猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! teapottoさんへ おはようございます。 …
teapotto @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさん おはようございます(*´∇`*…

Calendar

2020.04.28
XML
カテゴリ: 健康




薔薇の季節がやってきましたね。







ケールだそうです。

いつもありがとうございます。


・・・・・・・・・・


今日は小学6年生の担任の先生が家庭訪問、

宿題を持ってきてくださいました。

愛知、岐阜、名古屋市は

休校が5月6日から

5月31日まで既に延長されました。

その後、他県でも5月31日まで

休校が延長されるようになってきました。

その代わり夏休みが削減されるのではないか

というようなことも聞こえてきました。

ところが、今朝のテレビで

文部科学大臣の意向で

耳を疑うような発言がありました。

文部科学省では9月に授業開始も

検討しているようなことを聞いたからです。

2月末で公立小、中、高校の授業はストップ、

半年遅れで授業再開という事なんでしょうか?

少人数の学校ではオンライン授業も始まっていますが、

たいていの学校では子供たちは

自宅待機を余儀なくされています。

学校は休み、塾も休みで

半年の遅れをどう取り戻すというんでしょう。

確かに新型コロナウィルスは怖いです。

学校は3密の場所でもあります。

当市は今のところ感染者は出ていないですが、

今後のことは誰もわかりません。

しかし5月から8月末までの

4か月間これから自宅学習を

一方的にプリント配布するだけで

子供たちは自習するものでしょうか?

各市町村任せでいいのでしょうか?

例年夏までに予定されていた

スポーツその他の行事がすべて

無くなってしまう事は

子供達にとって寂しい限りですね。

もっと早くに注意喚起を行えば

何とか出来たのではないかしらと

思ってみたりもしますが、

どうなんでしょうね。

PS)  今夜のニュースでは

臨時休校が長期化する中、

入学や新学期の開始の時期を

9月に変更するよう求める声が

出ている事を報道していました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな社会情勢とは関係なく

我が家の庭のツツジは満開です。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.25 17:03:40
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: