猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

2019.10.22
XML
カテゴリ: フレンズ




軽く昼食を済ませて11時半過ぎに

中山道で開催中のまつり会場まで出かけました。

まず最初に訪れたのは寺の境内で

秋の味覚、芋煮汁を600杯

配布している列に並びました。

昨年は600杯が終了したところでしたが、

今年は間に合いました。





寺の境内で食べる人


木曽川の堤防に座って食べる人それぞれです。


芙蓉の花が綺麗でした。



次はお休み処で抹茶を頂きました。





ちょうど大正琴の演奏が終わったところでした。


ぶらぶら歩いて楽市楽座の会場で

オーストラリアの御一行様と合流。



友人は絵手紙教室で

秋の野菜と果物を描いていました。




出来上がった絵です。

絵手紙の先生がブルーの線を一筋入れたとたんに

絵が引き締まりました。





アルプホルン体験やドングリ工作もできました。


次に向かったのは醸造酒蔵です。

酒蔵を開放してお酒の試飲と販売をしていました。

早速100円で(持ち帰りのグラス付き)

向日葵のラベルが着いたお酒を買い

みんなで少しずつ飲みました。

「うん、これは美味しい!」

とみんなからの感想でした。



乾杯!




次に午後1時45分に集合して

2時に姫行列出立の場所へ向かいました。

すると着物姿の女性たちに会いました。

鵜沼宿木遣保存会の人たちと記念撮影。






木遣音頭が始まりました。




みんながお休み処で座りたいと

いうのでまたお茶処へ立ち寄りました。

私はこの日もう一服

抹茶を味わう事になりました。





簡単に作法を説明して

みんなで味わいました。



初体験の人は「苦い!」と言いました。


いよいよ姫行列出立の場所に到着。

これからオーストラリアの御一行様を先頭に

姫行列が始まります。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.22 07:00:09
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: