猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2017.01.19
XML
カテゴリ: 旅行記

日曜日から連日ある所へ出かけています。

2週間ボランティアをする予定なんです。

また時期が来たらお知らせするかも知れませんが、

あと10日間はこのままお付き合いいただきます。

さて、20年以上前のセピア色の思い出、

オーストラリア旅行の続きです。

ミセスマッコーリーポイントから絵葉書のような絶好の眺め。

img320.jpg

向こうの方にハーバーブリッジとオペラハウスが見えます。

オペラハウスはデンマークの建築家、ジョン・ユウツォン氏が

デザインしたオーストラリアの象徴とも言われる建物ですが、

余りにも贅沢でお金がかかる設計だったため、

途中で資金調達が難しくなり故郷へ帰ってしまったそうです。

その後、見事に完成しましたね。

向こうにあるのは囚人を収容した牢獄。

sima.jpg

1788年1月26日初代総督アーサー・フィリップ率いる船団が

ポート・ジャクソンに錨を降ろし、流刑団780名、海兵隊、

及びその家族約1200名が上陸しました。

ミセスマッコーリーロードの記念碑。

makkouri-.jpg

1816年6月13日に3マイル377ヤードの道路が完成。

政府はこの道路をミセスマッコーリーロードと命名。

すぐ横にはマッコーリー夫人が祖国へ帰りたいと

座って泣いていたと言われる石の椅子がありました。

ビクトリア女王の像(左)

img321.jpgimg322.jpg

ピエール・カルダンに「世界で最も美しいショッピングセンター」と

言わしめたクイーン・ヴィクトリア・ビルディングは

1898年にビザンチン式の宮殿を模して建てられました。

右の写真は南半球で最も高いシドニータワー。

海抜324.8メートル。

展望台からの眺め。

眼下に町並みやシドニー湾を行き交うフェリーや、

左の方にハーバーブリッジ、

中央にオペラハウスの屋根が見えました。

nagame.jpg

ここへはオーストラリアの友人が案内してくれました。

img323.jpg

短い脚で同じポーズを決めました。

タウンホール(市庁舎)

1889年に完成しました。

左はタウンホールの時計台です。

sichousha.jpg


チャイナタウンへ向かう途中、ザ・マジェスティ・シアター前に

当時はブロードウェイミュージカルの「美女と野獣」が

10月19日に上演予定と宣伝されていました。

img324.jpg

(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.19 23:27:59 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: