきを入れ、30分蒸します。 *保存する場合は、冷ましてからジッパーに入れて 冷蔵庫なら2~3日、冷凍庫なら1ヶ月もちます。 *食べるときは、もう一度蒸しなおして下さいね (^-^)
2006.11.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1